対象:男女

弥彦桜井郷温泉 さくらの湯

温浴施設 - 新潟県 西蒲原郡弥彦村

イキタイ
229

※年月日はよく覚えてないので不明です。
記録用投稿。過去訪問施設♨🌿‬

岩盤浴よく行ったなー✨️

続きを読む
0

KONO

2021.03.03

5回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃

Damente_Eza

2021.02.28

1回目の訪問

新潟スキーから、急遽観光に切り替えてここまでやってきました。

1000円でタオル、浴衣付き。
温泉とサウナ、外気浴がとても良い施設でした。
サウナは94℃くらいで少し物足りない感じ。
水風呂はキンキンに冷えてて体感温度は15℃未満?

今日は特に天気が良く、太陽の光で身体が温まり、長時間の外気浴が出来ました。

帰る時間を考えて、館内でゆっくり休む事はしませんでしたが、ここは1日ゆっくりしに行きたいところですね。

続きを読む
20

7umy

2021.02.25

1回目の訪問

外気浴が気持ちいい季節になりました。リクライニングチェアでととのい、露天の壺湯にすっぽり入るのがたまりません!
TVとBGMの被せは慣れました笑。
サウナマット自由に使えるのは有難いです。

続きを読む
4

pd

2021.02.25

1回目の訪問

はじめましてのさくらの湯。

1セット目
温度計は95℃を指してる。
サウナ室奥の上段12分で汗どばー!
ウワサの水風呂はウワサどおりのキンキンで1分もたず。
露天のデッキにいい感じの椅子を発見。
これはいいぞー!

が、風向きなんすかね。
厨房の油の匂いがちょっと気になる。

2&3セット目
サウナ室の温度がなぜか不安定。85℃まで下がる。
ストーブ近く=ドア近くのせいなのかな?
納得の汗がなかなか出ない。
18分まで粘りキンキンの水風呂へ。

4セット目
温度計は95℃に戻ってた。
奥の上段へ再び。
ここがぼくにはベストかも。
テレビも死角だし。
12分で水風呂へ。羽衣もできて1分。

外気浴で今日イチのセッティング。
やさしい日差し。穏やかな風。
雲の切間から見える青空には飛行機雲。
山の稜線がゆらゆらと。
整いました。

またおじゃまします。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
26

TTOYNG

2021.02.13

2回目の訪問

🌞小春日和🌞

今日は快晴☀️気温もこの時期には珍しく15℃位まで上がるようです。

実家からの帰りに、さくらの湯🌸へ寄り道。
11時過ぎチェックイン。
身体を清め、内湯にてウォーミング後、活動開始です。
上段キープできず、下段スタートでしたが、気持ち良く汗が出ます💦
水風呂はおそらく10℃前後🥶
新潟冬の水道水なめるなよって感じ‼️
30秒過ぎると恐怖を感じます笑笑

外のデッキへ出ると、ととのい椅子とベンチが復活してました😊
ととのい椅子に座ると、心地よい日差しが全身を照らしてくれます。天国へ行ったことはないが、天国とはこのような感じなのだろうと思わせてくれるくらい最高の外気浴でした😆

気持ちよく5セット、ありがとうございました😊

サ室  10〜15分×5
水風呂 30秒×5
休憩  10〜15分×5

ととのい度 99

活動を終え、なぜかロッカー室の販売機のフルーツ牛乳が気になり、つい購入。何年振りに飲んだかな⁉️
まあ、美味しかったです😊

続きを読む
105

まんほ

2021.01.31

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

TTOYNG

2021.01.22

1回目の訪問

今日は休暇取得にて、平日の空いてるであろうサウナを楽しもうと、さくらの湯へ🌸
10時過ぎ、開館直後にチェックイン。
他のサウナーさんの報告より、グルシン水風呂が味わえるとのこと。
初のグルシン楽しみです😊
身体を清め、まずは露天風呂にてウォーミング。
普段仕事をしてる時間に温泉とは、至福の極み😆
しっかりあったまって、いざサ室へ‼️
テレビは国会中継、首相の答弁が続きます😅BGMも流れてるので集中しにくいかな笑
噂のグルシン水風呂へ🛁水温計は無いですが、この冷たさは初体験🥶30秒持ちません。水風呂出ると、あまりの冷たさに膝下がガクガクプルプル。けど最高に気持ちいいです。(どうやら水風呂の水は水道水らしいです。なので夏はぬるく、冬は冷たいようです。)
積雪のためか外気浴スペースの整い椅子が片付けられてたので、露天風呂の縁にて休憩。
空いていたこともあり気持ちの良い活動ができました。
グルシン⁉️初体験。感無量😭
ありがとうございました😊

サ室  12分×4
水風呂 20秒位×4
休憩  10分×4

整い度 95

続きを読む
62

むろちゃん

2021.01.05

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ショシンシャー

2020.12.19

1回目の訪問

サウナ 12分×4
水風呂 100秒×3
露天風呂 5分×4
休憩 5分×4

一言:さくらの湯は水風呂がぬるめなので、
今日はグルシン気温な外でクールダウンかなと思っていたら……

まさかの水風呂天然チラー(?)で、
まさかの人生初グルシン水風呂✨

温度計こそないものの、
1分以上入ってると生命の危機を感じる冷たさは、
低温水風呂ランキング圧倒的一位🤣

外にこれまた最高に整いやすそうなデッキチェアも増設されていて、
細い鋭い月の下でやっぱりリセット完了です✨

水風呂の温度がずっとこれならずっと通います✨💖

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
26

ダレンベント

2020.12.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

てんてんマル

2020.10.24

1回目の訪問

露天からの景色が良かった〜
サウナは、下段は暖まらないので上段がおすすめ。
水風呂は個人的にはちょうどいいけど物足りない人もいるだろうなという感じ。

続きを読む
8

KONO

2020.10.13

4回目の訪問

お久しぶりの桜の湯ー٩( ᐛ )و
18時過ぎINで600円✨
いつも夜は混んでるからなぁ…車も多いなぁ…
と思いきや浴場は意外と空いてた!

