対象:男女

男女入れ替え施設

百花の里 城山温泉

温浴施設 - 新潟県 新発田市

イキタイ
167

TTOYNG

2021.12.18

49回目の訪問

今日は久々ホーム城山へ

昨晩からの暴風雪も、積雪はさほどなく一安心、風も収まってきました😌☃️🌪

ただし、気温は0℃です🥶

今季初の雪見サウナ満喫‼️

風情あって心身ともにリフレッシュ完了です。

水風呂も更に温度下がって最高に気持ち良かったです👍
外気浴にてあまみも大量発生しましたー‼️

12月より入館料他、50円の値上げは残念ですが、昭和風情漂う素晴らしい施設なので頑張ってほしいです😊

久々のmatchにて雪見サ活終了です☃️

続きを読む
104

ほんま えーこ

2021.12.11

3回目の訪問

ドライサウナ:15min×3
水風呂:20sec×2
外気浴:5min

久しぶりの城山♨️
城山♨️への雪なしドライブは今期ラストかなあ。
名残りを惜しんで水風呂×2。

続きを読む
20

ほんま えーこ

2021.12.11

1回目の訪問

ドライサウナ:15min×3
水風呂:20sec×2
外気浴:5min

久しぶりの百花♨️
百花♨️への雪無しドライブ🚗は今期ラストかなぁ。
名残を惜しんで水風呂×2。

続きを読む
20

2021.12.11

1回目の訪問

五頭山登山後。
山頂付近の雪&下山の雨で冷えた体があったまる〜〜
温泉つるつる
サウナは90℃台
水風呂まろやかできもちよかった

12月3日から750円→800円に値上げ

続きを読む
22

蒸しばいぬ🐶

2021.12.05

1回目の訪問

サウナが外にあり、人が出入りするたびに外気が入って温度が下がりますが、じっとりあたたまるのも悪くない。しっかり汗をかけます。(そう思うと草加健康センターって凄いなあ…と感心してしまった。)

水風呂は小さいですが冷たい!15度以下な気がする!

外気浴スペースはありませんが、屋内に椅子があり、久しぶりにととのえました🧖‍♀️❤️‍🔥サ飯も美味しいです!!

続きを読む
5

いけちゃん

2021.11.27

1回目の訪問

久しぶりの城山温泉へ。

サウナは温度が安定しませんが90度超〜100度超で100度超の時はとても熱々良かったです。

水風呂は少し狭めでしたが外にあるからか中々冷たく感じて良い整いが出来ました。

続きを読む
3

よーいち

2021.11.26

1回目の訪問

【長所】
・アルカリ性低張性低温泉なので、お肌がツルツルになる。美肌効果は高く、泉質が良い。

・新潟県内における施設の中では一番と言っても過言ではないくらいに導線が良い。サ室・水風呂・整いイス(2個)が全て露天スペースにある。

・水風呂がとても冷たい。所感では冬のじょんのび館には及ばないが、この時期だと突き刺さる冷たさ。

【短所】
・サ室の温度があまり安定しない。サ室が露天スペースにあるので、人の出入りやタオル交換でドアが開くたびにこの時期の冷たい外気を取り込み90〜100°の間を彷徨う。

・水風呂が少し狭い。大人2人がギリギリ入れるくらい。(しかし外で並ぶほど混まないし、狭いからこそ冷たさが維持されているのかもしれない)

・プールのような消毒用塩素の匂いが充満する浴室内。これは好き嫌いが分かれそう。(源泉温度が28℃と低いためなのか、実際に塩素消毒はされているよう)

【総評】
私は独身時代に仕事の都合で新発田市に在住している時期があり、その頃はよく通っていた。そして城山温泉で整ったあとに車で新発田市の飲み屋街である〝新道〟へと繰り出し、日が変わるまで飲んで歌って騒ぎ、代行で自宅へと戻っていた。今はコロナ禍とあって飲み屋への足が遠のいてしまったが、いつかはまたあの時のように城山温泉で整ってから〝新道〟に向かいたいものだ。

※近くにニノックスというスキー場があるので、冬にスキー帰りに寄るのもアリ。

続きを読む

  • 水風呂温度 15℃
28

よーこ

2021.11.23

3回目の訪問

祝🎌初サウナ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
9

わと

2021.11.23

1回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
キャンプの途中で寄った施設。
かない良いサウナでした!

