2022.02.05 登録
[ 神奈川県 ]
初訪問の『スカイスパ』。スゴく良い!リピート確定です。
10:30到着、入館受付
10:50~サウナ10分 ×3セット
(12時:永井さんアウフ)
12:30~昼食・休憩
横濱サンマーメン、オロポ
14:00~サウナシアター ×2セット
(スカイスパカップ:14時ボンバー諸暑さん、15:15伊藤さん)
16:00~サウナ12分 ×2セット
(16時:大倉さんアウフ)
17:00~レストラン
18:00:退館
【感想・備忘録】
良いサウナ施設の良いとこ取り。
館内キレイ、非日常を感じられる。
サ室は最高のコンディション、25人くらいかな。温度と湿度は優しめ、でも1時間ごとのアウフグースは熱かった!テレビなしBGMあり、窓からの景色が最高。
水風呂は2種類、体感15度と33度。
整いイスは送風やミスト付き、窓際のインフィニティチェアは至福。
サウナシアターは『見せる』重視かな。熱・香り・タオル捌きに映像や照明も加わって、盛り上がりました。
リラックスラウンジも窓からの景色が良くて、しっかり休憩できました。
レストランも良心的な価格帯、食事したい人・飲みたい人、両方とも満たされるメニューです。
初回からスムーズに利用できましたが、気になる点もあげてみます。
①館内着にポケットなく館内バッグもないので、長居するならスマホなどを持ち歩く小さなバッグを持参したい。
②サ室入口のサウナマットないので、気になる人は持参。
③サウナシアターのアウフは館内着を着用、汗で濡れる。イベント次第ですが、締めでレストラン行く人はリラックスできる服装で来るか、2着目を借りるかの2択。
近いうちに必ずまた来ます!
今日も最高のサウナです。
[ 東京都 ]
平日・夕方のレスタ。混雑せず快適でした。
16:30IN
サウナ:8~10分 ×5
19:00~ボディケア60分
20:20~レストラン
20:50退館
【感想】
リニューアル後の炭酸泉、ぬるめで好きです。座る場所は足が当たりそうで気を使う。
サ室は19時頃まで驚くほど空いてました。内気浴のデッキチェアも使い放題。レスタのサ室→水風呂→休憩は最高です
サウナの後は、ボディケアからレストラン。換気で窓を少し開けるので、席に座ると寒かった。ビール2杯サクッと飲んで退館です。
今日も素敵なサウナ時間です。
[ 東京都 ]
リニューアル後の初訪問。
13:20IN
サウナ:10分 ×6
(15:30アウフグース)
16:20~レストラン
17:40退館
【感想】
平日なのに館内は混雑。
ボディケア予約したかっけど最短で17:30のため断念。
14:00からのアウフ受付は10分前に並んで3番目、5分前から並ぶ人が増えてきます。
久しぶりのレスタは、やっぱり最高です。サ室の完璧なコンディションと激アツなオートロウリュ。適温で深い水風呂。最高に整えるデッキチェア。今日は屋内デッキチェアで雑念が消されて、最高に整いました。
サウナの後、館内を散策。リラックスラウンジが2~3席ごとローパーテーションで囲まれて飛行機のファーストクラスみたい。満席で座れなかったけど。
レストランでスマホから漫画を読んで、お酒を3杯飲んだら退館です。
今日も最高のサウナです。やっぱり私のホームサウナは『レスタ』です。
[ 埼玉県 ]
14:00IN
サウナ:12分×5
(15時ZAKIさんアウフグース)
16:30~レストラン
19:00退館
【感想】
洗体後、サウナハット掛けを見たら自分のサウナハットがない!サウナ室に入ると、おじいさんの頭の上でした。
サ室では騒ぎたくないので、真正面に座って本気のガン見。視線に気付いて1分ほどで退室、私も出てサ室の外で事情聴取。
おじいさんは『これ、あなたの物なんですか?』と聞いてくるので、裏に僕の名前が書いてあるよって伝えて名前を見させると、ようやく謝罪。個人の持ち物だと思わなかったって言い訳してたので、他人の物を使っちゃダメだよと優しく注意して終わり。
大切なサウナハットは自分で管理しないとダメですね。今日はサウナハットは使わず、洗濯してから使います。
そんなことがありましたが、ベッスパは安定の素晴らしさ。サウナ室のコンディション、水風呂の水温、外気浴も内気浴もカルターサウナも最高です。
サウナの後はレストラン。ビール→焼酎・もつ煮・ネギチャーシューです。
今日はいろいろありましたが、大好きな『ベッスパ』のサ活です。
歩いた距離 18.17km
[ 埼玉県 ]
鮭山さんアウフグースを受けられました!
