絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

レオ.ヤブウチ

2022.07.17

1回目の訪問

約1ヶ月ぶりのサ活であり、お久しぶりですサウナイキタイ。
先月から赤子と一緒に入浴できるようになったので基本的に家風呂だったり、出張ばかりだったのでどのみちサウナへ行けなかったのですが、今日は親族の集まりがあり万葉の湯でお昼に宴会をするということで、サウナ解禁っ!!😳✨

広々としたサウナ室であぐらをかきやすくて良き良き♪
水風呂はぬるめで、油断するとずっと入ってしまう💦
外気浴スペースも広く、横にもなれる!

ととのいましたが、給水する水道か冷水機が欲しいなぁ…と思いました。

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 18℃
52

レオ.ヤブウチ

2022.06.21

7回目の訪問

サウナ飯

銀座サウナ1周年!本日は感謝の1.5時間370円!安い!その分サウナハットを買って感謝を示す。おめでとうございます!今日も素晴らしいサウナでした!
今回の熱波師はコイトさんだったか、シエナさんだったか、初めてお目にかかる師の熱風!熱波師さんにはいろいろなタイプの方がいらっしゃいますが、僕が感じるに“パワー型”のお方。もはや爆風です。めっちゃととのいました。まだまだ書きたいこともあればレビューの閲覧もしたいのですが、もう眠くてしょうがないのです。
身体の中の水分やら毒素やら、一番取りたい肩のコリやらをガッツリ抜くことが出来ました。温冷交代浴で睡魔もバッチリ!もう限界!寝ます!

そんな、“シエニ涼太”さんのパワー型熱波とおまけを、是非是非。

おでん

牛すじとしいたけ

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
46

レオ.ヤブウチ

2022.06.20

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃

レオ.ヤブウチ

2022.06.06

1回目の訪問

こがね湯

[ 北海道 ]

たまにはストロングなサウナ重視ではなく入浴重視で…。普段は90℃のサウナを好むのでスチームサウナの施設はあまり使わないものの、「今日はサウナより風呂!」ってカンジだったので、初のこがね湯。
懐かしいレトロな作りが良き良き✨

続きを読む

  • サウナ温度 65℃
41

レオ.ヤブウチ

2022.06.03

6回目の訪問

サウナ飯

まもなく1周年を迎える銀座サウナですが、まだクラファンした時の返礼入浴券が残っているので、本日はココに決めた!ということで、19時半。20時の熱波サービス目掛けて入店。
誰かと入るのもイヤではないですが、今宵は1人贅沢に入りたいのです。
最初に1セットした後、熱波待機の2セット目。熱波師は先月デビューしたばかりというカワグチさん。簡単ではない熱波師デビューへの道を乗り越えてきただけあって、良き良き。風量風圧が良さげなカンジです😊💦💦

行きつけの銭湯やほかのサウナでもととのいますが、さすが銀座サウナ…サウナ上がりの放心度合いが違うっ!
口で言ったり書いたりするのは簡単ですが、何より“身体のあまみ具合”がその気持ちよさを証明しているって~もんです。
う~ん✨明日の仕事に備えて今夜は良く眠れそうだっ!

麺 ぼんてん

特製しょう油

熱波師カワグチさんオススメ。ちょうど良い美味さで麺が進む!スープが五臓六腑に染み渡る。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
55

レオ.ヤブウチ

2022.06.02

44回目の訪問

フタバ湯

[ 北海道 ]

先月、第一子が生まれて『沐浴もあるから当面サウナ自粛だ!』なんて意気込んでおりましたが、結果的に…嘘でした。むしろ、
カミさんが里帰りする→1人でお湯を沸かして入浴するのは勿体ない(特にオール電化なので1回辺り約100円計算)→一方、街の銭湯は燃料高騰で経営が厳しいらしい→ほぼ毎日通うことで、銭湯にも環境にも優しい→そして何よりサウナに入れる!
…ということで、逆にサウナ通い強化2ウィークとなっておりますm(。_。)m

そんな今日は、サウナで他のお客さんから
『その帽子(サウナハット)最近よく見ますけど、何か効果とかあるんですか?』
と質問されたので、簡単に
【何故サウナハットを被るのか】【サウナハットの効果】【サウナの効率的な入り方】【サウナハットの種類】
などを解説させてもらい、一応“スパ・サウナプロフェッショナル”の資格保持者としてのメンツを保てた…ような気はします。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16℃
53

