対象:男女

伏見温泉

銭湯 - 北海道 札幌市

イキタイ
66

ひやみず侍

2021.11.20

1回目の訪問

いやいやサイコー

ウチから一番近いのに行っていなかった伏見温泉へ

何で今まで来なかったのだ

月見湯は混んでるし、新規開拓で来ました

一応駐車場は店前にあるけど、みちみち隣のコインパーキングへ

小さいロビーがあるので、そこで家族分の料金を払い入湯

浴場は狭め、でも主浴場、寝湯、超音波がぎゅっとコンパクト

主浴場のお湯感と温度、深さが最高
麦飯石湯、体感42度、1mぐらい(適当)

サ室は湿度低めの温度は高すぎない、二段なので好みの温度で楽しめます

詰めて6人定員ぐらいなので、4人で広々な広さ

お楽しみの水風呂はヒェッヒエのバイブラ水風呂
一人分の広さなので効率はサイコー

ただ、ととのえスポットがないので洗い場で椅子に座って皆休んでます

風呂たサウナ、水風呂はかなりの高得点でした!!

皆さまも是非!!

続きを読む
32

りおしー

2021.11.14

1回目の訪問

旦那がいっといでーと言ってくれたので
行ってきました。
本当は喜楽湯目当てだったのですが、故障で休業中。

こっちにきてみました。

個人的には清潔感があまりないかなと思いました。
もちろん長く営業しているからこそなんですが!
たまたま見えてしまった風呂椅子の裏。
黒カビがついていて激萎え、、、
シャワーベッドも緑。
おばあさんの汚れカス?が床に落ちてる。

サウナは足元の壁が汚い。
スノコの間から見えるゴミやほこり。
みんな地肌で座っていて汗が染み込んでいる。
サウナマット持っていって正解でした。
砂時計は何分なのかわかりません。笑

水風呂は冷たくてよかったです!
ボッコボコでてきてるので、羽衣は破壊されます(笑)

10-1-5を4回

脱衣所も角の方はホコリ。
天井のシーリングファンもごっそりホコリ。

文句だらけになってしまいましたが
私には合わなかったようなのでもう来ないと思います、、、

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 13℃
33

アベ タク

2021.10.22

1回目の訪問

歩いてサウナ

本日は伏見温泉です。
伏見温泉さんは何回か来てますが、
投稿はおそらく初です。

サ 10分×2

水 1分×2

休憩 5分×2

水風呂バイブラで冷たくて最高です。
^_^^_^^_^

歩いた距離 0.6km

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14.5℃
36

HS

2021.10.17

2回目の訪問

外でサッカーした後に2セット
グラウンドは4度、寒いかった…

続きを読む
29

HS

2021.09.19

1回目の訪問

歩いてサウナ

2セット
徒歩で行けるのが◎

歩いた距離 0.2km

続きを読む
31

北のサ旅人

2021.09.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たかぱんだ

2021.08.28

1回目の訪問

サウナ:5分 × 1
水風呂:30秒× 1
休憩:3分 × 1
合計:1セット

一言:サ道5巻を読んでいたら
どうしてもサウナに入りたくなり
すぐさま行けそうな伏見温泉に
おそらく小学生の頃ぶりに行きました。

水分補給するのを忘れたまま、
浴室に行き
湯通しした時点で喉が渇いてきて
サウナに入ったのですが
結構な湿度で
気持ちが良いまま上がりたかったので
無理せず短めに上がりました!

水風呂はバイブラでキンキンに
冷たくて最高でした!

