2024.04.22 登録

  • サウナ歴 1年 1ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ 湿度高めの90℃以上の温度が好きです。水風呂は18℃以下が好きですね。露天風呂はなくても良いですが、冬以外は外気浴は必須ですね!(冬でもばりばりする派)心地よい風に吹かれてととのいたい!
  • プロフィール サウナ・スパ健康アドバイザー取得 いろんなサウナに入りたいのであえてホームはなしで!休日にサウナ巡りを楽しみに(たまに妻と岩盤浴を)仕事頑張ってます。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

YU-MA

2025.05.20

2回目の訪問

サウナ飯

龍の湯

[ 山形県 ]

昨日は人気施設でのサ活。

充実して楽しかったのですが、あまり混まず静かにサ活したい今日は龍の湯へ♨

雨も止み開店11時に到着。

一番乗り!誰もいないオープンしたばかりの空間!良いですね!

露天風呂でふぅ〜とカラダを落ち着かせサ室へ。

4セットしてる間、95℃〜100℃まで上昇。

カラカラですが苦しくなくて良い汗かけました。

水風呂27℃でもやっぱ最高の気分です!

アルカリ性なのでお肌がツルツル。

足下にお湯が流れるスノコに寝っ転がって外気浴!

やっぱりこれはたまりません!

聞こえるのは露天風呂に落ちるお湯の音と鳥のさえずり。

たまに風の音。気持ち良い風がカラダをふわりと包みこんでくれました。完全にととのいました!

90分滞在しましたがサウナと水風呂は全く誰も入らず、完全に貸切!

何名か入浴されてる方がおりましたが、私が上がるまで皆さん帰られてました。

時間が過ぎるのがゆっくり感じられ、居心地良すぎる最高の施設です。

しかも今日はLINE会員100円引きでお得🉐

とてものんびりとサ活楽しめましたね!

また来よう🚗

オロナミンC

炭酸飲みたくてオロナミンC! ゲップ堪えて一気飲み。 美味いです!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 27℃
24

YU-MA

2025.05.19

3回目の訪問

サウナ飯

朝から良いお天気でサウナ日和☀

妻とドライブしながらおよそ7か月ぶりのそよぎの杜へ♨

道中の県境沿いは新緑が美しかった!

11時半到着。平日昼なのでそんなに混んでませんでしたね。

強炭酸泉でほんわかした後、梵サウナから。

上段は良い塩梅。背中もたれてリラックスサウナ!発汗も良い塩梅です!


禅サウナもやっぱ最高!ここの方が好きです!

ロウリュも出来ましたし!良い香りの蒸気で完全に蒸され、気持ちの良い瞑想サウナですね!

それぞれ2セット!

バイブラ水風呂18℃。地下水の優しい肌触りはやっぱり最高です!

外気浴は晴天の青空の下、風もありととのうのに時間はかかりません。ここの外気浴はいつもそう!最高でした!

まさしく今日はそよぎ日和でした😊
また来ます!


   ※サ飯投稿続けてたら当選!
ノンアルレモンサワーとサ飯ジョッキとステッカーGET!お酒大好きなもので、ノンアルレモンサワー初めて飲んだ!美味しいんですね!

おいしい牛乳

どこの施設にもだいたいあるので嬉しいです!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,86℃
  • 水風呂温度 18.6℃
32

YU-MA

2025.05.12

20回目の訪問

サウナ飯

ぽんぽ館

[ 山形県 ]

今月初ぽんぽ館へ♨

この施設は室内プールと砂風呂もあります。GW中は激混みになるのであえて訪れませんでした。

3週間ぶり15時到着。

小降りの雨。お客さんは少なめ。

やっぱりここの温泉は定期的に浸からないとダメですね!

疲れが溜まって悲鳴上げていたカラダが和らぎました😊

サ室も変わらず最高のセッティング。86℃。

今日は良い香りがしていました。おかげで3セット居心地良かった!汗も気持ち良いほど大汗でした!

水風呂18℃くらいかな。羽衣出来るまで入っていたら、その後の内気浴はバッチリととのいました!

今日でスタンプカードがいっぱいになったので次回無料です✌️

疲れが溜まったらまたすぐに訪れますね!

おいしい牛乳

残り1つでした。これでないと締まりません!美味しかった!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
26

YU-MA

2025.05.09

9回目の訪問

サウナ飯

仕事終わりに温泉サウナしたくて妻と一緒にあったまりランド深堀へ♨

GW明けて3日目ですが何だが疲れたので💦

連休中にカラダがやっぱり怠けてますね!


