対象:男女

美春湯

銭湯 - 北海道 札幌市

イキタイ
126

30代女性

2023.02.10

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

30代女性

2023.01.17

1回目の訪問

女湯。スチームサウナ。
総括:レトロ〜!スチームサウナなめてた、しっかりととのえる。
1セット目のととのいがハンパなく、感覚ビンビンで男湯の方の物音も全部聞こえそうな勢いであった(女湯と男湯は上でつながっているいにしえ銭湯)
清潔感あり。近場だし是非再訪したい

#サウナ
湿式、50度くらいで温度高めのよう。
数分ごとに(温度や湿度の低下を感知?)機械がうなりをあげてスチームを放出。さながらオートロウリュ。
それだけでは温まりきらず、サ室外に置いてあるプラスチックうちわであおぐと熱波がしっかり!
大きいビート板は椅子の上に置いてあるけど、その上に溜まった汗を流すための手段はサ室内に無し。常連様に倣い、ケロリン桶に湯を汲んで持って入る。

#水風呂
適温、長く浸かっていられるタイプ。
浴槽の縦幅が短めのため、縁に頭と踵をかけて末梢は出した状態でゆっくり。
頭すっきり。

#休憩スペース
浴場内に休憩スペースなし。洗い場の椅子に座る。
浴場の物音が響いてこれもまたムードあり。


・接客:番台のおばさまも良い感じ。
ちょいちょい清掃や薬湯のエキス追加にスタッフが出入りしていて管理も良さそう

・洗い場:固定の蛇口式だが、月見湯とかより高めに位置しているので洗いやすい。

・備品:脱衣所にハトムギ化粧水が置いてあり嬉しい。
ドライヤー無料、小さいけどパナソニックで風力強めも高ポイント。

続きを読む
17

当然さん

2022.12.31

7回目の訪問

歩いてサウナ

仕事の合間にかろうじて2022年のお風呂おさめ。愛しの美春湯。年末進行の11時オープンすぐにおじゃま。

昼からここの熱湯水風呂サウナにひたれることが如何に素晴らしいことか。しみじみ味わう。

今年も、ジムを中心に気持ちの良いサウナにたくさん入れて幸せでした。毎日の積み重ねの先にある人生の調べ。

2023年はどんなお風呂との出会いが待っているのでしょう。おらわくわくすっぞ!

歩いた距離 1.7km

続きを読む
142

当然さん

2022.12.15

6回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

吹きすさぶ雪の木曜日は美春湯チャンス。

およそ480円で味わえる最高峰のリラクゼーションの1つ。熱湯バイブラ変わり湯が相変わらずいい仕事。たくさん茹でられる。水風呂は清く冷たく。サウナは熱く気持ちよく。サウナ上がりの熱湯バイブラの茹で加減が絶妙。水風呂が天国に変わる。揺らぐ浴室の富士。松原。

賑わうお風呂でいただくふわふわタイム。みんな唯が大好きだよ!

湯上りに、最近この界隈に引っ越してきた「華中華(はなちゃいな)」でビールをいただく。お通しが200円でちゃんと美味しいお魚の小鉢。おかわりするたびに欲しい。素敵なお店がきてくれてうれしい。

歩いた距離 1.5km

華中華(ハナチャイナ)

ビールとお通し

にこにこおいしい。

続きを読む
144

当然さん

2022.12.09

5回目の訪問

歩いてサウナ

木曜日の夕方。
大好きが溢れている美春湯へ。



よく手入れされたきれいな浴室。
広くはないけどみんなで気を遣いあって快適な脱衣所。
熱湯バイブラ変わり湯。
ちょうどよく冷たくて気持ちいい水風呂。
じっくり気持ちよく入れて、しっかり汗がかけるサウナ。
浴室タイルにひろがる富士の松原。
集う気持ちのよい人々。
全ての風呂人を置き去りにしない運営。
女湯スチームサウナに常備されてるキャプテンスタッグうちわ。
地下鉄至近、帰り道の飲食にも苦労しない好立地。



この日もありがとうございました。

歩いた距離 1.9km

続きを読む
140

さうのん

2022.12.03

1回目の訪問

初美春湯!

家族風呂があったり
浴場に山の絵があったり
昔ながらの銭湯って感じの場所♨️

サウナはミストサウナ🧖‍♀️

温度もちょうど良くて気持ちよかった☺️
水風呂ありの外気浴や休憩場所はないけど
空いてたから洗い場で小休憩。

すごいノスタルジーな気分に
浸れる良い銭湯でした!

