2024.04.03 登録

  • サウナ歴 1年 0ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ
  • プロフィール サウナ室のドアを開ける時のワクワクを、よく夢で見ます。修羅の国、北九州オバチャン。心は小5男子。岩井志麻子さんのように、ヒョウ柄をまとう勇気ナシ。コナン君のような頭脳もナシ。ホームは未だ決まらず。実家的サウナは、シーサイドスパの塩サウナ。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

裏地見るプーチン

2025.02.17

11回目の訪問

サウナ飯

やっぱり来ちゃった、游心の湯😆
昼から入っちゃうよ。
アウフグース受けて、うだうだ滞在しまっす🐥🐥🐥

追記(「湯」のおふたりへ)
ピンクの丸い何かを背中につけて、炭酸泉にパー子浮きしてるオバサンがおりました。まるで王蟲のようです。足の裏にも、なんか青い丸を貼り付けておりました。

サウナ道、励みます。

うみからそらへ UMIKARA SORAE

刺身定食

サ前飯🍚🐟 久留米もおいしいお店があって、嬉しかです

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,88℃
  • 水風呂温度 17℃
72

裏地見るプーチン

2025.02.16

1回目の訪問

サウナ飯

🎵よーぉーこーそー ここへー 遊ぼーよパラダイス

外気浴してたら、光GENJIが頭の周りをぐるぐるしました🌀
はじめまして、湯の坂 久留米温泉さん♨️

今回は、泊まりで何度も
大浴場行ってやろうじゃないかプラン😄

久留米に日帰りで来たら、游心に直行してしまう私😭
游心で、マイ館内着持ち込みで、どっぷり滞在しようとしてしまうもんで、久留米へ来ても、なかなか湯の坂へ足が伸びませんでした。
(しかも、今日の游心は、アヒル風呂らしい🐥)

しかーし、今回は湯の坂へ宿泊ができる。

サウナ入って、お部屋うだうだ。そして、またサウナ入る。サウナがぎゅうぎゅうなら、部屋帰って休憩。午前1時のラストまで、何度も大浴場行ける🌊♨️🌊♨️オホホ🤭

小さいけれども、宿泊者専用の展望風呂があるよ♨️
ちゃんと源泉掛け流し。大浴場が混んでたら、五階風呂に入っても良き。景色は……日除けで、ほぼ見えない。16時から入ってみたけど、貸し切り状態で気分良かったデス。ぬるいところで43度。しっかり温泉が染み込んだっちゃ。

お客さんの駐車場が、別府の温泉街のダンジョンかってくらいの高低差立体駐車場🅿️
駐車場の横の細い道を降りていくと、スーパー(マルキョウ)があって、お水ボトルなんかの買い足しに便利です。

サウナね、じりじり熱くて良い😆
30分おきに自動ロウリュある。アチー😆
女湯は空いていて、ストーブ真向かい上段取れた😆
蒸気アチー😆

部屋に戻っても、光GENJIたちがピヨピヨ脳内で歌ってやがる🐣
サウナ道、励みます。

魚政

海鮮丼 刺身

刺身が、ぷりぷりでおいしいよぉ🐟 サウナ後、お宿でいただきました

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
67

裏地見るプーチン

2025.02.14

13回目の訪問

パビリオさん、来ました🐤
金曜夜は100円引きで、お得🉐

お客さん多いかなと予測しましたが、程よくゆったりでした😃
足を伸ばしてお湯にらくらくつかって、サクサクとサウナ3セット。
小さい子もいたけど、今日の保護者はちゃんと横についていて、大人しくお風呂につかっていた。

ああ、平和でございました🐥
サウナ道、励みます。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 22℃,16℃
70