19時半過ぎ到着。空いてて良かった!

熱湯でホッと一息。やっぱ温泉は良いですね。毎日入りたくらい。

サ室85℃〜95℃。待っている妻に申し訳ないと思いながら2セット。少しゆっくりさせてもらいました。

水風呂16℃くらい。気持ち良い!しっかり冷えた所で外気浴へ。

露天風呂のお気に入りの岩にもたれて外気浴。仕事終わりのサウナは何でこんなにととのうのでしょう😴

1セット目からバッチリととのいました!

風はほとんどありませんが、ちょうど良い気温。本当に寝るとこでした!

最後に露天風呂に浸かりました。

ここの夜の露天風呂好きです!雰囲気がとても落ち着きます。


ロビーに戻ると妻がマッサージチェアで揉みほぐし中。

私は缶ビールでほろ酔い🍺

短い時間でも最高にリラックス出来ました!

来て良かった!休日まであと2日仕事頑張れますね!

すき家 13号尾花沢店

煮込みハンバーグカレー

ハンバーグ美味しかった! 妻も同じメニュー。サ飯はやっぱカレーですね!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
25

YU-MA

2025.05.06

18回目の訪問

サウナ飯

あっという間のGW最終日。

どこ行こうか悩むと来てしまうふくの湯♨

11時過ぎ到着。この前よりはお客さん多め。

でも待ちとか全くないです!

ここは純粋に温泉とサウナを個々に楽しむ方ばかりで、居心地良く過ごせます。

いつでも安定のサ室95℃。バッチリです!

水風呂も丁度良い18℃。

4セット居心地良く堪能出来ました。

外気浴も静か。鳥のさえずりしか聞こえません。目を閉じ気持ち良い風に当たりととのえます。

最高の時間でした。


この連休のサ活はどこの施設も偶然でしょうか、混み合うことなく楽しむ事が出来ました!ありがたい事です。

これまでの疲れは完全に取れ、明日からの仕事も前向きに頑張れそうです!

また先日のコロナの湯では、岩盤浴でロウリュアトラクションを体験した妻がロウリュに感激したようで、サウナは苦手なのですが少し興味を抱いたみたい!

この連休も妻は2日間のみの休み。連休を取るのはなかなか難しい職種です。

いつも頑張ってくれてる妻と同じ趣味としていつか、貸切サウナでも行けたらいいなと思っています!

コーヒー牛乳

一本はその場で頂き、もう一本は妻へお土産。 瓶だと持ち帰えれないので、これだと良いですね!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
32

YU-MA

2025.05.04

1回目の訪問

サウナ飯

GW7日目。天気は小雨模様☂️

少し遠くに行きたくておそらく十数年振りのゆっぷるへ♨

10時前到着。着いてびっくり!施設前の桜は散り始めではありますがまだ満開に近い見頃でした🌸

私の行っている秋田の施設はだいたい600円。ここは3時間で460円とびっくり価格!

サウナは初めて。まずは温泉。熱めのお湯が良いですね。ここ最近は温めの所ばかりだったので。泉質も良くカラダに染み渡りました。

サ室は広いですね。90℃で湿度もそこそこ。

あまり混んでなくゆったりと蒸されました!

水風呂は16℃ほど。サ室の温度とのバランス最高でした!

外気浴も良いですね!

広い空間に木製のイスが3つ。足が冷たくなってきたのであぐら。

雲がかかってますが遠くに見える山と畑の緑が美しく、時折差す日差しと程よい風がなんとも心地よかったです!

水風呂横の広いタイル張りのゴロ寝スペースも最高でした!

もたれてみたりゴロ寝したりで気分良くととのいました!

給水所とお食事所がなくなってましたね。

でもこの価格なら満足です。

帰り際にスタンプカード貰いました。再訪決定です!

また秋田のお気に入りが増えました。秋田良いですね。

チルアウト

コークオンチケットで無料。 途中給水してなかったので喉カラカラ。 一気に飲み干しました!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
25

YU-MA

2025.05.03

8回目の訪問

サウナ飯

GW6日目。今日から連休後半なのでどこも混み合うのかな。

朝のウォーキングとランニングを済ませてあったまりランド深堀へ♨

数年ぶりにランニングしたら股関節が痛い!

