2022.03.14 登録
[ 東京都 ]
忘れ物を取りに、萩の湯に連続3回目の訪問。人数はそこそこであるも、サ室が広いので待ちは発生せずなのがすごい。
今週は雑多な仕事が多かったが付随したモヤモヤは、萩の湯でのサ活で解消できた。
入り口にはおでんの屋台もあり、また、月ー木で指圧マッサージもあり、とスーパー銭湯並みの充実ぶりに改めてすごい施設だと実感した。そのうちトライしてみたい。
男
男
[ 東京都 ]
久々の訪問で、今回は、来週にサウナビギナーと来る予定でそのための事前下見。
1750inするもまだ混み合っておらずゆったり。
まず遠赤外線ストーブ前に、鎮座し熱さを堪能。そして広めの水風呂でキンキンの冷たさで身を冷やし、休憩スペースの椅子で秋風を感じ整う。
18時半に(驚くことに)急に混み出してサ室はほぼ満席。20代の数人連れが何組かで、どうやら萩の湯はサウナビギナーにはうってつけの銭湯らしい。マナーを学びながらサウナ銭湯サウナを盛り上げていってほしい(w/温かい眼差し😌)。
結局5セットのあと、炭酸湯につかって今日の事前下見的なサ活は終了。萩の湯の素晴らしいクオリティに今回も感謝しながら、満足なサウナ活動となった。
男
[ 東京都 ]
クイックに入りたいときの定番の一つの光明泉に訪問。
人気があるので待ちとなったのは過去では四、五回に一回の頻度であるも、今日は男風呂は露店風呂なしの週であるのが影響してか、幸運にも待ち無しで入れた。
模様のある方々が多くいらっしゃるも、ボナサウナは今日も温度湿度良く(マットがウエットなのは残念だが)、水風呂もバイブルで冷たくて最高!整いスペースはちょっとだけど4セットをクイックに堪能。
店のおやっさんも元気よく、今日もなかなか良かった!
同価格帯で文化浴泉、改良湯、サウナ道場、ドシー恵比寿の激戦区ではあるも、中目黒駅側で大小タオル付きの820円でのここは最高です!
男
[ 富山県 ]
急遽の用事があり、ついでの機会があって、富山県東部のサウナの雄の一つのらくち〜の(まだいけてないがもう一つの雄である黒部のFurobakkaにも早く入ってみたいと思っている)に久々に訪問。
男女入れ替れで、前回訪問時とは施設レイアウトが異なる。(今日の左側の湯の屋外での景色については、雄大な山々(旭岳や白馬岳など)が見えたのが山頂のてっぺんだけの景色で少し残念。)
サ室は体感温度90度で体感湿度は30度ほどと10分ほどで温まる。なおサウナタオルマットは昔のガーデンサウナ蒲田のように積み上げあって使いたい放題はありがたい。水風呂は深めでキンキンの冷たさ15度ほど。雪解けの地下水で天然水となっている。これはスパ・アルプス同様富山のサウナ共通だと思う。休憩スペースは屋外で秋風がいい感じ。
近況を話される多数のお爺さま方中心に、各年層の方々と、日曜だけに幅広い客層とそれなりの人入り。長旅の疲労も、しっかり整癒やされた。またの機会があれば訪問予定。
関東の目線で見ると時間制限も特になく680円でのコスパは最高っす。
男
[ 東京都 ]
自分のクイックなサ活の定番であるSSSの大井町に訪問。宿泊客含め8名ほどとほぼ待たずにサ室を堪能。残念ながらオートローリュとのタイミングは合わなかったけど、キンキンの14度ほどの水風呂と整い椅子でリフレッシュできた。今日も最高でした~!
男
[ 東京都 ]
休みを取って平日の朝から訪問。朝一スチームサウナが故障するも復活。やはりここの良さは塩サウナと炭酸湯とレストラン併設というのは大きいね。もちろんキングサウナと14度の水風呂も最高だけど。結局全部良かったという結論。今日も良く整えました!
男
男
男
男
男
男
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 7
水風呂:1分 × 7
休憩:10分 × 7
合計:7セット
一言:夕方に時間が作れてサウナチャンスとなり久しぶりの萩の湯訪問。
強力な巨大遠赤外線ヒーターは素晴らしく、その後の大型の水風呂も水温16度ほどと最適。整い椅子は少し混み気味であるも(雨模様の天気ゆえにすき気味だからか)タイミングよく座ることができた。
ラムネ湯(炭酸湯)の炭酸も全開の毛穴に吸収されていくことが実感でき、健康に繋がっていそうでいい。
ラムネ湯の壁面には都内の十個程の銭湯を紹介するイラストが興味深く、寿湯、みどり湯、など過去に訪問したところを懐かしく振り返る。
ともあれここが820円とのコスパはやっぱり最高でまた来たい。
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 ×キング5.5漢方蒸1.5
水風呂:1分 × 7
休憩:10分 × 7
合計:7セット
一言:久しぶり訪問。お店のアンケートでリクエストしていたタオルの新調がなされていた。今日は水風呂はコーラ風呂で結構冷たく体感14度ほど。
先日読んだ某ブログでスチームのほうが体内温度が上がり38度超えでヒートショックプロテインができるとか腸活にいいとかとのことだったけど試すも実感湧かず。
蒸し風呂5分からのキングサウナ組み合わせだと、なかなか熱せられて熱くなったと思われ良さげだった。
20時頃からの混雑度はあるもタイミングよくサ室待ちもならずになかなか良いサ活となった。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。