桜湯サウナ
温浴施設 - 静岡県 静岡市
温浴施設 - 静岡県 静岡市
施設情報がいかにも自分好みなこちら、しきじの帰りに初訪問。1Fは銭湯、2Fサウナは外階段で上がります。近隣コインパーキング豊富。館内は昭和の雰囲気が漂っていていいですね。灰皿が至るところにあります。今はなき大塚のサウナ玉泉にかなり似てます。館内着の紐が3ヶ所結ぶタイプ、初めて見ました。シャワーの温度調節が難しい。浴室かなり年季入ってます。お客さん2,3人程度で刺青の方もいました。みなさんマナーしっかりされています。サウナマット持参しました。
サ室は90℃で焦げ茶の壁、コンパクトサイズ。よくある銭湯サウナより一回り大きいくらいです。ストーブ内に水の入ったバケツがあり湿度を上げているようです。
水風呂は小さめで蛇口かけ流し(強)なので思ったより循環いいですね。外気浴は窓際スノコ上、本当にここでいいのか?と思うほどには狭いスペース。そよ風が気持ちいい。体育座りでボケーっとしました。
ソファで小休憩を挟んでからサ室に戻ると100℃に。そのあとグングン温度が上がり最後は106℃まで上がっていました。バケツの水もフツフツと音を立てています。これが最高のセッティングで、バッチリととのいました。
居心地もサウナも素晴らしく、昭和サウナ好きなら一度は訪問してほしい施設です。ありがとうございました!
入館:15時 退館:17時
サ室:8-8-7-7-6
水風呂:2-2-1-1-1
休憩:6-15-6-6-水シャワー
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら