対象:男女

男女入れ替え施設

二丈温泉 きららの湯

温浴施設 - 福岡県 糸島市

イキタイ
64

sasayaki

2025.02.20

5回目の訪問

今週2回目です。以前、平日の夕方に行った時は混んでいたが今日は空いていたし男湯は、多分ソロ客ばかりでとても静かだった!
偶数日なのでスチームサウナ側だったけど、一人しか浸かれん水風呂含めて、プロサウナーな人達には人気が出ないだろうから逆にそれがイイね。今日はMAX3人で蒸されましたが、温度も高くないし物足りないですよ!
露天風呂エリアで夕暮れを見ながら外気浴(太陽が海に沈むのは見えない)、そしてスチームサウナやラドン温浴を楽しむ。すっかり日が暮れた頃にチェックアウト、これで3連休出勤に備えられたか?

続きを読む
35

もん

2025.02.16

3回目の訪問

西鉄乗ってあおき温泉かなと思ってましたが…時間的に無理と判断。
大善寺行きのバスが18:15分くらいでラスト😂

こうなったら糸島方面攻めると決め込みいざ。

前行ったのは年末年始のタイミングだったので駅前あたりのお店も閉店してましたが、今日は施設敷地内の直売所も平常稼働😌

本日偶数日でドライサウナの日♨️
96度のドライサウナ。
ラドン温泉の湯が気持ち良すぎる♨️❤️
水風呂も肌に柔らかい天然水。

下茹で→ドライサウナ→水風呂→外気浴を3セット。

前来た時に食べ損ねたおはぎを風呂上がりに🫶

最高な風呂でしたわ

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
24

sasayaki

2025.02.16

4回目の訪問

ついに今シーズンも開幕ですが、今日のホームゲームには行けないので午前中は生鮮食品の買い出しに出掛けたついでに、車では初訪問のきららの湯さん、おはようございます。
日曜日も同一料金、地元の方の利用(おひとり様中心、長居もお喋りもしない方が主)が殆どなので、ちょっとインバウンドが混じっていたけど混雑もせず、異空間にもならず。
今日はスチームサウナ側、出来れば使用前後に利用場所は流したいなぁ。
今日もラドン温浴を満喫。アフターで食堂で食事しているとキックオフ迄に戻れないので、仕上がった後はサッサと帰ろう!

続きを読む
40

げきからつけめん

2025.02.15

1回目の訪問

2/15 18時頃にきららの湯に入りました。この日はまむしの湯から福吉のかき小屋に行き、その後にJRで筑前深江まで移動してやってきました。連れが迎えにきてくれるまで蒸されました。休業明けの初めての来訪で楽しみでした。

ロッカーもきれいになってますね。浴室も壁が新しくなっていてお湯の中や露天がライトで照らされていたりといい雰囲気でした。洗体してからラドンの湯に浸かってからサ室に入りました。サ室も綺麗になっているのでしょうか、気分良く汗だくになりました。

水風呂は1人用の掛け流しでいい肌触り、いい気持ちでした。このエリアの水はスッキリしていてなかなか気持ちいいです。そして露天の大きい木のベンチで外気浴しました。照明でいい雰囲気でした。じっくり冷えながらリラックスできました。最後はまたラドンの湯にしっかり温まってから上がりました。

湯上がりに休憩室のヨギボーで寝っ転がって少し休みました。少しして連れが迎えに来て上がりました。久しぶりにきましたが、結構きれいになって驚きました。来れて良かったです。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
25

masac

2025.02.11

1回目の訪問

サウナ飯

ヘイさんから頂いた回数券を握りしめチェックイン!
数日前から嫁さんにラドンの効能を語りつつ、
夜ご飯を奢る事で無事に辿り着きました。
まずは、腹ごしらえ。
なかなかのお値段ですが、美味しかったので
嫁さんも上機嫌。
パパと入りたい娘にジュースを買ってあげて
ママにパス。
ここまでは完璧。
ラドンの効能を語りすぎて風呂メインで組み立て。
意外とサウナも良くて、水風呂も閉塞感あって良かった!
ラドンが捗るw
しっかり90分。
露天から見える海やら田んぼとか夕陽も素晴らしく良き時間でした。
ヘイちゃんサンキューでした!!

