女湯。スチームサウナ。
総括:レトロ〜!スチームサウナなめてた、しっかりととのえる。
1セット目のととのいがハンパなく、感覚ビンビンで男湯の方の物音も全部聞こえそうな勢いであった(女湯と男湯は上でつながっているいにしえ銭湯)
清潔感あり。近場だし是非再訪したい
#サウナ
湿式、50度くらいで温度高めのよう。
数分ごとに(温度や湿度の低下を感知?)機械がうなりをあげてスチームを放出。さながらオートロウリュ。
それだけでは温まりきらず、サ室外に置いてあるプラスチックうちわであおぐと熱波がしっかり!
大きいビート板は椅子の上に置いてあるけど、その上に溜まった汗を流すための手段はサ室内に無し。常連様に倣い、ケロリン桶に湯を汲んで持って入る。
#水風呂
適温、長く浸かっていられるタイプ。
浴槽の縦幅が短めのため、縁に頭と踵をかけて末梢は出した状態でゆっくり。
頭すっきり。
#休憩スペース
浴場内に休憩スペースなし。洗い場の椅子に座る。
浴場の物音が響いてこれもまたムードあり。
・接客:番台のおばさまも良い感じ。
ちょいちょい清掃や薬湯のエキス追加にスタッフが出入りしていて管理も良さそう
・洗い場:固定の蛇口式だが、月見湯とかより高めに位置しているので洗いやすい。
・備品:脱衣所にハトムギ化粧水が置いてあり嬉しい。
ドライヤー無料、小さいけどパナソニックで風力強めも高ポイント。
南郷通7丁目の美春湯。
外の入口は男女別だけど中に入ると合流できる不思議な作り。
番台には元気な声のお兄様。480円払い浴場へ。
外から見ると建物自体は大きそうだけど中はコンパクトサイズでした。
壁に富士山、桶はケロリンでThe銭湯。
浴槽は3つ。主浴槽はブラックシリカ湯。
もう1つは薬湯で熱々のバイブラ。あとは水風呂。
サウナはコンパクトサイズ。
1段で3人がジャスト。
テレビなし。ビート板あり。
ストーブは対流式の石積み。石はブラックシリカの原石らしい。
温泉計は85℃。
発汗まで少し時間を要したので恐らく15分くらい入ってたかも。
水風呂は1人用で深めの14℃。
地下水かけ流しで蛇口からじゃばじゃば。
水風呂は極上でした。
休憩スペースは無いので洗い場で風呂椅子に座るかたち。
入った時は3人だけでしたがだんだん混んできてサウナ待ち状態になったんで2セットで終了しました。
ちなみに2階が家族風呂。
駐車場は裏にあり、結構停めれます。

男
-
85℃
-
14℃