続きを読む
23

こだまそーだ

2022.11.06

1回目の訪問

南郷の湯と迷ったが、たまには銭湯のこじんまりとしたサウナもいいですね。

全体的にコンパクトな浴室。風呂3つでどれも熱湯で疲れた体に染みてサイコー。気になったのは、体に絵が描かれている方が7割でした。 時間帯によるのかな〜 サウナもこじんまりとしてますが、よい湿度感。サウナも絵が描かれている方たちと3セット。 喜楽湯をおもいだしました。
次に行くとき、夕方は避けようかとおもいます。

続きを読む
45

エストレージャ☆洸

2022.10.25

1回目の訪問

南郷通7丁目の美春湯。
外の入口は男女別だけど中に入ると合流できる不思議な作り。

番台には元気な声のお兄様。480円払い浴場へ。
外から見ると建物自体は大きそうだけど中はコンパクトサイズでした。
壁に富士山、桶はケロリンでThe銭湯。

浴槽は3つ。主浴槽はブラックシリカ湯。
もう1つは薬湯で熱々のバイブラ。あとは水風呂。

サウナはコンパクトサイズ。
1段で3人がジャスト。
テレビなし。ビート板あり。
ストーブは対流式の石積み。石はブラックシリカの原石らしい。
温泉計は85℃。
発汗まで少し時間を要したので恐らく15分くらい入ってたかも。

水風呂は1人用で深めの14℃。
地下水かけ流しで蛇口からじゃばじゃば。
水風呂は極上でした。
休憩スペースは無いので洗い場で風呂椅子に座るかたち。

入った時は3人だけでしたがだんだん混んできてサウナ待ち状態になったんで2セットで終了しました。

ちなみに2階が家族風呂。
駐車場は裏にあり、結構停めれます。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 14℃
22

ぺっちん

2022.10.15

11回目の訪問

やっぱり土日は街の銭湯が空いてて良い

続きを読む
20

当然さん

2022.10.11

4回目の訪問

歩いてサウナ

雨上がりの火曜日は美春湯チャンス。


熱めのバイブラ替わり湯は45度前後のいい暴れぶり。ひえひえ広々水風呂も清らかなことこの上なし。じっくり素敵なサウナと絡めれば白石区のイーハトヴはすぐそこに。

サウナ水風呂と、「熱湯」の親和性、神話性に気づいていないお風呂すこーのみなさんがいらっしゃいましたら、見参して小一時間語りたい。

今日は特に3や8のつく日ではなかったけど、勢いあまって美春湯タオルをお買い上げ。好きだなあ。大好きだなあ。

歩いた距離 1.8km

続きを読む
165

R

2022.10.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
9

サウナ猫

2022.09.27

1回目の訪問

15時イン、常連さんたち多数でアウェー感満載🥳
極度の人見知りの私は、必殺「閉眼」でやり過ごした。

スチームサウナはめったに入らないけれど、かなり温まることができた。
湿度のせいで身体に水滴がつくのも、汗をかいてる感を出してくれる😊

個人的良ポイント🙌
ハトムギ化粧水が置いてある
銭湯では珍しいドライヤー無料
熱すぎない湯船も良い
駐車場も広い
薬湯があるのも楽しい

3と8のつく日はここのお店で販売してる美春湯タオルの持参で、100円相当のシャンプー類がもらえるらしく、常連さんには嬉しいシステムだと思いました🐰

続きを読む
23

エッセンシャル飯村

2022.09.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

木曜サウナ事変

2022.07.26

1回目の訪問

市内の銭湯訪問率が低めのわたくし、、、
久々に新規!!といざナンナナの美春湯へ🌸

裏のPに車を停め、玄関前あたりまで行くと
目の前に若い男女カップルの視線を感じる
、、、いつもの後輩くんとその彼女さんでしたw
彼「どこ行くんですか??」
事「美春湯だよー! てか恥ずかしいw」
そんな彼らは名店つかさへ🙌 世間は狭いww

さぁ左のゲートを開けると、ザ・銭湯♨️
中央でお金を払い、なぜか右へ行く私
番「男湯は左ですww」

なんとなく西野の名湯を思い出させる雰囲気
清潔感あり、すでに良い〜! 
てかどの施設行っても大体好きな所見つけるので
嫌いな施設ないかもww

薬湯は43℃程で香りもよく熱めで心地よい!

サウナは1列ベンチに4人、奥のイスに1人が
座れる位のコンパクト設計
浴室は程よく人がいたがサウナは空いてる☀️
照明暗め、NOTV、NOMUSIC、窓はあるが曇ってるので強制的に無心になれる✨
90℃以下の温度計だが、じわじわ系で爆汗
チョコレートみたいな匂いも美味しい🍫

温度わかりませんが、水風呂もキレイで透明!
腰掛けがちょうど良くてサイズ最高!!

