絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

waka#51

2022.05.21

14回目の訪問

鳩の湯

[ 東京都 ]

今日は久しぶりに鳩の湯さんへ。
雨模様なので、空いてる。

サウナの温度が上がったか。
しっかり温まり、ゆっくり水風呂で冷やし、風を感じる(排気ダストの風だけど)ととのい椅子でしっかりととのいました。

やはりいいサウナです。

続きを読む
12

waka#51

2022.05.15

3回目の訪問

松見湯

[ 東京都 ]

日曜日の夕方ということもあり、松見湯さんへ。穴場だと思っていたが、まさかの待ち。
1時間ぐらい待つかもとおかみさんに言われたが、20分ぐらい待って入れました。
良かった。

熱めのサウナとキンキンに冷えた水風呂、風は感じにくいのは残念だけど、端のととのい椅子はかろうじて風邪を感じるので、そこで、ととのいました。

続きを読む
15

waka#51

2022.05.07

4回目の訪問

今日はLIVEで高崎へ。
その前に時間が空いたので、久しぶりにSauna Labさんに。

相変わらず、店内に入るといい香り。
これまた、いい香りのシャンプー、コンディショナー、ボディーソープで身体を清め、まずは瞑想サウナへ。瞑想サウナはいつ空くか分からないので、タイミングが合えば入るようにしている。

以前に来た時は故障で入れなかったので、本当に久しぶり。
ほうじ茶の香りが、ローリュの音と共に広がり、幸福感に包まれます。
水風呂は無いので、水シャワーで汗を流しながら、身体を冷やし、さらにICE Saunaで冷やします。
そして、とくさしけんごさん提供のSauna Labの癒し音楽に包まれながら、内気浴。
この曲好きなので、Apple Musicで買えないかな?

2セット目は右側のサウナ。寝サウナできるので、寝サウナと呼んでます。
薄暗い中、ローリュしながら寝サウナとか、最高かよ。

3セット目は桶サウナ。木の香りが良いが、かなりの熱さ。

4セット目は瞑想に行きたかったが、瞑想中のため、寝サウナで締め。

瞑想サウナもだが、全体的に進化しており、しっかりと熱くなります🔥

続きを読む
22

waka#51

2022.05.06

2回目の訪問

松見湯

[ 東京都 ]

鳩の湯さんが21:30で9人待ちだったので、急遽松見湯さんへ。

22:00からの1時間でしたが、熱めのサウナと13-14℃のバイブラ水風呂のお陰で、ギリ
3セットを気持ちよく出来ました。

続きを読む
17

waka#51

2022.05.04

5回目の訪問

水曜サ活

本日も湯らっくすへ。

相変わらず、人は多い。
特に学生さんが多い印象。

いわもとさんのアウフグースは、すごかった。
トゥーランドットをかけながら、華麗に舞いながら、良い熱波を送ってくれる。

素晴らしかった。

その後の水風呂が最高でした‼️

続きを読む
16

waka#51

2022.05.03

4回目の訪問

今日も湯らっくすへ。
GWということもあり、かなり混んでる。

18:00のアウフグース狙いで急いで、メディテーション、水風呂に入り、外気浴せずに5分前に並んだが、残念ながら入れず。

その後も塩サウナ、ノーマルサウナで、水風呂は最高に気持ちいいのだか、外気浴で周りがうるさ過ぎて、ととのわず。

最後は19:00のアウフグースを8分前に並んだが、反則気味にぎりぎり入ることはできたが、熱波師との相性も良くなく、今日は残念な気持ちに。

ただ、それでも水風呂だけは最高に気持ち良かった‼️

続きを読む
19

waka#51

2022.05.01

3回目の訪問

久々に、西の聖地、湯らっくすへ。
GWということもあり、人いっぱい。

リラクゼーションは暗く、ヒーリングミュージックがかかっており、セルフローリュのジューっという音も、気持ち良い。いい感じでローリュしてくれる人がいたのもあり、気持ち良かった。

水風呂も良い温度、深さで、水の質も最高。
2-3分入って、締めにMAD MAXすると、最高‼️

外気浴スペースも風がよく通り、素晴らしいととのいが待ってました。

2セット目はちょうどアウフグースの時間だったので、通常サウナへ。たまたま、最上段にも座れ、熱波師のタオル使いも素晴らしく、気持ちよく汗かけました。
ありがとう‼️