14:10IN
洗体、昼食休憩(武蔵野うどん)
15:00~
サウナ:12分×4セット
(鮭山さん17:30アウフグース)
18:00~レストラン
19:10退館
【感想】
鮭山さんアウフ14:30回は見送って、昼食と水分補給して16時以降に備えました。
16時回はハズレ。2周目を引く前に満席。
17:30回は2周目で当たり!
楽しいサウナ旅でした。タオル捌きも圧巻です。丁寧な所作とショーとしての演出、さすがです。しっかり熱いけど、楽しく完走できました。
アウフグース回以外は、適温なサウナ室です。12分間を過ごしても熱苦しくない。気持ち良く、しっかり汗かける。
17:30回の当たりの余韻を感じながら、レストランで飲んで帰りました。
今日も幸せなサウナです。
[ 埼玉県 ]
17:30IN
サウナ:7分×4セット
薬湯も3セット
19:30~食事処
20:30退館
【感想】
今日はタオルなし/館内着なしで入館。1100円は安い。靴箱は残り1つでセーフ。
脱衣場の自販機で麦茶を買って、浴室へ。
まず薬湯3分→休憩5分を3セット。
身体に染みていきます。
サウナ室はちらほら空きあり。
18:30頃かな?のロウリュ回は満席で待ち発生。ゆっくりアロマ水かけて、最後ブロワーで攪拌されて、熱気が降りてきます。
サウナ室はかなり熱め。今日の私は下段でちょうど良い。水風呂は水質・水温が良い。休憩イスも最高ですね。
サウナの後はレストラン。館内着じゃない人も多くて安心。
4人掛けテーブルだとオーダーしやすい。
カレー唐揚げ(小盛)でビール飲んで、健康サワー飲みながらトマト酸辣湯麺(1辛)。1辛で相当の辛さでした。。
退館時、入館待ち10名くらいでした。
やっぱり人気の施設ですね。
今日も良いサ活でした。
[ 東京都 ]
16:45IN
サウナ:10~12分 ×5セット
(18時ロウリュ)
19:10~レストラン
20:00退館
【感想】
サウナ室が適温。ロウリュもちょうど良い刺激。18時回は5分前で満席でした。
天然温泉の黒湯も気持ち良い。
水風呂は広くて深く、ちょうど良い水温。
休憩イスは常に満席で空き待ち。19時頃からは空席もありました。
浴室内はペットボトル持ち込み禁止。でも給水器だとゴクゴク飲めないので、私は脱衣場で自販機購入の飲料を飲んでます。
サウナ5セットしてレストラン。
『楽天地スパ』で大好きな時間です。
錦糸町駅前の交差点をぼんやり眺めながら、ビール×2、チーズ揚げ、野菜炒め。
今日もごちそうさまでした。
[ 東京都 ]
土曜日(祝日)16:30着、靴箱前で入館待ち3人目。でも5分くらいで入館。
サウナ:6セット
岩(17時オートロウリュ)、岩、(17:45薪サウナ抽選→1発当たり)、ケロ、岩(18時アウフ後半)、薪、ケロ。
蒸サウナに入れなかったけど、岩アウフ→薪→ケロなら、締め時です。薪サウナが抽選になったのはすごく良いと思う。
どのサウナ室も最高、水風呂も外気浴も。料金に見合う価値がある。
19:30 からレストラン。
皮付き新じゃがの素揚げ、ビール、サウナージントニックで20:30退館。
今日も最高のサウナです。
[ 埼玉県 ]
初訪問のSKC。混んでると思ったら、幸運にもロウリュウ姉妹のイベントでした。
15:00IN
サウナ:8~10分×6セット
(17時 イベント爆風ロウリュ)
18:00レストラン
18:40退館
【感想・備忘録】
アクセスは川口駅から路線バス(川11)ルートにしました。バスに乗って20分、バス停『小山』から徒歩10分。
到着後、受付で『タオルなし』『タオル付き』『タオル+館内着付き』どれにするか聞かれます。
タオル+館内着にしたけど、さっと飲んで帰ったので館内着は要らなかったかも。でも館内着で飲むと美味いですよね。
浴室内はいろんなお風呂がある。薬湯は香り良くて、すごく効いてそう。
サウナ室、見た目で定員33人かな。広くて天井も高いのに、熱くて湿度もあって超気持ち良い。収容人数が多くて熱めだから、ロウリュ回以外は待ちなしでした。サ室から水風呂、外気浴の導線がカンペキです。
サウナの後は大広間。生ビールとトマト酸辣湯麺(小盛)にしました。広い空間で、とにかく賑やかでした。注文は声掛けて呼ぶタイプなので、店員さんに気付かれやすい場所に座りたい。もっと飲みたかったけど、帰りの時間も気になるので早めに切り上げました。
近いうちに、また行きます。
最高のサウナでした!
