対象:男女

岡山桃太郎温泉

ホテル・旅館 - 岡山県 岡山市

イキタイ
61

とーはら

2025.07.21

14回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あおい

2025.07.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
8

あやまと

2025.06.29

2回目の訪問

岡山桃太郎温泉
朝風呂
朝サウナ
やっぱり好きです
朝風呂
テレビのある
サウナ室
朝のサウナ室
50℃
残念
その分
温泉が
イイー
源泉かけ流し
本当のかけ流し
シャワーも源泉
かけ湯も源泉
湯の花が
チラホラ
お肌ツルツル
建物も
お風呂も
サウナも
古いけど
お湯がいい
外気浴は
2階檜露天風呂に
椅子2つ
韓国式黄土サウナオンドルサウナ
修理中
ユニフォーム
館内着が
南国風
宿泊者は
普通の浴衣
朝風呂
5時から8時
チェックアウト時間
10時だけど
風呂は8時まで
今日も
良い温泉をありがとう

続きを読む

  • サウナ温度 50℃
  • 水風呂温度 18℃
209

ノンキチ

2025.06.28

1回目の訪問

サウナ飯

シコ女狂サウナ遠征🐼🐰🐻‍
高松から小豆島へ。

フェリー内でうどんで朝飯。
テーブルにおやつを広げさがしてトッピング🐻‍
朝からおビールいっちゃう🐼
うどん大を攻める🐰
ここから浮かれ狂いの2日間がスタート。

小豆島テントサウナ海ドボン、meruちゃん常連さん。
海大好きな私はゴーグル持参。浮いたり潜ったり飛び込んでみたり、浜辺で打ち上げられてみたり。

熱波師さんも3人。
ボタニカルな優しい天然アロマの方のが非常にリラックスできて気持ちよかった😌シソの香り、お刺身食べたい🤤

サ飯は前にカレー後に麻婆豆腐。
麻婆豆腐、セルフよそいスタイル。丼にご飯をもりもりよそい、高い位置で丼を持ち順番を待つ。そわそわ。
鍋の総量見てこれは何人分なのだろう。あんまり取ったら残りの人の無くなるのかしら。悩んだ末に、麻婆豆腐の豆腐をよけて肉すくうスタイル。いやしい。

狂サウナ合宿の宿泊先は岡山桃太郎温泉さん。
小豆島は経由地。高松から池田港に着き、土庄港から岡山へ。狂っていて好き。泳いだ疲れもありフェリーで爆睡。回復する。

夜は🐼念願の行きたかったお店へ。お料理1品1品にきめ細やかなこだわり。そしてホスピタリティ。頭が下がります。お隣さんに提供される皿をガン見。あれ下さい。こちらはコースのお料理で別なんです🙇‍少しだけどうぞ。小皿でサービス。恥!!

飲み物もノンアルでもこだわりがあって楽しい。🐼濃いめのハイボール、一瞬だけ顔が真っ赤。すぐ戻る。

宿は市内から15分程度。激シブ。
41℃の源泉かけ流し。オーバーフロー。
サウナはちょっと匂いがアレ。

ガンガン直射日光を浴びた体を、温めの硫黄香る源泉が癒してくれる。

部屋は3人で寝るには十分な広さ。
お布団を敷きそれぞれのスペースを。人のスペースに、侵入しがち特性🐻‍
今後は座椅子でバリケードされる模様。

合宿だから、普段はあまり飲まないお酒も飲んじゃう!
みかんゼリーを食べてる🐰にスルメを勧めるも大丈夫です✋
すでに横になってる🐼も大丈夫いらない✋
それぞれがしっかり意志を伝えるチーム。
350mlを1缶。飲み切る。私は楽しく飲んでいたが、後で聞くと意地になって飲んでいた模様。何それ笑