刺し盛り

私はあら炊き御膳、嫁さんはトンカツ御膳、娘はうどん。どれも美味しかったです。ご馳走様でした。

続きを読む
38

キンミヤ太郎

2025.02.09

1回目の訪問

はじめてドライサウナ側

アツいお湯に浸かりたくて
結構人多い!!
サウナも人満杯!!!

1セットだけ!!
外気浴きもちいい〜

またきます

続きを読む
15

Ryohey!!

2025.02.09

4回目の訪問

ケシを聴きながら
  二丈の海を照らす光芒。

本日はコチラでサ活!
サウナ15分20分
水風呂2分
休憩5分
  2セット

実はずっと狙ってました!

三上悠亜の裏モノ!

間違えた💦💦

日曜日の奇数日!

なかなかタイミングが合わず
来れなかったんですが、今日は
時間が作れたので♨️

来る途中、赤いほーの柚子胡椒を探し
何軒か巡るも見つからず😭

結局、産直きららで手作りの良さそうな
ヤーツをゲット✨結果オーライだネ😉

今日は追い込むかたちで2セット。
外気浴でピャっと瞑想🧘‍♂️あとはラドン浴☺️

よか一日✨
ありがとうございました😊

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
65

sasayaki

2025.02.05

3回目の訪問

午後からフリーになった。街の中心部は雪の影響はないけど、強風の影響で筑肥線が遅れているとの情報が。まぁ運休にはならないだろうとダイヤより遅れながらも、きららの湯に向かう。そこそこ賑わっていて入浴の発券機も並んで購入。
これまで週末の午後、平日の夜に利用したが、平日の午後過ぎの今回が一番混んでいた&失礼ながらこんな所までインバウンドが来ていたのは予想外・・・、休んだ気にならないじゃない。
今日はドライサウナ側だったが、マット交換を終えた直後の2セット目にインバウンドNコイチも入ってきて延々と喋る・・・今年はストレスを出来るだけ溜めないようにしているので、久々に(一応丁寧に)教育的指導をしたらプイッと出て行って浴場で会話再開。地元の方々は彼らと距離をとって入浴していたw。小一時間して彼らが出て行ってやっと館内BGMが聴き取れた。
寒気と横から吹いてくる雪で露天エリアでの外気浴は短時間でも決まる。露天風呂はグリ中のバイブラ湯より温度低く感じる位に緩くて雪見を楽しめる状態じゃなかったので内湯で温活。
サウナも扉の開け閉めでも冷気が入って来ていた。それでも4セット過ごせば、それなりに。
相変わらずラドン湯は心地良く、後半にリカバーして気持ち良く仕上がったが、帰りの受付で靴ロッカーの鍵を間違えられてタイムロス。大型駐車場に駐める時に写真撮ることはあるけど靴ロッカーなんて撮った事無かです。でも何番でしたか?なんて聞かれるし防衛の為に撮らなきゃダメ?有人より無人の方がマシな時代になるのか?
帰りも電車のダイヤが遅れていたので間に合ったから良かったけど、何だか疲れたよ。

続きを読む
40

昨日家族風呂で本日は息子とパブリック浴場へ。

今日はミストサウナの方の浴場だった。

ミスト→熱湯→水風呂で整った。。

私はミストサウナ内のガラスから、先にミストサウナを出た息子を観察していたのだが、かけ湯で身体を清めてから水風呂に入っていた。

整いの英才教育が出来ている気がした🧐

続きを読む
112

家族風呂へ。

サウナは無いのだが、投稿してしまうくらいここの家族風呂は最高。源泉掛け流しの湯船が1つだけなのだが、水を追加できる。

風呂後に食堂でいただくご飯も美味しい。

続きを読む
38

neuro0619

2025.01.26

2回目の訪問

糸島にハイキングの後にきららの湯へ。ここは浴場が日替わりらしく今日は初めてミストサウナでした。やはり物足りないな…

続きを読む
12

sasayaki

2025.01.24

2回目の訪問

サウナ飯

浴場内の青い間接照明が映える日没後に訪問、今日はスチームサウナ側でした。床用タオルが積まれて置いてあったが、サウナ室内には水道&ホースが無かったので壁にもたれる事はせずに過ごす。蒸気は絶えず吹き出していたが程々の熱さの中でゆったり過ごす。
ラドン湯にも浸かり露天風呂エリアで外気浴も挟んで楽しんでいたら、サウナ2セットしか終えていないのに1時間経過していたよ。サウナ至上主義の方には物足りないのでしょうが、ラドン泉含めて温浴としては自分は充分です。
3セット後の湯上がりに食堂へ、お目当ての荒だきは売り切れていたので糸島華豚しょうが焼き膳をオーダー、熱々の鉄板に肉も野菜もたっぷり!また帰りに眠気が。。。

