温度 88 度
収容人数: 3 人
ビートバンがサウナマットになります。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 90 度
収容人数: 4 人
プールのビート板⇨薄めのマットに変わりました
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
-
レンタルフェイスタオル
有料 ○ -
レンタルバスタオル
有料 ○ - 館内着 ?
-
サウナマット
ビート板 ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
宿泊可。 脱衣所に貴重品ロッカーあり。 男湯の外気浴にある椅子はカランの椅子です。
土曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
おはよっす横手。
昨日までの寒波や吹雪が嘘だったかのような青空の朝。青が目に染みる。
台湾料理店「美味鮮」でランチの後、レンタカーで念願だったさくら荘へ。
横手サウナジャンキーのにゃんこ侍さんが「マイナンバーワン横手シティサウナ」と呼ぶ施設、露天エリアから絶景が望めるという。横手を愛する旅人としていつか訪問したかった。
レンタカーでサウナは昨年8月の白銀荘以来。その時は白ナンバー+銀の車体だったため「白銀号」と名付けたが、今回も同じ色の配車。おかえり、白銀号(ナイトライダー号でもよかったけど)。
横手駅から西へ約15km、標高98.6m。さくら荘は小高い山の上に佇んでいた。
13:20入湯。
カラン8個の浴室、浴槽はひとつ。無色透明のナトリウム・カルシウム —硫酸塩・塩化物泉。100%天然温泉で加熱も加水もない。温泉好きとして最高の湯質。
★サウナ室
3名サイズの超コンパクト設計。マットはビート板を持ち込むスタイル(本当に水泳で使うビート板!)。
86度、熱々のストーンが狭いスペースをいい具合に蒸しあげる。6分で茹でブロッコリー完成。
TVも音楽もないのが最高。こころの声を聴くサウナ。
★水風呂
1名サイズ。水は注がれていないが、蛇口をひねると水道水が出るタイプ。だが壁に「節水にご協力ください」というポスターがあり、蛇口をひねってよいものか悩んでしまう。
うーん、ただの旅人がドバドバと放水してよいものか。ここは節水に徹するべきなのか。
37秒熟考した結果、放流開始(使用後は締めました)。
水温11.8度。こちらも最高。
★外気浴
44.0度の1人サイズ露天風呂と1畳の露天スペース。ととのい椅子はなく、カランの椅子に着席して風景を眺める。
絶景。
青空の下、雪に覆われた横手盆地と奥羽山脈を見渡す絶景。
ベルギーの画家ブリューゲルの名作「雪中の狩人」を想起させた。
目が釘付けになり、顔を動かすことができない。
だがマイナスの空気では3分が限界。内湯に移動して床にマイマットを敷いて窓越しに続きを楽しむ。
雪国は美しい。
寒いだの雪かきが大変だの交通機関が乱れるだの、言いたい方は言えばいい。
私にとって、雪国は美しい。
3セット90分の雪景色の旅。
帰路はカーラジオでABSラジオ「エキマイク」。女子アナ2名のトークがオモロい。秋田市山王の「サミット」というクラフトビールの店が紹介され、サウナーの方々がよく集うとのこと。いいな。
ありがとう、師匠。
ありがとう、さくら荘。








