対象:男女

利尻ふれあい温泉 (ホテル利尻)

ホテル・旅館 - 北海道 利尻郡利尻町

イキタイ
36

のぎ助

2023.08.11

1回目の訪問

サウナ飯

♯滞在日時
8/11(祝) 17時00分〜18時00分

♯料金
650円(バスタオルなし)

♯混雑度
100%

♯風呂
内風呂(めるめ源泉温泉、あつめ加温温泉)
露天風呂(ぬるめ温泉)

温泉の泉質は含二酸化炭素 - ナトリウム・マグネシウム - 塩化物・炭酸水素塩泉。茶色っぼく鉄の匂いがする温泉らしい温泉。ぬるめ源泉が1番人気でした。


♯低温サウナ
65度
1段×6名

サウナマット敷:あり
ビート板:あり
セルフロウリュ:なし
テレビ:なし
BGM:あり

遠赤外線が座面に合わせて前後に配置されたサウナ。温度は65度と低めだが、発汗は比較的早い。前面がガラス窓になっていて、浴室を見ながら入れる。こっちはほとんど利用客なし。

♯高温サウナ
90度
1段目×3名
2段目×2名

サウナマット敷:あり
ビート板:あり
セルフロウリュ:なし
テレビ:なし
BGM:あり

こちらは常時満席。ごく普通のセッティングのサウナ。2段目の左側の席に座ると小さい窓から露天風呂と海が眺められる。

♯水風呂
キンキンに冷えていて推定13度。キャパ3名。

♯外気浴スペース
腰掛けスペース×4

外気浴は露天風呂にある石に腰掛ける。
海風が吹き抜けていてめちゃくちゃ気持ちいい。

♯総評
・茶色っぽく鉄の匂いがする温泉が源泉掛け流し
・露天風呂からは海が一望
・低音サウナはダブル遠赤外線
・高温サウナは窓から海が見える
・海風を感じながらの外気浴が最高

ホテル利尻の中にある温泉を、日帰り温泉としても開放。
泉質、ロケーション、2種サウナ、風の通る外気浴と申し分ない施設。
14時台の利尻発のフライト前にまた入っていこうと思ったら、営業時間が13時からでした。残念!

食堂 勿忘草

辣油湯麺

辛さ控えめ、あんかけ肉の旨みがラーメン全体に広がる。美味い!

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,90℃
  • 水風呂温度 13℃
1

YUTA

2023.08.11

1回目の訪問

初訪問。
利尻富士温泉と同じMETOSジール。
ロウリュは出来ない仕様だが、ロウリュ可にしたらめちゃくちゃいい予感。
たぶんニセコ綺羅乃湯と同じ感じかな。
そしたらサ旅で利尻に来る人も増え、新たな観光資源になるかも。

サウナ★★★★☆
水風呂★★★★☆
外気浴★★★★☆
お風呂★★★★☆
設備等★★★★☆

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 13.7℃
5

トコさん

2023.08.11

1回目の訪問

今までサウナはもっぱらロウリュ有り派だったけど、利尻のサウナはロウリュ無しでも良い!

サ室はコンパクトだけどストーブは大
このコンパクトなサウナが好き😊
水風呂は冷たすぎずちょうど良し!

露天に出るところに利尻山の霊峰湧水が飲めるように置いてあります。冷たくなっててめちゃ美味しい😳
外気浴スペースには椅子はないけど、石のベンチがあります。これもなんか良い!
BGMで映画の名シーンのサントラの様な曲が流れてて、外気浴中にぐっときました。

昨日は利尻富士町温泉に行きましたが、個人的なはこっちの施設の方が好きでした😊

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
28

oyu

2023.08.07

1回目の訪問

昨夜11時札幌発のバスで朝5時10分に稚内に到着しました
稚内からフェリー1時間40分で利尻に来て島めぐりの観光バスに乗りました
ガイドさんが「利尻昆布をこれでもかと使っている」と紹介の「味楽」で焼醤油ラーメンを食べました
ミシュランガイド北海道に掲載され新横浜ラーメン博物館に入っているそうです
私の生涯指折りのおいしさでした
今日泊まるのはホテル利尻です
サウナは約62度の低温と約90度の高温です
両方試して高温一本にしました
外気浴は目の前が利尻の海です
温泉は大好きな冷泉がありました
夜9時まで日帰り利用できます