[ 埼玉県 ]
日曜日、午後の『ベッスパ』です。
14:30IN
サウナ:12分×5セット
(15時、17時アウフグース)
17:30~レストラン
19:15退館
【感想】
日曜日だけど比較的、空いてました。
15時回と17時回、もっちさんのアウフグースに参加。コーヒーなどの香りを楽しんで、熱い風をしっかり受けました。
サウナの後はレストラン。漫画を読みながら、つまんで飲める時間は最高です。
今日も最高のサウナ時間でした!
[ 東京都 ]
15:20 IN。
昼食からのインターバルで16時までリクライニング休憩。すでに気持ち良い。
【バーデゾーン】3セット、17時アウフ
【浴室内】4セット、19時アロマ
19:40~レストラン
20:30退館
【感想】
『庭の湯』はサウナの熱と純粋に向き合える。暗めでTVなし、集中してサウナストーンの焼ける音を楽しむ。
バーデゾーンは水着着用で男女混浴。サウナ室は熱くないけど、汗かけて落ち着く。プールエリアの水風呂まで導線長いけど、プカプカ浮ける広さ、22度くらいの水温も気持ち良い。
浴室内のサウナは上段だとしっかり熱い。
水風呂は20度くらいかな。浄められてる感じする。サウナ、水風呂、外気浴からの温泉も気持ち良い。
レストランで軽く飲んで帰宅です。
今日も幸せなサウナ時間です。
[ 東京都 ]
平日11時からの『ラクーア』、至福でした。
11:10IN、前半戦:サウナ3セット
オールドログ、コメア、ヴェレ
12:30~お昼ご飯(お魚のフォー)、休憩
14:30~後半戦サウナ7セット
ヴェレ、ヴァイルデン、ヴァイルデン(15:30アウフ)、コメア、オールドログ、ヴェレ、オールドログ
計:10セット
17:50~レストラン
19:00退館
【感想】
オープン5分前、すでにエレベーター前は行列。でも入館すると浴室内は空いてる。さすがの収容力、男女比も均衡してる。
今日は朝から寒くて、全体的に人少なめ。
混雑しない『ラクーア』は最高。温泉ぬるめで外気浴後に最適。
4つのサ室は個性があって、エンドレスで楽しめる。全室2回ずつ+ヴェレとオールドログの10セットで締めました。
サウナの後はレストラン。
一品料理×2、生ビール大と中瓶。もっと飲みたいけど、キリがないので上がります。
今日も最高のサ活です。
[ 東京都 ]
久しぶりの『テルマー湯』です。
『サ室に、あと何人座れるか』を計測して知らせるボードがサ室前と外気浴エリアにあって、ちょっと感動です。
15:30IN
炭酸泉:10分
ミストサウナ:12分
サウナ:12~15分 ×5
16:30ロウリュウイベント
18:40~レストラン
19:30退館
【感想】
浴室内は混雑、サ室待ちも発生。
18時以降は緩和されたかな。
サ室は奥行があって座りやすい。
温度はちょうど良い熱さ。
天井が高いので、息苦しい感じがない。
その反面、オートロウリュウの刺激を感じにくい気もするけど、アチアチにならないから、じっくり蒸されて気持ち良い。
サウナの後はレストラン。
一品料理とお酒3杯飲んで帰宅です。
今日も良いサ活でした!
[ 埼玉県 ]
箸休めサトシさんのアウフグース。15時回と17時回、2回とも一発で『当たり』!
14:40IN
サウナ:12~15分 ×5
アウフグース15時、17時
17:30~レストラン
生ビール(中→男気)、ザンギ、焼酎お湯割り
19:30退館
【感想】
15時回のアウフグース狙いで来館。急いで洗体、10分前に並んで『くじ引き』勝負。
運良く当選してサウナ室へ。ケロ側はゆったり座れました。
5セット目がちょうど17時回なので、運試しの2回目勝負。また当たり!
