休養センター さくら荘
温浴施設 - 秋田県 横手市
温浴施設 - 秋田県 横手市
本日2回目のサ活も新規開拓!
午前中は湯沢市院内。
午後は横手市大森。
移動距離がすごいことになってしまった。
さくら荘には小学生の時、地域の旅行で訪れたことがあったが、記憶はほぼ残っていない。
午前のサ活は不甲斐ない結果に終わってしまったので絶対に外したくない。
サウナイキタイでのレビューを見て、水風呂の温度の前評判が良く、安心して行くことが出来た。このサイト…最強。
いざ館内へと!
入浴料400円!
しかも源泉掛け流し!
消費税増税に伴って100円の値上げがあったみたいだ。
ということは元は300円?
安すぎる。
まさしく地元民に愛されるそんな施設なんだろう。
館内は築年数こそ経っているが清潔感があり感心できる。
ドリンクの種類もたくさんあったがイオンウォーターは無し。
そんなことはどうでも良い。
午前中の借りを返してくれ。
傲慢な野心とともにいざサウナへと!
段数は2段で3人入ればパンパン。
ストーン式の加熱方法だったが、温度にムラがかなりある。客の出入りこそ少ないが、1人入れ替わると10度は下がる。
しかし、、最高点は100度!申し分ない。
しっかりと玉汗も出るし、呼吸は楽。
薄暗くテレビもないので自分との向き合いがしっかりできる私好みのサウナだ。
そして、水風呂。
冷たい!いや…キンキンやん!
気温の上昇に伴い、各地の水風呂の温度が上がっているというのにも関わらずこのポテンシャル。広さこそないが温度により脳内の興奮抑制物質が踊り出てくるのが体感できる。
この施設に導いてくれた当サイト。
穏やかな風を吹かし、ディープリラックスへと誘う秋田の自然に感謝。
ととのいスポットは小さめの椅子が3つあり十分。
最高のサ活を終え、温泉に浸かる。
その瞬間だ。
「あれ、皮膚無くなった?」
「何にも感じない、、、」
どうやら源泉の温度が高すぎて、第一度熱証ばりの症状が出ていたようだ。
どうりで露天に人がいない。
激アツな温度。
フロントには44.7度の評価。
これは効くな。
少しその温度に恐怖すら感じたが、また行きたいと感じさせてくれるそんなサ活だった。
これでまた明日から患者様を笑顔にできそうだ。
サウナ10分3セット
水風呂1分3セット
外気浴10分3セット
秋田は最高。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら