【桃太郎伝説】
レトロな赤いネオンで誘う温浴施設。
観光ホテルや大衆演劇場を擁しています💁
入館すると、きび団子物販コーナーがお出迎え😅
だいぶ年季の入った施設だな🧐
給水器は残念ながら脱衣場前に設置
ロッカーを開けると、小タオル1枚入ってました😙
滞在18:20-19:40
★愛でたいポイント
岡山県で唯一の温泉かけ流し施設を謳っている伝説の施設🫵
浴室に入ると硫黄臭
温泉はバシャバシャかけ流しでpH9.3とトロっと浸かってて気持ち良い温泉。
のぶ子のお肌もスッべスベ👶
★浴室
もちろん天然温泉使用🍑
カランシャワーまで温泉使用
内湯は、岩風呂とジェット
露天は源泉湯と韓国式黄土サウナ(故障中)、階段登ったところに檜風呂
★サウナ
ビート板有り
ガス遠赤95℃。
ストレート2段で定員6名
TV有り暖色灯明るいコンパクト室内
渋めの室内で、ガス遠赤の対流がほどよくゆったり入れる熱感
下茹でしてからのサウナも相性良いね
サウナ室だけで評価するのでは無く、温泉とサウナをセットで評価して欲しい場所だね😉
★水風呂
残念ながら、水風呂は水道水
常に給水されているが循環式かな🤔
膝程の深さで水温18℃
足を伸ばして2人、普通に入って4人ですかね🤔
入りやすい水風呂ですね
★休憩
浴室はイス無し
露天は階段上がった所にイス2脚(動線はちと悪いな🤔)
檜風呂かけ流しのチョロチョロ音にみみを傾けながら外気浴😌
施設全体はくたびれ感があるが、良き温泉だしサウナ室だって悪くない😉
今度来るときは韓国式黄土サウナや大衆演劇を楽しみたいね😁











男
-
95℃
-
18℃
男
-
92℃
男
-
88℃
-
18℃
本日2件目
サウナとしては…かなり薄く温泉重視になります
岡山に来ると入っておきたいな…と思う桃太郎温泉
古いんですが、ロッカー内にタオルも用意されてる為、手ぶらでいける
浴場に入れば硫黄の香りがプンプン!
シャワーから出るお湯もしっかり温泉とわかるのがスゴイ
外の階段を上がり露天にある深めの檜風呂に浸かる
気持ちいい
赤磐方面は寒く山も近いため外は寒い
だから、ずっと入っていられる
手がふやけるくらい長湯をして
韓国流?のサウナに入る
斜めに取り付けられた小さい扉をあけて中へ
寝転びゆっくり蒸される
外が寒かったのもあり個人的に長めに蒸された後、水風呂へ入る
そのあと外気浴でまったり
椅子しかないのが、ほんと残念…
整いスペースが残念なところがあり1セットだけ
やっぱり温泉だな
めちゃくちゃ泉質がいい
しっかり温まってからお風呂を出て終了
いやー眠たいため末筆でスミマセン


女
-
80℃,60℃
-
18℃