今回のサ旅で宿に選んだのがsequence KYOTO GOJO。
YouTubeチャンネル「&サウナ」で動画を観てから、気になっていたところ!何より白山湯 高辻店まで徒歩10分掛からないのがポイント🙌
日替わりで、SAUNAかBATHで切り替わるから、予約前に確認は必須!僕は宿泊日がSAUNAで、朝はBATHでしたのでちょうど良かったです✌️
SAUNAはミストサウナで、45℃設計。メディテーションに集中できるように薄明かりで、アロマミストの香りがよく、何よりもオシャレでした!
日中、2軒の先頭を回って6セットやってきた僕としては、夜はこれぐらいがちょうどよく、10-15分3セットで、自分と向き合う時間にすることができました!
ガッツリサウナが目的だと、物足りなくなってしまうと思いますが、これはこれで旅の疲れを癒す1つのカタチとして僕はいいなーと思いました!
カードキー代わりで顔認証とか、チェックイン17時チェックアウト14時とか、宿泊日は朝から荷物をロッカーに預けれるとか、ホテルとしても先進的で面白かったです😀
ありがとうございました!
男
-
45℃
男女入れ替え式で、到着した日は17〜25時までTHE BATH、翌朝は6〜12時までTHE SAUNA。プランによって前後するらしいが17時チェックイン14時アウトで朝食も14時まで食べ放題。仕事終わってインして翌日ゆっくり、なんていう楽しみ方もできそう。
17時ほぼオンタイムでチェックインして仕事のスタンバイ、次のミーティングまでの30分一本勝負でTHE BATHへ。終わってから入れば…という説もあるが、この若者仕様のホテルで一番風呂を狙う方はおるまいという読みのもと。大正解!
入室から退室まで独り占めのTHE BATH。左右に立ちシャワーブース、どんつきに室内幅サイズのシンプルな浴槽。センターに楕円形のタイル石板。説明によるとこっちは岩盤浴サイドなのでこれが「岩盤」らしい。長編220cmくらいだろうか。普通に座って尻を温める???使い方がよくわからず、しかし他にお客様もいないので大の字で寝そべる。背が温まったら腹を、腹が温まったら背をと繰り返す。すなわち海岸線のウミイグアナ。他にお客様がいらしたらだいぶ恥ずかしい中年の姿。慎むべき。
翌朝も若者やインバウンドご一行様はまだ夢の中じゃろ!と思い6時オンタイムでTHE BATHへと急ぐ。こちらは浴槽なしで、その代わりに滝やミストやレインなど水圧の異なるシャワーを温冷取り揃え、どんつきにスチームサウナを据えた設計。先のTHE BATHもそうなんだがシャワーはすべて立ち使用が前提。各種シャワーの中で一番好みだったのはアロマ水を使った温水ミストシャワー。備えられているシャンリンボディソもオリジナルらしいが、レモンを基調にグリーンの爽やかさが通り抜ける香りで統一されている模様。レモン好きにはタマランチね。
スチームサウナは今まで見たことないつくり!とにかく広い。室内中央に長方体のベンチのような席。いやあとで気づいたけど座るな危険の熱さ。スチーム発生装置らしく、時々しゅわぁぁぁぁぉと激しめな湯気を放つ謎箱。こいつを中心とし、左右に水が注がれる謎泉がありそれを取り囲むようにベンチ。つまり湯気出し装置を中心にすごい左右対称な空間。これを見守るように謎泉。んで楕円のタイル石板も左右対称に配置され。なんかSFっぽいけどいわく言い難い。
BATHもSAUNAも室内になかなかな音量でヒーリング音楽が流れている。全体的に2000年代初期の岩盤浴を彷彿させてくる。
市街地のサウナ水風呂付きで庶民が泊まれる価格のホテルはほぼ制覇したのでスチームを振り返してみようかなと。スチームだけに蒸し返すのか。しかし部屋はひとりなのにダブルだし机が広くて仕事が捗りまくる。館内着が着心地良き!


ただただおしゃれな施設。全体的に黒を基調とした落ち着いた雰囲気。
浴室は、お風呂&岩盤浴のタイプと、サウナ&岩盤浴の2種類。朝と夜で変わる。今朝の男湯はサウナ。
浴室は全体が左右対称のシンメトリー構造。入るとシャワーエリア。全て、レインシャワー。アロマシャワー、冷水ミストシャワー、冷水滝シャワー、とたくさんのシャワーを楽しめる。個人的には、アロマシャワーが気に入った。少し奥に行くと、岩盤浴のアイランド。さらに奥に進むとミストサウナ。真ん中に蒸気が出てるベンチと、左右にコの字のベンチと水を貯める円柱がある。円柱に注ぐ蛇口もおしゃれ。ミストサウナだけに、なかなか体は温まらない。脱衣所にはキンキンに冷えたウォーターサーバー、ドライヤーはおしゃれなrefa。
おしゃれなミストサウナを楽しみたい人にはピッタリな施設と思う。
帰省の途中で寄ってみました🚄
(全国旅行支援適用で実質5700円ほどで泊まれました)
今日は女性がサウナ側
テレビで混雑具合を確認して空いている時を見計らって入りました
レインシャワーが楽しくて普通のと温水アロマと冷水ミストと冷水滝シャワーがあります🚿
音響もいい感じです
タイル張りのホットストーンはちょうどよい温度で温かく、眠ってしまいそうでした💤
アロマミストサウナは広くて10人以上余裕で
入れます
真ん中に定期的に水が出て溢れる水槽?がふたつ
ここもすべてタイル張りで、よく知らないけれどローマのお風呂ってこんなのかなと思わせる異国情緒を感じました
今まででいちばん気持ちの良いミストサウナかも
明日はお風呂側
朝風呂楽しみです
京都駅から地下鉄でひと駅
また来てしまうかもしれません

女
-
45℃
- 2020.08.30 00:02 OFURO_TOKYO
- 2020.08.30 00:24 OFURO_TOKYO
- 2020.08.30 00:36 OFURO_TOKYO
- 2020.08.30 01:02 OFURO_TOKYO
- 2020.09.19 11:01 aikoman834_194
- 2020.11.28 15:20 OFURO_TOKYO
- 2020.12.18 23:35 なおちゃん
- 2020.12.18 23:40 なおちゃん
- 2020.12.19 00:11 なおちゃん
- 2021.06.12 19:07 蒸しパン子
- 2022.01.30 20:02 mirorinn
- 2022.05.11 22:53 OFURO_TOKYO
- 2022.05.21 20:09 DON'T TRY2020
- 2023.02.20 01:47 moe884
- 2023.03.27 16:56 キューゲル
- 2023.06.18 21:28 うめだJAPAN