裏地見るプーチン

2025.02.13

2回目の訪問

サウナ飯

出ました、「帰りたくない」😆

山登りはしないが、山のふもと⛰️好き
通称ふじの湯♨️

ここの最大の魅力は、空気の良さだ。
もう一度言うよ、
ここの魅力は、良い空気😃

地元の方々が愛する温泉に、木材の感じが良いサウナ。
いやな感じが無い。
お客さんも穏やか。
主級の常連さんが、角が無い。

内湯の方が温泉の湯が濃い気がするが、露天風呂で湯通ししてたら、2時間経ってた😳
それくらい、外気温とお湯の温度と山からの空気が絶妙に良過ぎた。

3日くらい、ここで湯治したい笑笑
朝から晩まで、何度も入りたい♨️
サウナ水風呂の後、外気浴で空気が良くてたまらんばい。

銅像じゃないが、入り口のキャラクターちゃんが良い。

サウナ道、励みます。

鮮達

本日の地魚丼🐟

サ前飯🍚ウハウハ🐟

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 15℃
73

裏地見るプーチン

2025.02.10

10回目の訪問

サウナ飯

めちゃくちゃ気持ちよかった🐥キャー

風邪ひいたりタイミング逃したりで、なかなかサウナ行けなかったのよ。
そして、 やっと、
やまつばささんに来れたのですッ😆

ぐわんぐわん、ふわふわ🐥
ととのいまくり🐤
ことばが出ない🐤

レポート不可能♨️
次回のサウナでレポート頑張ります

やよい軒 宗像店

鶏水炊き定食 麦大

今日は魚ではなく鶏🐓コケー

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,85℃
73

裏地見るプーチン

2025.01.30

9回目の訪問

安定の、やまつばささん😊
平和でございました🕊️

露天風呂入っているとき、ふと鼻の横の肌を触っていたら、アマランサスの粒くらいの皮脂がポロっと。
わぉ😳取れたわ取れたわ‼️
今回の入浴で、少なくとも1gは、美しさに近付いたぞ(当社比)

目の周りなんかに、ニキビではないけど、白いプツプツがいたのよ。女性の方なら知っていますよね?擦って肌を痛めてもいけないし、でも気になるしの、あの白い粒よ。嬉しいわ。やまつばさの美肌の湯が効いたから、取れたんだと信じるッ😆

サウナをさくさく連続し、あつ湯でひたすら繰り返し入って、そろそろあがろうかというころ、身体が「もう一度岩風呂入りたい」と。

ならばちょっと露天風呂へ。
私ひとり入ってボーッとしていたら、後から来たご婦人から話しかけられて、世間話をしてみた😁

物価高くなって大変よねとか、お米がどんどん値段上がっているとか、時代の変化がこんなに大きくて驚いているとか。

なんか風呂をあがろうかって終盤に、地元のお客さんから話しかけられる機会が増えた。

私の鎧が落ちたタイミングなのかもね😊
きっと私の北九州のサウナじゃ、ババアに構えているから、ファイトスタイルやってるなぁ😎

公衆浴場で、やさしい振る舞いや譲り合いがあふれたら、もっとお客さんの循環が良くなると思いました。

サウナ道、励みます。

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,85℃
78

裏地見るプーチン

2025.01.28

1回目の訪問

サウナ飯

やまなみの湯♨️初訪問。
別府だわさ。別府でも鉄輪温泉エリア。温泉だらけの街。街中温泉の湯気でもくもくしてる。
いい感じに仕上がりましたよ、私が。

サウナって、温度の数字の外に味がでると思った。
サウナストーブ、お客さんの過ごす様子、道具の配置、初回サ室入った印象、ジリジリ熱いのかカラッと熱いのか…

今日は女湯が、海の湯のほうだ。

サウナが3つあって、それぞれ熱さが良い🥰3つとも、サウナストーブに石のってる。良い感じ。
塩サウナは残念感なく、ちゃんとジリジリ熱い。飽きないよう、照明の色が変わる。薬草サウナは、13種類だったかな?袋詰めの薬草がぶら下げてあって、香りが良い。何かに効いた。スタジアムサウナは、やっぱ1番上の3段目が良き😊

