絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

K

2019.10.13

1回目の訪問

よみうりランド近くのスーパー銭湯。アクセスは悪く車で来る前提か。値段は安い。家族連れ多し。
サウナ ★★★ 100℃ほどでTVあり。広くて悪くはない。いつもはTVなしが好きだが、今日だけはラグビー日本戦を見れて逆に良かった。
水風呂 ★★★★ 16℃で広さ水深ともに十分。サウナ専門店と互角の印象。
ととのいスペース ★★★★ 屋外に寝風呂に加えて畳3枚、長椅子4-5脚と何気に充実。
休憩スペース ★★★ 多数のリクライニングチェアと女性専用の寝床あり。長毛布なし。漫画あり。
サ飯 ★★★ 普通に食事を取れる。以前は十割そばが美味だったが、最近はうどん粉を入れている雰囲気で減点材料。
総合点 ★★★ サウナ専門店に比べると流石に劣るが、スーパー銭湯なら良くまとまった部類なのでは。家族みんなでゆっくり楽しむには良いと思う。

続きを読む
44

K

2019.10.11

1回目の訪問

後楽園駅から徒歩1分の絶好アクセス、2000円食事券付きクーポンで実質2240円負担。館内はおしゃれでカップル多くリゾート気分、価格が高いだけある。
サウナ ★★★★★ 3つのサ室はどれも質が高い。特にヴィルデンシュタインはサウナストーブに木とアロマの香りで癒される。
水風呂 ★★★★★ 17℃と22℃の2種類あり。前者は立って胸まで水が来る素晴らしい水深。後者はバイブラ有り。
ととのいスペース ★★★★★ フラットチェア2、長椅子3、椅子3、外気浴椅子3。充実。特にフラットは材質も最高。
休憩スペース ★★★★★リクライニングチェアは数は多く、長毛布も沢山。女性専用リラックススペースもあり。
サ飯 ★★★★ 評判のトムヤムフォーと生春巻きをチョイス。フォーはややコシが弱かったがレベル高かった。
総合点 ★★★★★ まさに都内屈指のサ活環境。5セットもしてしまった。休日に朝から来れば10セットもいけそうな充実環境。何気に天然温泉も良くお風呂も楽しめる。最高でした。

続きを読む
64

K

2019.10.08

2回目の訪問

仕事のストレス解消に、中4日のサ活でホームサウナへ。入館は19時30分、アウフグースの直後だからかサ室独り占め。サ道ブームも落ち着いてきたのかな。でも逆にサ室に入る人入る人、みなセルフロウリュして湿度が最高潮になる罠。
水風呂は安定の19℃ほどで水質と水深最高。外気浴も良い季節になってきた。笹塚チャーシューは安定の味わい。リクライニングで首からすっぽり毛布被ってしばし仮眠。天空のアジトを堪能しました。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 19℃
53

K

2019.10.02

1回目の訪問

水曜サ活

新橋駅から徒歩2分程の絶好アクセス、17-21時はハッピーアワーで5時間1628円で利用できるお得さ。男性専用。
サウナ ★★★★★ 80℃程度も湿度高め。TVなしで集中できる。オートロウリュ有りだが故障のためか水を見なかった気が。
水風呂 ★★★★ 17℃。青い照明と滝有りで涼しさを演出。広さ深さは普通。場所柄か汗を流さず入浴する輩を散見。
ととのいスペース ★★★★ 陶器製のととのいフラット椅子が二脚。他長椅子や椅子ありも、外気浴なしで残念。
休憩スペース ★★★ リクライニングチェアは数は有るが間隔が狭く、常に満員の状況。有料席はあるも、ここは改善要。
サ飯 ★★★★ 名物の韓国冷麺は焼肉店のクオリティ。焼肉定食付きで食べました。
総合点 ★★★★ 立地を考えると総合力高し。陶器椅子て久しぶりにちゃんとととのった気がした。また来まーす。