明け方に気分悪くなり朝風呂もギリギリ。
今後は意地になって飲みません。

にこみ瞠る

煮込み、など。

素敵すぎるお店。

続きを読む
40

meru

2025.06.28

1回目の訪問

サウナ飯

今夜のお宿、桃太郎温泉さんチェックイン♨️🍑
海ドボンでキシキシになった全身を清め
シャワーも温泉も源泉かけ流し🥰ツルツル🫶🏻

そして🐼さん念願だった【にこみ瞠る】打上げ🍻
またいきたいお店が増えてうれしい🐼🐻🐰

朝ウナ&露天風呂たのしむつもりで
夜サウナ入らなかったけど朝はぬるかった😂
しかし朝から檜の長寿の湯、心地よい風
とろけるひとときでした🤤

にこみ瞠る

牛たん

とろけた🤤2セットいきたかった…🫶🏻

続きを読む
83

あやまと

2025.06.28

1回目の訪問

サウナ飯

小豆島
サウナイベント 
フェリーで
おうどん
夏先取り
テントサウナ
建物サウナ
アウフグース
3名
よいサウナ
サウナから
海へ
一直線
シコ女
3名での参戦
サウナ飯は
スパイスカレーと
スパイス麻婆豆腐
からの
宿泊は
行ってみたかった
岡山桃太郎温泉
本気の温泉
シルバーの指輪
色が変わった
温泉もイイー
年齢層高め
小豆島から
フェリーで
岡山入り
明日の
コルメキュラ
レディースデーに備えて
岡山
サウナご飯は
めっちゃ
行ってみたかった
お店
岡山
にこみ瞠る
どれも
これも
お酒も
美味しい
明日もサウナ
楽しみ過ぎる
今日も
良いサウナを
ありがとう

にこみ瞠る

煮込み半熟卵と辣油トッピング

全部美味しい☆お店の方も素敵過ぎる☆

続きを読む
183

とーはら

2025.06.16

13回目の訪問

チェックイン

続きを読む

がく

2025.06.13

20回目の訪問

旧友の誕生日に誘いあって桃太郎♨️へ

いつものとろみのある湯、いつものぬる湯に
ゆっくり浸かって長話

35年間の積もる話も
サウナで蒸され仕上がりました

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃
5

tossy

2025.06.01

3回目の訪問

岡山に来たら入りたい温泉
岡山桃太郎温泉

半年ぶりにやってきました

サウナは6人ほど入る狭いサ室
ジリジリとアッツイこちらは遠赤の昭和ストロング

露天風呂のエリアには韓国式サウナ
小窓のよつなドアをあけて中に入り寝転がる
温度は低め

水風呂についてはチラーは無いのか、ぬるめ
整いスペース(外気浴)としては、檜風呂横の椅子2脚のみ

昔からある施設なので、いろいろ年季が入っていて、昔はこういうサウナだったのかな?という感じ

と、サウナのこと書いてきましたが
ここは、とにかく温泉がいいんです
入口まで香ってくる硫黄の香り
こんな温泉が市内にあるってすごいよね

露天風呂は静かで山からおりる風も気持ちいい
疲れを癒やすのにもってこいな施設

昔、友達のお父さんに勧められて以来、岡山にくると桃太郎温泉はマストな場所だなーと思っていたら…

なんと、その友達のお父さんが露天風呂に!!!

なんているの!と言われてから、少々談笑

心の故郷だなー岡山

また来ます!

続きを読む
16

とーはら

2025.05.31

12回目の訪問

チェックイン

続きを読む

みーさん

2025.05.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ひがし♨️

2025.05.05

1回目の訪問

サウナ飯

【ふたつある桃太郎温泉】

島根〜京都へのツーリング道中に寄った。

店外へ硫黄臭が立ちこめててテンションあがる。
フロントから脱衣所は年季が入っていた。

ロッカーに入らなかったリュックを
ロッカー天面に置くと埃まみれに。。。

サウナ室等の床に置かれたタオルも
長時間交換された形跡がなく、
気になる方はサウナマット持参必須。
(一応サウナマットはあったが)

サウナはMAX5~6人の昭和カラカラ系。
水風呂は広々で水道水と源泉ミックス?で気持ちいい。
掛け湯・シャワーも源泉で感動した!

露天の手前には壺湯の様な小ぶりな浴槽と、
テントのような形の岩盤浴があった。
岩盤浴は「パイプが故障していて利用不可」とのこと。入ってみたかった!

