2022.03.14 登録
[ 東京都 ]
サウナ:7分×スチーム7+氷ローリュ
水風呂:1分 × 7
休憩:10分 × 7
合計:7セット
一言:華金午後の時間作ってサウナチャンス。蒲田に呼ばれている気がしてガーデンサウナへ。
広めで高品質のサ室を、静か楽しめるのがGSK醍醐味。今日はフルフラットも楽してて、氷ローリュで整い度maxと最高に良かった!!また来よう!
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 6
合計:6セット
一言:ベネフィットでの値上げの影響で行きづらくなって、ちょっと久々の訪問。
漢方スチーム→キングサウナ(ドライ)☓5→炭酸風呂→露天風呂→絹の湯で、リフレッシュ!やっぱりここは安定の高品質で良いサ活となった!
男
男
[ 東京都 ]
SSS大井町が頭に浮かび、悪し天候のさなかではあるが訪問。
どっちかだろうかとは思っていたが、空いておりサ室もほぼ独占状態。タイミングよくオートローリュにも3セット中すべてでヒット、ラッキーな日であった。サ室、そして12度の水風呂で雑念も吹っ切る事もでき、素晴らしいサ活となった。シヅクさん最高!!!
男
[ 東京都 ]
初のトーセイ築地。
夕方inでガラ空き(と言っても終わり頃はサ室に10名)。
1階フロントでサウナは2階と案内頂き、2階のチケット販売機で大人1200円(時間制限無し)を現金で購入。2階受付で簡単に施設ルール説明を受け男湯の暖簾をくぐる。できたてホヤホヤの見た目と香りがなかなかいいです。
靴箱に靴を預けて着替え室に。ホテル併設の浴室施設であるので基本的に広々としていてアメニティも充実。ドライヤーは当然無料で、ただ化粧水や乳液はないです。
#サウナ ikiストーブが設置され、ただローリューは現在はやってない模様(復活するのかな)。L字で横二段の奥は三段の作り方。広い作りで定員12名だが、レイアウトの都合と敷タオルの枚数で実際には10名ぐらいが満席となる。ikiストーブの熱で90度ちょっと、湿度は相応にあるのか7,8分ほどで熱くなる。タオルの生地が薄めで水をすぐに含むのでマイサウナマットは持参しても良いかも。
#水風呂
定員は実際には4名程度、深め。温度は18〜19度程度とそんなにつめたくはない。長めに入ってとなると混んだときに水風呂待ちが出るかも。
#休憩スペース
浴槽中央に4つ整い椅子あり。左端の席は少し風を感じられる。
開設まもなく新しい施設を1200円との価格、更には今ならガラ空きのサウナを楽しめるのがよき。
サ室のローリュー、水風呂の冷たさと整いスペースでののりしろレベルアップすることでさらなる魅力ある施設になりそう。また機会があれば築地のサ飯を楽しめる施設としてもきてみたい。
男
男
男
[ 群馬県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:家族で訪れる機会がありサウナがあるとのことで訪問。
L字の二段式で6から7名定員で入り口にレンガでコンパクトにサウナストーンを熱する囲まれたストーブがあるタイプ。12分計があり温度計などはない。
体感温度は85度ほど湿度はなくカラカラですが子供連れが客層のリゾートホテルで空いているのが良い点。
10分ほどで温まる。
水風呂はないが水が冷たいので水シャワーで十分。あと露天風呂の横にベンチがあるのでここで十分。
都内のサウナ施設との比較では、休憩スペースがハイランドの涼しさと自然の外気浴を感じられるのが良い。
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 6
合計:6セット
一言:初朝サウナ。意外に人が入っていた。客層は宿泊客が多めで割りと静かだった。
男
男
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 4 漢方蒸2
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 6
合計:6セット
一言:お盆の家族連れと高校球児の団体で混雑気味だったが、ちょうどタイミングよく堪能できた。
男
男
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:12 分 × 5
合計:5セット
一言:久しぶりのCIO。記憶が正しければ人生初の腰痛でCIOの灼熱にて治癒効果があると根拠なくも期待し訪問。
サ室の温度湿度のちょうどよいバランスとキンキンの水風呂、そして、非常階段にある、風が流れる休憩スペースと、3条件揃った最高の場所、それがCIOだったと再確認。
懸案の腰痛は、体の内側から温まるサウナの温熱効果の影響で、驚くことに7割方が治癒された。
そんなんで最高の5セットを完遂し大塚でのサ活を満喫することができた。
男
[ 神奈川県 ]
初スカイスパ。早朝入浴として700に
in。830から浴室掃除で利用不可とのことで勘違いしていた。ともあれ入る。
#サウナ 2つあって景色が見える方から。harvia社の背の高いストーブが2台鎮座。これはカプセルイン大塚にあるやつだ。サ室が広いので馬力があってよい。
もう一つは狭めでセルフロウリュができる。ここもよし。
#水風呂
温度が14度と冷たくていい。
#休憩スペース
フルフラットシートに何度か座れた。
予定より短い時間となったが噂通りいいサウナ体験ができた。
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × スチーム6 ドライ1
水風呂:2分 × 7
休憩:12分 × 7
合計:7セット
一言:久しぶりのGSK。温度が90度の割に熱く感じられ湿度が高かったのか体調の問題か夏のせいか、どうなんだろう。
1800頃はそこそこ混んでいて、ただ、その割に1930の氷サウナイベントでは意外と空いていて、実は宿泊客が多数だったのだろうかと想像される。
あと体調悪そうにしている方がいて、心配だったのでお声をかけたらのぼせたという。友人がいたようで水を頼んでたので大丈夫かと。
バテているときに暑さも重なって脱水症状になったのだろうか、水分補給はこまめに実施するとかで気をつけ無理はしないのが大事ですね。
男
[ 東京都 ]
サウナ:9分 × ドライ5 蒸1
水風呂:1分 × 6
休憩:15分 × 6
合計:6セット
一言:最近休憩時間を長めに取っていて調子がいい。冬だと寒いのが夏だからいいのかも。
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 6 + 漢方 1
水風呂:1分 × 7
休憩:10分 × 7
合計:7セット
一言:18時前inでじっくりサウナ堪能。今月来月は金曜果実湯サービスとのことでレモンが大量に浮かんでレモンの香りもある水風呂だった。値上げ影響か金曜だけど以前のような激混みは緩和されていた。このぐらいがちょうど良い具合。
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:仕事に捕まって出遅れた〜。こんなときのSSS、以外と空いていてカイテキ〜!
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 8
水風呂:1分 × 8
休憩:14分 × 8
合計:8セット
一言:各1セットそれぞれの充実度をあげようとトライ中。
また、脳疲労回復にはサウナが効果的で、モヤモヤは一掃できる。
これがあるからこそ、サウナに通ってしまうのだ。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。