2019.09.08 登録
[ 千葉県 ]
いつものつぼや、日曜もついつい来ちゃいます。姉崎の竹岡式ラーメン「天一」でラーメンと半チャーハンをいただいてから訪問。M-1決勝を見ながらのサウニング。リクライニングで時間いっぱいダラダラしました。久しぶりに飲んだGokuriおいしかったです。
きょうもありがとうございました!
入館:20時半 退館:24時
サ室:8-8-9-8-8
水風呂:1-1-1-1-通
休憩:6-6-4-2-水シャワー
[ 千葉県 ]
宿泊朝ウナ成功。12時チェックアウトですが10時過ぎからカプセルの掃除が始まり騒がしくなるので、自然と起きられるのがむしろありがたいです。しっかり3セット、休憩は扇風機の心地よいロッカールームで。ありがとうございました!
起床:10時半 退館:12時
サ室:9-9-9
水風呂:1-1-通
休憩:8-6-水シャワー
[ 千葉県 ]
宿泊で久しぶりの訪問。場外サ酒がめちゃよかった!
サ室は時間帯と人数制限してることもあり待ち発生しそうなくらいの混雑。お隣ジートピアのウィスキング祭で空いてるかと思ったらそんなことなかった。さっと3セットこなし生ビールとチャーハンをいただきました。
そのあと居心地のいいところでゆっくりしたいと思い、場外でフラっと入ったバー「ブルーカナリア」が非常によかった。イケメンのバーテンダーさんがガチサウナーで話が盛り上がりました。サウナパーカー着ててよかった。グレンリベット、ラガブーリン、秩父の限定ウイスキーとドライフルーツ、オロポ的な柑橘系ロングカクテルをいただき最高の時間でした。大衆居酒屋の勢力が強い船橋ですが、ソロでサウニングするときはバーで飲むのもいいですね。
ありがとうございました!
入館:20時 就寝:25時
サ室:9-10-9
水風呂:1-1-1
休憩:6-6-水シャワー
[ 千葉県 ]
いつものつぼや、大学や常連のサ友と一緒。金曜夜にしてもめちゃくちゃ人多くて繁盛してました。忘年会がなくなった影響かも。前半浴室騒がしかったですが後半は人減ったのと皆ととのったこともあり静かに過ごせました。ドラマの最終回に釘付けです。人多かったこともありサ室は112℃とマイルド?になり長めのサウニング。水風呂は相変わらず14℃でキンキン。ととのいイス難民も発生しましたが洗い場のイスで充分。オロポと瓶コカコーラで締めました。帰宅してからLS流し込み最高の週末です。
きょうもありがとうございました!
入館:21時半 退館:24時
サ室:9-12-12-9
水風呂:1-2-2-0
休憩:6-6-6-水シャワー
[ 千葉県 ]
マッドシティのヘルスランド再訪。950円でサウナ、タオル大小と歯ブラシ付。サ室ずっと貸切で快適、思ったより深めの水風呂も気持ちいい。前来たときよりもサ室の温度がマイルドに感じましたが、好みのカラカラセッティングで満足です。ありがとうございました!
入館:22時 退館:23時半
サ室:10-10-10
水風呂:1-1-通
休憩:6-6-水シャワー
[ 千葉県 ]
いつものつぼや、人少なく後半貸切でした。テレビを見ながら快適なサウニング。
きょうもありがとうございました!
入館:21時半 退館:24時
サ室:7-8-9-8-7
水風呂:通-1-1-2-通
休憩:6-6-6-6-水シャワー
[ 千葉県 ]
いつものつぼや、サウナを愛でたいを見ながらサウニング。少々騒がしい時間帯もありましたが、自分のペースでしっかりととのうことができました。水風呂14℃でかなり冷たいので、次からは水シャワーメインにしようかな。
きょうもありがとうございました!
入館:21時半 退館:23時半
サ室:7-8-10-10-8
水風呂:1-1-2-2-通
休憩:4-4-4-8-水シャワー
[ 千葉県 ]
いつものつぼや、有休ラストに訪問。サウナ入りすぎて顔がちょっと痛くなってしまった。静岡のサウナも良かったけど、ホームの良さをあらためて感じました。
きょうもありがとうございました!
