対象:男女

大空町 ふれあいセンター フロックス

温浴施設 - 北海道 網走郡大空町

イキタイ
31

ごりら

2025.02.10

1回目の訪問

サウナ:12分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

一言:人が少なくリラックスできました。地方のサウナは空いてて良いです。

続きを読む
11

🟡コジウナ🟡

2025.02.09

3回目の訪問

サウナ飯

今週は水曜サ活dayに小清水
そして昨日、フロックスへ。

まずは内風呂、強めのジェットバスで湯通し
(他には寝湯、高温温泉があった。)

サ室は100度近くあり、ここらでは珍しい高温!
すぐに頭巾を被り覆面サウナーとなる。

そして今回も何故か常連さんに話しかけられる。
こーゆー交流はドラマ・サ道のようで嫌いではない。
清潔で高温という理由で隣町からわざわざ来るらしいぞ。フムフム確かに。

水風呂は冷たいのだが入りやすい!
ととのイスは2台、スペースはほぼ無い。
でもととのった。意外と全然あずましウナ

ここは不思議な魅力がある。
なまら最高サウナ🔥

炭火焼肉 きなが

丸味噌ホルモン

優しい店長が美味しいお肉を提供してくれます。カルビと丸味噌ホルモンが特に美味い! レバーは売り切れ😭

続きを読む
30

MORIYA

2025.02.02

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 16℃

Akira Sugawara

2025.01.25

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

名波冠弥

2025.01.24

1回目の訪問

サウナ:9,10,10
水風呂:60,90,60
休憩:7x3
どっかサウナ無いかと探してたら、東藻琴にあるやんってことで来てみた。
施設は若干古いものの、かなりキレイにされてる。
しかし客層はアレで、水風呂が桶だと思ってる人が多く、なんの躊躇もなしにタオルを直で入れて絞ると言う意味不明なことをやっている。
公衆浴場初めてか?

続きを読む

  • 水風呂温度 18℃
23

さとりこ

2025.01.14

3回目の訪問

今回もランニングマシンでほぼ歩く速さみたいなノロノロ速度だけどジョギング🏃🏃‍♀️🏃‍♂️
そのあと大浴場へ〜!!
動いた後のサウナはめちゃくちゃ気持ちいいですね🥺🩷
サウナマットがタダで貸し出ししてくれるので荷物が減って嬉しい✨
荷物の多い人間なもので地味にサウナ後の洗濯が億劫で一つ減るだけでラッキーです✌️
小さな温浴施設なので
シャワー→サウナ→シャワー→水風呂→ととのいす
までの動線が短く済むのでうまくととのえる率が高い😊

続きを読む
6

さとりこ

2024.11.25

2回目の訪問

サウナ:10分 × 2 8分 × 1
水風呂:30秒 × 3
休憩:5〜10分 × 3
合計:3セット

一言:ウォーキング15分くらいして残りの15分でほぼ歩く速さくらいのスピードでジョギング!!
それからのサウナ🧖‍♀️🧖🧖‍♂️
入った時に温泉と泡風呂に子どもとお母さんがいましたがすぐにあがり、最後まで貸切でした💖
なんて贅沢な時間でしょう😊
サウナの出入りが少なかったのか89度とかでアチアチサウナでした👻
運動後のサウナ、いつもより気持ちよく感じました⭐️

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
19

さとりこ

2024.11.18

1回目の訪問

サウナ:10分 × 1 8分 × 1 7分× 1 5分× 1
水風呂:30秒〜 50秒 × 4
休憩:5分 〜8分× 4
合計:4セット

一言:サウナの前にランニングマシーンで30分ほど有酸素運動をしました😊
まあまあ素敵なマシーンが無料なのが魅力🫶
サウナはまあまあ熱く感じました🧖🧖‍♀️🧖‍♂️
タオル地のサウナマットが置いてありました!
なんとマッサージチェアも無料です🩷
今日もしっかりととのえました🥺