糸島華豚しょうが焼き膳

鉄板熱々で具沢山

続きを読む
39

MIDORI

2025.01.19

1回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

海鮮丼

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃
29

しゃるーる

2025.01.19

1回目の訪問

サウナ飯

久々にアマミ出た!
サウナではなく、ラドン温浴高温!
水風呂も超軟水でえぐかった!

海鮮丼

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃
67

sasayaki

2025.01.13

1回目の訪問

愛用しているサウナ施設の方々も利用していたので初訪問、1時間チョットで行けて便利!
祝日だけど週末料金設定は無いし、子連れやおひとり様含めて、浴場内は慣れていそうな方々ばかりで日常感の中で浸からせていただきました。
サウナは男性がドライサウナの日でした。時計は普通のアナログ12時間時計でしたが、それがイイ味出してるね。待つこともなく3セット入ったし、掛け湯の後は横移動で外気浴も楽しめたが、今日はラドン湯が、コノ爺いの身体には相性良くて湯治がメインになったよ。
脱衣所には自販機無く水サーバーのみ、1Fの自販機もマッチ350だけでポカリ、イオンウォーターが無かったし2Fは牛乳系なので人によっては水分対策は必要かも?
外の産直売店も三ツ矢サイダーとかしか無かったなぁ。とりあえず野菜と、ちらし寿司購入。
帰りの電車内で投稿打っていたら眠気が。。。

続きを読む
45

もん

2025.01.02

2回目の訪問

サウナ飯

とある西新の焼酎バー大将にきららの湯のドライサウナが良いと聞き、早速偶数日にピットイン🙌

サウナ:7.8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:4.5分 × 3
合計:3セット

深いととのいだった😌

96〜98度のサ室だったけど苦しくない。
幸せな蒸し時間でござんした。

今から仕事とか信じられない。
眠いけど頑張りますわ。
サ前飯は施設内であらだき定食を🍚
他のお客さんが食べてた焼肉定食も美味しそうだったので次回🖐️

あらだき定食

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 20℃
29

サウナ納め。息子と2人でパブリック浴場へ。息子か小さいのであまりサウナに入らせるわけにはいかないので1分くらいしかサウナに入れなかった。

体感43℃くらい?の熱湯があるので、サウナ後に汗流して熱湯に入ってからの、水風呂へ。

水風呂はおそらくチラーなしだけど、寒い時期は15℃くらいの水温でちょうどいい。

サウナは1分しか入れなかったけど、これはこれで2024年を締め括るサ活だった。今からヨーガン行こうかいな。。

続きを読む
91

もん

2024.12.31

1回目の訪問

サウナ飯

いつもとは違う場所
新規開拓欲に従い、いざ🙌

年末年始特別料金がデフォなはずなのに、通常料金でびっくり😳

本日奇数日につき女性側はスチームサウナ♨️
※偶数日はドライサウナ!
※日替わりで浴室変わります💁‍♀️

10分サウナ→水風呂→外気浴→お湯♨️
いつものぐるぐるを3セット。

いやー。
満足っす。
いい気持ちで年越せます😎

【リピ確ポイント👍】
✅家からほとんど電車乗り換えなしでピットイン可能
✅電車なので国道の混み具合に左右されない
✅天神から筑前前原or唐津方面に乗って電車に揺られれば良いだけ

家から1.5時間以内にピットインが確実と判断👍
次は偶数月を狙う😏

良い締めサウナでした✨

館内の年越しそばセットが600円とか、ぱっと見値段とボリュームおかし過ぎてちょっと何言ってるのかわからなかったww

年越しそばセット

600円のボリュームじゃないけん🤣

続きを読む
26

getup84

2024.12.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Yuta.Ütsumi(内海雄太)

2024.11.30

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット

一言:偶数日は男スチームサウナらしいです。スチームはなかなかととのいにくい💦
♨️♨️

続きを読む
12
登録者: ジャグサウナー
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設