2021.10.02 登録
[ 山形県 ]
パーフェクトルーティン
月山で快晴のスプリングスノーボーディング
久々のバックカントリーは気持ち良いしかない
からの
サウナ月山へ
90度のサウナはセルフロウリュ可能で
月山伏流水orアロマ水からチョイス
熱波が広がると、もうバチバチ
からの
月山伏流水の水風呂がめちゃくちゃ良い
12〜3度でまろやか
半日遊び尽くした身体に
沁みる沁みる沁みる
もうみんなして宇宙空間へ一直線😇😇😇
横を見たら本日のサ仲間は本当に夢の世界へ😪
そのくらい今日は抜群でした🙏
からの
河北町のといやでサ飯
もう言うことなーし
[ 山形県 ]
シトシトサウナ☔️🧖🏼
小雨溢れる露天がまた心地良し
2セットまったりといただいて
ゆ〜チェリーといえば良質な源泉♨️
帰りのポカポカ具合は段違い
ゆ〜チェリー
最近ご無沙汰でしたがやはり
湯と蒸が楽しめるバランスが🙆♂️
うんいいね〜
男
[ 秋田県 ]
久々のトロンと秋田温泉プラザへ♨️
ここは温泉が充実🙌
あつい湯、ぬるま湯、シルキー湯、打たせ湯
そして塩味のあるトロトロ系の露天風呂
とコンパクトながら色々楽しめる
まずはあつい湯で湯通しして
サウナ8〜9分
上段奥でテレビ見ながら汗まみれに
水風呂はちょうど良い冷え具合
からの露天の寝転びチェアは相変わらず調子良し👌
静かな檜風呂的な木製の露天と小さな庭園に青空がマッチしてまた良き😌
というわけで今日は2セット
湯上がりに無料のデトックスウォーターも
心落ち着く癒しのサ活♨️
サ飯もとにかく沁みる一杯
珍しくスープまで完食させていただきました
いやー満足満足🙏
男
[ 山形県 ]
【初心に帰る🐸】
ちょうど山形へ来て1年
その1年前のこの時期に山形で初めて訪れたのがテルメ
というわけで1年前を振り返り今日はテルメデー
相変わらず広いサウナは満席知らず
バイブラのナノ水風呂も調子良さそう
テレビのドジャース戦にかじりつきながら
サウナ7〜8分to水風呂70秒
心地よく3セットいただきました
ドライサウナも水風呂も外気温もちょいど良い
本日小雨が降る露天だったけどそれがまた良し
3セット後大谷翔平の打席を見ながら
ナノ水の高濃度炭酸泉でゆっくり
と思ったらスターはいいとこで打ちますね〜⚾️
今日も逆転勝ちして開幕7連勝、持ってますねー
からの漫画
からの友人から連絡あり急遽焼肉締め
そんなこんなで良い休日🙏
ごちそうサまでした〜
あ、5月から値上がりするようです
¥670から¥700
ちなみにレギュラーガソリンの平均価格
毎週全国1〜2位の高値を行ったり来たりしてるのが山形県⛽️😱
値上げラッシュ止まりませんね〜笑
男
[ 秋田県 ]
ホームサ活♨️
小雨降るサウナ日和
露天サウナを3セット
温度78℃、セルフロウリュで熱さ湿度の塩梅も良し
水風呂はおよそ16℃ほどか
チラーバイブラこちらも良し
2セット目にグッとととのい
やはりユーランドクオリティ😇
締めのサ飯は地元の繁盛店🍜
相変わらず混んでて3週目にようやく駐車場に空きが
サウナも飯も美味しゅうございました🙏
男
[ 山形県 ]
本日蔵王からのこちら♨️
県外からのゲストたちとエントリーサウナーの地元ローカルと滑った身体をととのえに🙏
本日サ室は88℃皆で入室
貸切だったのでまずはロウリュで湿度を上げる
良い熱波が広がります🔥
ジャグジー水風呂は水位低めで20℃近くあるかな
前回来た時から一気にマイルドウォーターになったし外気温もそこまで寒くなくなったのでやや長めにイン
ちなみにサウナラウンジの水風呂は水道水だけど5階男性大浴場の水風呂は地下水でキャンキャン🥶
いつもと違い会話も楽しみつつ3セット🙏🙏🙏
フワーっとととのい
というわけで本日もチルアウトなゆさでのんびりサ活
また来ます!
共用
[ 山形県 ]
休日サ活♨️🙏
18:00イン
いつも通り湯通しから
サ室約100℃
6分ほどで汗ビッショリ
一時のキンキンから少し上がったかな?
