絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ノンキチ

2022.03.01

1回目の訪問

【10時間滞在 何回ととのうのよ!】

昼の13時に入館し気がつけば23時!
ちょっとのんびりのつもりがどっぷりに!

高ぽかの魅力は、開放感溢れる外気浴と水温の違うW水風呂ですね!

本日はしとしとと、静かな雨☔
サウナでたっぷり蒸しあげた体を、水風呂でキュッと引き締め、ふらりと外へ。

霧がやや立ち込めた空をぼんやりと眺めながら、降りしきる雨を全身で浴びていると、迫り来る多幸感。。。



シーズン1
サウナ 12分×3
水風呂 1分×3
外気浴 5分×3

シーズン2
岩盤浴コーナー
オートロウリュ×2

シーズン3
塩サウナ 15分×3
サウナ 10分×2
水風呂 1分×3
外気浴 5分×3

風呂から上がれば、ずっと読みたかった漫画を読んで、大盛り無料の定食を食べ、岩盤浴で顔にタオルの跡がつくほど昼寝したて。

そしてまた風呂に入り、サウナで汗をかき。。

ここは天国ですか???
え?私死んだ😇😇😇???

ちなみに、19時を過ぎたあたりからどんどんと人が増えにぎやかに。客層若い子が多いのね。

少し気になったのはサウナにタオルも敷かずに直に座る人の多いこと多いこと😅

まあでも、気持ちよさに変わりなし!
月に1回は自分を甘やかしに来よう(∗ ˊωˋ ∗)

続きを読む
18

ノンキチ

2022.02.25

1回目の訪問

【足裏激痛なんだが👣】

本日休みなので、近場でゆっくりと
いやだに温泉大師の湯

下駄箱の鍵を預けるシステム

お湯は柔らかく温まりそう、毎日入れ替え加水無し循環

サ室の温度は80℃〜86℃を行ったり来たり
テレビを観ながらゆっくり入れる湿度高めで、汗もダラダラ
結構好きかも

10分に1回のオートロウリュ

クチコミでも見たけど、ほんとにチロっと水が細ーく流れ落ちる程度笑
でもじわーっと湿度が上がり、2セット目で玉汗

田舎特有の常連客さんたちのトークも、なんだかほのぼのでいい感じ

珍しく全然嫌じゃない感じの和やかトーク

アウェイの私を、突き放すでも無く距離を詰めるでもなく絶妙😊

水風呂は16℃で、循環式冷却と書かれていた
深さは無いが広くてちょうど良い冷たさ


サウナ 12~15分
水風呂 1~2分
外気浴 2分 外が寒すぎてほとんどしてない

本日5セット!!!
でも整わず😞

ここの浴室の床に敷いてある滑り止めのマット
網目が硬質すぎて痛え😫😫😫
ぽっちゃりを殺しに掛かってきてる。。

足の裏網目効果もあり?ポカポカになりました~

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
27

ノンキチ

2022.02.24

1回目の訪問

たかせ天然温泉

[ 香川県 ]

ここサウナ推ししてるやん!!
深い水風呂◎


近くてもなかなか行く機会の無かった高瀬天然温泉へ。
ここも創裕施設なのね、回し者かってくらい創裕いくやん。

フロントのデスクにサウナイキタイのステッカーが!あらあら!
そして、サウナイキタイのポスターが!

こ、これは期待値大ではないか😂!!

閉店の1時間前に滑り込んだので、シャンプーやクレンジングは大慌てで済まし、はやる気持ちを抑えてまずはお風呂で体を温めました。

いざサ室へ😤😤←本日のピーク

おお、広い!
そして檜と少しばかりの汗の香り。
温度は82 ℃とやや低め。
キャパ20人位?3段の最上段、隅っこをキープ。
備え付けのサウナマットが分厚い。

横の常連様かな?サウナマットを3枚並べて仰向けストロングスタイル!!
そして筋トレ&ストレッチ!!!