3セット目は塩サウナ。
ここはなんと言っても、蒸気。
ゆっくりじっくり温まる。
この蒸気と温度も高めなのが最高‼️

人は多かったが、とてもととのいました‼️

続きを読む
28

waka#51

2022.04.27

13回目の訪問

水曜サ活

鳩の湯

[ 東京都 ]

今日も鳩の湯さんへ。
昨日より混んでる。
ととのいました。

続きを読む
11

waka#51

2022.04.26

12回目の訪問

鳩の湯

[ 東京都 ]

仕事のストレスで寝つきが悪かったが、昨日はサウナで、しっかり寝れたので、今日もサウナへ。

風が強かったが、気持ち良く整いました。

続きを読む
10

waka#51

2022.04.25

1回目の訪問

松見湯

[ 東京都 ]

土日行けなかったので、月曜サ活。
新装オープンした松見湯さんへ。

サウナはTV、音楽なしのコンフォート。
すごくシンプルな空間。
慣れるまで、逆に落ち着かないかも。
90℃〜92℃と熱め。

ここのサウナの一番の特徴は水風呂。
15℃のバイブラなので、感覚はグルシン。
1分が限界です。

外気浴は風を感じにくく、少し残念。

とは言え、この水風呂はガツンときます❗️

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
14

waka#51

2022.04.18

1回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

午後休みだったので、気になっていた松本湯さんへ。

入った時は空いていましたが、すぐに混雑。平日昼なのに。さすがの人気ですね。

サウナ、水風呂ともに超本格派。
サウナは立派なIKIストーブがドーンとあり、テレビなし照明暗め。中も広く三段でMAX14人ぐらいは座れます。温度も100℃。20分ごとにあるオートローリュでしっかり熱くなります。
水風呂は16℃で最も深いところで150センチあるので、しっかり冷えます❗️

外気浴スペースはなく、内気浴がちらほら。
脱衣所の椅子はテレビがうるさいので、おすすめは奥のととのいチェア。

人の多さがととのいを邪魔してますが、動線の短さなども含めるとポテンシャルはすごく高い‼️

空いてるタイミングがあれば、また行きたいです。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
32

waka#51

2022.04.17

11回目の訪問

サウナ飯

鳩の湯

[ 東京都 ]

2年ぶりのフルマラソン、忙しくて練習もほとんど出来ず、完走も厳しいかなと思って、参加もどうしようか悩んだけど、奇跡的に、当日、なぜか身体が動き、長野マラソン完走‼️

ゴールのとき、久しぶりにグッときて、込み上げてきました。

帰りは無理が祟ったのか、激しい疲れと気分が悪くなり、早々に家に戻り、疲れを取り、身体をリフレッシュさせに、鳩の湯へ。

こんな時間は混むのか。
30分待って、サウナへ。

日焼けがヒリヒリしたけど、その分、水風呂が身体に沁みる‼️チラーも治ったかな。

しっかりリフレッシュできました‼️

伝説のすた丼屋 国立東店

スタ丼

ニンニクの香り

続きを読む
21

waka#51

2022.04.16

1回目の訪問

長野マラソンで、長野へ。
善光寺ご開帳もあり、賑わってます。

長野駅周辺にはドーミーインしかなく、宿泊者限定なので、電車に乗って、川中島温泉テルメDOMEさんへ。

天然温泉で、お湯がいい。

サウナは広々。
温度はぬるめです。
ちょうど阪神巨人戦がやっていたので、昭和な感じでした。

水風呂は深めで、温度はちょうどいい。
温泉を使ってるのか、匂いもなく、気持ちいい‼️

そして、外気浴スペースにはととのい椅子だけでなく、なんと畳ベッドと枕が❗️
めちゃめちゃととのったーーー‼️

空も綺麗で、気持ち良かったです。

続きを読む
18

waka#51

2022.04.13

10回目の訪問

水曜サ活

鳩の湯

[ 東京都 ]