チェア的なものはないが、浴室入り口あたりに
ある風呂イスに座って休憩できて何より良かった
のがここから更衣室設置のTVを見れること😆
野球中継好きにこの席はたまらなく良いwww

初めての施設は新鮮で楽しい🎶
退館後、後輩くんに感想をLINE🙌
彼が辞めるまでに一緒に色々セッション計画も!
彼女可愛かったから連れてきなよとの要望もww

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
56

mikiitos. p

2022.07.14

1回目の訪問

きよらさんを後にし、スチームサウナ目的でやってきました美春湯さん。
入り口で男女分かれていますが、中に入ると同じ空間🙄笑
優しそうな番頭のお母さん。

ささっと身支度して、お風呂へ。
シンプルコンパクトで、お掃除の行き届いた浴室。
主浴槽は40~41℃、バイブラの薬湯(ふくじゅこう)は42~43℃、けっこう熱めでシャワーも同じく熱め。

スチームサウナの入り口にプラスチック製のうちわあり。
小さな砂時計あり。
造りは月見湯さんと同じで一定時間(もしくは温度?)になると柵の中のシャワーが放出されるタイプで室温50℃。

視界が白くなるぐらいのフィーバータイムで、あっつあつのスチームサウナ市内のどこないないのかなぁ🤔
引き続き探してみよう。

1.2セットはじっとして、3セット目はうちわで仰いでみる。
もともと月見湯さんよりは熱めだけど、もう一越え熱さが欲しかったから良い感じ。

仕上げは久しぶりの温冷交代浴。
薬湯43℃1分・水風呂30秒・休憩無し×10セット。
ピラミッド型に積まれたカランと椅子を見つめながら、ぐつぐつ茹でられ🐙
内側の狭い段差にそおっと足を乗せて、水風呂へ浸かる🐧
をただひたすらに繰り返す。

手脚あまみ全開でフィニッシュ!
やっとさっぱりした~
はしごサウナしたおかげで良い出会いでした。

札幌銭湯まっぷゲット♪
コンプ目指して通うぞー🧖🏻‍♀️

続きを読む

  • サウナ温度 50℃
  • 水風呂温度 16℃
40

IYAP

2022.07.11

5回目の訪問

#休日サウナ

投稿されてなかった泣

スチームサウナで3セット!

続きを読む

  • サウナ温度 50℃
  • 水風呂温度 16℃
4

水風呂のボーイズ・ライフ

2022.07.05

12回目の訪問

期日前投票に行こうと思ってたのに、気がついたら美春湯のサウナ室にいました。国賊です。割腹します。(割腹しませんし、投票は後日行きます)

続きを読む
47

IYAP

2022.06.28

4回目の訪問

歩いてサウナ

#休日サウナ(有休消化サウナ)

本日はホーム美春さんへ!生憎の天気で空いておりました。脱衣所の一人掛けソファにしっかりバスタオルを敷き3セット。静かなところは良き良き。

6分3セット

歩いた距離 2.3km

続きを読む

  • サウナ温度 50℃
  • 水風呂温度 16℃
22

ミドリンY

2022.06.21

1回目の訪問

6回目のサ活!

今日は仕事が定時に終わりサウナチャンス到来。
白石区内で気になっていた美春湯へ。

サウナ:10-12分
水風呂:1-2分
休憩:10分
セット数:3セット

昔ながらの銭湯といったところ。
サ室は1段、定員5人と小さめだがテレビやラジオ等々無くしっかりと自分と向き合える。
サウナストーブすぐそばで体を温めた。
水風呂はとても気持ち良かった。
おそらく水温は15℃前後だと思われる。
洗い場で休憩し、1セット目からととのいました。
水風呂は15℃前後が今の自分には合っているのかも。

今日はサウナチャンスを予期してサウナセットを持ってきておいて良かった。
今後もサウナチャンスに乗れるようサウナセットとスキンケアセットは毎日持ち歩くことにしよう。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 15℃
25

IYAP

2022.06.21

3回目の訪問

#休日サウナ(有休サウナ)

本日はホームサウナ美春湯さん!初心忘れるべからず、しっかり整いました✌️あまみったらないわよ!

スチームサウナはあれぐらい温度高くないとね!!
月見湯、日航スパどちらも物足りなくて…

7分4セット 水風呂1分

休憩は脱衣所の黄色いソファと扇風機でほわほわ🥹
美春湯さんは常連のご婦人達も『おやすみなさい』が定番のよう😌

続きを読む

  • サウナ温度 50℃
  • 水風呂温度 16℃
22
登録者: ミドリンY
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設