入館:21時半 退館:23時半
サ室:7-9-8-8
水風呂:1-2-2-通
休憩:6-6-6-水シャワー
男
[ 静岡県 ]
施設情報がいかにも自分好みなこちら、しきじの帰りに初訪問。1Fは銭湯、2Fサウナは外階段で上がります。近隣コインパーキング豊富。館内は昭和の雰囲気が漂っていていいですね。灰皿が至るところにあります。今はなき大塚のサウナ玉泉にかなり似てます。館内着の紐が3ヶ所結ぶタイプ、初めて見ました。シャワーの温度調節が難しい。浴室かなり年季入ってます。お客さん2,3人程度で刺青の方もいました。みなさんマナーしっかりされています。サウナマット持参しました。
サ室は90℃で焦げ茶の壁、コンパクトサイズ。よくある銭湯サウナより一回り大きいくらいです。ストーブ内に水の入ったバケツがあり湿度を上げているようです。
水風呂は小さめで蛇口かけ流し(強)なので思ったより循環いいですね。外気浴は窓際スノコ上、本当にここでいいのか?と思うほどには狭いスペース。そよ風が気持ちいい。体育座りでボケーっとしました。
ソファで小休憩を挟んでからサ室に戻ると100℃に。そのあとグングン温度が上がり最後は106℃まで上がっていました。バケツの水もフツフツと音を立てています。これが最高のセッティングで、バッチリととのいました。
居心地もサウナも素晴らしく、昭和サウナ好きなら一度は訪問してほしい施設です。ありがとうございました!
入館:15時 退館:17時
サ室:8-8-7-7-6
水風呂:2-2-1-1-1
休憩:6-15-6-6-水シャワー
[ 静岡県 ]
有休とれたので日曜深夜に車を飛ばして訪問。午前4時入館だと深夜料金含め2,800円で17時まで滞在できます。時間帯ゆえ水風呂の滝はストップしてましたが、浴室2人しかいなくて最高の環境。ととのってそのままリクライニングで爆睡。
目が覚めたら朝ウナというか昼サウナ。やはり土日祝よりも人が少なく、ととのいイス難民もなし。しっかり4セットのサウニングと唐揚げ定食で締めました。AM4時着スケジュールめちゃいいので今後も活用していきます。
ありがとうございました!
入館:4時 就寝:5時半
サ室:10-10-9
水風呂:1-1-通
休憩:6-6-水シャワー
起床:11時半 退館:14時半
サ室:8-10(薬)-8(薬)-9
水風呂:2-1-1-通
休憩:6-6-6-水シャワー
[ 宮城県 ]
初訪問。ホテルの最上階です。宿泊者はプランによって無料チケット等優待あります。喫煙所はホテル2F。
サ室、温度湿度バランスよくマイルド。ストーブ横2段目、しっかり汗かけます。
水風呂、ホテルの浴場にしては大きめ。季節柄か17〜18℃程度に感じる。休憩は洗面台のイス。エアコンからそよ風あり。
ホテル泊まるついでのサウナだったけど満足できました。ありがとうございました!
サ室:10-10-12-10
水風呂:2-1-2-0
休憩:6-3-6-水シャワー
[ 千葉県 ]
いつものつぼや。常連サ友も一緒です。精神的な疲れを長めのサウニングでふっ飛ばしました。水風呂が15℃でめちゃくちゃコンディションいいです。
きょうもありがとうございました!
入館:22時 退館:24時
サ室:7-11-10-10-9
水風呂:1-3-3-2-1
休憩:5-5-5-3-水シャワー
男
[ 埼玉県 ]
首都圏サウナ新規開拓、あらてぃと訪問。これまたいい施設を見つけてしまいました。
外環道の川口中央ICからほど近いところにある、見た目が完全にホワイトハウスの巨大健康ランドです。駐車場のネオンサインが素敵。入口にはクリスマスの豪華な装飾。情報量が多い。先に館内ぐるっと回り、設備の充実度に驚きました。デカめのゲームコーナーとかパソコンルームとかあります。2つの螺旋階段がいい味だしてる。
サ室はストーン対流式のコの字型で広々。ストーブ横の最上段が熱いです。1段目がほぼ床の高さにあり、テレビを見ながら長居できそう。水風呂はしっかり冷たくて循環と注水量も十分です。
一番いいなと思ったのが外気浴スペース。ほのかな暖色系の明かり、大量のととのいイスがあり露天風呂のフチに足が置ける。イスは深く座れるタイプが多めでうれしい。バッチリととのいました。
そのほか奥飛騨の湯の花を使った浴槽やジェット風呂(片側だけめちゃ強い)などなど充実。薬湯が2種類ありチンピリも可能ですが、3セットこなしてから気付いてしまったので今回はパスしました。次回絶対入ります。
食事処は3箇所(!)あり。「サウナを愛でたい」宇都宮グランドスパ南大門の回で焼肉を食べていたので、思い切って焼肉を選択。店内もクオリティも完全に焼肉屋のそれでした。大満足。一人5千円分くらい食べてしまった。
開放感のある休憩処でリクライニングチェアに座りながらダラダラしてから退館。とてもよい時間を過ごせました。東浦和に住んでる人が本当にうらやましい、地元にほしい健康ランドでした。ありがとうございました!