温泉でマッサージもしたい。10時前到着。

思ったより空いてました。

3セットサウナと温泉、ジェットバス楽しみました。

カラダが少し軽くなった感じがします!

今日のサ室は熱め設定かな?平均95℃でMAX100℃!カラカラなので呼吸すると鼻に痛みを感じる程でした!

ジンワリかく汗が気持ち良かった。

水風呂はまだ冷たく15℃くらい。良いですね!ピリっとします!

今日の外気浴は露天風呂の岩に腰掛けて。

日差しを全身に浴びます。青空と雲と木々の緑のコントラストが綺麗!

風は強めでしたが日差しのおかげで寒くないのでいつまでもいられそうなくらいでした!

バッチリととのいました。

GWでも午前中は空いてるのかな。明日は少し遠くのサウナに行こうか今悩んでるところです。

フルーツ牛乳

少し感じるフルーツ感。 甘さも控えめなのでさっぱりいい感じです!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
25

YU-MA

2025.05.02

17回目の訪問

サウナ飯

GW5日目。朝は久し振りのウォーキング。連休中はカラダが訛るので。その後家の片付けを終わして久し振りのふくの湯へ♨

今日合格証など届きました!サウナ・スパ健康アドバイザー合格しました!

サウナや温泉の健康に関する知識を理解出来て、ますます楽しいサウナ温泉ライフを送られたらと思っています!

12時半到着。平日なので空いてます。3セット。もう1人の紳士とローテーションが上手く行き、ほぼソロ!

やっぱりここのサウナは良いなと感じます。96℃安定です。汗が気持ち良い!

水風呂16℃くらい。今日は気温もそんなに高くないので丁度良いですね。

外気浴も空いてるでスノコにて。足を伸ばしてカラダがとろけるようにととのいました!

時折強く吹く風がまろやかで暖かく包まれました!

サウナと温泉。本当に幸せな時間を過ごせる趣味を持って、良かったなと思っています!

明治 宅配の牛乳

新商品のようです。 スッキリした味わいでもちろん美味しいです!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
25

YU-MA

2025.04.30

1回目の訪問

サウナ飯

GW3日目、妻とサ活旅。

仙台コロナの湯へ♨

隣接するホテルに宿泊です!

今お腹いっぱいでサ活投稿中。

チェックイン後すぐにコロナの湯へ。17時前でしたがそんなに混んでないのかな。

お風呂もたくさんで良いね!後でゆっくり入ります。

高温のタワーサウナ。入室5分後にロウリュ。ジワジワと熱気が襲います!

あの湿度で100℃超えはヤバい!

ヤバいけど最高に気持ち良い!

水風呂もヤバい!14℃のミント水。初体験でしたがいろんな施設でもこれからの季節は採用してくれないかな!

外気浴もイスがたくさん。まず座れなくなることはなさそう。

真っ青な空をほわほわしながらぼんやり眺め、暖かな風に吹かれ瞬時にととのいました!


2セットで切り上げ、妻の待つ岩盤浴エリアへ。

1セット貸切で一緒に蒸され5℃のクールダウンルームでととのい。

少し横になったりして休息して夕飯頂きました。

なので今お腹いっぱい!

妻がサウナとアイスという名のチョコサンデー食べてたので一口頂きました。甘いけど久し振りな感じ!

もう少しのんびりしたら、またサウナ行ってきます!

やっぱり泊まりサ活は楽しまないと😊

生ビール特大

たくさん様々な料理食べたけど写真撮るの忘れました! 生ビール中2杯よりお得なので! やっぱこれだね!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
36

YU-MA

2025.04.28

2回目の訪問

なの花温泉田田

[ 山形県 ]

GW初日の今日は2ヶ月ぶりの田田へ♨

U-NEXTのポイントで無料なので見たかった映画を鑑賞してから14時半到着。

外は良い香り。なの花が周りにたくさん咲いててその香り?

ここの温泉も私に合っている泉質。大変気持ち良いです。

サ室87℃。この中も何だが良い香りがします!ストーブ前でリラックス3セット。今日は発汗が早かった!

水風呂22℃くらい。岩風呂風のこの水風呂好きです!長く入れて最高!

マイナスイオンルームで内気浴。イオンを感じながら休憩。

通路に1つあるイス。前後の窓が開いてて風が抜けるので気持ち良かった!

また良い香りが。少し暖かい風に少し甘い香りが加わり気分良くととのいました!

