対象:男女

男女入れ替え施設

あったまりランド深堀

温浴施設 - 山形県 北村山郡大石田町

イキタイ
67

みにたつ

2025.01.19

1回目の訪問

サウナ飯

はじめましてサウナ
それなりに広くて熱くて
普段は3セットなのに5セットもしてしまった
ただ常連らしき人がとにかく大声で話すもんだから
そこがすごく残念、、
バスタオルを巻かないと入れない風のこと書いてたけど
まあ他の温泉とマナーは同じ感じだった
ほんと、人だけが、、、残念でした。

くるまやラーメン 新庄店

ねぎみそラーメン

辛くて美味しい!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 10℃
26

あまみ

2025.01.15

1回目の訪問

水曜サ活

10分🧖‍♀️

続きを読む
16

風ちゃんパパK

2025.01.12

6回目の訪問

三連休だけあって、洗い場待ちができるほど😅
でも、いい湯♨️いいサ活🔥となりました☺️
ありがとうございます🙆

続きを読む
29

サウナ猫

2025.01.09

1回目の訪問

銀山温泉観光と合わせて利用
銀山温泉はおひとり様宿泊不可、宿代もかなりの金額なのでこちらで宿泊。最寄りの大石田駅は山形新幹線が停車するし銀山温泉観光を考えるなら絶対おすすめ
毎日男女入れ替え制で浴室、サウナ室のスペックはほぼ同じ。サウナ室は100度弱表示だが体感は80度後半位。ややカラッとしているので仕上がるまでTVを観ながらゆっくり入る系。サウナマットはなくバスタオルを体に巻くのと退出時に設置してある雑巾で板の汗を拭くのがルール
水風呂は15度位。シャキッと気持ちよい
休憩は雪の降るなか露天のベンチで
そしてこちらは温泉が素晴らしい
ぬる湯、あつ湯、露天風呂。どれもとても好み。館内飯は食事物と簡単なおつまみがある。
宿泊棟も様々なタイプの部屋がありきれいで立派。宿泊棟には展望風呂がある
銀山温泉観光がメインで泊まる為だけに決めたがとても良い施設で大満足だった

続きを読む
36

ひろかず

2025.01.03

3回目の訪問

サウナ飯

野暮用に付き合わされて冷え冷えに冷えた体を温める為のはちょうどいい温泉。
1/3、18時夜到着、、朝10時から何も食べてくすごい腹ペコ状態で入館。

早速サウナへ蒸されて蒸されて蒸されているうちに腹の減り具合も緩和してそんなに腹ペコでは無い状態へ変化。。
でも、帰る時にはきた時の腹ペコ状態が戻った🤤

いくら腹ペコでも若くは無いのでそんなに食べれない、大盛り食べて苦しい😣
そんなメニューがこれ。。。

ではまたサウナら🧖‍♀️

中華料理 食為天

レバニラ丼、醤油ラーメン大盛り

量が多くてうまい😋

続きを読む
24

月²K- ̗̀☾⋆ ̖́-

2025.01.01

1回目の訪問

水曜サ活

ℋᎯᏢᏢᎩ✮ŊᎬᎳ✮ᎩᎬᎯℜ

今年も恒例の羽黒山参拝⛩からのコチラ
マゴちゃんも一緒だったため ママと交代でサ活
初めましてのサウナでしたが なかなかな熱めの温度で 正月特番を観ながらサクッと2セット

ありがとうございます♡

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 10℃
43

YU-MA

2024.12.29

6回目の訪問

雪見露天風呂を楽しみたくて、連休4日目の今日はあったまりランド深堀へ♨

12時半到着。混雑を覚悟してましたが意外に空いてて良かった!

温泉パスポートで300円で入館。500円渡したのにお釣りが700円!一瞬戸惑いましたがきちんと返しましたよ。

メタケイ酸豊富な温泉。まずは内湯でゆっくり温まります。ほっとするお湯です!

サ室も空いてて上段キープ。今日は熱めで99℃からゆっくり時間をかけて80℃までを繰り返し。
いろんな温度を楽しみたっぷり発汗です!

水風呂14℃くらい。冬はこのくらいの水温がちょうど良いかな!気持ちよし!

