2021.12.11 登録
[ 東京都 ]
たまに行く職場のすぐ近くだったと気づいて開店すぐ以来でしたが行ってきました
皆さんの言うとおり老朽化が気になりました
シャワーヘッド接続部からお湯が吹き出し、入り口ガラス引き戸を開けるたびにレールから外れる
隣の人にお湯がかからないか気を遣い、ガラス戸が倒れて怪我をしないか気になり、サウナだけでないドキドキが。。
サ室は暑すぎず好みでしたが、水風呂がどれも同じ温度で低くて浸かれず残念でした
銭湯の維持には日々の労力が必要と今更ながら感じました
これまで街の銭湯でこのようなドキドキ体験をしたことがなかったので、日々のメンテナンスのおかげで気持ちよく利用させてもらえていたのだと大変感謝しました
せっかく広々としたよい銭湯なのにもったいないです
ぜひ修理をお願いします
女
[ 福井県 ]
初めての芦原温泉♨️
JTB旅行券を使って新幹線とセット販売のこちらに宿泊しました
平成初期ごろの建物ですが、内装はリニューアルされています
ロビーには3種の梅酒、レモンサワー、ハイボール、アサヒスーパードライ、赤白ワイン、ソフトドリンクを飲みながらくつろげるラウンジと子供達が体を動かせるアスレチック、売店、大浴場
部屋に子供達を押し込めるのではなくアスレチックで発散させるという発想がなかなかよい!
大浴場は浴室も巣鴨湯を思い出させる畳敷きで子供にも大人にも優しい
露天風呂は紅葉した木々に囲まれて、外気浴スペースにはベッドもありました
サウナもリニューアルしたのかとても綺麗
91℃48%でなかなか汗はかけませんでしたがマイルドでこれはこれで優しい
入り口にはマットもたくさん置いてくれていました
小さい子供連れが多くサウナは難しいので私ひとりでした
水風呂は循環がなく温度は不明です
ミラブルのシャワーヘッド、ダイソンのドライヤー、湯上がり休憩エリアには
アサヒマルエフビール🍺とアイスキャンデーのほかはロビーと同じラインナップ
小さい子供達はお風呂に入る前からどの子もみんなアイスアイスと騒いでて微笑ましい☺️
小さい子達の浴衣姿が可愛くて癒されました😍
女
[ 千葉県 ]
岩盤浴無料券があったので久しぶりに岩盤浴へ🪨
なんか空いてる
どうして?
そのあとお風呂に行きましたがやはり空いてる
メディサウナ誰もいない
外気浴エリアも閑散としていて
寂しくなり内湯へ
不感炭酸泉でおばあさん達の会話が面白くて聞き入ってしまいました
この世代はこんなこと考えているんだなと
驚きながら家族の話をしてたから初対面かもしれない
知らないもの同士でもお喋りが弾む
銭湯の面白さはこういうところにもありますね
女
女
[ 千葉県 ]
木曜シルバーデー
そこそこ混んでましたが壺湯、メディ、不感炭酸泉と順調に回れました
外気浴中の人数が常に多くて、ベッドや背もたれの高い椅子の空席が常に0〜1席くらい
前回と同様に不感炭酸泉から上がったら立ちくらみ
メディサウナではサウナハットを被っているにもかかわらず耳たぶが火傷するかと思うほど熱かった(初めての感覚)
不調は継続でしょうか
いつになく気分がすっきりしないまま帰りました
女
[ 千葉県 ]
今月は無料入浴券がある
珍しく金曜日がお休みになった
金曜はシルバーデーではない
行くべき日と気づきました
予想通り11時なのにロッカーが選び放題
壺湯も空いてる
メディサウナも不感炭酸泉も全てが順調に楽しめました
いつもこのくらいのゆとりがあるとよいのにな
今日はサウナですぐにダラダラ汗が出てくる、不感炭酸泉から上がったら目の前が暗くなる、などいつもと違う感じ
先月末から自律神経の切り替えがうまくいっていないのを感じていたので納得の状況
ドラゴンラーメンはもう少し涼しくなったらいただくことにしてちょうど2時間で退出しました
女
[ 千葉県 ]
すっきりしないときはお風呂だ!
