絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

hazu

2023.05.10

18回目の訪問

水曜サ活

豊島園 庭の湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

hazu

2023.05.07

6回目の訪問

サウナ飯

GW最終日のニューウイングです。
雨が本降りだったけど、来て良かった!

15:40IN
サウナ:10~12分×6(ボナ×5、ジール×1)

18:30レストラン
19:20退館

【感想】
外は雨だけど、到着すれば快適な空間。
ボナサウナは熱すぎず、最高に気持ち良く汗かける。ジールサウナはカラッと熱く良い。
水風呂、休憩イスも最高です。

サウナの後はレストラン。錦糸町なら場外も行きたいですが、外は雨だし館内着で飲むを選択。豚バラスタミナ定食にビール2杯です。しっかり食べて、程よく飲んで、大満足で退館です。

今日も最高のサウナ時間です。

豚バラスタミナ定食

濃い目の味付けに胡椒のスパイス。豚バラ肉に玉ねぎなど野菜の旨味もプラスされ、ご飯もお酒も進みます。

続きを読む
27

hazu

2023.05.05

21回目の訪問

サウナ飯

GW真っ只中のレスタです。
思ったより混雑せず快適でした。

11:00受付
【前半戦】サウナ8~10分 ×3

12:40~レストラン
13:10~休憩(14時アウフグース受付)

14:30~
【後半戦】サウナ10~12分 ×5
(15:30アウフグース)

17:20~ラウンジ休憩
18:30退館

【感想】
初めてのプレミアム入館。座席確保の安心感、ソロ利用者への配慮もあって静寂で快適。ここで1日読書したい。料金かかっても長居するならオススメ。
アウフグース参加は14時から整理券配布、15:20集合で寝落ち注意。次回はアウフ行かず思いっきり仮眠しようかな。

サ室は快適な温度・湿度。水風呂も休憩も最高。後半戦から混んで、サ室で雑談する人も。周囲の不快な表情に気付いて欲しい。貼り紙あれば、利用者間で注意しやすい。

サウナの後はプレミアムラウンジで読書。サ飯・サ呑みだけじゃなく、サウナ後にラウンジで横になるのも良いですね。

今日も快適なサウナ時間です。

サーモンのちゃんちゃん焼き

味噌で味付けした鮭と野菜。味わい深いです。糖質を気にしてメニュー選ぶ時にもオススメ。

続きを読む
22

hazu

2023.05.04

1回目の訪問

サウナ飯

コロナ禍を乗り越え営業再開した『花和楽の湯』。5年振りの再訪です。

15:20IN
サウナ:7~10分×4セット

17:40~レストラン
18:40退館

【感想・備忘メモ】
日帰り温泉施設です。
最寄駅の小川町から徒歩10分くらい。移動時間も良い感じの解放感です。

入館料は下駄箱の鍵を預けて先払い。
タオル・浴衣付が基本です。

サ室は2段10人くらい。テレビなしBGMなし、外を眺める窓あり。サ室の温度は適温、オートロウリュウあり。

水風呂は温泉水の掛け流し、今日は体感24度かな。長く楽しめる。

休憩イスは内2、露天3。他にベンチなど座れる場所は結構あります。

サウナの後はレストラン。飲食代は退席後にレジ会計するので、財布持参です。
4人掛けテーブル席が多いかな。案内されたのは扉の開いた個室に4人掛けテーブル2つ、私はソロ利用で結構気まずい。でもサウナ後のビールは最高です。ビール3杯と料理2品で締めました。

気になったのは。。洗い場少なく待ち発生。騒いでる子供が多い。脱衣場は狭い、ドライヤー2個しかない。あと温泉は以前と比べて泉質が。。併設ホテル建ててから、何か変わったな。

でも都市から離れたサウナで、今日もリフレッシュできました!

唐揚げ

サクサクで、ジューシー。味付けも絶妙、間違いない一品です。

続きを読む
19

hazu

2023.04.29

4回目の訪問

サウナ飯

GW初日、草加健康センターです。

13:15IN【前半戦】7分、10分の2セット

14:30~昼食(オムライス小)
15:00~リクライニング休憩

17:00~【後半戦】8~10分 ×4セット

18:50~大広間(2杯/2品)
19:30退館

【感想】
『整う』がスゴいです。
外気浴も勿論ですが、前半戦サウナ→昼食→リクライニング休憩で宙に浮いてるようなリラックスでした。

後半戦は混んでたけど、運良く待ちなし。休憩イスは争奪戦かな。18:30ロウリュウまで残るか迷ったけど、待ちの人もいるので、ムリせず開始前に退室しました。

サウナの後は大広間。大ジョッキでビール飲んで、餃子とコロッケ小を食べながら、生グレサワー。

今日も幸せなサウナ時間です。

手作りコロッケ(小盛)