楽しみにしてた露天風呂へ。
外は大雪になってました❄大粒の雪が降ってる中、ベンチに腰掛け浴槽からオーバーフローの温かいお湯が足下を温めてくれます!
これはかなり良い感じでした!外気温氷点下1℃でも長めに外気浴を楽しめます。綺麗な雪景色を眺めながらととのいました。

一度だけ水風呂に入らず外気浴してみましたが、水風呂の大切さが分かりましたね。ただカラダが冷えていくだけで、寒い。

水風呂でキュッと締まってからの外気浴だからこそ、ととのえるのですね!再認識です。

サウナ→水風呂→外気浴→露天風呂に浸かるを3セット。

雪の中の冬のサウナ。このパターン良いですね!
雪国育ちサウナーで良かった!最高です!

もし機会があれば皆さんもぜひ、体験してみてはいかがでしょうか。きっと楽しめます😊

続きを読む

  • サウナ温度 99℃
  • 水風呂温度 14℃
22

もちもち

2024.12.14

1回目の訪問

サウナ飯

にゃーにゃー🐱山形弁聞きながら楽しくあったまり
からの雪見外気浴❕これぞ山形サ活

そば屋 まんきち

鴨板そば

おなかいっぱい

続きを読む
13

しょーやん

2024.12.08

1回目の訪問

大石田のカフェに行きまして。その帰りに寄ってきました。
季節は本格的に冬!
47号で対向車が全面真っ白になってるのを怯えながら来ましたが
道中何もなく無事に行ってこれました。
程よい温泉と近くにある焼き窯で作った猫の風呂釜?が名物らしく
お昼すぎでも賑わっていました。
まずは洗い場で身を清めようと思ったところ

なんとボディソ・シャンプー・コンディショナーの

神の三本セット!!!!

おおおおお。リンスインシャンプーが主流のこの山形で・・・
さぞかし名のある温泉とお見受けした。

いざ尋常に、洗髪を・・・・・



ん?



なんか・・このシャンプー・・・
とっても・・・・その・・とっても・・・・




懐かしい匂いがする!!!!





おばあちゃんのタンスに入ってるショウノウの匂いに対抗すべく入れられた
いい香りのする石鹸!!!

アレの匂いがする!!!!


すんごいレトロ・・・一気に昭和感がすごい・・どこのメーカーだったんだろ
後学のためにもチェックしておくべきだった・・
コンディショナーもなんだか懐かしい花の香りがするんですよ。
これはこれでいい香り。
(ボディソープはオレンジの香りでした)


それはさておきサウナはテレビ付きでカラッカラの温度高め。
結構サウナ焼けできました。水風呂はさほど冷たくないかな?
整い場が外の木のベンチのみなのでラストは水風呂無しで外気浴。
雪がちらつく中いい具合に整いました。

続きを読む
0

Bang!

2024.12.08

2回目の訪問

午前に予定されていた法要が午後に変更📅
和尚さんもうっかりミスがあるのね🤔
でも大丈夫、今日は日曜日⛪
時間はたっぷりとある😊

さて、濡れ雪なので露天に屋根のあるこちらへ♨️
お清め、下茹でを済ませてサ室へIN🧖‍♂️

ん?んん?熱く…?…ない…?🔥
室温80℃?こんなだったっけ?🤔
いつもは中段派だが、迷わず上段へ。
ジワジワと温度が上がってくる。なにかトラブルでも?😮
88℃を確認して退室。

汗を流し、水風呂へ❄️
いい冷え具合👍
短めに切り上げ、外気浴へ🌬️
水気をしっかり拭き取り、ベンチに腰掛ける。
足元にはオーバーフローした露天風呂のお湯が流れる。
まさに、頭寒足熱、イイね👏
10分ほどクールダウン❄️

その後、露天風呂にドボン!🛁
冷えた体をブーストして、2回戦へ。

室温は…94℃!
だよね、ここは、これが正解👌
地元の方々の話し声とテレビの音をBGMに目を閉じる。
間もなく爆汗💦
こうでなくちゃ、ね。

降り続ける雪を愛でながら4セット。
ありがとうございました✨

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
52

ゆぢゅら

2024.12.07

1回目の訪問

サウナ飯

入浴料:¥400
サ室の定員:10名
サ室温:遠赤外線/92℃
外湯:有り
TV:有り
レンタルバスタオル:¥150

温度計は92℃を指しているが10分でチョイ汗
10分、20分、20分、20分、4セット。
もっと長く入れたけど身体に悪そうなので
20分で切り上げ…ととのえずorz