15時回は、ドラクエ感覚のアウフグースショウ。世代ド真ん中で、興奮しました。
17時回は音楽、タオル捌き、香りも熱も最高。最後は指先まで熱くなりました。
1セット目とラストの5セット目がアウフグースなんて、至福です。
サウナの後は、1杯だけ飲んで帰るつもりが、漫画を読み出して止まらず。ずっと居られそうでヤバいですね。
今日も最高のサウナ、アウフグースです。
[ 東京都 ]
平日、午後休を取って『北欧』。
静かで落ち着く最高のサウナ時間です。
14:55_IN
サウナ:10分 ×5
17:10~レストラン
17:45_退館
【感想】
『北欧』は平日15時枠が好き。予約しやすいし、外気浴から眺める空が気持ち良い。
早く着きそうなので、神田駅から30分ほど歩いてみました。歩いて向かうだけで、すでに気持ち良い。
『北欧』のサウナ室は、期待通りの熱さ。誰かがロウリュウすると上段アチアチです。でも皆さんロウリュウし過ぎないので、絶妙なバランスを保ってます。
17時くらいで上がってレストラン。一品頼んでビール2杯サッと飲むと、退館はちょうど3時間でした。『北欧』のレストランはメニュー豊富で高くないから魅力的。
今日も『北欧』で幸せなサウナ時間です。
[ 東京都 ]
15:30IN
サウナ:12分 ×5
18:00 ボディケア
19:30退館
【感想】
休館前の『レスタ』です。
サウナ室のコンディションはいつも通り気持ち良く、水風呂も休憩も最高です。
5セットしたら、予約したボディケアを受けて、フルーツビネガーを飲んで退館。
大好きなサウナ施設なので、改修後の期待が高まります。楽しみにしています。
[ 東京都 ]
水曜日アウフグース『ピサラ』に初参加。気持ち良かった!
13:45 入館、急いでアウフグース受付の列(5番目)に並ぶ
サウナ:12~15分 ×5セット
(15:30アウフグース)
17:00_退館
【感想】
館内は混雑、サ室はほぼ満席で待ち発生。並びがないと、扉を開けた状態で空席を探す人が多く、サ室の温度が下がり気味。
それでも、オートロウリュで熱さが戻る。自分の限界値はレスタ上段オートロウリュのような気がする。
15:30からアウフグース『ピサラ』に参加。ロウリュで熱くしてから、氷水に浸したヴィヒタを1人ずつ背中にバンバン当ててもらう。これが気持ち良い。最後は丁寧な熱波をもらいました。
今日はメンズデー、16時頃の水風呂は9.9度まで下がってました。
サウナ、水風呂、休憩、どれも最高に素晴らしい。やっぱりレスタがホームです。
サウナの後は池袋で買い物、帰宅です。
年末年始は良いサ活ができて、明日からの仕事を頑張れそうです。
[ 埼玉県 ]
『鍋メニュー付き入館セット』は4時間+鍋メニューでお得な2800円。Twitterチェックしてて良かった。
14:40IN
サウナ:12~15分 ×5
ライトさんアウフグース15時回、17時回
17:30~サウナ飯
豚福鍋、ビール×2
18:30 福袋を買って退館
【感想】
急いで脱衣、洗体してライトさん15時回にギリ間に合いました。
15時回はサウナの熱を全身で感じるアウフグースでした。熱が攪拌され、降りてくる感覚を楽しめました。
アウフの後は、いつものサウナ。室温マイルドでTVの音量も控え目、長めに入れます。
17時回は10分前に入室。開始前に水分補給できたのはありがたい。アウフグースは心落ち着くBGM、適度な熱さ、自然の香りでたくさん汗をかけました。
サウナの後はレストラン。
『豚福鍋』は野菜の甘みで優しい味です。
今日も良いサウナ、良い正月です。
[ 東京都 ]
新年最初のサ活は『かるまる』です。
元旦のため、入館時はだいぶ空いてました。
14:00_IN
サウナ:7セット
ケロ、蒸し、薪、岩(16時アウフ)、ケロ、岩(17時アウフ)、岩(18時ゲストアウフ)
18:30~レストラン
19:30_退館
【感想】
15時回の箸休めサトシさんを狙って入館するも、抽選3周して全てハズレ。
気を取り直してサウナを満喫してると、18時回の抽選時間に。今度は一発で当たり!
楽しく、熱く、さすがのアウフグースでした。室温調整など配慮も見事です。
薪サウナは毎時45分に受付・抽選に変わって、待ちイスがなくなりました。14:45 に受付に並んで、15:20の札をゲット。
今日は1時間ごとにアウフグースがあって、16時/17時/18時に参加。4段目でギリギリ完走できました。
サウナの後はレストラン。
ビール、サウナーモスコミュールを飲んで、至福です。
今日も最高のサウナ、最高の元旦です。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。