温泉ばつぐんで、サウナも良いとか、どう評価付けたらいいかわからない😆

最後に、露天風呂で湯治の如く浸かった。ひたすら浸かる、湯だったらイスで冷ますを繰り返した。別府の温泉湯は、力強い♨️♨️♨️他の温泉の湯とちがうことが、この素人な私でも感じる。

露天風呂で、ここの常連らしきお婆ちゃんに、話しかけられた。

「そっち居たら熱いでしょう?」

お湯が溢れ出るところは熱いけど、私はこのお湯質が好きだから、しっかり浸かりたいと伝えた。

ちょうどその時、内湯から母娘組がやってきて、露天風呂が熱いと言ったら、さっきのお婆ちゃんが、こことここから熱いのが出てるから、避けて入ったらいいと教えてあげていた。

別府って、旅行者さんがわんさか温泉に来るけれど、こういう別府が地元の方が日常的に温泉入るところでもあるのね。ちょっとしたことだけど、こうしたらいいよって、教えてあげる文化があるのかも。

さっきの母娘組が、ずっと別府から出たことなくて、温泉があるのが普通で生きてきたから、他の土地の人から「別府ってうらやましい」って言われて嬉しいけど、温泉がない生活が想像できないと言っておられた。

私は北九州人なので、別府にこんなに良い温泉がたくさん湧いているのがうらやましいと伝えた。(ガチで)

私がお風呂あがるので、お先に失礼しますと伝えると、「また別府に来てくださいね」と母娘組が言ってくれた😊
私はすかさず、「別府、また来ますから!」と伝えた。

別府、温泉が力強いわ。別府の人が元気な訳だ。

サウナ道、改めて励みます。

あまべの郷 関あじ関さば館

海鮮丼

サ前飯🍚 はみ出とるお魚たちと共に

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,82℃,86℃
93

裏地見るプーチン

2025.01.28

1回目の訪問

昭和のまんまな、ビジネスホテルのサウナ付きお風呂🏨

ホテルのイメージマスコット、高橋英樹&真麻親子がお迎えしてくれます。昭和な渋いものがお好きな方には、おすすめします。宿泊部屋でも、温泉が出るよ。

こじんまり。
脱衣所ロッカーが年季入りまくり。MY入浴道具カゴを置く棚は無い。洗い場が壁に並んでいて、イスは石ベンチ固定。シャワーの水圧にハズレが混じっている🚿宿泊客はもちろん、450円で気軽にお風呂入りに来るお客さんもいる。湯船は温泉で、心地よい。ドライサウナ内はテレビあり。こじんまりだけど、3段あるし、座面大きめ。ゆったり座って6人だね。ロッカー鍵が、剥き出し鍵で、腕にそのままサウナ入ると熱い熱い🔑

貸し出しサウナマットが、事件かよってくらい、べろーんとデカい。よくある楕円形の貸し出しマットの4倍くらい笑笑 遊び用のプラスチックの雪そりくらいの大きさ🛷

そういや、風呂入っている人のなかに、「鉄仮面婦人」がおったわ。

鉄製じゃないんだけど、シリコン製の仮面。それつけて動いてて、ふと目が合ってビックリした。こえーよ。

その婦人が、私ひとりでサウナいたときに入って来たよ。サウナ室内で、身体の水を吹きあげる。洗車場の車くらいの勢いで。私がちょうどサ室から出て水風呂前にいたら、その婦人がすぐ出てきて、常連客さんに「お先にあがりますねー」って😳
からだ拭くためだけに、サ室入ったの?そりゃ乾くけど笑笑

私が風呂から上がると、浴室出入り口そばに、その婦人のMY入浴道具カゴが置いてあった。そして、その上に鉄仮面が置かれていた。呪いの仮面を置いて、その婦人はドライヤーしていた…