ホクホクの美味しいコロッケ。少しずつ味わいながらお酒を飲むと、確実に幸せになれます。

続きを読む
29

hazu

2023.04.24

3回目の訪問

サウナ飯

平日の休みが取れたので、久しぶりの草加健康センターです。

11:30IN
前半戦サウナ:5~10分 ×3セット
13:30~昼食
14:00~リクライニングチェア休憩
15:30~
後半戦サウナ:10分 ×4セット
17:40~ サウナ飲み
18:50 退館

【感想】
涼しい風が優しく吹いて、外気浴が超絶キモチ良かった。
薬湯もしっかり入って、充実です。
初めてリクライニングチェアを利用。指定席で、隣席の人に顔を見られないよう区切りもあるので、落ち着けました。

昼食は定番のトマト酸辣湯麺。
サウナ後は餃子・カレー唐揚げ・ゆで卵、生ビール・瓶ビール・健康サワー。
料理は全て小盛りです。餃子は普通サイズで良かったかな。

今日も最高のサウナ時間です。

カレー唐揚げ(小盛)

マヨネーズが甘くて美味しい! 唐揚げの次にゆで卵を頼んで、付けて食べてました。

続きを読む
37

hazu

2023.04.23

17回目の訪問

豊島園 庭の湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

hazu

2023.04.16

4回目の訪問

貫井浴場

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

hazu

2023.04.10

14回目の訪問

15:30IN
サウナ:7セット
岩、ケロ、岩、ケロ、ケロ、岩、蒸

19:00退館

【感想】
16時、18時のアウフグースに参加。
岩サウナ6連オートロウリュウも激アツ。
ケロはしっかり熱い。
蒸サウナは良い香り、全身蒸されます。

平日午後の、快適なサウナ時間でした。

続きを読む
19

hazu

2023.04.09

13回目の訪問

サウナ飯

久しぶりの『かるまる』、やっぱり最高。

15:15IN
サウナ:6セット
岩7分、ケロ10分、蒸し7.5分、薪18分、ケロ10分、岩15分(18時アウフグース)

18:30~レストラン
19:10~休憩エリア
20:30退館

【感想】
日曜日夕方だけど、さほど混んでない。
ケロサウナも待ちなし。
一人行動が徹底されて、さすが。
サウナ各1セットから、ケロ、岩アウフグース。
待ち時間を計測すると、蒸しサウナは1人平均7分、2人待ちで15分IN。
薪サウナは待ち5人目から待って15分IN。
待ち時間を休憩にあてると、効率的。
混んでるイメージの『かるまる』ですが、今日は混雑なく、快適でした。

サウナの後はレストラン。新じゃが素揚げに、ビール×2とモスコミュールです。
さらに休憩スペースで漫画を読んで退館。

今日も最高の『かるまる』サウナです。

皮つき新じゃがの素揚げ

サウナ飲みの定番。ビールにあうし、『サウナーモスコミュール』との相性も最高❗️

続きを読む
12

hazu

2023.04.08

23回目の訪問

サウナ飯

土曜日夕方の『ベッスパ』です。

16:30IN
サウナ12分 ×6
(17時、19時アウフグース)

19:30レストラン
20:50退館

【感想】
ライトさん17時回にギリ間に合いました。
17時回はJAZZ風、アロマも美味しそうでした。でも1セット目は身体が熱に馴染んでないので、早々にリタイア。

19時回はアチアチ、ロウリュウ回数にドキドキ。香りも最高で、楽しい時間でした。

サウナの後はレストラン。
『ねぎチャーシュー』と『ハムカツ』をつまんで、ビールを飲みながら漫画を読んで、今日も最高のサウナ時間でした。

ねきチャーシュー、ハムカツ

ビール+おつまみ2品のセットがお得です。今日はねぎチャーシュー・ハムカツです。

続きを読む
16

hazu

2023.04.02

5回目の訪問

サウナ飯

久しぶりの『ニューウイング』です。

15:20IN (4時間コース)
サウナ:7~10分 ×5(ボナ×4、ジール×1)

17:30~レストラン
生ビール中500円、角ハイボール450円、とりの唐揚げ680円

18:20退館

【感想】
日曜日15時代だけど入館待ちなし、館内もスムーズでした。
ボナサウナは香り・熱・蒸気で全身を包まれている感じ。格別に気持ち良い。
ジールサウナはけっこう熱め、FMラジオが良いBGMになってる。
冷水プール・休憩イスまで最高の導線です。