そう、それが許されるくらい、広いサウナなんです。

サ室の中に、「うちわ貸出中 セルフロウリュをお楽しみ下さい」のPOPはあれど、うちわがねえ。どこにもねえ。

今日は時間が無いので
サウナ8分×3
水風呂1分×3
最後に露天で外気浴

ふー、なかなか気持ちよかったいいね♨️
と上がろうとしたら、見てしまった。

ストロングスタイル常連がサウナから水風呂へ直ダイブ!!

うわぁぁぁ😨😨😨
ギ、ギルティ。。。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16℃
16

ノンキチ

2022.02.22

1回目の訪問

久々のホーム、丸ぽか。

風呂カゴ用に、新しいトリートメントを購入。ラサーナトリートメント。
新しいアイテムをおろす時ってワクワクしません?


4月からシニア料金50円の値上がりのポスターが目に入る。へえー。
どの業界も物価上昇の煽りを受けてますね。

体を洗い、深い浴槽に身を沈める。
水圧がしっかりかかるのが気持ちいい。

いざサウナへ。
今日はポカリイオンで水分補給。

3段の最上段センターに陣取り。
うん、あちぃわこりゃあちぃ!
見ると、104℃の表示。

先客さんたちの個性豊かなサウナマットを眺めつつ、6分で終了。
皆さん黙蒸でマナー◎ だから丸ぽか好き(* ´ ˘ ` *)

サウナ6分
水風呂1分
外気浴3分

本日は4セットにて終了ー

続きを読む
14

ノンキチ

2022.02.14

1回目の訪問

安定のぽかぽかグループ

720円とやや強気設定
競合が少ないから?

広い奥行のある3段ドライサウナ
90℃表示 うんうん、満足
湿度が少し高め?汗のかきが早い気がした

黙浴ポスターの前に陣取った常連のおば様方のお喋りは気になるものの
しっかり整いました~

ドライサウナ 8分×2
水風呂 1分×2
外気浴 5分×2

続きを読む
14

ノンキチ

2022.02.13

1回目の訪問

城西館

[ 高知県 ]

高知で1泊!

夜と朝で浴室入れ替えなので両方記録

#夜
浴槽は見晴らしの良い展望風呂
露天は円型ジャグジー

サウナ室はおっと狭め(´ω`)。。
6人で満室か、チラッと覗いて既に4人が入られていたので露天でしばし待機

温度計84℃表示だが、体感は少し低いかも
最上段でもなかなか汗が出てこない
テレビ無し

水風呂は18℃位で高め

ひろめで食べた安兵衛餃子と明神水産のたたきでめっちゃニンニク感強めだったので、狭いサウナで息をするのもはばかられる始末。。
臭ってなかったかしら( •́ฅ•̀ )

露天で外気浴して即整い(∗ ˊωˋ ∗)

サウナ 10分×2回
水風呂 2分×2回
休憩 5分×2回

お風呂上がりには、高知城を自らのスイッチでライトアップできるアトラクション?が。
何度もカチカチと点けたり消したりとまるでモールス信号笑
と・と・の・い・ま・し・た


#朝

6時半起床!
城西館の敷布団、めちゃくちゃふかふかで爆睡~!

昨日とは入れ替えで反対側へ
曇天の高知市内を眺めながら浴槽で温まる

こっちのサウナの方が断然広い!
10人は入れる広さで、奥の方は窓から外の景色が見れる
貸切サウナでタオルぶん回しで体感温度アップ
昨日と同様、84℃表示だがいやーもう少し低い気がするなー。

朝なのでササッと手短に
サウナ 8分
以上!

朝バイキング、ナスの煮びたしが絶品!!
味噌汁に青さ海苔をモリモリ入れて
大満足!!

城西館、さすが老舗旅館だけあって、従業員の方たちの対応が気持ちよかった!
コスパよく泊まれたので◎

続きを読む
11

ノンキチ

2022.02.08

1回目の訪問

塩サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

サウナの温度計は90℃を指していたけど、体感は70℃くらい?
ぬるい、ぬるい、ぬるいとにかくサウナがぬるい。。
ヒーターの真ん前で10分立ってようやく汗が滲むくらい。
夏に来た時はもう少し熱かったように思うけど。。
日によってちがうのかしら?

お湯は熱めで気持ちよかったです(・∀・)

続きを読む
19