入館:17時半 退館:20時半
サ室:8-10-10-9
水風呂:1-1-1-通
休憩:6-6-10-水シャワー
[ 茨城県 ]
首都圏サウナ新規開拓、あらてぃと訪問。いいサウナを見つけてしまいました。
※この施設は半月ごとに浴室の入れ替えがあります。
ローマ風呂→1日〜15日男湯、16日〜末日女湯
遠赤外線ドライサウナ、ハーブミストサウナ(塩あり)
日本風呂→1日〜15日女湯、16日〜末日男湯
ロッキーサウナ(オートロウリュあり)、塩サウナ(セルフロウリュ可)
今回はローマ風呂の日でした。
常磐道桜土浦ICからすぐ、アクセス良好の巨大施設。水族館みたいな外観の建物に「TSUKUBA YOU WORLD」の文字があります。入口すぐにボルダリングジム、右に映画館、左に湯〜ワールド。館内けっこうきれいです。大広間が大衆演劇の鑑賞で満員御礼でした。その隣にはこじんまりしたカウンターのある食事処。スーパー銭湯というよりは健康ランドのような雰囲気です。
まずは高温サウナ。遠赤2基(右のほうが強い)、右側2段のL字と左側1段、テレビ目の前の中央に島あり。形状はユーランド鶴見のサ室に近いです。ストーブ目の前の2段目がアツアツでとてもよい。サウナマット使い放題だし、かなりレベル高いです。
ハーブミストサウナは若干温度足りないものの、塩ありハーブのかすかな香りありで意外とイケました。
水風呂、浴室中央に鎮座していて循環バイブラありとてもよいです。カットマン牽制のかけ湯が一体化している珍しい形。
休憩は露天スペースで外気浴。ととのいイスが並んでいるだけのスペースで広々してます。贅沢に2脚使って足を伸ばし、青空を見上げながらととのいました。最高に気持ちいい。
地元の人々に愛されていることがよくわかる施設で、サ活は少ないけどもっと評価されていい施設だと思いました。次回は日本風呂のタイミングで訪問したいです。ありがとうございました!
入館:14時半 退館16時半
サ室:8-15(低)-8-8(低)
水風呂:1-通-1-0
休憩:5-5-5-水シャワー
[ 千葉県 ]
長い休業期間を経て営業再開したこちら、久しぶりの訪問です。ほんとに再開してよかった!プレオープン終わって通常営業、21時以降も営業するみたいです。館内随所きれいになってます。給水器が豪華に、浴室のタイルなんかもきれいになってます。
まずは薬湯で身体を温めます。久しぶりだからか濃くなったのか、チンピリが前よりキツめです。草加健康センターと同じやつ使ってるみたいです。地元にあるとうれしいですね。
サ室、新しい木材と年季の入った焦げ茶の木材が入り交じってます。こういうの好きです。温度は100℃で最高のコンディション、薬湯のおかげで汗がどんどん出ます。
水風呂は安定の水質。長めに入っていられて気持ちいい。ととのいイス増設されていて休憩難民も安心です。
これから毎週木曜行こうかな。ありがとうございました!
入館:14時 退館:16時
薬湯:3-3-3
サ室:6-7-8
水風呂:2-2-3
休憩:6-6-水シャワー
[ 千葉県 ]
いつものつぼや。常連サ友と一緒、きょうは普段より少し人がいました。水風呂は引き続き冷ためなので後半さっと水通しに。サ室水風呂休憩のバランスを調整するだけで、ととのいの質や奥行きが変わってきますね。週末だし帰宅したらビールとLS飲もうかな。
きょうもありがとうございました!
入館:21時半 退館:24時
サ室:6-10-11-10-7-8
水風呂:1-2-2-2-通-通
休憩:6-6-6-6-0-水シャワー
[ 千葉県 ]
いつものつぼや。常連サ友も吸い込まれるように訪問。水曜日のダウンタウンを見ながら長めのサウニング、同じく常連の方とサウナ談義をするなど充実していました。
水風呂がかなり冷たくなっており、注水口とチラーの付近は少々の痛みを感じるほどで、15℃以下のコンディション。最高ですね。
きょうもありがとうございました!
入館:21時半 退館:24時
サ室:6-10-10-11-8
水風呂:1-2-2-2-1
休憩:6-6-6-6-水シャワー
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。