🎵叫びなさい 心から叫びなさい 確かにここにいたんだと響かせてー

Adoちゃんの歌声が、脳内再生されました。
私の中の何かが、モヤモヤしたんだと思います。

ここの浴場andサウナは、自分は何者かを試されました。修行が足らんと言われた気がしました。

サウナ道、励みます。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
86

裏地見るプーチン

2025.01.27

1回目の訪問

サウナ飯

CITY SPA てんくう

[ 大分県 ]

マリーナベイサンズで、屋上ちゃぷちゃぷするために、シンガポールまで行かなくてよくなった。

JR大分駅にくっついてるタワービルの1番上🏙️
CITY SPA てんくう♨️

お湯はもちろん、おおいた温泉県の温泉♨️
展望露天風呂で、ボーッとできました。
別府湾と大分・別府の景色を見ながら、温泉に浸かれる。幸せだわ。

平日の夕方だからか、混み合わず、らくらくサウナに入れました。ひとり時間もいただき、贅沢な空間を味わいました。

ミストサウナ、ちゃんと蒸気が熱い‼️
ドライサウナ、ストーンが遠赤外線とばして、パキパキに熱い😊

ドライサウナで私も考えたよ。
ここ大分って温泉がマジで多い。大小さまざまな温泉施設が街中にある。そして、程よいサウナが少なめ。だからこそ、このてんくうは、お高いけど光りまくっている。

それにしても、大分駅って、ピカピカになったね‼️大都会だわ😆

てんくうが良くて、昨日地元サウナいってモヤモヤしたことも、吹っ飛んでしまった。

「🎵忘れたことも忘れてしまえー」
Adoちゃんが歌ってた。

温泉入りたいなら、大分市ならいくらでもある。だからこそ、わざわざ大分市で、てんくうを選ばなくて良い。サウナも温泉も、キレイなホテルも楽しみたいという良質なお客さんが、わざわざここを利用するんだろうな。もちろん外国の旅行者もいたよ。

大分市、たのしい。
サウナ道、励みます。

道の駅たのうらら 展望デッキ

たのうらら海鮮丼

これ食べて、てんくうへGO🥰 サウナ前飯🍚

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
76

裏地見るプーチン

2025.01.26

12回目の訪問

どうも😎
ヘタレな自分にモヤっとした、おいらです。

さくさく自分のサウナセットを決めて、のんびりできました🕊️
日曜で覚悟して行った割には、意外と混まなくて、入りたいサウナをするりと入って行けました。

ただ、入り口の狭いの浴槽で、若い女子たちが入り口を塞ぐのは、お願いだからやめてくれ♨️
自分個人の風呂じゃないんだぞ。

日曜夜のパビリオ日明。
今回は、女湯が右側。
平日とは異なるお客さんたち。

髪を長く下ろしたまま、ずーっと風呂を渡り歩く女がいました。湯船に髪をつけていないつもりのようですが、ちゃんと髪の先の方は濡れていました。時間をおいて、他の湯船でも遭遇し、不快でした。

私はそれを見て、注意できませんでした。
游心の湯では、ゴーマンにも、旅行者中国女子に、髪を結んでくださいと言えたのに。

ひとつ言い訳させてください。

中学生くらいの娘を2人連れたこの女、似てたんです。
誰にかというと、10数年前の知人女性です。匂いがそっくりでした。別人だとはわかっているけど、年月たって、その知人なら今こんな感じだろうなーという雰囲気。

だから、こわかったんです。なにか注意して、気に食わなかったら、手が出るタイプじゃないかなって。

私の知人の女性は、ある夏、子どもをプールに連れて行って、帰るタイミングで、夫の浮気相手とバッタリ会って、そのときすぐに、手に持っていたサンダルで浮気相手女をぶん殴ったそうです。そのあと、どんなキャットファイトが繰り広げられたのかは知りませんが、警察呼ばれて、その知人は警察の取り調べ受けたそうです。

