かいらくでございました。
毎日丁寧に準備された薬湯と、ラドンとメタホウ酸を含んだ薬王寺の名水。
ここは、スチームサウナがひとつのみ。女性6人入ったら、詰まってるかんじ。こじんまり空間。すのこ張りで、温度より体感あつい。
私、あなどっていました。ごめん。
ここのスチームの霧、なんかおいしい。心地よい。
地元のご婦人たちが、孫やペットのことおしゃべりしてたときあったけど、トゲがない。気にならない笑。あいづちで、大きくうなづきジェスチャーをしておいた笑
ん?薬王寺の水のスチーム効果か?
デトックスか?スピ的に土地がパワースポットか?
なんかいいぞ。心地よい。
外気浴の丸イスとリクライニングイスで、小鳥のさえずりを聞けてハッピー。
薬湯とスチームサウナに、のんびり入って、おいしい定食をいただきました。
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/a2GnUVkTfEWUFUcg1a7Ucb02g2P2/1713858432577-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/a2GnUVkTfEWUFUcg1a7Ucb02g2P2/1713858197993-800-600.jpg)
女
-
56℃
福岡から北九州に車で向かう途中にどこか蒸されて行こうかと思い照葉や新宮のふくの湯、やまつばさなどの候補があったけど、古賀市の山あいにあるまだ未訪問のこちらへライドオン!
ミストサウナしかなくあまり期待はしていませんでしたが反省します。なめてました。ミストサウナとは思えぬほどの熱圧と体感温度。まるでずっとオートロウリュを浴びてるかのような湿度。五分おきにストーブから出てくる蒸気。いやあ、いい汗かけました。
水風呂は浅めですが、ちょうど良い水温でしっかり冷やされます。
休憩は露天へ。藁製の傾斜チェアが1脚、木製のベンチがふたつ。客もそんなに多くなく、3セット中2回も傾斜チェアに座れました。目の前にある森の緑で自然との一体感を感じられます。
フィニッシュは薬湯の温泉で温まりました。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7422ee8d-1e60-41c2-80ea-3995e9e98140/post-image-6667-22747-1713596146-cWXKKfxR-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7422ee8d-1e60-41c2-80ea-3995e9e98140/post-food-image-6667-22747-1713596146-PhB19Tk7-800-600.jpg)
男
-
54℃
-
18℃
グソクムズを聴きながら
家の灯りポツポツと街灯のない道を走らせ。
本日はコチラでサ活!
サウナ10分12分
水風呂2分
休憩10分
2セット
【※お食事中の方、読まないでネ😉】
自宅で5m程離れていても、愛する妻から鬼の形相で
「足くさっ!!」と言われるほど、足裏オイニーアカデミー賞みたいな男だったのですが. . .
最近、妻の顔に足裏を擦り付けれるほど、無味無臭のイケメン足裏になったワタクシ😏 原因はおそらく、毎日摂取している昆布出汁、モズク、豆腐、胡麻、ポン酢のどれか。
そんなモズクが今晩の食事で切らしてしまうので、格安塩モズクを求めコチラ方面へ🚙💨(ホントはただサウナ行きたいだけ🤭)
ほんとココは自分にとってホームや鏡山温泉と並んで気負わず入れる施設☺️心のよりどころ😌本日もありがとうございました😊
ちなみに近くのスーパーはモズク売り切れ😭
でも帰り道のスーパーで爆買いできました〜
サンキュ〜✨
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/14fAFgI812NylSDBTY1vCVcBmju2/1713536766875-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/14fAFgI812NylSDBTY1vCVcBmju2/1713536769472-800-600.jpg)
男
-
54℃
-
18℃
男
-
54℃
-
18℃