ちょうど良く冷えた水風呂
屋内チェアで2セット
気持ち良いととのい
締めは露天風呂
何か今日はいつもより空いてるかな
ゆっくりあったまりーな🫠
そして帰りにここの個人的名物物販コーナーへ
地元の野菜やローカルなおつまみ的なお土産が豊富でしかも行くたびに新しい品揃えに入れ替わってるので何気に楽しみにしてるスポット
今日は種ぬきプルーン🫐を購入
プルーンのある生活をどうやらプ活と言うらしい
たまたま日中に鉄分が大事、というのを目にした
のでタイムリー🙌腸活にもなるらしい
とりあえず美味しかった〜😋
1日2粒づつ食べることにしました笑
男
[ 山形県 ]
今日は1日完全オフと決めました
なので朝食をお腹いっぱい入れて11時にゆさへ到着
まずは5Fの大浴場の低温遠赤外サウナに約15分
本日は62℃
そして相変わらず水風呂がキンキン
30秒が限界🥶
露天で外気浴を1セット
そこから漫画タイム📖
本日サウナデーで15〜17時はサウナガーデン100℃
でしたがそこはスキップしうたた寝したり漫画に没頭したりゴロゴロ
20時過ぎにサウナガーデンへ
サ室は貸切だったので早速ロウリュ
今宵も最上段にて🧘
外のジャグジー水風呂はいい感じな冷え具合
星空見上げながらゴロリ
詰まり気味の脳内を少し解放
2セットをメイク
ちなみに男女ともに若い子たちがチラホラ
最後は少しサ室で暖を取り終了
リラックスルームへ戻りコーヒーを☕️
22時の営業終了時間までおよそ11時間
意外とあっという間
サウナ入り放題
コーヒー・デトックスウォーター飲み放題
漫画・本読み放題
これで約¥1,200はリーズナブル🙏
ごちそうサまでした〜♨️
また来ます
男
共用
[ 秋田県 ]
サウナの日
隙間時間で渾身の1セット!
やっぱりホームはいいんよ
サ室の温度と湿度、水風呂、露天外気浴
落ち着くし気持ち良い
サウナの日特典でポカリのイオンウォーターもいただきました🙏
そして携帯の充電切れちゃって写真はないですが
サ飯は伊藤旅館で赤魚の塩こうじ漬け焼き定食
めっちゃうまかった〜
Good Sauna Dayに感謝🙏🙏🙏
男
[ 山形県 ]
ホリデーサ活♨️
お初訪問のおふろカフェゆさ
とにかくお洒落ですな〜が第一印象
15:00
まずは5階の温泉♨️へ
眺望良し👌人も少なく静か
こちらにあるのはCool Saunaと題した低温ボナサウナ
しっかり湯通ししてからおよそ12分
遠赤効果でビッシリ汗を纏う
からのジャグジーみたいな水風呂
めちゃくちゃキンキン🥶🥶20秒待たずしてアップ
露天のチェアで外気浴
まずは1セット
からひとまずチルタイム
ファイヤープレイスなる空間にて
コーヒーとデトックスウォーターを飲みながら夜までのんびり漫画を読み漁る📚
若い人が多く女性も多数
とにかく静かで落ち着く空間だな〜
20:30
サウナガーデンへ
水着に着替えてロウリュサウナへ
90度ほど、排気口のある奥の隅っこの最上段へと
いい感じの湿度と温度🌡️
外の水風呂は青く光るリアルジャグジー🫧
こちらはずっと入れるくらいの程よい水温
からの星空見上げながらのととのいタイム
気持ちいい
そしておかわり
お風呂はないので仕上げにサ室で少し体を温めて着替え
風呂に入らない方がスッキリしてい〜かも
からのまた読書タイムのおかわり
ここに住めるかも笑
というわけでおよそ7時間滞在
サウナも良きだがリラックススペースも最高
ちなみに平日だと食事付フリータイムで¥2,200
丸一日いてご飯食べてならコスパかなり良し
次からデイオフの休日は開店から閉店までいよう、と決めました🙏
男
共用
[ 山形県 ]
ホリデーサ活♨️
グリーンバレー神室で滑り倒したらそのままイン
ゲレンデ直結、しかもパス提示で300円
ややトロッと系の温泉で湯通しからの蒸活
外気浴はないけど水風呂がキンキン!なので内風呂の椅子でも心地良いととのい2セット
そしてここのローカルさんは人が良い🫶
サウナハットについて毎回違う人がそれいいの〜?