こんな知人に似てる女なら、私が日和っても仕方ないと思いたいです。

大浴場を出て更衣室で、今日の髪の長い女をまた見かけました。
化粧落としたら自信が無いのか、マスクして顔隠してました。頭にバスタオルぐるぐるのまま、娘たちと帰っていきました。お店のドライヤーが、若い女子たちに占領されていたので、ざまーみろと思いました。

サウナ道、励みます。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
67

裏地見るプーチン

2025.01.24

12回目の訪問

サウナ飯

シーサイドスパ

[ 福岡県 ]

「カラオケ行きたーい🎤キャッキャッ」

今日の露天風呂で聞こえた、女子2人組のセリフ。
どうぞ行ってくださいな😀金曜の夜ですよ。

男湯は、めちゃくちゃ多かったらしい。
女湯は、空いていて、どこでもゆったりできた。
結果、平和でした🕊️

シーサイドスパの塩サウナは、私の実家サウナ。
今日の実家はみんな大人しかった。
店員さんが1時間に1回は、水桶の水を補充してくれていた。ほっとした。このルーティンは続けて欲しいと強く願うのであります。

小さい男児が、ママを含む3人の女の人のお尻を次々と蹴っていて、悪いやっちゃ〜と思った。

ドライサウナのほうで、当たり前のように喋る、常連らしきおババ2人がおった。だけど、なぜかテレビの音に紛れて、話がよく聞き取れなかった。唯一聞こえたのは、
「この人(中居くん)外国行くやろ」

あら、そんな話題を喋ってたのねくらいで、気にならなかった。
(私が成長したのではない。ぼーっとできただけ)

良き蕎麦食べて、シースパが空いててのんびりできて、オキシトシン的幸福感。
ん?これって、恵まれてるな。シースパ来たら、ババつかむのが多かったせいで、シースパ来るのにためらいがあったのは確かだ。
しかし、油断は禁物であーる。
いつシースパの悪魔が、ババアをけしかけるか分からない。次回来るときは、また覚悟してくるよ。

今回面白いエピソードなくて、残念だな。
サウナ道、励みます。

山遊庵

牛すじ煮込み

十割蕎麦とともに、すごいだし巻き卵も

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
73

裏地見るプーチン

2025.01.21

10回目の訪問

サウナ飯

こんにちはこんばんは😀皆さん
キタキュウのサウナに食指が伸びず、ワガママ言って、游心♨️連れてきてもらいました。

調子のって、游心Tシャツ買っちゃった😁

游心はなごむ。すげーなごむ。

この雰囲気が出るまでに、どれくらいの手間や積み重ねがあったのか、想像つかない。
伝統とか文化とかって、作ろうと思って軌道にのるものは少ない。いろんな人が入れ替わり立ち替わりして、やっと游心の文化としてなじむんだろうな。

おカネで買えないもの。
大富豪が、どこかよそに作ろうとしたって不可能な、唯一のもの。
(大富豪が游心を買収したら、なんか游心の味わいが減りそう)

今日は、アウフグース21時22時の豊田さんを受けたよ。
(いつか福島支配人のアウフグース受けてみたい‼️)