500円に値上りしてました。温泉パスポートで50円引き!あともう一回使えるのでまた来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 22℃
28

YU-MA

2025.04.22

4回目の訪問

サウナ飯

青空広がる気持ちの良い今日は3ヶ月振りにとしとらんどへ♨

10時半到着。施設前の桜が満開🌸駐車場も空いてます。

今日は初めて手前の浴室でした。こちら側も眺望抜群!ほんと景色最高!

広い浴槽でゆったり温泉満喫。最高!

サ室は82℃ながら湿度ありの熱々。私はこのぐらいが合ってるみたい。7分で滝汗!

水風呂は優しく16℃くらい。

やっぱりここの水風呂大好き!遠くの景色眺めながら気が遠くなりそうなくらいです。


外気浴は最高でした。

すぐ近くの桜の木と同じ目線。春風を感じ、青空のバックスクリーンで映える満開の桜🌸

目線を上に向けると2羽のトンビがクルクルと弧をかき、そのさらに上には3つの飛行機雲。

これまでにない最高のととのい。贅沢の極み!


あっという間の4セット。カラダは軽く、気持ちが穏やかになりましたね。

やっぱり最高ですね、としとらんど!

秋田牛カレーライス

牛の旨みあふれる美味しいカレーです!

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16℃
34

YU-MA

2025.04.21

19回目の訪問

サウナ飯

ぽんぽ館

[ 山形県 ]

ここ2日の間で一気に桜満開🌸

東北の桜は今が見頃!

お花見日和の今日はぽんぽ館へ♨


12時過ぎ到着。

施設前の桜も満開。やっと春が訪れた感じ。天気も良いです!


お昼時なので空いてました。

いつものようにまずは大好きな温泉で下茹。

五臓六腑にしみる泉質。最高。

サ室はほぼ貸切で3セット。86℃湿度たっぷりの熱々!下茹しなくても大丈夫なセッティングです!

水風呂春仕様の18℃くらい。熱々に茹でられたカラダにはちょうど良かった!

サ室と水風呂のバランスが最高の季節です!


いつものひんやりゾーンで内気浴。

リラックス深呼吸でいつも以上にととのいました!


    ※温泉サウナが大好き!

もっと知識を得てさらに楽しみたいという想いで受験してみました。

   サウナ・スパ健康アドバイザー!

教本を読むと知らなかった情報たくさん。

ためになりました!

合否は10日ほど。合格してるといいなぁ。

ラーメン

ちょっと味濃い目ですが、汗かいた後はちょうど良い!美味しかった!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
31

YU-MA

2025.04.15

1回目の訪問

サウナ飯

龍の湯

[ 山形県 ]

また素敵な施設見つけてしまいました。

静寂の中に佇む奥湯野浜温泉龍の湯です♨


日帰り入浴11時から。11時半前到着。

狭い道をなんとか迷わず着きました。

3名先客ありましたが、それ以上増えることはありませんでした。


さすが温泉旅館!館内も浴室も大変綺麗ですね!旅行に訪れた気分になります。


内湯も露天風呂もたくさんあるので湯めぐり仕放題!2つの源泉があるし最高です。泉質も優しく素晴らしい!

露天風呂にあるサ室。こじんまりですが空いてるので問題なし。

80℃〜94℃まで徐々に上がって、カラカラながらもかなり気持ち良い!

ストーブ横窓の間の1人スペースがお気に入りになりました!


噂に聞いていた水風呂。侮るなかれ。これは癖になりそう!

27℃のアルカリ性源泉使用。水風呂は冷たいほどととのうと思っていたのが間違いかと思いました。

確かに温いが源泉なので気持ち良すぎです。サウナー少ないので長く入れて贅沢な気分!

外気浴は屋根下のデッキで。寝転がれば最高の心地よさ!一瞬でととのいました!

すべての浴槽がオーバーフローなので足下が温かく、ウトウトするまで時間はかかりません。

少し冷たい風がカラダ全体を優しく包み込み、趣きのある露天風呂の風景も情緒があり贅沢なととのいが出来ました。

もちろん温泉もたっぷり堪能しました。

久し振りの湯野浜温泉でしたがこんな素敵なお宿があるなんて!

今度は妻を誘って、ご飯でも食べならがのんびり癒されに行きたいと思っています!

素敵なお宿。静かに贅沢なサ活を満喫出来ました!リピート確定です!