男
-
86℃
-
12℃
本日2回目のサ活も新規開拓!
午前中は湯沢市院内。
午後は横手市大森。
移動距離がすごいことになってしまった。
さくら荘には小学生の時、地域の旅行で訪れたことがあったが、記憶はほぼ残っていない。
午前のサ活は不甲斐ない結果に終わってしまったので絶対に外したくない。
サウナイキタイでのレビューを見て、水風呂の温度の前評判が良く、安心して行くことが出来た。このサイト…最強。
いざ館内へと!
入浴料400円!
しかも源泉掛け流し!
消費税増税に伴って100円の値上げがあったみたいだ。
ということは元は300円?
安すぎる。
まさしく地元民に愛されるそんな施設なんだろう。
館内は築年数こそ経っているが清潔感があり感心できる。
ドリンクの種類もたくさんあったがイオンウォーターは無し。
そんなことはどうでも良い。
午前中の借りを返してくれ。
傲慢な野心とともにいざサウナへと!
段数は2段で3人入ればパンパン。
ストーン式の加熱方法だったが、温度にムラがかなりある。客の出入りこそ少ないが、1人入れ替わると10度は下がる。
しかし、、最高点は100度!申し分ない。
しっかりと玉汗も出るし、呼吸は楽。
薄暗くテレビもないので自分との向き合いがしっかりできる私好みのサウナだ。
そして、水風呂。
冷たい!いや…キンキンやん!
気温の上昇に伴い、各地の水風呂の温度が上がっているというのにも関わらずこのポテンシャル。広さこそないが温度により脳内の興奮抑制物質が踊り出てくるのが体感できる。
この施設に導いてくれた当サイト。
穏やかな風を吹かし、ディープリラックスへと誘う秋田の自然に感謝。
ととのいスポットは小さめの椅子が3つあり十分。
最高のサ活を終え、温泉に浸かる。
その瞬間だ。
「あれ、皮膚無くなった?」
「何にも感じない、、、」
どうやら源泉の温度が高すぎて、第一度熱証ばりの症状が出ていたようだ。
どうりで露天に人がいない。
激アツな温度。
フロントには44.7度の評価。
これは効くな。
少しその温度に恐怖すら感じたが、また行きたいと感じさせてくれるそんなサ活だった。
これでまた明日から患者様を笑顔にできそうだ。
サウナ10分3セット
水風呂1分3セット
外気浴10分3セット
秋田は最高。
男
-
95℃
-
13℃
サウナ:7M 10M 12M 13M
水風呂:1.5M × 4
休憩:10M × 4
合計:4セット
TTNT度 👑👑👑,★/☆☆☆☆☆ 👑=1億★
今日は、上の子の運動会(雨予報だったもんで延期)だったけど・・・下の子が謎の発熱で、嫁さんにお願いして俺はお留守番
鼻水・咳はぜんぜんない おなかは痛いって・・・ずっとさすってあげてた
少し落ち着いて、せがむマイサンに飲むゼリーやらりんごジュースやらのど飴あげてふたりでゴロゴロ・・・
→今がチャンス!なかなか時間を作れなかった・・・
待ってましたと、ここでサ道7巻とサ旅3巻の一気読み
サ道の余韻に浸り、サ旅を楽しんる途中で 上の子と嫁さん帰宅
下の子が具合悪いけど、サ道であがってしまったサウナ衝動はおさえられん
ってんで、嫁さんの冷たい視線を全身で感じつつ、エンジン起動
現地到着して、すっぽんぽんになって気付く
あれれ?ない ない ない・・・バスタオルしかない
浴室内用の手拭いタオル忘れとる
あいかわらずプレッシャーに弱いわ 俺
これは、ショックやった
はじめに習ったサ室に入る前は体をよく拭く・水風呂から出たら体をよく拭くができへん
まぁ、ええわ(あえて声に出して、無理矢理平然を装う)
→サ室にびちょびちょで入室
→水風呂の後もびちょびちょで休憩に入る
"案ずるより産むが易し"ってホントでしたTTNTやった
濡れた体でサ室に入ると、まるでロウリュを浴び続けてるみたいに感じた 不思議な感覚 全身に熱波が降ってくる
水風呂出て体拭かなくても 想像以上にととのった
しかも今までの謎も解明できた
水風呂付近の湯桶には必ずと言っていいほどいつもフルに水が注がれていた おじたちも暗黙の了解で当たり前のように水風呂後は桶をフルにして休憩に入っていく・・・
今日気付いたんだけど、たぶんあれは水風呂から溢れた水で桶が流れていかない為に入れてるんや!と思った
みなさんも疑問に思ってませんでした?
なんやかんやで、今日も幸せ
TTNTに手拭いのありなしなんて関係なかった
さて、家に帰って、今日も嫁さんの肩揉みがんばろう
あしたもがんばろう

基本情報
施設名 | 休養センター さくら荘 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 秋田県 横手市 大森町持向165 |
アクセス | ⚫鉄道:大曲駅から車で25分。 ⚫車:横手北スマート IC車で15分。大曲 ICから車で15分。 ⚫飛行機:秋田空港から車で60分。 |
駐車場 | 駐車場あり |
TEL | 0182-26-2301 |
HP | https://www.city.yokote.lg.jp/shisetsu/1001528/1002620.html |
定休日 | なし |
営業時間 |
月曜日 05:40〜08:00, 10:00〜21:00
火曜日 05:40〜08:00, 10:00〜21:00 水曜日 05:40〜08:00, 10:00〜21:00 木曜日 05:40〜08:00, 10:00〜21:00 金曜日 05:40〜08:00, 10:00〜21:00 土曜日 05:40〜08:00, 10:00〜21:00 日曜日 05:40〜08:00, 10:00〜21:00 |
料金 | 大人400円(サウナ代込) |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像







- 2019.12.31 15:25 にゃんこ侍@師匠🍑
- 2019.12.31 17:18 yukari37z
- 2019.12.31 17:20 にゃんこ侍@師匠🍑
- 2020.02.07 08:12 AyaPanHAT
- 2020.06.20 12:05 よーくん
- 2020.06.25 20:45 にゃんこ侍@師匠🍑
- 2020.07.25 10:55 37san
- 2020.07.25 11:31 37san
- 2020.11.12 08:07 麓水
- 2021.09.02 14:13 にゃんこ侍@師匠🍑
- 2021.11.10 23:05 にゃんこ侍@師匠🍑
- 2022.02.08 22:55 takumi
- 2023.01.27 18:06 Mazo Itoh
- 2023.04.14 16:10 キューゲル
- 2024.10.20 20:20 眠り磨呂(ゴースト中)