なんと、豊田さんが、「また来てくださったんですね」と声かけてくれたんですよー😆
嬉しーじゃなかですか‼️

游心の温かさと豊田さんのお仕事姿を見て、たくさんエネルギーをもらいました💓

游心はあたたかい❤️
サウナ道、励みます。

つぶtoつぶ

寒サワラの藁焼き🐟

今が旬‼️ 鬼うまい お店でたべる醍醐味🐟 土鍋ご飯とブリの煮付けもおいしかったー🍚

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,88℃
  • 水風呂温度 17℃
76

裏地見るプーチン

2025.01.20

8回目の訪問

サウナ飯

おお、平和🕊️
「我」のスイッチをオフにできるほど、お客さんたちの感じが良かった。

カラダの声をきくと、今日は足首がこってるよと。ならば、ゆっくりほぐしましょう。結果、ほぐれた😊

本日のいちばん
あつ湯♨️andぬる湯♨️
交代で入って、イスで休む。
サウナ決めたあとに交代浴は、もっと効く。
いい感じのトランス。

あつ湯とぬる湯の場所の窓の外には、石壁があるんだ。その壁の右4分の1をぼーっと見るとね、面白かった。

あつ湯から見ると、着ぐるみのウサギが左向いているように見える。遊園地とかにいる風船を子どもにあげる、目のこわいウサギよ🎡

そして、ぬる湯から見ると、すごく尖った峰がふたつ。その上にそれぞれ仙人が立っているように見える。

う〜ん、かなりトランス入ってたよな笑笑
平和が平和すぎて、邪魔が入らない🕊️
思考の声がうるさかったのに、後半静かで静かで。

大浴場から出たくなかった。良いお湯でございました。
サウナ道、励みます。

やよい軒 宗像店

ほっけ焼き定食

やまつばさ→魚定食🐟良き

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,85℃
70

やまつばさ
施設が良い。マナーが良い利用客が多い。温泉の湯質が良い。
だからこそ、私だけの深刻な悩み。

サウナで流れるテレビ番組がつまらな過ぎて、サウナ室内に長く居られなーい。見てられない。逃げ出したくなる。

毎時30分あたりのオートロウリュが、ブッシャーと水掛ける音に、ビクッとしたご婦人を見て、「うんうん、ここのパイプ音大きいから、そうなるときあるよね」と思うことがあったくらいか。

サ室で5分も居れば、身体が言ってくるんだ。
「ちょっと、お湯浸かりに行っときましょうや♨️」
その誘惑に負けるほど、お湯が恋しくなる。
悩ましい。

今日の一等賞
あつ湯
王丸温泉のお湯掛け流しで、熱いから人の滞留が短い。私は、5分ほど浸かって、近くのイスでクールダウン。そしてまた入るを繰り返す。

今日の遊び
NHKドラマ「おしん」のその後を妄想。
おしんの孫の男子が、借金こさえて、おしん婆ちゃんにすがったり、家庭もって子育てに激しく失敗して、おしんファミリーてんやわんや笑笑

良い施設は、悩ましい。
おかげさまで、平和でございました。
サウナ道、励みます。

やよい軒 宗像店

しまほっけとサバの塩焼き定食

魚が食べたい🐟 これなら2種類😊

続きを読む
77

裏地見るプーチン

2025.01.07

6回目の訪問

サウナ飯

わぉ、外で雪が❄️舞ってら
福岡で雪が舞うなら、北海道や日本海側は結構な寒波なんだろうなー

みなさま、ごきげんようでございます。
お久しぶりにです、福の湯新宮店さん。

いつものだらだらコース。
シャワーand湯通し→岩盤浴→とろろご飯モグモグ→岩盤浴→ご飯第二打・塩サバ定食モグモグ→大浴場サウナ🧖‍♀️

今日の一等賞
大浴場「蒸風呂」※サウナではないもの
放射線状に11ブース、背もたれが斜めで、大人が足を伸ばして肩まで浸かれる水位。中心に向かって、あふれたお湯が常に流れ込んで、ザーっていっている。これが、良い。今日の私に良かった。後述するババアへの、毒まみれな怒りも流れていった。なんかこの部屋、合う人とそうでない人と別れるようで、合わない人はものの1分で出ていく。今日の私は、ここでのんびりさせてもらった。有難い。

今日の遊び
17時からの岩盤浴サウナの、オートロウリュ。
3人しかいなかったから、バスタオル敷いて横にならせてもらった。
足・スネが焦げるー笑笑
全身から汗吹き出たばい💦
良きかな良きかな。

