とても久しぶりのさくらの湯。
こちらは岩盤浴が人気で特に休日が結構混雑している。ゆっくりできないためしばらく足が遠のいていた。
最近自分の中でのサウナ自粛解除をしたものの、やはりとても気を使う。なるべくなら空いてそうな所がいい。
平日の夜だし今だし空いているかもと期待して訪問。実はいいサウナ導入してるし、オートロウリュもあるし。
結論。サウナは人気。
マットがいわゆる使い放題なので、位置は指定されてないけど、なんとなく皆さんの中で人数制限を設けて譲り合う感あり。
入室ちょっと待とうかな、とか
入室された方と入れ違いで退室、とか。
以前は常連さん強めな印象でしたが
本日いい感じでした。
露天風呂の木々の剪定も清々しくいい感じでした。
あとは、水風呂の温度をせめてあと5度、
できればものすごーく下げていただけると幸いです。
男
-
94℃
男
-
94℃
男
-
92℃
お風呂は温泉の匂いムンムンで、旅行気分が湧いてきて楽しいです。また露天風呂は複数のお風呂が繋がった?形で豪華な感じです。
サウナ室は二段でストーブも小さそうではないので良い感じです。
出入りで温度が下がるのが少し惜しいです。
水風呂については、サウナ室→シャワー→水風呂でアクセス良好ですが、水風呂はツボ湯よりも小さな丸い風呂で、屈んで入ると肩まで入らない事と水道かけ流しで、温度が安定していないのが残念でした。
外気浴スポットはベンチが2つで、スペースに対しては少なめですが、そこで休んでる人は少なく外の景観が良いのでとてもよいスペースです。
最後の仕上げに露天風呂の枕木の有る寝湯に入るととてもよく締まりました。
浴室内の温泉が流れているベンチ?は変わった休憩に使えそうです。
男
-
75℃
-
23℃
男
-
83℃
-
20℃
- 2018.08.13 17:49 やーぴー
- 2018.10.26 22:10 たれカツと串焼
- 2019.01.16 20:45 ぎん
- 2019.02.04 20:38 ぎん
- 2019.03.31 16:33 過糖
- 2019.08.07 11:45 こだっく
- 2019.09.30 23:10 とめ
- 2020.01.31 10:27 虎屋藤右衛門
- 2020.01.31 10:29 虎屋藤右衛門
- 2020.02.08 10:31 湯らんど
- 2020.07.17 08:51 湯らんど
- 2020.12.19 19:01 ショシンシャー
- 2021.03.15 22:06 湯らんど 2021~
- 2021.10.10 10:03 ととのい亭米祐
- 2024.01.14 19:50 syoz1988