絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

miechan

2024.10.15

31回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

工事休業前の最終営業日。
いつもより、少し長めにサ室におりました。
この水風呂まで黒湯なのが良かったのよね。再開を楽しみにしてます。

続きを読む
4

miechan

2024.10.13

1回目の訪問

白山湯 高辻店

[ 京都府 ]

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

宿泊したホステルからほど近い距離!と気づいて寄ってきました。
床までアチチって感じなサ室でした。でも、甘みもしっかり出てきて、旅の疲れもスッキリ。

続きを読む

  • サウナ温度 10℃
  • 水風呂温度 17℃
8

miechan

2024.10.12

1回目の訪問

サウナ飯

温泉:5分×2
サウナ:6分 × 2
水シャワー:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

恐竜推しの福井らしく、恐竜を掘り出した石がありました。
スチームとはいえ、しっかりと温まりました。

蕎麦Dining 一福 西武福井店

おろし蕎麦(塩だし)

すっきりした塩だしでした。お蕎麦はもちろん美味しいです。

続きを読む

  • サウナ温度 45℃
6

miechan

2024.10.07

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水シャワー:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

久しぶりに長野の北側へドライブの帰りに立ち寄り。
水風呂がないので、水シャワーにしましたが、思ったより、シャワーの水温も低くないのが残念。
やはり外気が暑いと水温も下がらないのかなぁ。
夕方から入ったので、露天風呂脇の整いベンチの風は少し低めで心地よかったです。

郷土庵

郷土御膳

お店のおススメが少しずつ食べられます。美味しいお蕎麦は量が多めでした。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
16

miechan

2024.10.03

30回目の訪問

黒湯:2分×3
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

休業前に出来るだけ行かないとな。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 14℃
3

miechan

2024.09.28

29回目の訪問

黒湯:2分 × 3
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

なんと、ホームと言いつつ2ヶ月ほど、あっちこっちへ浮気してました…
8月値上がりしてたんですよね。
その分なのかな?サウナマットが用意されてました!

そして、来月10/16〜12/16まで、機械設備更新工事で休業という貼紙がありました。
皆さま、お気をつけください。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 14℃
17

miechan

2024.09.23

1回目の訪問

サウナ飯

あつ湯:2分 × 3
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

だいぶ前に何度か行ったなーと思い出したので、立ち寄り。
コンパクトにいろいろなお風呂も楽しめて、サ室も足が伸ばせてゆっくりできます。
17℃と表示されてる水風呂は、体感温度としてはもう少し低めに感じます。そして、外には、ゴロリと横になれるスペースがあり、いつもより休憩タイムが長めになり、とてもスッキリ。

鈴家

ネギトロ丼とお蕎麦のセット

お蕎麦も美味しいけど、ちゃんと骨から鮪を削いで作ったネギトロが美味しかった。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
10

miechan

2024.09.15

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 3
水シャワー:1分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット

三連休の中日のため、天山待ちの車列が長蛇だったので、その手前の道を入っていき、こちらへ。
オートロウリュは男湯だけ…というのは残念😢でしたが、ちょうど、宿泊者が夕食時だったため、サウナ利用者はいなくて快適でした。
ただ、水風呂がぬるま湯。洗い場の端っこで、水シャワーで何とか整い状態まで冷やしました。

3階には無料マッサージチェアがありました。

なお、脇道に入ってから施設までは、急坂が多く、道路幅が狭いので、運転に不安のある方が夜運転するのはちょっとキツイかもしれません。
一部の駐車スペースは傾斜がすごいので、停めにくかったです。

ブリと鮪のハーフ丼とお蕎麦のセット

ブリと鮪のハーフ丼が思ったより大きめでしたが、完食。

続きを読む

  • サウナ温度 25℃
21

miechan

2024.09.08

2回目の訪問

寝坊してしまったので、街中の朝ウナは諦めて、さっさと仁川国際空港へ向かうことに。

出発4時間前だったので、やっぱり…と再訪。
ちょうど8時を過ぎていたので、料金はサウナを使えるで20,000W。シャワーとお風呂で2時間ならば、10,000wです。

一昨日の早朝と比べると1/3くらいの利用者でした。

続きを読む
14

miechan

2024.09.07

1回目の訪問

サウナ飯

6:30過ぎから朝ウナ。
9:00までのんびりしました。

チムジルバンは午前2時から10時まで休止。
10時に用事があったので、お風呂場にある90℃のドライサウナ2回と70℃の岩盤浴&アイスサウナとゴロ寝で満足。

お風呂場の寝湯が噴水のようなジェットバスになっててびっくり🫢
前の人が途中で出ていった後を使ったらすぐに終わってしまったのですが、お隣のオモニがにやっと笑って、壁にあるボタンを押して再開させてくれました。