料金も安く、サウナは外にあり5名程のスペースで95度前後。
水風呂、外気欲の導線が良く、水風呂はまろまかな水質。
外気欲は少し寒いくらいだが、景色・空気がきれいで心も浄化される。
新潟に訪れた際にはまた行きたいサウナである。

続きを読む
17

TTOYNG

2021.11.23

48回目の訪問

今日は朝からホーム城山へ‼️

秋も深まり、気温も下がってみんな考えることは同じようです。あったかい温泉浸かりたいですもんねー♨️
なかなか混んでましたが、サ活する人はそれほどでもなく、快適サ活楽しめました☺️

サ室→水風呂→休憩→露天風呂の寒い時ルーティンにて気持ちよく整いました〜😆

続きを読む
106

ひとりサウナで呑んで寝る

2021.11.21

26回目の訪問

日曜夕方、受付から大行列でしたが運良く待ちなしでサ活出来ました♨️

温度の波が激しいサ室と気温と共に冷たくなってきた水風呂で、昨日のアルコール浄化完了😌虫達が居なくなったので外気浴も安心して瞑想できます🧘‍♂️二日酔いなのか、ととのいなのか分からないが頭くらんくらん🤪

4セット目でチリチリとその仲間達が登場したので退散💦彼らには「5人まで」の文字は読めないみたいです!

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 15℃
23

toma

2021.11.20

3回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:人数制限5人と張紙あるがみなさんお構いなしに入っていく。良いサイクルで入れずに2セットで断念。

続きを読む
4

TTOYNG

2021.11.13

47回目の訪問

昼前にチェックイン♨️
休日は昼前後が空いてて良きです。

水風呂がどんどん冷たくなってきて、城山天然地下水が本領発揮してきました‼️

サ室も水風呂も外気浴も全て平和に満喫しました。みんなサ活すれば、きっと世界も平和になるであろう🤔

続きを読む
105

ショウ

2021.11.12

1回目の訪問

サウナ飯

10時から11時

サウナ12分✖️3
水風呂1分✖️3
休憩5分✖️3

サウナ、水風呂、トトノイイスが全て露天にあり、導線が素晴らしい。

水風呂は掛け流しで、水温も低くこちらの特徴。

サウナ定員5名
水風呂定員2名
トトノイイス外2脚、中3脚

MOKUタオル持参のサウナー複数。
コンパクトで渋い温泉だが、素晴らしいです。

三宝茶楼 新発田店

サンラータンメン

具沢山で酸味、辛味が効いている。サウナの後の中華は至高。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
25

ときどきサウナにいく

2021.11.06

1回目の訪問

水風呂は小さかったけど水出しっぱなしで冷たくてよかった。
サウナも85度前後でちょうどよく発汗でき、温泉(特に内風呂が)ヌルヌルで気持ちよかった。

続きを読む
19

kiki.rara

2021.11.06

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃

サウナアプローチ

2021.10.31

2回目の訪問

最近ホントに忙しくてサウナに行けず、今日は久々のサ活でした。やっぱり激務の後のサウナは格別です。こじんまりとして薄暗いサウナ室はセッティングも完璧。ここは温泉の泉質もバッチリなのでとても癒されます。しっかりととのいました。

続きを読む
26

ひとりサウナで呑んで寝る

2021.10.26

25回目の訪問

チェックイン

続きを読む

TTOYNG

2021.10.26

46回目の訪問

仕事中の汗💦

サ活中の汗💦

どっちもいい汗じゃないか😆

今日は風呂の日‼️
スタンプ2個もらい、10個貯まって城山タオルゲットです✌️
何枚目の城山タオルだろ🤔

続きを読む
99

ちんpira子

2021.10.23

2回目の訪問

妙高の方面に行く予定が‥
喧嘩するほど仲がいいのかな?
女性はオール貸切状態。
まだ病み上がりなので身体が慣れないですが水風船で少し脳汁出ました^_^
温度は差がありましたが季節ですね。水風船が「ひゃっこい」
ゆっくり3セット。あまみは出ませんでした
帰りは富山ブラックならぬ五泉ブラックで。

続きを読む
42
登録者: Minoru Hosogai
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設