農協牛乳

素敵なロビーで優雅に飲み干しました!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 27℃
32

YU-MA

2025.04.14

4回目の訪問

サウナ飯

リニューアル後初訪問!秋の宮山荘へ♨

10時半過ぎ到着。

どのようにリニューアルしたのかワクワクで入館。うん、何も変わってなくて安心しました!

浴室もサウナも今まで通り。このままが大好きなので!


これまでで1番お客さん多めでしたがそれでも5人くらい。サ室はほぼ4セット貸切状態!

80℃〜95℃変動タイプのセッティングも変わってなくて良かった!

あぐらかいたり足伸ばしたり、のんびり熱々で楽しめます!やっぱりここが好きです。

水風呂まだ冷たく14℃くらい。蛇口からじゃばじゃば給水もありなので鮮度の良い水質も好きです!


今日は雨でしたが、屋根付露天風呂で外気浴。

縁の先で休憩です。雨にも濡れることなく心地良い風に吹かれます。

すっかり雪もなくなりました。

目の前の木々はまだ芽吹いてもなく、枝の先に丸く溜まった雨の粒がたくさん。

きらきらと輝く様子はまるで宝石のよう。

そんな景色を眺めながら最高のととのいが出来ました!

大きな露天風呂も独り占めで楽しめ、身もココロも癒され大満足です!

何度訪れても季節の移り変わりなど、その時々で楽しめる最高の秋の宮山荘。

やっぱりここが好きです。

リアルゴールド

オロポの代わり。炭酸こんなに強かった? ゲップ堪えて一気飲み!美味しかったです

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃
34

YU-MA

2025.04.11

8回目の訪問

サウナ飯

久し振りの仕事終わりサ活!

もちろん妻と一緒です!近場の若あゆ温泉へ♨


19時半到着。思ったよりも空いてて良かったです。

ここの温泉の泉質も疲れてバキバキのカラダには効果テキメン!どっかどしました。

サ室も空いてて92℃。少し湿度もあり発汗良し!

仕事終わりのサウナはなんて気持ち良いのでしょう。

この時期でもしっかり冷たい水風呂は12℃くらい。締まりました!

外気浴ももちろん最高!少し星空も見れました。夜の澄んだ空気。深呼吸すればあっという間にととのいます!

ロビーに戻ると妻もちょうど上がっていて、湯上がりアイス🍦私は缶ビール🍺

いつも運転に感謝です!

週半ばの温泉サウナ。あまり出来ませんが贅沢な感じ。あと少し仕事頑張らないと!

缶ビール

サウナ後の缶ビール 久し振りなので最高に美味しかった!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 12℃
23

YU-MA

2025.04.08

18回目の訪問

サウナ飯

ぽんぽ館

[ 山形県 ]

昨日の長距離遠征サ活でちょっとお疲れの今日は、天然温泉とバランスの良いサウナ求めて近場のぽんぽ館へ♨

10時過ぎ到着。お馴染み施設なので来ただけで落ち着きます!

まずはいつも通り疲れたカラダにしみる温泉。入った瞬間のあの脱力感。

どっかどします(ホッとするの意味)

今日のサ室は温度湿度はいつも通りのはずのようですが、熱い!

脱力感から一気にカラダが目覚めるような滝汗です!

水風呂も羽衣出来る13℃くらい。

やっぱり水温上がる今頃の水風呂含め、ここのサウナはバランス最高!

ひんやりスポットで内気浴。ここでも脱力。

ぼんやりしながらととのいました。


先月までの忙しさからやっと解放された気分。やっぱりサ活あるおかげで日々の仕事も頑張れるのです!

軽食ひまわり ヤマザワ新庄宮内店

ラーメンミニカレーセット

コスパ抜群でお腹もいっぱいのセット!美味しいです!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 13℃
31

YU-MA

2025.04.07

1回目の訪問

サウナ飯

サウナイキタイ秋田県No.1

ユーランドホテル八橋!念願叶って初訪問です♨

妻と一緒です!私はサウナ。妻は岩盤浴。

思っているよりも時間がかかり13時到着。

フィンランドの森も利用したいので岩盤浴プランで入館です。

重いシャワーヘッドで洗体済ませ、お風呂で温まります。

以外と浴室も空いてました!

まずは内湯のサウナへ。

88℃ながらも湿度たっぷりで発汗が早い!

ウワサ通り良いサウナ!マットもふかふかで良いですね。

外のロウリュサウナも78℃ながらもジワジワと熱くなる感覚が好きです!

どちらも紳士サウナーばかりで落ち着いて楽しめました!