#サウナ
92℃とは思えぬ居心地の良さ🤤
なんかずーっと入れちゃうのよね。
1人で身を乗り出してうたコン見てたわw

#水風呂
うん!ぬるい!
10月だしそろそろ冷えてるかなー🤤
と期待したけどまだぬるかった🤣
体感24℃くらいかな…

#休憩スペース
え!何!?いつから!?
古ぼけた小さなベンチ二つしか無かったのに…ととのいイス増えてる💕
しかも柔らか座面で頭も余裕で預けれるハイバック仕様✨
最高です👍

後は水風呂が18℃位になれば言うこと無し!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 24℃
35

茹でガエル🐸

2020.09.21

6回目の訪問

不景気ニモ負ケズ、コロナニモ負ケズ

12-1-10ノ4セットデFin

相変ワラズ水風呂ヌルスギ

体感デハ25度以上

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
17

神薗 綾子

2020.09.20

1回目の訪問

#サウナ
90度、広くはない、テレビあり

#水風呂
23度(これは残念...せめて18度にはしてほしい)、一人用が2つ

#休憩スペース
イスが3つと長椅子が2つ

続きを読む
1

たぬき秩父

2020.08.24

1回目の訪問

職業柄、待機時間が長いのがトラック運転手の辛いところ。朝納品が終わり、持ち帰る荷物ができる夕方までは待機。早く荷物作ってくれ💦夕方までトラックの中で待機するのは辛すぎる😢
というわけで、時間潰せるとこないか?と探したところ良さそうな所発見!今までは、さくらの湯の近所にある、てまりの湯で時間を潰していたが、直ぐ近くにさくらの湯というのもあったんだな😄知らなかったよ😅
というわけで初ライド!
なかなか清潔感のあるサウナでよく汗が出る🧖‍♂️💦サウナマット使い放題も嬉しい。
そして、てまりの湯にはない水風呂がこっちにはあるにはあったが…ぬるかった。
1人専用の壺湯みたいな水風呂は初めてで、なかなかよかったが、夏場は水道水がぬるくなるからイマイチだなぁ。冬場は冷たそうだが。無いよりはマシくらいな水風呂ですな😅
しかしまぁ全体的には大浴場の扉を開けた瞬間から硫黄の香りがするし、綺麗で良い施設だと思う。
仕事の待機時間が発生したらまたここに来よう。トラックも安心して止められる広々とした駐車場もナイスですよ!
それと飯は少々高いが天ぷらが美味しかった😄

続きを読む
35

まーぼー

2020.08.12

1回目の訪問

水曜サ活

サウナ:3分→9分→8分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:サウナは温度高め。水風呂は1人用が2個。ととのいスペースが広くて気持ち良かった。露天風呂が広くて充実した時間を過ごせました。また行きます。

続きを読む
1

28ch

2020.08.02

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たかし

2020.07.26

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
お風呂はそこそこ混雑していたが
サウナはそこまで混雑していなく
スムーズにサウナイン。

しかしながら、問題が一つ
水風呂がとにかくぬるい
からだが全く冷えず


いつもよりも少なめの3セットで終了。


水風呂がもう少し冷たければ…

続きを読む
27

湯らんど

2020.07.17

2回目の訪問

7/15
夜の訪問。
久しぶりすぎて内観を忘れかけてました。

硫黄の香りが恋しかったので、顔にバシャバシャかけてしまいました(笑)

サウナは90℃、2段、L字型。
健康ランド方式で、座布団サイズのマットを自由に取って敷くタイプです。
オートロウリュはありますが、年期が入った様子で微量の水が注がれます。

他のサウナでは体が火傷するほどヒリつく90℃もありますが、ここは温度、湿度ともに完璧。
ヌシや変な人はおらずゆっくり入れました。

そして切ないのが水風呂...
大人一人サイズの壺湯に、水道水の蛇口から注ぎ込まれます。
左の方は、、推定25℃以上かな~
右の方が冷たかったです。それでも23℃くらいでしょうか?
水シャワーを浴びて冷やしてから長めに入るといいかもです。

そしてそして外気浴がまた切ない。
たぶん、内湯の腰掛け湯で休憩ってことですよね。
外にあるのは木製の小さなベンチがふたつだけ。雨が降ったら終了(涙)
2セットめは露天の入口で立ちととのいを経験しました。。

が、何とか編み出したのが、露天の奥、木製の枕がある座湯の縁。
柱に寄りかかれるので、他の方がいないときは良いかと思います。

やはりお湯は良いので、この湯質とサウナでととのえば最高。
じょんのびのようにサウナに力入れてるかどうかは、施設にサウナ好きがいるかどうかも大事ですよね。

敷地は広いので、何とかイスの1つでも置いてほしい。

サウナ 90℃ 7分×5
水風呂 推定23℃ 5分×5
外気浴 5分×5
合計5セット

ありがとうございます!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 23℃
41
登録者: やーぴー
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設