家族の出勤が早くてせっかくのお休みなのにどうしても朝早く目覚めてしまう
ならばさっさと行ってしまおう
初めての9時半入館
おばあさまがたは既にゆったり湯船に浸かっていらっしゃいます🤗
朝早いと壺湯もメディサウナも空きあり
ですが、ベッドは既に満員
恐るべしスパメッツァ
今回背もたれ付きの籐椅子で微風も吹いてきて何だかとても心地よくなり時間を忘れました
不感炭酸泉にも空いた瞬間に入り込み、湯上がりにソフトクリームを食べて
隣で同じソフトクリームを食べるおばあさまが!
私もまだまだ通うぞ
女
[ 千葉県 ]
娘が行ってみたいというので今日も
日曜夕方の訪問は初めて
予想通り平日の2倍以上の人出でした
岩風呂、ドラゴンサウナ、不感炭酸泉、壺湯、塩サウナ、メディサウナと巡り
18時前くらいから少し減ってきて外気浴のベッドを少し使うことができました
ドライヤーは順番待ちの列がずっと続いていましたが。。
雨の夕暮れの外気浴はライトアップもなかなかよくていつもの違う景色を楽しめました
娘もすっきりしたようで満足していました
朝の爽やかな空気もよいですが、夜のスパメッツァもまったりとした気分で帰途につけてまた良しでした
女
[ 千葉県 ]
6月の平日無料入浴券で行ってきました
いつもより早く10時に到着しましたが、すでに外気浴エリアは混み合っておりました
一度も寝転べず。。
岩風呂、壺湯、メディサウナ、不感炭酸泉、ドラゴンサウナ、炭酸泉と巡りました
この時期の不感炭酸泉はいくらでもぼーっと入っていられる
季節によって心地よいお風呂は違うなぁ
この時期なのに16℃の水風呂が辛かったのは体力の衰えでしょうか
無理のない入浴を心がけています
女
[ 千葉県 ]
昨日アプリにお誕生日クーポンを発見💡
今週はみんなお花見にお出かけでしょう🌸
予想どおりのゆったりスパメッツァ
今日はジュニパーの香りメディサウナも待たずに2セット
ドラゴンサウナは1セット
人気の壺湯は常に満員でしたが、13時前には空きました
皆さん午前中にお風呂を終えて岩盤浴でしょうか
脱衣所はこれまでになくゆったりしていました
このくらいの人数が心地よいな
女
[ 東京都 ]
六義園の夜間鑑賞の前に思い立って久しぶりに行ってきました
最新サ活を参考に準備していざ大塚駅へ
強い風に煽られながら到着
道の反対側ばかり見ながら歩いていてもう少しで見逃すところでした
記憶とは曖昧なものです
脱衣所の記憶は皆無、浴室は記憶していたより狭く、記憶どおりだったのは内気浴の部屋のみ
おばあさま方の、場所取りが常習化しているのに驚きました
他の銭湯ではここまでではなかった
サ室と内気浴の部屋はゆとりがありました
サウナは私には熱すぎるので2回目は下段へ
シルキー風呂と半露天風呂、気持ちよかった
以前教えていただいた、すがもんの目皿は2つ見つけました!
