2019.09.25 登録
[ 埼玉県 ]
-1.05kg
先週、源泉水風呂が帰ってきたと声を大にしてしまいましたが、今日はまた塩素強めになってました。。。
外にもインフィニティチェアが2脚追加になりました♪皆さん大切に使いましょう。
上段のチリチリ具合が丁度いいですね。
男
[ 埼玉県 ]
-1.85kg
源泉水風呂が帰ってきた!
今日の水風呂は塩素はほとんど気にならず、源泉感が以前と同じくらい感じられました。これが気持ちいいんですよね〜。
長いこと通ってますが、本日初めてマット交換のタイミングにあたりました。外に出なくてもいいスタイルでした♨️
男
[ 山梨県 ]
-0.90kg
隙あらば より道したい 帰省中
実家へ正月帰省して、夕飯後に抜け出してより道の湯へ。
氷サービス復活して嬉しいです🧊
イズネス兄弟は今年も元気。
外気浴は流石に寒過ぎたので、内気浴でほんわか整いました。
今年は何回来れるかな〜。
男
男
[ 千葉県 ]
-1.25kg
過酷な夜間作業を終えて、ご褒美サウナ。
30分間隔のオートロウリュでは天井から嵐が吹き荒れる。
そしてなんと言っても外気浴。
1セット目で速攻落ちて、30分くらい波の音を聞きながらまどろんだ。
せっかくなので岩盤浴も満喫。
幻夢すご~い。これはハマる。
男
男
[ 埼玉県 ]
-1.10kg
サウナ納めのつもりで久しぶりにKASHIBAへGo!
サウナマットが大分年季入って来ましたねー。
外気浴に見たことのないスタイリッシュな椅子があるじゃないですか。座り心地はイマイチでした。。
来年もよろしくお願いします♨️
男
[ 埼玉県 ]
-1.85kg
新しい岩盤浴着が欲しくなり、日々喜の湯へ。
長袖なので秋冬の部屋着にぴったり。
サウナと岩盤浴を堪能。
前回は浴室内にインフィニティチェアがあったけど、なくなったのかな?
この季節は外気浴よりも内気浴のほうが整いやすい気がします。
日々喜の湯の岩盤浴は温度高めで発汗が良いのです。
男
[ 埼玉県 ]
-???kg
前回から1年以上振りとなってしまったけど、朝風呂プランの存在を知り訪問。
6時半到着で美味しそうな朝食ビュッフェを横目に受付。日曜朝だと宿泊客様も大勢いらっしゃいますね。
ホテル自体は新しいんだけど、サ室は壁やスノコが妙に年季が入っている不思議。
カラッとドライなストロング。朝焼けに染まる大宮が眺められます。
水風呂は浅めの寝湯スタイル。
露天エリアはギリギリ富士山が拝めます。
体重計ほしいなぁ。
男
[ 埼玉県 ]
-1.15kg
久々の昼蔵。
1セット目はロウリュサービスにドンピシャラッキー。
2セット目はスチームサウナへ。湯気量、噴出間隔、ファン強度、陽射し具合、全てが完璧。
3セット目は再度ドライサウナで仕上げる。
冬風が身に沁む外気浴。
男
[ 埼玉県 ]
-0.95kg
営業再開の報に触れ、家を飛び出した。
12月1日時点では露天は水風呂のみ。
シャワーを出した瞬間、鼻血が出たのかと勘違いするほどの鉄分量。休業中に溜まった温泉成分なのか、サビなのかは不明。
サウナはテレビ無し、12分計故障、BGMはクリスマス仕様となっております。若干温度が低めの印象。
水風呂は残念ながら源泉ではなく水道水に。いつか源泉水風呂復活するのでしょうか?
そしてなんと!内風呂にインフィニティチェア2脚登場!タダでは起き上がらない気概を感じます。
再開おめでとうございます!
男
[ 東京都 ]
-0.65kg
池袋で午前中90分サウナチャンス。かるまるもレスタも90分だと割高が過ぎるので、リーズナブルな池袋プラザさんに初訪問。
今年リニューアルされたというサウナはとても綺麗。重厚なiki様が鎮座。天井が低いせいか下段までしっかり熱く、オートロウリュの塩梅も良し。
次回は3時間たっぷり満喫したいと思わせる良サウナでした。
男
[ 埼玉県 ]
-1.85kg
三連休最終日に思い立ち、久しぶりの花咲の湯。
駐車場パンパンの盛況ぶりでしたが、サウナや外気浴で待ちは発生せず。
30分毎のオートロウリュは5分間続く荒くれ者。
綺麗な夕焼けに包まれながら外気浴。
11月5日から3週間、岩盤浴フェアで次回岩盤浴無料券がもらえるそうですよ。
男
男
男
[ 東京都 ]
-0.85kg
知人の勧めで初来訪。
土曜の夕方、親子、若者、おじいちゃん、グループ、ソロ、あらゆる客層でごった返してます。
整え難民になりがち。
ドライサウナは間接照明でかなり雰囲気良いですね。テレビの音が大きめ。
スチームサウナは塩と泥パックが常備。充満するほどのスチームではないですが、噴出時間長く、湿度温度申し分なし。
深い水風呂は正義です。
男
[ 埼玉県 ]
-1.60kg
有給休暇で午前中から初来訪。
サ室のみならず、浴室全体を私語厳禁としているのが素敵。それでも喋ってるのはいるけれど。
サウナは3つ。大箱6段、セルフロウリュ、低温高湿。
大箱はヤバい。10分間隔のオートロウリュで蒸し焼きにされる。
セルフロウリュはマイルド。
低温高湿もマイルドと思いきや、オートロウリュの勢いが激しい。
水風呂はでっかい14℃と、コンパクト5℃。
サウナも水風呂もピーキーと言わざるをえない。整いまっしぐら。
レストランはビール、餃子、チャーハン、竜田揚げを発注。料理はどれもしっかり手作りで高レベル。
厨房が見える感じのオープンキッチン(?)。従業員の会話も一緒にオープン。13連勤お疲れ様です。職場の質が悪いそうで、ご苦労さまです。
平日フリータイムで2400円取るなら、もうひと頑張りですかね。
男
[ 埼玉県 ]
-0.85kg
午前4時に目が覚めて、ハレニワ朝風呂しようと思い立つ。
5時半到着でサウナはなかなかの盛況っぷり。
6時半のアロマロウリュも受けられて、気分爽快。
男
[ 東京都 ]
-1.15kg
午前5持からの朝ウナ3セット。
ヴェレは人の出入りが少ないと、高湿度がキープされて80℃でもアッチーニャです。
水風呂のキンキンサイコーデス。
男
[ 東京都 ]
-1.55kg
ポイント3倍ならば行かなければならない。
18時着。18時半のアウフグース抽選はまさかの1番!急いで身体を清めて、いざ。
ペパーミントの香りで3セット楽しませていただきました。その後コメアでセルフロウリュして、オールドログ行こうと思ったら19時半の回で空き有とのことで連チャン参戦。狂おしくトトノイマシタ。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。