福原屋

ラーメン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
20

おーくん

2024.11.30

1回目の訪問

はじめて訪問しました。
大石田駅から徒歩で行きました。
雪と雨が降って寒い日でした。
サ室はそんなに暑くはありませんでした。
水風呂は適温で良かったです。
露天風呂からは白い塔がが見えました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
98

サウナー20230721

2024.11.22

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナー20241006

2024.11.17

2回目の訪問

2回目
今回は猫バスが無い方
外気浴のベンチは広い!
サウナも水風呂もマイルドに楽しめました

続きを読む
14

だめ人間

2024.11.13

1回目の訪問

水曜サ活

やっぱりマナーあれなんだな

続きを読む
15

Saunaboarder

2024.11.08

1回目の訪問

サウナ飯

休日サ活♨️

今日は県北の大石田まで足を伸ばしたので
お初のこちらへお邪魔🙏

室温計は92〜94℃を指すものの割とマイルド
1セット目は15分ほどじっくりと蒸し蒸し

水風呂は羽衣が出来る19℃ほどか

からの露天にある木製ベンチで瞑想

そのあと名物の幸運を呼ぶ三毛猫の陶器風呂と露天の源泉で夕方の月見風呂🌛いい湯だにゃ〜

からの2セット目は3分ほどで発汗開始
10分ほどでビッチリと玉汗

明るかった空も陽が落ちて月がクッキリ

夜風も気持ち良いいい季節

SAUNA SEASON到来

ごちそうサまでした〜

食事処わらべ

カツカレー

どうしてもカツカレーの気分!家庭的で安定のうまさとボリューム!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19℃
17

サウナー20241006

2024.11.02

1回目の訪問

サウナ飯

新庄から近い
サウナはぬるく長くいられる
じんわり暖まる感じなので気持ち良い
水風呂も温度は控えめであるがそこまで狭くはない
外気浴スペースにはベンチ1つあり3人ほど座れる

何より少しヌルッとした泉質の温泉が良い
サウナもオマケ程度と考えて、温泉に入りに来るのが良い
食事処もあるので晩酌して帰れる

マッチ

オロポなかったので自販機マッチ

続きを読む
9

YU-MA

2024.10.11

5回目の訪問

サウナ飯

仕事終わりに久しぶりに妻とあったまりランド深堀へ♨

7時半過ぎに到着。金曜夜なのでそこそこの混み具合かな。

この辺りは朝晩冷え込みます。外気温14℃くらい。

まずは温泉でしっかり温まります!泉質も良いのでホッとします。

サ室は平均88℃。長めに入ってじんわり発汗!

水風呂は22℃くらい、こちらも長めに。

露天風呂でベンチに座り、綺麗な半月🌓をボンヤリ眺め、足下に露天風呂から溢れるお湯がなんとも心地良く感じました!2セットでしたがしっかりととのいました!

今日は露天風呂に長めに浸かりました!優しく灯る照明がとても美しく、外気温が低いため湯煙が幻想的です!目からも癒しをもらいました。

早めに切り上げましたが、すでに妻がロビーで待ってました。ありがたく缶ビールを頂き、1日の疲れをリセット出来ました!

休日まであと少し。次のサウナが楽しみです!

缶ビール

温泉、サウナで温まったカラダには最高のご褒美ですね!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 22℃
24

ドックパッチ

2024.09.11

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

最上川の舟下りを体験後、

今夜の宿泊先へ向かう途中に寄り道IN

温泉は美人の湯で知られるメタケイ酸が豊富らしい

こちらのサウナ利用するのであればバスタオルは必要です。

温泉との相乗効果で5分で汗💦

水風呂はチラーがないらしく、高めの22℃くらい
なので長めの水風呂からの静かな外気浴👍

おしゃれなサウナもいいけど、こう言う町の温浴施設の方が自分は好き😊

ゲソ天板そば

そばうまッ❗️

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 22℃
63

すだ

2024.09.10

1回目の訪問

こちらもサウナ、水風呂共にマイルド。バランスは悪くない
長距離ツーリング中の足裏ジェットバス寝湯は極楽

名物のねこバスも体験。みんなもωを枕に招福祈願致しましょう

続きを読む
29
登録者: ホワイトビール
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設