今日はリニューアル2周年と言うことで、鳩の湯さんへ。

早速記念のタオルとくじ引きで石鹸をゲットしました❗️

人もいっぱいで1時間程度待って、サウナへ。
中はそれほど混んでなく、いつものペースで、ととのいました。

週なかのサウナはよいですね。

続きを読む
24

waka#51

2022.04.10

9回目の訪問

鳩の湯

[ 東京都 ]

来週フルマラソンなので、皇居で25km走してからの、鳩の湯へ。

やはりサウナをすると疲れが取れる❗️

サウナも水風呂もいい温度。

特に走って火照った身体に水風呂が最高でした‼️

3セットの予定でしたがおかわりして4セットしました。

続きを読む
20

waka#51

2022.04.09

9回目の訪問

久々に梅の湯へ。
しかも1階。

早めに来ましたが土曜なので、人は多かったです。また、けっこう話しているひとが多く、集中できず。

仕方ないですが。

続きを読む
17

waka#51

2022.04.07

1回目の訪問

四季荘

[ 島根県 ]

島根に出張に来たので、帰りがてら。
松江駅からは山陰本線で5駅。荘原駅で降ります。1時間に一本程度しかないので、注意。
駅からは分かりやすい道ですが、20分程度歩きます。しかも、後半は上り坂。

桜がちょうど見頃で、天気も良かったので、気持ちよく、はあはあしながら向かいました。

「サウナを愛でたい」で見た通りの入り口がお出迎えです。

支配人もフレンドリーです。

帰りのタクシーの迎車をお願いして、サウナへ。19:20発の羽田行きですが、余裕を見て、18:50ですねと言われ、余裕を見て?と思いましたが地元の人の言うことには従います!

サウナですが、IKIストーブがどーんとあり、余裕のあるスペースで、仕切りがあるので、確かに集中しやすいです。

また、TVはたぶん支配人のセンスで作られた映像が流れており、川のせせらぎや焚き火、はたまた、フィンランドの映像など、基本穏やかな映像ですが、ちょくちょくオリジナルサ飯の映像が流れるので、お腹が空きます(笑)

本格派のサウナを出ると、三大美人の湯のかけ湯をして、キンキンに冷えた水風呂!
しかも深くて潜水可なので、しっかり冷えます‼️

そして、動線最高のととのいスペース。しかもリラックスチェア‼️
最高のととのいが待ってます‼️

3セットの予定でしたが、おかわりして4セット堪能‼️

また、来たい‼️

最高でした‼️

続きを読む
28

waka#51

2022.04.02

3回目の訪問

再来週フルマラソンなので、今日は30km走。
ランニングステーションとして、荷物を置いてから、ラン。

クタクタで帰ってきて、ご飯を食べてから、
掛け流しの温泉に入ると、沁みる〜〜〜。

サウナ後の水風呂も疲労した身体に沁みる。

その後、外気浴で風を感じながら、うとうととしていると身体が癒やされるのを感じる。

出た頃にはすっかり回復。
サウナの力を改めて感じました。

続きを読む
14

waka#51

2022.03.31

8回目の訪問

鳩の湯

[ 東京都 ]

チラーの応急処置されたと聞いて、行ってきました。

しっかり冷えてました。

やはりしっかり冷やすと、ととのいますね。

続きを読む
13

waka#51

2022.03.30

1回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

地元名古屋になかなか帰省出来なかったけど、たまたま休みが取れたので、帰省ついでにウェルビー栄に来ました‼️

いやー、ここはサウナーにとって天国のようなところですね。

毎時、アウフグースあるのもいい(初アウフグース‼️)のですが、熱波師の個性も違いがあり、ホスピタリティを感じます。

しっかりと汗をかいた後は、キンキンに冷えた水風呂が待ってます。しかも深い!

身体にあまみが出るのを感じた後はフルフラットなととのいスペースがたくさん待ってます。

もう、ととのいまくりです‼️
こんなにととのったのは初めてです。

素晴らしいめくるめく世界が、セット毎に待ってます‼️

アイススペース内のドグルシン水風呂もヤバいです。

ここは通い決定です‼️

伍味酉(ごみとり)本店

どて味噌煮込み、味噌おでん、手羽先の唐揚げ

懐かしい味噌の味。最高です‼️

続きを読む
27