対象:男女

ハツカ石温泉 石打ユングパルナス

温浴施設 - 新潟県 南魚沼市

イキタイ
198

K

2023.03.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

久保幸太郎

2023.03.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まる

2023.03.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

可愛い自販機

2023.03.08

2回目の訪問

スノボ終わりのユングパルナス。
先週は空前絶後の混雑度合いでサウナは断念。今日はやるぞーー!
ということで露天で予熱後にサウナ。スノボ中の楽しみを全部回収する気持ちよさで、いつの間にかバスの時間。
また空いてる時に来たいです〜

続きを読む
12

Rintaroh

2023.03.06

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Hana

2023.03.05

1回目の訪問

なかなかよいですが、
夕方はスキー帰りの若者たちで
ごった返してます

続きを読む
7

ありのこ

2023.03.05

1回目の訪問

1セット(6分)

#浴場
広い空間で熱めの温泉が1つある。
スキー場近くのため、友人と来る客が多く、ガヤガヤしている。
窓が大きく外がよく見える。
露天風呂は2つと寝湯と塩サウナがある。和風で景色も良く、雪山と街が絶景。

#サウナ
3段のL字だが、コロナの影響か入れるのは5人までとなっている。
ダークウッドの壁でストーブ周りは本格レンガで囲まれている。ゴツゴツのサウナストーンが積まれているが、ロウリュウはない。
スキー、スノボ帰りで一日中ブーツを履いていたからか、納豆の腐敗臭で充満している。

#水風呂
バイブラはなく、温度も低すぎないため、初心者向けな感じ。深さもなく、自分的にはこのくらいがちょうど良い。

#休憩スペース
外気浴は1席、浴場内に1席と少なめ。
ただ、いい景色を見ながら新潟で外気浴ができるのは良い。

900円

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
6

悠太郎

2023.03.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

悠太郎

2023.03.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ひやしょー

2023.03.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃

ドドンガゲロゲロ

2023.03.04

3回目の訪問

#サウナ
今日は混んでなくてちょうど入れました
90度過ぎでいい感じです

#水風呂
そんなにキンキンでなかったですがいい感じでした

#休憩スペース
露天冷え冷えで最高でした

スノボ終わりはキマりますね

続きを読む
9

スパたろう🌱

2023.02.28

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
9

osotoasibi_go

2023.02.26

2回目の訪問

サウナ:7分 × 2
水風呂:30秒 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:
昨日に引き続き、石打丸山スキー場でファミリースキーの後に立ち寄り。すっかり定番。

今日は15時にはスキーを切り上げたので、道の駅南魚沼で買い物をしてから早目に温泉へ。
16時ごろに到着すると、まだ混む前だったのでスムーズに入場。

スキーも2日目だったのでだいぶ疲れが溜まっていたが、サウナでスッキリしてから帰宅できた。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
7

Kの週末サウナ倶楽部

2023.02.25

1回目の訪問

石打丸山スキー場にて、スノーボード後に入浴。
8時以降に行ったが、とても混んでいた。
16時以降は日帰り2時間制限となっていた。

今日は疲労困憊で、長めの1セットでガッツリ整った。
疲れをしっかりとって帰路へ。

サウナ
サウナ室はマットがないと入れない仕様で、混み合うことがなく良い。一方で、混んでいたため、入るまである程度待つ必要があった。
温度は高く汗をしっかりかける。

水風呂
17℃くらいで程よく冷たく良い。
何故か水風呂に入らずに終わる人が多く、空いていた。
長方形で足を伸ばしても4人ほどは入れる仕様。

外気浴
ここは冬の外気浴が醍醐味と言っても良いのではないか。
雪降る中で寒さも感じない。じっくりと体が整っていく。
数分間目を瞑り、上を見上げ目を開くと、煌めく雪景色。最高の時間だった。
なんの日かわからないが、花火も上がっていてラッキーな日だった。

今日も地球が回った。

続きを読む
1

osotoasibi_go

2023.02.25

1回目の訪問

サウナ:7分 × 2
水風呂:30秒 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:
石打丸山スキー場でファミリースキーの後に立ち寄り。

17時すぎるとスキー帰りのお客さんでごった返すので、車内でのんびり車中泊メシを食べてから20時過ぎに行くとだいぶ空いてきていた。

友の会価格で大人500円に割引できるので大変ありがたい。
露天風呂で温まってからサウナへ。

サウナ設備自体はこじんまりとしているし特に特徴があるわけではないんだけど、水風呂に入って、浴室の整い椅子に座って休憩していると、とてもじんわりリラックスできる。長時間の運動の後、というのがポイントなのかも。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
2

nya

2023.02.25

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
19

haluhalu

2023.02.24

1回目の訪問

歩いてサウナ

スキー終わりに。
疲労回復しました!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
4

チョロ

2023.02.24

1回目の訪問

スキーでバラバラになった体を少しでも元に戻す為
初めてココに来た✨
温泉も熱くて最高✨
サウナは92度でいい感じ。
外気浴の椅子が外にはなかったので座れるところ見つけてととのい完了🧖‍♀️
3セット気持ちよく入れました〜😇

続きを読む
17

はる

2023.02.23

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

☆castle21

2023.02.22

2回目の訪問

二日目もスノボ後にユングパルナス🙂
昨日とほぼ同じ時間なのに空いてた😁けど疲れで2セットのみで帰宅💦

続きを読む
24
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設