地元の人たちが利用するみたいで、ハングル表記しかありませんが、まぁ、いつものように使っていれば大丈夫です。

ミニキムパと釜山おでん

ペラペラのかまぼこみたいなおでんとキムパ。朝ごはんにはちょうど良かったです。

続きを読む
16

miechan

2024.09.06

1回目の訪問

早朝便で到着したので、仮眠を兼ねて伺いました。
24時過ぎると30℃のサ室も仮眠スペースになっているようです。
70℃のサ室でゆっくり温めて、仮眠室と化した30℃のサ室でごろ寝をしていたら、いつの間にか電源が入れられていましたが(笑)、たぶん30分くらい寝てたと思います。
その後、休憩スペースで更に仮眠をし、スッキリしてからソウル市内へ移動。

朝8時で料金が変わります。
6時間、12時間を選択して、支払いすると、タオル、館内着、鍵(靴箱、ロッカー兼用)とサ室のある仮眠スペースへのカードキーとスーツケースを預けるならばその引換券を渡されます。

続きを読む
13

miechan

2024.08.20

5回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

お久しぶりだなー。
基礎化粧品のサンプルもいただきました。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 12℃
30

miechan

2024.08.18

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 3
水風呂:30秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

サ室は足を伸ばせて足裏までもポカポカしてました。
そして、キリッとした水風呂に足置きも用意された整いチェアでスッキリです。

電気水風呂なんてあるんですね。電気風呂も好きなので、ちょっと嬉しい。

ドライヤーはSALONIA。3分20円。

お食事処 ナカジマ

オムライス

銀だらの塩焼き、マグロの中落ちも食べました。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 22℃,14℃
25

miechan

2024.08.11

1回目の訪問

サウナ飯

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

コンパクトにまとまっていている浴室に対して、サ室が広めなのに、お子さん連れが多いからか、サウナ利用は少なめでした。

オートロウリュは毎時0分がストロング(ちょっと強めのオートアウフグース)、毎時30分はマイルド(オートアウフグース無し)です。

昨日は夕方でも暑くて、外気浴はするけど風も暑くて、微妙な整い方でした。

アカシエ 北浦和本店

桃のソフトクリーム

桃🍑をすり潰したみたいに桃味濃厚でした。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 14.5℃
10

miechan

2024.08.09

1回目の訪問

辰巳湯

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

まず、脱衣所と浴室がひっろーい😳
お風呂が四角くなーい😮
サ室と水風呂と整いスペースのレイアウトが面白ーい。
などなど、いろいろとユニークなお風呂屋さんでした。

フェイスタオル、バスタオルにタオル地のサウナハット付き。
水風呂は22℃と高め、でも、長めに入ってスッキリ出来ました。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 22℃
21

miechan

2024.08.04

3回目の訪問

サウナ飯

改良湯

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 3(そのうち1回はアウフグース5分込み)
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

友人と行った代々木体育館の宇多田ヒカルのコンサートとご飯の後、ここまで来たら寄ってしまおうと立ち寄り。久しぶりの100℃超え&アウフグースでさっぱり。

DADAÏ THAI VIETNAMESE DIM SUM

デザートたくさん

2人でデザート3つ。小さかったから、ま、いいか。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 16℃
23

miechan

2024.07.27

1回目の訪問

サウナ飯

この系列のホテルでサウナって珍しいよなぁ。
ミストなのでその前に、10分ほど温泉に浸かってから入りました。湿度62%、室温は分からず。物足りないなーとそろそろ出ようかと思ったら、ミスト噴射。
結構な時間、ずっと噴射している中、ジーッとしてましてから、水シャワーで身体を冷やして外気浴。

まぁ、たまには、こういうゆるゆるしたのもいいですね。

そばとお酒とおばんざい 唐子炉

すだち蕎麦

すだちの香りがよかった。

続きを読む

  • サウナ温度 46℃
23

miechan

2024.07.23

28回目の訪問

黒湯:2分 × 3
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 +α× 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

チョコザップからのホーム。
今日の水風呂の温度が17℃。
長めに入っていたんですけど、ちょっと整い不足かなぁ。

ソウルで見かけたタオルの被り方も実践してきました。
https://www.konest.com/m/nowseoul.html?id=14690

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17℃
22

miechan

2024.07.21

1回目の訪問

サウナ飯

新呑川湯

[ 東京都 ]

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

下段で5分からの上段で約3分(砂時計が半分ちょっと落ちたかなぁ程度)でぶわーと滝汗がでたら、水風呂へを繰り返しました。
110℃のサ室から18℃の水風呂なので、十分ひんやり。その分、長めに入れます。
なお、板材むき出しなので、タオルかサウナマットが必要です。

浴室は広々。
リンスインシャンプーとボディソープは備え付け有り。

鈴乃家

あなご天丼

飛び出るあなご。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 18℃
24

miechan

2024.07.20

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

レトロなタイル張りの浴室でした。
給水機がnational製など、長く使えるように、ちゃんとメンテしてるのだなと思うお風呂屋さんです。
サ室は板材を交換したばかりのようで、白っぽい板材でした。
14℃の水風呂が良かったー。
時間制限もないので、ずっと居ちゃいそうです。
また、バスタオルの他に、フェイスタオル2枚が料金込みなのが嬉しいです。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 14℃
11