レオ.ヤブウチ

2022.06.01

42回目の訪問

水曜サ活

フタバ湯

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃

レオ.ヤブウチ

2022.05.27

43回目の訪問

フタバ湯

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16℃

レオ.ヤブウチ

2022.05.26

41回目の訪問

フタバ湯

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃

レオ.ヤブウチ

2022.05.19

40回目の訪問

フタバ湯

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17℃

レオ.ヤブウチ

2022.05.15

39回目の訪問

フタバ湯

[ 北海道 ]

取り急ぎ。久々のサウナ!そして育休明け直前に気合いを入れるサウナ!!…でしたが、日曜日だからかだいぶ混雑してました。
銭湯が繁盛していて、良き良き。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
44

レオ.ヤブウチ

2022.05.06

38回目の訪問

フタバ湯

[ 北海道 ]

サブのスマホを銭湯に忘れて店主から連絡が来るも、取りに行くタイミングでカミさんの陣痛が始まり落ち着くまで預かってもらうことに。
そんなこんなで昨日無事に第一子が生まれ、一段落したところで受け取り&サウナ。

他の市町村や産婦人科はわかりませんが、ウチが通っているところは検診から立ち会いまで一切立ち入りが出来なかったので未だ我が子を抱けず、見れずな日々。

店主からもエールをいただきまして、まもなくサウナ自粛期間の始まりです(ノ゜ο゜)ノ
スマホの件でも感謝すると同時に、改めて気を引き締めていかないと…と思った今日この頃です。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
46

レオ.ヤブウチ

2022.05.01

37回目の訪問

フタバ湯

[ 北海道 ]

もうそろそろ(良い意味で)サウナ自粛期間に突入なので、1回1回のととのいを大事にしております。そんなわけで久々にホームのフタバ湯。『旭川で一番コスパが良い!』と思ってはいますが、この原油高騰や円安のご時世…クルマで往復するだけで簡単にジュース代ぐらいは吹っ飛ぶので、夜中だから出来る“超エコな運転”で節約に取り組むも、なかなか1リットルで往復するのは難しい💧
かといって、気温一桁でバイクに乗るのもちょいと勇気がいる。。

近くにサウナがある環境って大事ですなぁ~

P.S
確認してないけど、どうやら日曜日の延長営業は終わっているっぽいφ(..)

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
43

レオ.ヤブウチ

2022.04.23

3回目の訪問

サウナ飯

札幌のサウナ好きな親友が旭川へ初めて遊びにくる日、たまたまプレジャー田中さんの熱波イベントということで急遽“サウナ遠征”となったわけですが、旭川でロウリュサービスを受けられる幸せ!最高です☺️✨

そんな大盛況のサウナイベントでしたが、他のお客さんが『水風呂がぬるいねぇ~』と言っていたとおり、吐水量に対して水風呂に入る人数の回転率が高く、入れる人数も頑張って3人までしか入れないのでこれはしょうがない💦ってレベルの盛況ぶりでした。

旭川のサウナ熱、面白くなってきましたねっ!

味特 本店

塩ラーメン

〆ラーにちょうどいいあっさり味

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
47

レオ.ヤブウチ

2022.04.12

5回目の訪問

サウナ飯

朝からあれこれやっていたわけですが、夜勤(夜通しの運転)前はぐっすり仮眠を取りたいので、そんな時はサウナに限ります。
みよしの餃子でランチを食べていたら、財布の中から銀座サウナのサービス券が。これは行くしかない!ということで、行く。
プレジャーさんの14時熱波も受けましたが、銀座サウナへ来て史上最高の熱量!!ものすごい暑さで汗が吹き出て気持ち良し!!

念願のおでんも食べれて良き良き。
次はビールを飲みながらおでんを食べたいっ!

