2022.01.11 登録
[ 静岡県 ]
冬場に軽めに入って調整するならここの水風呂はちょうどいい。
カプサイシンサウナものんびりテレビ見ながら入るのがとても気持ちいいのでやっぱり好き。
空いてて誰も居ない時は外気浴しながら足湯して温まるのも冬の楽しみの一つ。
麦飯石サウナ×2
カプサイシンサウナ×1
[ 神奈川県 ]
地元だけど意外と初めて行ってきた。
時間帯によっては混み合う時もあり5人くらい並んでる時もありました。
タワーサウナは湿度高めで汗がかなり出るけど、そこまで熱くないので上段がおすすめ。
水風呂も18度と比較的ぬるめで初めてサウナに行く人も入りやすい施設です。
あまり人気無いみたいだけどヨモギ塩サウナもしっかり汗がかけるのでドライサウナに並ぶならこっちもオススメですね!
温泉はこの辺にはよくある黒湯タイプ。炭酸泉などもありしっかり温まれるけど、混んでいて入れない時もあるので要注意。
ドライサウナ×3
ヨモギ塩サウナ×1
[ 静岡県 ]
意外に今年初の気楽坊
今度から勤務地が近くなったから気楽坊が増えそう
この時期の御殿場はクソ寒いけど、今日は程よく暖かかったので外気浴には丁度いい!
ミストサウナは疲れてると爆睡しちゃうくらい気持ちいいので毎日でも入りたい。
上がって外出たら雨が降っていて、本降りになる前に外気浴しといて良かった!
麦飯石サウナ×3
備長炭ミストサウナ×1
[ 静岡県 ]
真夜中に入るサウナも背徳感たっぷりで堪らない。
先日抽選会で当たった無料券を使えたので日曜でも無料で入れる幸せ。
そのせいでイオンウォーターガバガバ飲んでしまった…
やっぱロウリュは激アツだけど最高にキマります。
ドライサウナ×4(ロウリュ×2)
ミストサウナ×1
[ 静岡県 ]
初めて行ってみました。
サウナは5段あって広々しています。
温度はそこまで高めではないもののテレビを観ながらゆったり出来ててよかったです。
出入りが多いため座っている位置によっては開ける度に冷気が入ってくる事もありました。
二重扉になっているサウナの優秀さを実感しました。
ここの素晴らしさは豊富なお風呂の種類ですね!
外気浴で冷めてきたら流泉ベンチで半身浴するのもととのいました。
美泡乃湯は温度もちょうど良くずーっと浸かっていられて気持ちよかったです。
今までスルーしてきてた事を後悔するくらい素晴らしい施設だったので、また行ってみたいと思います。
サウナ×3
[ 山梨県 ]
久しぶりの訪問でした。
サウナは体感的に湿度高めで温度以上に汗をよく掛けるので気持ちいい。
水風呂は一般的にはぬるめですが、外が寒い時にはこれはこれでアリ!
むしろ、サウナ入ってても水風呂苦手な人なんかには初めて入ってみるには丁度いいかも。
富士山のバナジウム水なので全体的に水質良くて気持ちいい。
外気浴スペースはイスが少なめで改善の余地がありますが、前回よりイスが増えてたりと少しずつ良くなってます。
富士吉田周辺は他にもいいサウナあるけど、コスパと営業時間で考えたらかなりオススメです!
ドライサウナ×3
[ 静岡県 ]
ガッツリとサウナ、お風呂入ってたらのぼせちゃったので
上がって休みながら少し仕事したりのんびりしたりしてたけど
アウフグースの時間前にまた入ってしまい、ついおかわりしてしまった。
今日は2回あったロウリュのアロマは梅とバニラでした!
めちゃくちゃ熱いけど梅のアロマは過去イチ良かったかも!
オロポもセルフで作れるのも魅力的でしたー
4/1〜値上げらしいけど、サウナイキタイデジタル会員証で200円引きあるからまた行きます!
サウナ×4
うちアウフグース×2
[ 静岡県 ]
金曜の夜だったので日帰りの人も宿泊の人も沢山居ていつもよりは混んでいました。
流石に入れない程は混んでないので入りたい所には入れたので安心。
フィンランドサウナはロウリュに間に合わなかったけど程よい湿度といい匂いが残っていてリラックス。
高温サウナではテレビ観ながらのんびり入れたので最高。
源泉水風呂にも初めて入ってみました!
ちょうど良い温度感で、外にあるのですぐ外気浴出来て動線も◎
今日は久々に岩盤浴も行ってみました。
爆睡してしまって出る時には大汗かいてしまったけど、気持ちよく汗を掛けたので良しとしておきましょう(笑)
締めにはラジウムの熱湯でしっかり温めて帰りました。
時間に余裕がありすぎると入りすぎてしまうのも嬉しい悩みですね。
高温サウナ×2
フィンランドサウナ×2
岩盤浴×1
[ 神奈川県 ]
こないだ行こうとして諦めた厚木健康センターに行ってきました。
サウナはかなり熱めですが、一回毎に一段上げていき毎セットととのう!
寄り道で行ったのでタオル忘れてしまいタオルセット300円掛かったけど、入浴料900円はなかなかにオトク!
一日中行ってみるのも楽しいので休みの時に再チャレンジしてみたい。
サウナ×3
[ 沖縄県 ]
泊まってたヒルトンホテルにはサウナが無いので近場で探してたところ日帰りでお風呂を発見。
11階の高層階で沖縄の夜景見えて素晴らしい!
サウナは92度だけど、体感的に湿度も高めに感じます。
水風呂は15〜16℃くらいだけど水流のお陰で更に冷たく感じる。
外気浴スペースはなかったけど、座るとこは沢山あるのでしっかり休憩してととのいました!
サウナ×3
[ 静岡県 ]
ちょっと高めだけど遅くなった時は3時まで入れるから重宝してる。
ニフティ温泉会員だと月一は500円引きになるのもオトクです。
毎時00分にはオートロウリュ。
何度も大量の水がサウナストーンにかかるのでなかなかに高温。
その後にヘロヘロになりながら浸かる水風呂は最高すぎる。
オートロウリュやりたいけど、また1時間待たなきゃいけないのが悔やまれる。
30分に1回とかになったら更に最高になりそう。
新春スクラッチ抽選引いたらまさかの一等出て無料入館券当たってメッチャ嬉しかったー
せっかく無料になるから休みに一日中入るのもアリかも!
高温サウナ×3
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。