露天2階には檜風呂とととのいイスが2脚。
塀等はなくフルオープンで開放感抜群!気持ちよかった。。。


源泉掛け流しで湧出量が多いとのことだったが、
どの浴槽もオーバーフローしてないのが気になった。

サウナと浴槽を汗も流さず交互に入りつづけるキッズ、
吐水口で顔とタオルを洗い、潜水し、浴槽タオルを絞るオッサンがいて
GWやからかマナーは終わってた。
それか銭湯文化がないからなのか……。

ともあれ渋い風呂屋でたのしかった!

向かいのミスターバークも気になったが、
サ飯は琥家で豚骨ラーメン、唐揚げ、チャーハン🍜

琥家 高屋店

シロ チャーハンセット

博多豚骨 机上の高菜をたっぷり加えて

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃
15

とーはら

2025.05.02

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ルーン

2025.04.28

1回目の訪問

本日のお風呂にコチラ。夜に1時間半お邪魔。

前に1度コチラに来ようと思ってナビを入れたら別の施設に連れて行かれて断念。桃太郎温泉ではなくしっかり岡山桃太郎温泉と入力しないとダメみたい。確認の為、電話で営業しているかも聞いてみると大丈夫なようでその際健康ランドだと聞き個人的にテンションが上がる。

館内はコンパクトだが健康ランドというだけあって浴室の他にリラクゼーションや休憩所もあり更には大衆演劇も開催されているみたい。入館料は千円弱で昔はタオルも無料だったみたい。

浴室は場所が少々分かりにくく玄関の下駄箱を館内とは逆方向に進む。岡山初の掛け流し温泉施設だったらしく浴室に入った瞬間硫黄の匂いがすごい。内湯にメイン浴槽、ジェットバス浴槽、水風呂、サウナがあり外湯に小さな露天風呂と大きな檜の露天風呂そして低温サウナがあるが残念ながら低温サウナは故障中。檜露天風呂は少し階段上がった建物の屋根に近い上階なのだがそこから道や景色が見れ椅子が少数置かれている。

1セット目、頑張って6人キャパ2段TVありの上段へ。特に変わった所のない古い遠赤サウナでゆっくり8分蒸され18℃の水風呂へ。丁度良い👍そして外気浴して温泉堪能。檜露天風呂がお気に入りでそこから見える電線混じりの景色は中々乙。サウナはこれで終了して休憩所のリクライニングでゆったりして退館。

こういうお手軽にゆっくりできる施設を探していたので私的にはドンピシャ。しかし結構年季入っていたりそんな施設なのに若いグループ客で賑わう場面もあったので人は選ぶ施設。あとは見た感じ食事が弱そうで当然外出もできないのでその辺りは考えないといけないかも。次は館内着も借りてリラクゼーション受けて長時間滞在したい。
5点中4点

続きを読む
148

とーはら

2025.04.02

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ありさと りく

2025.03.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たんたん

2025.03.07

1回目の訪問

仕事を3時まで済ませて桃太郎温泉へでしたがナビが勘違いしてこちらの桃太郎温泉に到着(笑)
これも何かのご縁と思いお風呂イン♨
なんとかけ長しの温泉でお風呂が贅沢~☺️
露天の檜風呂なんて緩い~温度で気持ちいい。
何時間でもいられそう。洗い場のシャワーも温泉かけ長し~
これはすてきお風呂に出会えました。さてさて本題のサウナイン~カラカラでヒリヒリ乾燥昭和のストロングタイプのサウナです温度も96℃で熱々@i@i
10分頑張り水風呂イン~これが揺る-い20度くらいかなぁ(笑)導線はいいのですが水温高めの水道水。
3セットこなして再び檜風呂でのんびりさせていただきました~☺️

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 20℃
52

とーはら

2025.03.05

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

とーはら

2025.03.01

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

がく

2025.03.01

19回目の訪問

サウナ飯

娘の高校卒業式から

旧友と会い焼肉と桃太郎温泉♨️

揉みどころが2階から1階に移設されるなど
いくつかの変化が見られた

いつになく賑わっていた

楽しかった♫

アウル

アウルハラミ

巨大な肉の塊 そして柔らかくて美味い

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
8
登録者: へーくん
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設