受付のおじちゃんが
見慣れない顔の私にも親切だったので
また行こうかなと思えました^_^

続きを読む
34

鍛高譚(たんたかたん)

2021.08.07

1回目の訪問

藻岩山地下水のオアシス‼︎

あぢぃあぢぃと
言っていてもしょうがない
人混みと暑さを避けて 早朝24時間営業の平岸西友に買い物に行こうと思ったが まさかのオリンピックマラソン1時間前倒しスタート🏃‍♂️💨

マラソンコースに、かぶって仕舞う 予定変更 澄川マックスバリューへ 
冷房のガンガン効いた 店内で1週間分の食料確保 今日の私の役目は終了した

リフレにイキタイ 

しかし 自分の身ながら自由が効かない
www 幸福という名の降伏…( ̄▽ ̄)w

でもね、1時間くらいの仮釈放で・ワラ

伏見温泉へ初訪問‼︎

こじんまり銭湯♨️

主浴槽 バイブラ湯 寝湯 
サウナ 水風呂 カラン16箇所

3:00 開湯 
一番風呂GET
しか〜し 一番サウナを逃すw

サ室
温度90℃ 2段 
1列3人 定員6名位の広さ

水風呂 
1人用 13〜4℃
バリバリ バイブラ仕様で
南郷の湯 なみの凶暴サ 
まだまだ あるある 天然地下水
強制羽衣はがし水風呂🧊 最高かよ✨

サウナ3セット決めて

子供の頃から 湯冷めしない様に最後は湯船につかると言う 決まりを破り

今日は水風呂でシメテやったぜ⚡️
ワイルドだろぉ〜w

サ酒
お家に帰って🏡
ICEBOX🧊ストロングブースト500缶w

追記
帰りぎわ 番台お父さんと立ち話し 水風呂は地下水だそうです 常連さんいわく 風呂の湯も 定○渓よりも温まる人情湯♨️ ありがとうございました😊/

続きを読む
101

のんのん

2021.08.03

1回目の訪問

サウナ10分 水風呂1分 休憩3分 3セット

・水風呂ジェットバスなので普段の半分で満足
・ドライヤー無と書いてあるが20円で1台使用可でシャンプーリンスボディソープは無
・席は4人が限界で若干温度低いと感じたが満足
・砂時計は2つとも5分
・休憩スペースがないのでイスで休憩
平日だったので人が少なく快適でした。休憩時寄り掛かる場所がないのが残念ですが満足できます。

続きを読む
13

少年@札幌

2021.04.30

1回目の訪問

サウナ:8分 × 2
水風呂:0.5分 × 2
休憩:8,5分
合計:2セット

一言:19時前にin。駐車場全埋まりかと思いきや、近づくと入口前にも停められる様になっている。コインパーキング停めてもうたやないかい!番台さんにさつよくスタンプラリーを差し出す、9/35店目。脱衣所のロッカーはコイン式、銭湯でコイン式は珍しい?浴室はさつよくのテンプレート的な造りで、奥の左にサ室、右に水風呂、薬湯寝湯バイブラ、薬湯電気風呂の並び。中央右に主浴槽。三角屋根に四角い吹き抜け。あの窓は、一体どうやって開けるのだろう。洗い場鏡下のタイルは、珍しい黄色。蛇口には、ケロリンが予めスタンバイされている。シャワーの水圧も強めでありがたいが、後ろの方から飛んでくるのが諸刃の剣。サウナ・水風呂前の洗い場をキープし、いざサ室へ。3名掛け2段、1段目の座面が広いので、2段目に座った時に1段目の人とディスタンスが保て快適。しかしながら、1段目の座面がびしょびしょ。汗なのか、タオル絞りなのか、あるいは両方か。MAX3名、静かなセッション。サ室内の壁は、一軒家の外壁風。気分が悪くなった際の押しボタンは、玄関のチャイム風。ストーブに水を掛けないでの看板は、木彫りでかなり気合いが入っている。左の壁には、さっぽろラーメンひぐまと書かれて、その下にサウナで騒がないでの注意書きが。ここのサウナ、ラーメン屋と何か関係してるのか?ストーブを囲うレンガは、コンクリートで固められておらず、積み上げただけ感がある。いつか誰かがフラついて崩さないだろうか。出て左の水風呂はお一人様サイズだが深く、バイブラつきで13℃くらいに感じる。休憩は、いつも通り洗い場のイスにて。鏡であまみの状況を確認する、コンディションはよさそう。いたってスタンダードな、気持ちよい施設でした。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
36