続きを読む
34

メーデー✈︎✈︎✈︎

2023.07.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 58℃,90℃
  • 水風呂温度 13.8℃
0

佑芽

2023.07.03

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む
18

佑芽

2023.07.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
11

しげちー

2023.06.16

1回目の訪問

ホテル利尻の中にある日帰り可能な温浴施設。

サウナは高温と低温の2種類。高温はひな壇2段の対流式で4人定員。高温中湿で熱量があり良い発汗が出来ます。サウナ室内には長方形の窓があり、窓からは日本海が見えるビューサウナとしての側面もあります。外の景色を眺めながらのサウナは良いものです。しかも熱くてgood

水温は表示で12.4℃とキンキンに冷えてます。体感も同じ位で水質も良いです。露天は海の目の前にあり、強めの潮風を浴びながら抜群の外気浴が可能。

日帰り可能な温浴施設の割に畳の広い休憩室があり、横になってのんびり寛げます。休憩室前には利尻の湧水の麗峰湧水が置いてあり、サウナ後に美味い湧水が飲めるのは利尻ならではの嬉しいサービス。温泉も黄土色の源泉と加温があり、サウナー以外の方も満足できる施設。

続きを読む

  • サウナ温度 62℃,94℃
  • 水風呂温度 12.4℃
26

てつ

2023.05.19

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Ryoji

2023.05.19

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2023.05.13

3回目の訪問

今日も今日とて安定のほぼグルシン水風呂で、春の陽気とかはものともしない
サウナ室は正直あまりコンディションよろしくない?様子で、温度が高くなく湿度も足りてない気が
入るたびに印象が変わるようなムラがあるタイプで、最高の水風呂との相性は微妙なのでもっとムシムシの蒸しポイントが欲しい
しかし露天開放のシーズンとなり目の前に広がる大海原と海風でスッキリととのう
温泉の温度も安定しないし、今日は不感浴は少し冷た目で浮遊感は薄め、しかし擬似温冷交代浴でまったり眠りにつきそうになるくらいリラックス
サウナ室はよく見たら汚れも目立つので勿体無い

続きを読む
18

2023.04.15

2回目の訪問

安定グルシン水風呂と温泉源泉による不感浴で圧倒的浮遊体験
温泉は2種あり、一つは加温、一つは源泉となっており、冷泉との名前の通り32℃ほどのぬるめ
サウナは別室で、ドアが二重だが温度は割と変わりやすい予感
オープンと同時に突入すると圧倒的な乾燥と、上だけがアツい、というよりストーブからの放射熱しか感じない不安定ウォーム
しかし二セット目以降は安定した湿度とそこそこの高温でのんとか蒸すことができた
室内の香りは不思議な木の匂いで、全体的にボロさはあるものの特に臭いとかのストレスはなしで、窓から望むオーシャンビューが素晴らしい
そこからのプールのような深めのグルシン水風呂はキリッと冷えた、しかし水質は軽い良い冷却
今日はそこから不感浴の源泉に直行すると、一般的な不感浴より温度が低いからかいつもよりフワフワ感が長く感じる
この水風呂と不感浴の相性はもしかしたら唯一無二のととのいをもたらすかも

続きを読む
7

2022.09.29

1回目の訪問

天井低め温度高め
湿度よし
水風呂すごい冷た目
水風呂なじむ
冷水うまい

続きを読む

  • 水風呂温度 12℃
14

たんつば

2022.09.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Yuki H Otsuka

2022.09.06

3回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

利尻ふれあい温泉♨️美肌の湯、清涼の湯。源泉そのままかけ流しの32℃くらいの浴槽が素晴らしくてお気に入りです。いつまでも入っていたい。濁って見えにくいですが泡付きもあり、泡が背中をくすぐります。

サウナ二つ、低温63℃と高温92〜97℃。どちらも4人定員、低温は独占、高温は最大3人の利用。

水風呂は14.4℃表示、3人定員。

ととのい椅子は無く、ベンチか不感浴槽でじんわり。

続きを読む

  • サウナ温度 63℃,95℃
  • 水風呂温度 14℃
23

おかざき

2022.09.03

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

おかざき

2022.09.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Koto

2022.09.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

御嶽山

2022.08.27

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

りの

2022.08.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
0
登録者: みやたけ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設