3/24と25はよもぎ湯ということで、蓬餅に挟まれたすがもんのポスターも発見
至る所にすがもんがいますね
今度はいつ会えるでしょうか
女
[ 東京都 ]
クラフトビール醸造所のクラウドファンディングでレディースデー行ってきました🚃
久しぶりに黄金湯に行けて嬉しかった☺️
多すぎない人数で設定されていたようで混雑なく過ごせました
男湯サウナ何ヶ月ぶりだろう
ヴィヒタローリュもしてくれました
他のサウナより居心地よくいられるのは何故なんだろうと思いながら扉の外の水風呂とオリーブの木(合ってます?)を眺めていました
風が強い日でしたが外気浴も気持ちよかった
ラベンダー湯も楽しみました
やっぱり黄金湯さんはいいお風呂です
また地元のおばあちゃん達とのんびり入りたいな
コガネキッチンでクラフトビールsunriseといちごミルクとチキンカレーをゆっくりいただいて帰途につきました
男
[ 千葉県 ]
平日休みはご無沙汰の友人と1人ずつランチをしていたら今日まで時間が取れず
そして一昨日から体が痛い
雪や雷で天候が荒れていたからでしょうか⚡️
こんな時は体を温めねばと思い立ち、行ってきました
いつもの時間なのにロッカー混んでました
ドラゴン×2と空いた時に潜り込んでのメディ×1🧖
寒空の岩風呂と外気浴は最高です
炭酸泉にも入ってポカポカになりました
サウナのあとは血行がよくなってお顔が白くなります
ファンデーションも綺麗にのります
血行促進は大切です
今日もシルバーデーでした
その年齢になっても銭湯に来れるくらい元気でいたいなと思いました👵
女
[ 千葉県 ]
片道2時間の通勤で溜まった疲れを取るため重い体を引きずって久しぶりに行ってきました🚃
開放感のある大きなお風呂は混雑していても気兼ねなく入れてやはりいいです
この時期の露天は最高♨️
はだかの王様温泉は座って足を伸ばせて深さもちょうどいいと気づきました
壺湯もメディサウナもドラゴンサウナも不感炭酸泉も堪能
ちょうど各種クーポン付きのカレンダーを販売していたのでゲットしました
ようやく来月から長距離通勤と本社と在宅がミックスの勤務体制となり不安もかなり軽減されました
せっかく横浜まで通勤しているのに時間と余力がなくサウナにお邪魔できていないので、来年は仕事帰りに寄り道しようと思います🧖♀️
女
[ 栃木県 ]
朝風呂行ってきました
朝日の中の露天風呂は気持ちよかった
冷気に凍えそうになってからのお風呂は格別です
ミストサウナは寝そべった状態で上から温かいミストの雨が降ってくる構造(ミスト強め?)
鼻からお湯が入ってしまうのがやや難点
タオルを被ると息が苦しくなるし
あまり長居はできず
トータルでよいお風呂でした
これからSL大樹と新型のスペーシアXを乗り継いで帰ります
[ 栃木県 ]
職場が遠いところに移転したため帰り道に銭湯に行けなくなってしまった😭
休みをとってスペーシアきぬに乗って鬼怒川まで来てみました
大浴場なかなかよかったです
ジャグジー、寝湯、露天と揃っているし、ドライサウナも広く、ミストサウナもある
サウナに入る人は少ないのでゆっくりできます
バスタオルをたっぷり敷いてくれていて交換にも来てくれる
マイバスマットって感じです
ただカラカラなので汗が出始まるまで5分くらいかかります
水風呂や石のベンチも横にあって動線もよい
露天風呂があることに最後まで気づかず。。外気浴もできたのでは。。
明日の朝また行ってみたいと思います
女
[ 石川県 ]
連休が取れたので金沢へ
何年ぶりでしょうか
せっかくの機会なので松の湯さんにお邪魔しました
フロント前が広々としていて湯上がりも楽しめそうです
まだ人の少ない時間帯だったようでお風呂もサウナも空いていました
壁面はオレンジ色の大きな模様で明るい浴室です
サウナも水風呂もちょうどいい温度でした
サウナ利用者専用の椅子は植え込みに向いて並べられていてちょっとした外気浴気分が味わえます
脱衣所はコンパクトながらハンガーラックが置いてあり行き届いています
ドライヤースペースの使い勝手もよくて
17時すぎから常連さんや若者たちで賑わいを見せ始めました
周囲の雰囲気に馴染み、清潔感と気遣いが嬉しい居心地のよい銭湯でした
女
女
女
[ 千葉県 ]
ずいぶんご無沙汰してしまいました
この暑さと実家のあれこれでサウナや銭湯に行く気分にならず
無料入浴券の期限が今月末なので久しぶりに行ってきました🚃
いつも通り目覚めてしまったので早めの出発
9時過ぎに到着
こんなに空いているスパメッツァは初めてです
岩盤浴でひと汗かいてお風呂へ
いつも満席の壺湯も選び放題
どのサウナもお風呂もゆったり(不感湯は相変わらず満席ですが)
ドラゴンサウナの近くに椅子が並んでいました(前からあったっけ?)
ヴィヒタの香りのmediサウナ、深い水風呂、広々としたドラゴンサウナ
やはり最高でした
外気浴エリアも暑くないので夏場はここかもしれません!
来週も来ようかな〜と思いながらの外気浴
正午少し前に一休でご飯を食べてこれからゆっくり読書です📖
最高のお休みをありがとう❗️
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。