ムッチ1137goo

2021.02.20

1回目の訪問

銭湯サ活。伏見温泉へ。

サ室は、4人くらいかな。温度は90度指してるのに何故かマイルド。湿度なんだろうな。
サウナストーンを囲うレンガはただ上から置いてるだけで倒れそう。適当DIY感がたまらない。

水風呂一人用です。バイブラあり、気持ちいい。

5000円札しかなくて出すとお釣りないと言われる。(小銭確認してから行きましょう)(最近PayPay使えるところ増えてるんだけどね)

続きを読む
33

ぼっちゃん333

2021.01.09

2回目の訪問

引き出しの整理をしてると有効期限間近のロープウェイの乗車券を発見。よし今日はどこに行く予定もないので夜景でも見に行くか!と思い妻を誘うと、「寒いから行かない」、「サウナのついでに行ってくればいっしょ」と即答。チーン😢

そんなことで、おじさん1人夜景を見に藻岩山へ向かうのでありました。1年ぐらい前だとアジア系外国人や日本人観光客がたくさんいたのだが、ロープウェイ乗り場には数組のカップルがいるだけで閑散としている。
いちゃつくカップルに紛れおじさんもロマンチックに夜景を見るが、寒すぎてソッコー山麓に戻り銭湯へ。

ロープウェイ乗り場から車で5分のところにある伏見温泉へ向かう。ここは温泉と名乗っていますが通常の銭湯。麦飯石が投入されているメインの浴槽で冷えたカラダを温める。ただの白湯に比べお湯がまろやかに感じられ温度も絶妙で気持ちがいい。

カラダが温まったところでサウナ室へ。
おっと、上段には全身ペインティングしている先客。そのお方、サ室に水の入った洗面器を持ち込み壁や床に水を撒き散らしている。しかしいい具合にサ室が仕上がっている。ヌルヌルした座面が少し気になるところではあるが、ペインティングさんのお陰で気持ちよく過ごせた。

サ飯は行きつけのラー麺ふしみ。ここは注文してからラーメンが出てくるのがメチャクチャ早い。今日は5分ぐらい。3分で出てきたこともある。味は申し分ない。

寒い日は銭湯とラーメンでカラダぽかぽか🍜♨️

続きを読む
115

瑠羽

2020.11.24

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

瑠羽

2020.10.25

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ガラム

2020.10.17

1回目の訪問

シャワーの勢い強めでありがたい

各洗い場にケロリンが配置されている

水風呂は冷たくバイブラ
30秒で撤退

続きを読む
36

札幌サウナーRP

2020.07.10

2回目の訪問

サウナ:5分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:5.1.5の3セット。
水風呂冷たくて気持ちいい!
久々にthe銭湯も悪くない!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 14.5℃
42

梅子

2020.04.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
4

札幌サウナーRP

2020.02.09

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット

一言:本当に口コミって凄い分かりやすいと思いました。笑
書いてある事が全てです!
温度計ずっと壊れてるみたいで、体感70度くらいでしたね‼︎
お風呂は銭湯らしいなかなかの熱さでした!
常連さんで賑わう中々良いサウナでした

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 14.5℃
37

golden310

2020.01.18

1回目の訪問

・サ室は2段で4名くらい、水風呂はひとり用サイズに水流あり
・温度は低めだが湿度高い
・サ室にタオルマット無しなので、スノコがビチャぬる
・ととのいイスも無し
・浴槽はいいのになあ…(遠い目

続きを読む
40

サウナ:10分、15分、10分
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:家から歩いて行けるのに初上陸

18時20分〜19時40分

上段90℃で湿度も高め、あまり混んでいないので入りやすい。サウナ室内5人くらいが限度かな。水風呂は1人、水温普通に感じたがバイブラ付きなので上がった後がサッパリ!

サウナ床がベチャりやすいので自分でマットかタオルを持って行くと良いです。

色んなものを削いだ町の銭湯♨️でした^_^

続きを読む
40
登録者: ハマ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設