絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

1162

2020.06.19

2回目の訪問

続きを読む

  • サウナ温度 117℃
50

1162

2020.06.19

47回目の訪問

ホーム。
ガツンと熱い120℃と、流量ジャバジャバの冷たい水風呂、落差102℃。
この落差に身も心も洗われました。
有難い。

続きを読む
76

1162

2020.06.13

1回目の訪問

レインボーは本八幡のほうばかり行ってたもので、新小岩はお初でした。

高温7分×5、低温12分×3、ミスト10分×1
ざるうどん×1

お気に入りは低温サウナでした。テレビなし80℃で、ささやかなオルゴール音、何かのいい香りがして、すごく癒される。考え事するのに最適。
高温サウナの114℃だと、考え事も全部飛んで真っ白になりますからね。それはそれで超気持ちいいですが。

続きを読む
49

1162

2020.06.09

9回目の訪問

ボナサーム1回、
テルマーレカイ6回。

テルマーレカイ、以前より熱くなったか?サウナストーンが以前よりヘタりにくくなった感。たっぷり汗拭き出して気持ちよかった。

続きを読む
56

1162

2020.05.31

1回目の訪問

万平さんが訪問した回を観てからずっと気になっており、今回宿泊込みでライドオン。

無音のサウナ室、アールの天井、よく循環するオートロウリュ、飲める水風呂、富士山の天然水、標高1100mの外気浴、うめぇ空気、ととのいベッドから眺める霊峰富士山、富士山から吹き下ろす風、空気うんめぇ。

ここはロケーションが完璧だと思う。
平地が暑くても、標高1100mまでくれば空気が冷たく澄んでいる。これほど気持ちのいい外気浴はなかなか経験できないな。絶対再訪します。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
51

1162

2020.03.27

1回目の訪問

お初です。用事ついでに立ち寄り90分。
ここのサウナ、、しっかり熱いんだけどずっと居たくなる心地よさ!熱気、対流、香り、全て良い。10分、12分は心地よく居れますね。
平日昼でも満席ヨロシクでしたが、みなさんリテラシーが高く静かにいられるのもよかった。

水風呂は深くて滑らかでいいですね。

そして外気浴。今日は強風だったこともあって、巨大扇風機に吹かれているかのような心地よさ(?)でした。これもまた良し!

続きを読む
62

1162

2020.03.27

46回目の訪問

22:30IN 23:30OUT
ん?1時間550円?
店員さんに聞いたところ、外気浴オープン記念割引だそう。
いつまで続くかわからないけどラッキーということで。

いつものように休憩少なめの4セット+薬湯2発。

サウナ室、いつも以上に熱く、125℃確認しました。
2段目が、通常の3段目ぐらいに熱い。
この125℃も外気浴オープン記念かもしれない。ラッキーということで。

なんやかんやいつもどおりに過ごしていたら外気浴せずに退店してしまいました。

続きを読む

  • サウナ温度 125℃
  • 水風呂温度 18℃
73

1162

2020.03.23

8回目の訪問

昼2時間。
ボナ3、テルマ3
サウナ→水風呂→休憩を周回した先の、最高に気持ちいいととのいに到達できました。おかげさまで。

続きを読む
48

1162

2020.03.19

45回目の訪問

続きを読む

1162

2020.03.17

44回目の訪問

夕方ショート。
休憩少なめの4サイクルと洗体。
水風呂、このぐらいの温度がきもちい〜
水が天井から降ってくるようになってから、より気持ちいいです。
近隣のジムが閉鎖してるせいか、サウキンのジムに来てる人が多めなきがします。

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 17℃
43

1162

2020.03.16

43回目の訪問

昼下がりショート。
いろいろアップグレードしてました。

大きな変更点は水風呂浴槽のタイル張り直しと、水風呂天井から水シャワーが降ってくるところでしょうかね。
水シャワーの出所は、あの水シャワーと同じ管です。
だから、そっちの水シャワーを開くと水風呂の水シャワーが出なくなります。
でもすごくいい変更だと思います!

壁面画も全体的に変わり、
以前は大漁旗のような景気のいいかんじだったのが、
森の癒し系のデザインになりました。

3/25(火)には外気浴がオープンするそうです!楽しみだ〜

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 18℃
51

1162

2020.03.14

18回目の訪問

3:45IN 4:45OUT
浴場中央の湯船のフチに座るアニキたち約10人と混雑していたけど、
サウナ室は1~2名という不思議な時間帯でした。

スチームサウナは、入口すぐ左の席(シャワーの右隣)が、スチーム口のすぐ近くで一番熱くておすすめです。

続きを読む
41

1162

2020.03.12

1回目の訪問

家族旅行で利用。
温度計は92℃を指すが、体感もっと熱く感じるのは、横長の窓から差し込む日差しのせいかもしれない。
朝風呂サウナではお客がほとんどいなかったので、寝サウナで3セット。
全身均等に玉汗が噴き出て気持ちいい。
水風呂キリッと冷たく最高。
すぐそばに外気浴スペース。標高ある場所からの絶景と、澄んだ空気が気持ちいい。
サウナ→水風呂→外気浴の動線がとてもいいのだが、惜しむらくは外気浴スペースに椅子がないこと。ぜひ2脚置いていただきたい。

今回の旅行をきっかけに妻がサウナに目覚めた。

続きを読む
45

1162

2020.03.08

16回目の訪問

続きを読む

1162

2020.03.04

7回目の訪問

水曜サ活

昼2時間。
リニューアルした噂のテルマーレカイを体験しに。
ボナサーム3セット、
テルマーレカイ3セット。

結論最高でした!
天井が近くなったので蒸気をガッと浴びれて、以前よりも効率よく汗が噴き出します。
テルマーレカイの3セット目は、蒸気の音と、スピーカーからのBGMと、同室客にやっていただいた攪拌が相まって、稀に辿り着く気持ちいい瞬間だったなぁ…。

続きを読む
54

1162

2020.02.29

17回目の訪問

昼アス2h
ゆったり6セット。
浴場入口付近のととのい椅子がお気に入り。
椅子に座り、頭を後ろに預け、目をつむると、ズシーンと重くキマる。
アスティルは不思議としっかりととのうんですよね。

スッキリしたのでこれから夜勤頑張れます。

続きを読む
37

1162

2020.02.24

15回目の訪問

続きを読む

1162

2020.02.21

42回目の訪問

サウキン曜日。
13:15入場。
そこそこお客さんいるんだなと。

二日酔いのため1段目で軽く入り、薬湯で〆。

続きを読む
36

1162

2020.02.16

14回目の訪問

16:57サウナ入室。
今日は無理したくないのでテレビ側1段目に座らせてもらいました。
温度、MAX134℃目視確認。どうかしてる。

1回目のアロマの攪拌。ストーブ側とちがって、テレビ側は人道的な熱さ。初めてちゃんとアロマの香りを愉しめた気がします。
5分ぐらい経って2段目が空いたのでそこに移動。1段目より熱さがレベルアップ。気持ちいい熱さ。トータルで12分経った頃に退室。今回も完走ならずでしたが、長く滞在できて気持ち良かったです。

そして熱波後のおたのしみは、、、熱気が残る3段目!
熱波中はとても無理だけど、残りの蒸気と熱で十分熱くて気持ちいいですね。

続きを読む

  • サウナ温度 134℃
  • 水風呂温度 16℃
54

1162

2020.02.14

13回目の訪問

めずらしく平日イン。
いつも(日曜のこと)のドキドキ感とは違うけどふつうに気持ちのいいサウナでした。
カッピングやった直後のサウナでフラフラ🌀

続きを読む
43