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
27

とくびれ

2024.10.08

6回目の訪問

クイックサウナ

続きを読む
15

とくびれ

2024.10.04

5回目の訪問

金曜だからか結構混んでました

続きを読む
13

🟡コジウナ🟡

2024.10.01

2回目の訪問

9.30 秋休みサ活

この辺では水風呂が冷たく気持ち良い

サ室の香りが独特でこれもまた良いんだな。

そう言えばサウナを趣味にすると決めた日から
1年経ちました。

趣味があまり長続きしない私にとって
これはすごいこと。

生活の一部が趣味になるって素晴らしいことだ🔥

続きを読む
28

とくびれ

2024.09.28

4回目の訪問

学校行きたくなさすぎて魂の5セット
10月から値上げです

続きを読む
9

Akira Sugawara

2024.09.16

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

とくびれ

2024.09.16

3回目の訪問

日に日に水風呂が冷たくなってきて最高
水風呂の前のかけ水は冷水派と温水派はどっちが多いのかな

続きを読む
18

とくびれ

2024.09.08

2回目の訪問

早朝3時から8時までバイト、9時から12時まで直射日光のもとラグビーをしてからのサウナ4セット。ほぼ気絶
火照ったからだに藻琴山の湧水がしみる。

続きを読む
17

トッシィ

2024.09.02

1回目の訪問

サウナ飯

北海道出張に絡めて有休をとり滞在中。今日は10何年ぶりに東藻琴のフロックスへ。自治体運営の銭湯。時間がないなか18:00~18:40の40分ほど、少しだけサウナを楽しんで来ました。人は1~2名、月曜日平日、空いてる。

#サウナ
思っていたよりいいサウナ。二段L字8人くらいかな。92℃を示す。湿度もあり、石が置かれたストーブでじっくり熱気。これはいい。

#水風呂
18℃くらいだけど水流少しありもう少し冷たく感じる。水の質が素晴らしく柔らかいまとわり。いい水風呂です!

#休憩スペース
外気浴が無いので浴室内のととのい椅子2脚か脱衣所。人が少なかったので難民ならず良かったです。
時間無かったので6分×2セット楽しみ帰宅。今度はゆっくりきたい!
水が美味しくて、脱衣所の蛇口から藻琴山の水を飲めて、冷たいし軟らかい味合い。490円(タオル無し)で入れる素晴らしいサウナでした、ありがとうございます。

実家で焼きナス

自家栽培のとれたて茄子をじっくり焼きナス。とろける旨さ!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
12

401

2024.08.12

1回目の訪問

#サウナ
90℃超えの電気式ストーブ
6人ぐらいは余裕で入れる。

10分砂時計一つと、5分砂時計が二つ。

音楽やテレビは無し。
常連さんも多いようで、おしゃべりに聴き耳をたてれば、時間はあっという間。
そういうのが苦手な人には厳しいかも。私は嫌いじゃない笑

室内に個人用の尻敷きマットが準備されている。
1人一枚と但し書きあり。みんな一枚取って利用。


なぜか室内に振り込め詐欺防止のポスターが掲示されてた、、何故?


#水風呂
2人が限界。そこまで冷たくはないけど、わずかではあるが水流あり実温度以上に冷たい。


#休憩スペース
露天はないので外気浴はなし。
プラスチック?の典型的な椅子が2脚。
一度に入れる人数が多くないので、みんなうまくズラしながら利用してました。

#外の休憩スペースとして
昭和スペース休憩所や普通の休憩所(いずれも無料)
マッサージ機も無料なのにはびっくり!男女別々に入って、出てくる時間が違ってもまったり出来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
15

サ活じょし

2024.08.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

すみれねこ

2024.08.06

3回目の訪問

前回うっかり通り過ぎてしまったので、今日はしっかりナビを設定、無事到着出来ました。スタンプカードも用意して、準備はバッチリ! 全裸になったところで、車にタオルを忘れてきた事が発覚(T_T)また服を着て取りに戻りました…。

続きを読む

  • 水風呂温度 17℃
13

スーさん

2024.07.01

1回目の訪問

サロマ湖ウルトラマラソン100Kを前日に終え、疲れを癒しにサウナへ。とは言え、ウルトラは30度超えの猛暑のため撃沈し、途中リタイア。翌年にリベンジを誓い、先ずは疲れを癒してリフレッシュ。同様にリタイアしたらしいブルーのタオルを持っている人もちらほら。サウナは小さめだが、それほどの混雑も無いため気にならない。温まった後の水風呂も2人用位のスタンダードな感じ。休憩椅子は2脚だが常にゲットできた。来年は完走してから来たいなあ。

続きを読む
1
登録者: たちとう
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設