ハイブラ強めの水風呂。14℃くらいでしょうか。水が良いですね!

入った瞬間そう感じます。羽衣なんて出来ませんが最高に気持ち良かった!

外気浴も最高!

外に近い2脚のアディロンダック。

この場所最高!心地良すぎる風と雲の合間からの日差し。ほのかに木の良い香りも漂ってきます。お陰でととのうまで一瞬!

これは癖になりますね!


早めの3セットで切り上げ、妻が岩盤浴してるので私もそちらへ。

しかしタイミング悪く入れ違いで合流出来ず。

2階のフィンランドの森は戸惑うほど全く誰もいなく、1人でちょっとだけリトルミィのお部屋で寛ぎました!

その後ロビーで無事に合流。

お互いの報告をしながら食事。

遠いけどお互いとても癒されたので来れて良かった😊

時間とタイミングがあれば再訪します!


※受付の所にステッカーあったので買いました。スマホの裏に貼ってます!

山形 宮城 秋田の日帰り出来るサウナNo.1が揃いました!(自己満です)

天ぷら稲庭うどん レモン入りのオロポ

天ぷらサクサク 大好きな稲庭うどんはやっぱり美味しかった! レモン入りオロポ美味しすぎ!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,78℃
  • 水風呂温度 14℃
37

YU-MA

2025.03.31

4回目の訪問

決算でとても忙しかった3月もやっと終わりです!

そんな今日は最近頻繁に通っているゆららへ♨

10時半到着。混み具合はそこそこ。

熱めの温泉がとても気持ち良い!疲れたカラダに効きますね。ずっと入っていられそう。

99℃のサウナもカラカラなのでずっと入っていられそうと思っていても8分が限界!

冷たい水風呂へ急ぎます!

先週のサ活では20℃超えの水温だったのでここの冷たさが最高!13℃くらいかな。

息が詰まりそうな感覚。久し振りに味わいました!

天気の良い外気浴。広くて自然を感じる最高の外気浴!

少し冷たい風がととのいをさらに加速させてくれました!

すっかりお気に入りのゆらら。来週からしばらくお休みとのこと。

ちょっと残念ではありますが、再オープンの頃は桜が満開の時期。

また楽しみ。待ち遠しいです!

続きを読む

  • サウナ温度 99℃
  • 水風呂温度 13℃
33

YU-MA

2025.03.25

2回目の訪問

サウナ飯

昨年の夏以来。何度も施設の前を通り過ぎてたやまぶし温泉ゆぽかへ♨

通るたび車がたくさんで賑わってる印象。

9時過ぎ到着。やっぱり駐車場いっぱい!

人気の施設ですね。

なんとか洗い場を見つけ洗体。明るい綺麗な浴槽で温まりの湯が気持ち良い!

サ室は92℃。けっこうカラカラ。あと少し湿度があればと思いながらも、7分もいれば熱々!ゆったりとスペースもあり良いサウナですね!

水風呂は22℃ほど。温かくなってきてます。

最近はどこの施設も水風呂の水温が上がってきてるのかな。

2分ほど浸かりマイルドな水質も良いですね。

外気浴はやっぱり最高!広々としていて開放感は抜群!

雲の隙間からの太陽に照らされぽかぽかしつつも、ひんやりな風が最高!

4セット抜群にととのいました!

湯上がり後はご当地田村牛乳。

クセのないすっきりしたお味が好みです!

2本買ったので帰宅後また美味しく頂きます。

久し振りでしたがやっぱり良い施設でした。

賑わっているのも納得の満足感がありました!また来ます。

軽食ひまわり ヤマザワ新庄宮内店

かき揚げうどん

濃い目のお出汁のしっかりしたお味。安いし美味かった!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 22℃
31

YU-MA

2025.03.24

16回目の訪問

サウナ飯

ちょうど1ヶ月振りにふくの湯へ♨

14時半到着。

お肌すべすべの温泉はホッとする優しい泉質。気持ちも落ち着きますね!

92℃のサ室もホッとする熱さ!ここのサ室は照明も暗く落ち着きます。混み合う事もなく気持ち良い汗がかけました!

今日の水風呂は少し温く20℃くらいかな。

冬の終わりを感じます。長く浸かれるので最高に気持ち良かった!

外気浴も外が暖かく、春の風も心地良い!

風が気持ち良いと、あっという間にととのいます!

春の訪れを穏やかに感じるサ活。最高でした!

おいしい牛乳

美味しい牛乳です

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
25