サウナの後はレストラン。
唐揚げでビール・ハイボールで退館。
今日も最高のサウナです。

とりの唐揚げ

パリパリでアツアツ、ジューシーで食べ応えあります。

続きを読む
20

hazu

2023.04.01

16回目の訪問

サウナ飯

豊島園 庭の湯

[ 東京都 ]

石神井川の桜を鑑賞して『庭の湯』です。

15時 IN
【バーデゾーン】
サウナ:10~12分 ×5(17時アウフグース)

【浴室内】
サウナ:8~12分 ×3(19時ロウリュ)

19:20~レストラン
20:20退館

【感想】
バーデゾーンのサ室はそんなに熱くないけど、温もり・優しさのある広い空間。10分間隔のオートロウリュウで適温。
17時回のアウフグースに参加して、しっかり熱く蒸されました。元気貰えました。
サ室横のシャワーで水浴びして、バーデゾーンの外気浴。デッキチェアから森の緑、鳥の鳴き声、空の飛行機を愛でます。

浴室内のサ室はしっかり熱く、余計なものがない空間。しっかり熱と向き合います。

サウナの後はレストラン。
生ビール大・中、野菜の天ぷら、タコの唐揚げです。
今日も大満足のサウナです。

野菜の天ぷら

ちょい飲みにオススメ。野菜の美味しさが凝縮されてると思う。

続きを読む
19

hazu

2023.03.28

2回目の訪問

サウナ飯

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

2度目の『スカイスパ』。最高でした。

10:30IN
【前半戦】
テルマーレ:7分×1
サウナ:10分×3 (12時回アウフ)

12:20~大休憩
生ビール、キムチチゲ(小サイズ、基本の辛さ)+締めの雑炊

14:00~アウフグース@サウナシアター

【後半戦】14:30~ サウナ12分×2
(15時回アウフ)

16:00~レストラン
17:30退館

【感想】
サウナ室が好み。
アチアチなアウフも好きだけど、安定の普通回も大好き。

水風呂、休憩イスも完璧。窓際のインフィニティチェアなんて確実に最高。

昼休憩でレストラン。『キムチチゲ+雑炊セット』小サイズがちょうどいい。
休憩ゾーンで1時間ほど過ごしたら、14時回サウナシアターのアウフへ。

サウナシアターのアウフは技術・熱さ・香り・エンタメ性をしっかり感じました。さすがです。

後半戦は2セット。15時回は上段でアチアチ。次の通常回のオートロウリュの余韻が良かったので16時回はパス。

サウナの後はレストランでビール×2、レモンサワー×2、おつまみ×2で退館。

今日も幸せなサウナ時間です。

じゃこ天

着いた時の、あの香り。 お酒に合わせたい一品です。

続きを読む
14

hazu

2023.03.25

20回目の訪問

サウナ飯

土曜日、夕方からの『レスタ』です。

17:30IN
サウナ約10分 ×5
19:40~レストラン
20:30退館

【感想】
入館制限の札が出てたけど、解除されたようでスムーズに入館。
帰る人の多い時間帯で、浴室内は空いてました。サ室も半分くらいかな。うまく上段・中段に分散されて、好みの温度で過ごせました。19時頃からは混んできました。
サ室の温度・湿度がとても素晴らしく、毎時0分・30分のオートロウリュは強烈です。
水風呂は広く深く、気持ち良い冷たさ。
外気浴はタイミング次第かな。団体様の大声が気になる時もあるし、静かに過ごせる時もある。浴室内なら常に静か。でもレスタの外気浴はハマるとスゴく整えます。

サウナ5セットの後はレストラン。
鶏の唐揚げに、ビールとハイボール。ド定番ですね。満足して退館です。

今日も最高のサウナ時間です。

鶏の唐揚げ

衣はサクサク、大きくて食べ応えのある美味しい唐揚げ。ちょっと飲んで帰りたい時にピッタリ。

続きを読む
18

hazu

2023.03.23

8回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

平日、13時枠で『北欧』です。

12:50IN
サウナ:8~10分 ×6
13:15回、14:30回 アウフグース

15:50~レストラン
16:30 退館

【感想】
エレベーターを降りると『北欧』の空気。
雑音がない。静かで最高の空間です。

サ室は空いてました。上段はしっかり熱くて、私は8分。ドアが壊れて自動で閉まらない。開けっ放しにしちゃう人がいると、閉めてあげたり声掛けしたり連携プレー。
今日は早めに来たので、アウフグースに参加。上段は激アツ、下段でギリ完走。でも気軽に退室できるから参加しやすい。
水風呂はしっかり冷たい。サ室上段の熱さと合ってる感じ。外気浴は混雑せず快適。

サウナの後はレストラン。ハムカツと生ビールは期間限定コラボメニューです。
退館後、上野公園の桜を見て帰宅です。
やっぱり平日に有休取れるチャンスがあれば、私は『北欧』が第1候補です。

歩いた距離 7.7km

ハムカツ

期間限定コラボメニューで注文すると、生ビール+100円でハムカツセットになるんです!

