2019.09.08 登録
男
男
[ 東京都 ]
【ただととのうためだけの剛施設】
今年の新規開拓56施設目、累計372施設目
火曜サウナヘッダー。ビジター利用ができるこちらを選択。個人的にオールドルーキーの訪問は新宿店に続き2店目。
地下鉄銀座線 新橋駅下車徒歩2分、ビルの2階が受付。あらかじめWEBから料金2200円を支払い、顔認証を済ましてスムーズにイン。
受付も施設内も無人、でも完全黙浴が徹底されていて安心そのもの。大小タオルを受け取り、洗体はシャワーブースにて。ボディソープは柿渋エキスのもので、客層解ってるなと笑
(以下★5つが満点: 個人的な印象です)
サウナ ★★★★★ 30名ほど定員の大箱。激熱がウリで、体感110℃。湿度も文句なく自分は1段目が最適。オートロウリュからのブロワー風は火傷しそうな熱さ。無音でラベンダーの香りのアロマあり。前方に表示される店長からのメッセージが面白い。
なお18時頃のインでしたが、ほぼ貸切でした。贅沢すぎます。
水風呂 ★★★★ 4名定員、水深浅め。水温はキンキンの体感10℃。ただ冷たすぎてゆっくり漬かれないのが残念(回転は速くなりますが)個人的には水深を深くするか、もう一つ15℃程度の水風呂を備えてもらえるとより楽しめるかと。
ととのいスペース ★★★★★ 水風呂と同一フロアの浴室内にインフィニティが約30脚、ととのい椅子は4脚。扇風機が多数回り、黙浴と相まってブーンという音しか聞こえない空間。
休憩スペース 提供なく評価外。
サ飯 提供なく評価外。
総合点 ★★★★★ 新宿店と同様に、ガチサウナーのためのガチ硬質施設という印象。これでととのわなかったら、どこでととのえるのかという振り切りぶり。
ドライヤーはダイソン、アメニティはバルクオムで統一され、品質も付け入る隙がない。
今後、自分の仕事が出社メインになったら、即会員登録しようと思った次第。
共用
[ 東京都 ]
火曜日、始発に乗って朝ウナ。
今朝もほぼ貸切状態のこちらを満喫。
サ室で、呻いたりフーフー大きな呼吸音を出す方、苦しかったら早めにサ室を出たらいかがでしょうか笑
今朝もバッチリととのったので、朝からエンジン全開で仕事できそうです!
男
[ 東京都 ]
【大きなMETOSストーブが特徴のポテンシャル施設】
今年の新規開拓55施設目、累計371施設目
月曜サウナヘッダー。築地のホテルに新施設ができたと聞き訪問。都営大江戸線 築地市場駅A1出口出て徒歩3分。やや魚臭い商店街を抜けると到着。
受付は2階。券売機で1200円を支払う。入浴料には大小タオル付き、制限時間なしの今時太っ腹な設定。
(以下★5つが満点: 個人的な印象です)
サウナ ★★★★ 巨大なMETOS製ikiストーブが鎮座。温度は95℃表示、カラカラと聞いていたが湿度は普通にある印象。最上段に座ればしっかり熱を受けられる。TVや音がなく落ち着いた雰囲気。
ロウリュ設備がないのが残念だが、せっかくの大型ストーブだしセルフロウリュは普通に導入できそう。
水風呂 ★★★ サウナ出て目の前、4名定員サイズ。水風呂の床が掘られていて深さ良好、ホテル施設にしては珍しいのでは。水温は17℃表示も体感20℃。少なくともあと2-3℃低くなると理想。
ととのいスペース ★★★ 浴室内にラタン製椅子4脚。浴室は換気が効いていてモクモク感がなく休憩しやすい印象。脱衣所はエアコンが効いて扇風機もあり。デッドスペースが複数あるので、ここにととのい椅子を置くと更に改善できそう。
休憩スペース 利用なく評価外も、漫画と無料給水機のある休憩処あり。冷えたDAKARAが無料で飲めるのはイイ。
サ飯 提供なく評価外。
総合点 ★★★ お風呂は大きめの炭酸泉あり。タオルなど荷物置きがない点は改善要に思えるが、アメニティは無料で一通り揃い、ボディソ類も良い香りのものを設置。店員さんの清掃もマメで、まだまだこれから良くなりそうな施設という印象。
まずはロウリュを導入し、椅子を増やすだけでワンランク上がりそう。今後に期待。
男
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。