今日のババア
岩盤浴、定員6人の部屋、小石じゃりじゃりスペースにて。
幼稚園くらいの子2人を連れた、母娘が入ってきた。つまり、3世代合計4人ね。
うっせーーーーーーーーーーわ
小さいところで全開で喋る子ども。子どもらに、バスタオルを敷いて寝る方法を教えないクソ母娘。
底辺。わるいけど、底辺。
母娘のつがいが、岩盤浴エリア外で、あぶれた他の子たちを見てるだけ。目線はスマホ。
その後、風呂上がったら一行が食事処にいてさ、メニュー板前の地べたにしゃがみ込む、もうかなり大きい娘。は?人の通行の邪魔だろが。一行はどこに行っても、うるせえ。
岩盤浴を味わってみることは構わないが、子どもから目を離すのはマジやめて欲しい。

私にとってショックだったのは、このババア、推定40代。私とかわらん。下手したら、このババアのほうが年下。そんな気がした。
母親から教わってないから知らない、しつけない。あーあ、負の連鎖。いつも一緒に過ごすメンバーは、きっと類友でしょうし。

始めのほうで紹介した「蒸風呂」で、毒々しい怒りを流してきたよ😊

今年もサウナ道、励みます。

ザ・サバ定食

魚食べたくなるんですよ

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,58℃
  • 水風呂温度 16℃,8℃
80

裏地見るプーチン

2024.12.31

9回目の訪問

サウナ飯

「さんちゃん。来ちゃった」🔥

2024年サウナデビューの私に、サウナをじっくり教えてもらった、游心の湯さん♨️

年越しを、ここのメディテーションサウナでやっちゃりましょうと。やってきたわよ、游心の湯♨️

なんか、男湯さんは、年越しアウフグースがあるんですと‼️私は、女湯瞑想サウナで、こもってやるぅ

湯治場キッチンで腹ごしらえして、いざ行かん

年末のお客さんわんさかななか、ワニワニの靴ロッカー確保‼️いえーい

今年からサウナさせてもらっとります。
2025年もサウナ道励みます。

追記1
23時ごろ、露天の上の段で、中国女子3人組が中国語で楽しそうに喋っていた。そのうち1人が、髪を結んでいなくて、肩より長いから湯船に髪が浸かるなと思い、声かけした。
私「えくすきゅーずみー、髪をゴムで結んでください」
私は、ヘアゴムを差し出して、髪を結ぶゼスチャーを添えた。
その中国女子「持ってます(日本語)」と髪を結んでくれた。
なんか、声かけの勇気だして良かった😊

追記2
日付変わって、退館しようとオット氏と靴箱のところへいくと、なんと!游心の湯の受付嬢サマがワレワレに声かけしてくれたのです‼️
夕飯食べて、早々サ活あげて、年越しメディテーションサウナやって、No.025の靴箱から靴を取っていたから判明したらしい。受付嬢サマは、なんとも爽やかで、気持ちがホカホカしました♨️
游心の湯は、スタッフさんパワーがびっくりするほど質が高いデス。ふくしま支配人さんのお人柄でスタッフと盛り上げていることが伝わってきます。游心の湯が元気だと、久留米のまちももっと盛りあがる。そう思いました😊

牛もつ煮込み

うほほ、うまいよぉ

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,88℃
  • 水風呂温度 16℃
71

裏地見るプーチン

2024.12.19

3回目の訪問

サウナ飯

THE VANISH

[ 福岡県 ]

21時まで平和🕊️
たっぷり薪ストーブサウナを浴びて来ました。

21時から、なんか女子2人組が増えた。
ここのサウナ前の棚って、実質3段。

私が小さく置いているものの上に、アホ2人がバスタオル掛かってんだよ。いくら棚が小さいからって、仲良く2人揃ってバスタオルをモコモコ置くか?