続きを読む
26

hazu

2023.03.21

22回目の訪問

サウナ飯

祝日、夕方からの『ベッスパ』です。

16:00IN
サウナ:12分 ×4
17時:アウフグース
(ライトさんサウナリチュアル)

18:30~レストラン
20:20退館

【感想】
ベッスパのサ室は激アツではないのに、しっかり汗をかける。
今日は祝日ですが、アウフグース回以外は常にゆったり座れて快適でした。
17時アウフグースはライトさん。8分前に入室してヒノキ側下段に座れました。『サウナリチュアル』は瞑想風。天然由来の最高の香り、ムリをさせない熱さ。ティンシャの鳴りも響いてました。20分と長めでしたが、余裕を持って完走。途中で換気したり、ヴィヒタで水掛けしたり配慮してもらって、身体の芯から温まりました。

サウナの後はレストラン。『ホルモン鍋』をつまみながら、まったり飲んで退館。

今日も最高のサウナ時間です。

ホルモン鍋

アツアツのお鍋でビールなんて、間違いなく最高です。ホルモン鍋は、しっかり辛めで、食べ応えあります。

続きを読む
23

hazu

2023.03.17

8回目の訪問

サウナ飯

平日、仕事帰りの『テルマー湯』です。

18:30IN
サウナ:10~12分 ×4
スチームサウナ:12分 ×1

21:10レストラン
22:30退館

【感想】
テルマー湯。居心地が良すぎてヤバいです。

サ室は広く、我慢せず12分過ごせる気持ち良い熱さ。20時頃から急に混んできたけど、運良く待ちなし。
最初に炭酸泉、中間でスチームサウナに入って、激汗でした。
水風呂からの外気浴も最高です。

サウナの後はレストラン。すごく落ち着く。JAZZ風のBGMと飲んでる人達の喧騒が溶け合って、気持ち良くなれる。1人でも多人数でも、男女問わず楽しめる包容力がある。

今日も最高のサウナです。

あさりの酒蒸し

春のサウナめし。お酒に合います。

続きを読む
30

hazu

2023.03.13

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

平日午後、『マルシンスパ』に初訪問です。割と空いてた!

13:20IN
サウナ:10~12分 ×5セット
15:40~レストラン
16:20退館

【感想・備忘録】
全体的にすごくコンパクト。サウナ室・水風呂・休憩イスは個性的な魅力に溢れてます。

サウナ室は13人かな。入口に定員数と座る場所が書いてあり、狭いけど座りやすい。JAZZ風BGMも心地よい。コンディション最高だけど、下段だと温度が低いように感じて、定員4名の上段を狙って座りました。

水風呂は体感20度くらい。良質な地下水に、身体が優しく包まれる感じ。
休憩は外階段の外気浴で。眺望に圧倒されました。電車の音も落ち着きます。

5セット後、混雑してきたのでレストランへ。『笹塚チャーシュー』と『天空のヴィヒタビール』です。

今日も良いサウナでした!

歩いた距離 0.9km

笹塚チャーシュー

『マルシンスパ』名物。甘辛くて柔らかく、スゴく美味しい!『天空のヴィヒタビール』と共に。

続きを読む
19

hazu

2023.03.11

15回目の訪問

豊島園 庭の湯

[ 東京都 ]

15:30IN
サウナ:
【バーデゾーン】10分×4セット
16時ゲストアウフ、17時アウフ
【浴室内】10分×2セット

18:40退館

【感想】
屋外フィンランドサウナが改装されて、HARVIA製サウナ5連になりました。
見た目のインパクトすごい!照明も明るくなって、オートロウリュも導入。程よく熱い。板も新しく貼り替えてます。

アウフグースは、スター諸星さん16時回に間に合いました。しっかり蒸されたヴィヒタの香りが最高でした。
17時の通常回も参加。『庭の湯』の純粋で一生懸命なアウフグースが、私は大好きです。サウナ出力アップで、結構熱かった。

『庭の湯』のバーデゾーンは水着着用なので、外気浴の休憩が開放的。空や森を眺めてリラックスできます。
プール内のフローティングマッサージでの休憩も、脱力できて最高に気持ち良い。

浴室内で2セットして、退館です。
今日も最高に気持ち良いサウナです!

続きを読む
25