続きを読む
51

K

2019.09.27

1回目の訪問

久々のホームサウナ。19時過ぎには満員の盛況ぶりも、訪問者の民度が高く、混雑がさほど気にならない。
サウナ ★★★★★ テレビなしセルフロウリュ有りの環境は、多少の混雑ぶりをはねのける素晴らしさ。今日はオリジナルアロマ水。なお個人的にはセルフロウリュで十分、アウフグースは過度に熱くなるので不要。
水風呂 ★★★★ 混雑も20℃をキープ。水深深くて水も天然水でなめらか。でもややぬるいかな。
ととのいスペース ★★★★★ ととのい椅子の角度最高。外気浴も夜景が美しい。
休憩スペース ★★★★★ フルフラット椅子、身体がすっぽり隠れる長毛布で熟睡へ誘う。
サ飯 ★★★★ 笹塚チャーシューだけでも合格点に加えて、アルコールは全体にサイズ大きめ。オロポも良し。
総合点 ★★★★★ 天空のアジトに恥じない充実ぶり。スタッフの方は混雑で大変ですが、みな頑張られていました。

続きを読む
53

K

2019.09.24

1回目の訪問

サウナ ★★★★ ロッキーサウナ、ボナサウナ共に90℃ほど。後者はオートロウリュと狭さのせいか過去最狂の熱さ。テレビがうるさいのが残念。
水風呂 ★★★ 17℃で気持ち良い水温も水深浅めで残念。
ととのいスペース ★★ 水風呂から遠くて、一度身体を拭く必要あるなど導線が悪い。椅子は5脚。
休憩スペース ★★★★ 数、静けさともに十分。
サ飯 ★★★ メニューの種類も味も普通。
総合点 ★★★ 普通のスーパー銭湯な印象。

続きを読む
44

K

2019.09.20

1回目の訪問

駅近、スーパー銭湯風味ながら総合力高し。
サウナ ★★★★ 80℃程度ながら、ロウリュありの高湿度で環境良し。テレビがうるさいのが残念。
水風呂 ★★★★ 18℃でバイブラあり、深さも十分。ただ入浴者の8割が汗を流さず直接入るのは残念。文化未定着か。
ととのいスペース ★★★★★ 屋外に竹製の寝椅子が3つ、横になれる長椅子が2本。マルシン以上の印象。
休憩スペース ★★★★ 数、静けさともに十分。
サ飯 ★★★★ 名物は手作り豆冨。岩塩で食べると至福。長芋のたまり漬けも美味。
総合点は★5つクラスでは。ただ平日でも割と混んでいたので、土日は心配。ととのいました。

続きを読む
42

K

2019.09.18

1回目の訪問

水曜サ活

高級感あふれる作りで、女性が多いのもうなずける。
サウナ ★★★★ オートロウリュ後は最高の湿度、テレビがややうるさい。
水風呂 ★★★★★ 深さ十分の作り、15℃キープでキンキン
ととのいスペース ★★★ 椅子が6脚。可もなく不可もなく。
休憩スペース ★★★★ ベット多数、質も良く爆睡。
サ飯 ★★★★ トムヤムヌードルと生春巻きを。想像以上に本格的な味で満足。
総合 ★★★★ しっかりととのえました。また来ます。

続きを読む
54

K

2019.09.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

K

2019.09.11

1回目の訪問

水曜サ活

サ活本格化に伴いログ開始。赤坂見附駅徒歩3分の好立地。入り口はゴージャスなホテルだがエレベーターを降りるとザ男の世界。
サウナ ★★★ 小さな作りでテレビあり、人が頻繁に入れ替わると温度が下がる。
水風呂 ★★★★★ 10度程度のシルキー風呂と15度の通常水風呂。シルキー風呂はととのう可能性を高めポイント高し。
ととのいスペース ★★★ 外気浴なし、デッキチェアなし、椅子が数脚とベンチ1つ。
休憩スペース ★★★ ベット多数も毛布なし、真っ暗で工夫の余地あり。
サ飯 評価なし 立地やサウナ施設を考えるとサ飯を楽しめないのは残念の一言。。
総合 ★★★ 水風呂愛好家か赤坂界隈にお勤めの方のためのサウナな印象。

続きを読む
10