おでん

お酒に合いそうな美味さ!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 10℃
51

レオ.ヤブウチ

2022.04.01

36回目の訪問

フタバ湯

[ 北海道 ]

「忙しい!」とか嘆きたくないですが、疲れた出張から帰ってきまして。シャワーしか浴びられない毎日だったので今朝は夢の中でサウナに入る夢を見てしまい、
「ああ…末期だな💧」
と感じたので、今日はスーツのまま直行。そりゃフタバ湯の社長に『仕事帰りですか?』って言われちゃうよな~と💦

しかし!激混み!
サウナーの人と一緒に入って和気あいあいとしたい気持ちもありますが、ご時世的なものもありつつ、今日は1人か2人になるのを待つ。
結局、あつ湯と水風呂で温冷交代浴をしながら空くのを待ち、1時間後にサウナへ入り始めました。

サウナに入らず、あつ湯とのセットでもととのった!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
42

レオ.ヤブウチ

2022.03.29

1回目の訪問

明日3月30日のイチモニ!(HTB)で、今月オープンした札幌市南区澄川のテントサウナ専門店SAUNA BASEの取材風景が放送されるようです。HTBサウナ部の熱量もスゴいですな!
そんな、
「西岡にある中華料理店“煌炎”のランチ営業まで時間があったから紅櫻公園で水曜どうでしょうの企画で植樹した桜の木でも見に行こうかとクルマを走らせていたらたまたま目に入って寄ったテントサウナ専門店でお店の方からコーヒーをいただいたエピソード」を書きつつ、札幌とは関係ない岩見沢のゆららへ行きましたという報告でした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
43

レオ.ヤブウチ

2022.03.19

1回目の訪問

サウナ飯

Air-G'の&.LOVE(DJ:豊澤瞳)を聞きながら親友とサウナ施設に向かっていたら、今回のサウナ特集が
『定山渓商店』
ということで、急遽行き先変更!
が、着いたはいいものの、日帰り入浴が14時から。
どうしようかなぁ~と考えた末、
「最近リニューアルしたミリオーネだ!」
と、またまた行き先変更!

リニューアル内容はサウナイキタイにも書かれている通りですが、本格的なサウナで本当に良かった!しっかり蒸されて、ぬるめの水風呂(温泉?)も外気浴も最高!!☺️✨

今度は宿泊で来たいφ(..)✨

麺処 赤兎馬

店主盛り味噌ラーメン

自分好みの“森住製麺”製の麺を使用したラーメン。濃厚!

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 16℃
39

レオ.ヤブウチ

2022.03.18

4回目の訪問

『実験:サウナ後に歯医者へ行ったら、ととのいながら虫歯治療ができるのか?』
ということで、久々の銀座サウナにて初めての熱波!
入店したらすでに5人入っていて大盛況モードでしたが、16時の熱波サービスの時には貸切状態に😯!

そんなこんなでプレジャー田中さんの熱波を独占するわけですが、銀座サウナで初めての熱波。熱波の前に“暖気タイム”を取るわけです。自分が勝手に名付けただけですが、
「熱波によるブーストの前にどこまで自分を蒸していられるか?!」というもの。最近のニコーリフレは入場待ちがあるので入場開始(だいたい5分前ぐらい)と共に蒸し始めますが、今日は自分で決められる。
「ここは無理せず、5分前だ!」
と早めに入って蒸しているわけですが、ここは銀座サウナ。ロウリュせずとも100℃で熱い💦

そしていざ熱波。サウナストーンはしっかり熱を持っていてパワー系の水蒸気!心地よい熱風!最高でした!

そして実験結果。

『ととのってても痛いのは痛い、っていうか血行促進はしてるし感覚は繊細になってるしで、むしろツライ』💦

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 4℃
52

レオ.ヤブウチ

2022.03.17

9回目の訪問

地元民なので、混み合う土日は避けて平日の夜に…って、19:30の段階で思った以上の混雑💦 人の数もそうだが、サウナマットのびちゃびちゃからも伝わってくる満員御礼感!流石聖地💦💦
しっかし、20時にサウナマットを交換していただいたのと合わせてお客さんも帰り始め、基本1人、いても3人。
ん~!やっぱりこのパワー系のサウナストーンで出来るロウリュで蒸された身体を急冷させるグルシンの水風呂に浸かり、大自然の空気を吸いながらの外気浴。最高中の最高!

でも来る前にサウナイキタイで確認したら営業時間が21時までになってて
「いつの間にか1時間短縮されてる?!💦」
と思って急いで行ったら、いつも通り22時まででした。

…短縮営業していた時があったのかしら…?

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 7℃
51