かろうじてサウナ内で喋らなかったことだけ褒めてやる。

しかし、アホのひとりが、薪ストーブ1機だけに2杯掛けた。しかもすんごいガサツ。
3機稼働してて、ひとつだけにザバーっ


今日だけかもしれんが21時以降、ここしか知らない経験値少ない女子2人組たちが
「わーここ映えるねー」
「水風呂入れるーん、すごーい」
「何にも悪いことしてないのにー」
きゃっきゃ
こいつらは、成人してても中身中学生だ。
仲良しこよし良かったですねぇ。
どうぞ明日からまた若い人の少ない社会にそれぞれバラバラに戻っていけ。
オバハンは、うちとよそが区別つかん女子はきらいじゃ。

サウナ道、励みます。

なゆた茶漬けセット

330円のおでんを添えて🍢 染みとるよ〜

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
85

裏地見るプーチン

2024.12.18

1回目の訪問

サウナ飯

ぶっこんだるぜー🪵🪵🪵
🔥🔥🔥
ストーブに薪を自分で追加して、ファイヤーMAX
🔥🔥🔥
自らロウリュして、蒸気あちーーー
🔥🔥🔥
段の上に立ち、両手あげ、ケバブの如く回る
🔥🔥🔥
ああ楽しい

ぼくんげの店長さん、素朴で優しかった〜
2時間⏰⏳ジリジリ蒸されてきたよ🧖‍♀️
ウッドデッキとか薪ストーブとかの施工してくれるお店の奥に、プライベートサウナがあるんだ。

室温が75度前後くらいだけど、熱の体感とサ室とのサイズ感がよく合っている。
ロウリュしたら、良い感じで蒸気が対流する。
薪ストーブの遠赤外線が、広いサウナより熱い。
冷たい風のなかだけど、サウナ入っちゃえば全然心配ない。

薪ストーブでサウナ味わえる、うひひ贅沢。

サウナ後、思い立って、土鍋炊きご飯食べたくなって、初めてのお店「つぶtoつぶ」まで。うきは市の隣の杷木へ行って、注文して出てきたスペアリブ肉にビビった。

驚きの分厚さ、大きさ
お肉自体の美味しさ
土鍋白米🍚と合うっっっ

うきはと杷木、すごくリフレッシュできました。

サウナ道、励みます。

つぶtoつぶ

熊本県産スペアリブ

肉の破壊力よ 土鍋炊きの東峰村棚田米で、かき込む 次回は魚たべるわ🐟

続きを読む
80

裏地見るプーチン

2024.12.17

6回目の訪問

サウナ飯

どうしよう、脳内BGMが止まらない

🎵こんにちはーシーモール
 こんにちはーシーモール
 こんにちわぁーシーモール😆

ザ・平和🕊️

サウナで横になってストレッチする人、おらんかった
TVついてても、しゃべる人たちに当たらんかった
平和すぎてアホに目がいってしまうはずなのに、アホが見つからん
露天風呂でワイワイ話す女子組もおらん
わーお

またサウナ道励むぞー

やよい軒 宗像店

しまほっけ定食麦

焼き魚、安定でおいしい

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
78

裏地見るプーチン

2024.12.16

11回目の訪問

シーサイドスパ

[ 福岡県 ]

シースパは、私の実家的サウナ🧖‍♀️

最近、某サウナー様が、シースパの塩サウナ報告をあげてくださったお陰で、心配要素がひとつ消えた。地元の同級生から、地元情報をもらった気分がして、非常に助かりました。

いざ、実家的シースパ。

うげぇ、平和🕊️

どれくらい平和かというと、

サウナ込まない、いても2〜3人
おしゃべり完全ナシ
マナーが嫌な利用客いない
塩サウナの水桶がひたひたまで満タン

「女湯、露天風呂へのドアが閉まらないことあるから、ゆっくり閉めてね」表示あるのに、毎回半分開いたまんま行くアホを別々に2人みつけた。

こーんなにゆったり入れる谷間な日なのに、アホが2人。それに目が行くくらい、平和🕊️だった。

ドライ&塩サウナを各5回ほどやって、温冷交代浴を繰り返して上がりました。

気を張って構えて実家に帰ったのに、主要濃い人物が留守だったーみたいなオチでした。

サウナ道、励みます。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
70