って、話しかけてくれる
聞くと皆さん地元の金山町の人たち👴🏻
良いゲレンデ
良いサウナ
良い人たち
今日も感謝🙏
男
[ 山形県 ]
ホリデーサ活♨️
寒波、また真冬
もちろんパウダースノーを蔵王温泉でメイクしてから
ゆぴあの98℃サ室と体感15℃の水風呂で
秒ととのい😇ガッチリバッチリきまりました🙏
でもサ室温度計🌡️の98℃はないかな
体感86℃くらい、見間違えたかなぁ
でも気持ち良く3セットセッション🌀🌀🌀
からのサ飯🍚
もうあとは寝るだけ、なんて幸せ😌
男
[ 山形県 ]
休日サ活♨️
雪がスゴイ
今日も蔵王温泉はDEEP POWDER❄️❄️❄️
1日滑り倒したバキバキの身体でゆぴあへ直行
サ室94℃・水風呂15℃ほど
もちろん湯通ししてから更に長めのサウニング🏃♂️
からの少し長めのコールドウォーター🫨
楽しい事で身体のエンプティマーク点灯からのコレ
そうなると屋内チェアでもバッチリととのう😇
ピシッと2セット
ごちそうサまでした!
ちなみに入館前に声かけられたら「ひみ◯のケンミンショー」のインタビュー
全くオモロイ事は言ってないので間違いなくお蔵入り🙏
とりあえずボールペンもらいました🖊️
しかし街の雪もスゴイ☃️☃️☃️
帰宅後1時間雪掻き😬😬😬
久々に雪国感じるこの冬
となれば
アウトドアサウナでスノーダイブしたいなー
男
[ 山形県 ]
休日サ活♨️
パウダーパウダーの蔵王温泉からの
しっかり湯通しで2セット
あっさり湯通しで1セット
ここは温泉がとにかく良いしこのルーティンが👌
下段で予熱して席が空いたら上段へ移動
サ室、水風呂はミッドな感じだけど
外は真冬でがっつりマイナス
もういい感じ😇
帰宅して気持ち良く寝てやります🙏笑
男
[ 山形県 ]
昨日蔵王、今日夏油
滑り倒した帰りにはもちろんサウニング🙏
意外と空いてた最近の定サウナにて2セット
やや高めの96℃、汗ポタポタ
1セット目やはりキタ秒ととのい
湯通しと程よいキンキン水風呂のおかげで
屋内チェアでも気持ちよ〜く昇天😇
楽しい疲労は最大のビタミン笑
身も心もスッキリセット
ごちそうサまでした〜
男
[ 山形県 ]
2025.1.23時間差投稿
蔵王温泉でのナイススノーボーディングからこちら
雪の降りしきる中での佇まいは抜群
脱衣所で服を脱いでいると一つ前の予約時間の常連さんと思しき方がスピーカーを持参
そして浴室に入ると別の方にも笑顔で「こんにちは」と挨拶をうける
自由なスタイル、そして感じの良い常連さんが多い
6名限定の予約制
この日の16:00〜18:00は僕の他2名
サ室に入ると先客の常連さんが
「まずは軽く一杯いいですか?」と慣れた手つきでアロマ水をロウリュ、間も無く少なめの2杯目
もう1人の方も独特の温冷浴と思ったら
こちらはスタッフの方
サウナ好きが働くサウナは良いに決まってる
静寂、グッドデザイン、そしてサ室も良し
水風呂は地下水のグルシン9.1℃
外気浴スペースも5脚のチェアが並び直接風の当たらないような造り、直に足裏が冷えないようにマットが敷かれ奥のチェアの足元には足置きも🦶
ノーストレス、マイペースで楽しむ事
気付けば久々の4セット
シンプルだが上質な空間
サウナ愛に溢れたコミュニティが在る
思ったより山奥にある山形サウナラバーズの集う家のような
これからもちょくちょくお邪魔しますね🙏
男
[ 山形県 ]
休日サ活♨️
年明け初めての何もしないDAY OFF DAY
久々に昼前までグダグダ🫠たまにはそんな日も
夕方から活動開始、とはいえもうのんびりすると決めた日なので近場のゆぴあ
そっか日曜日の夕方だなぁそりゃ賑わってるよなぁ
サ室の行列を尻目に洗い場で髪を洗おうと思ったらどうにもシャンプーが泡立たない
5プッシュくらいしてようやく
流し終わったら、あーそーゆこと
ボディソープでした
シャンプーで洗い直し、泡がモコモコ😶🌫️😶🌫️😶🌫️
そんなに変わるもんかなというくらい違う
からの湯通し😌😌😌
そんなんしてたら行列も消えて入室
ほぼ満室だが上段に1席あった空きへIN
今日は出入りが多いのでややマイルド
水風呂はいー感じ
今回は2セットとも屋内チェアで
意外としっかりととのい🙏
ちなみに2クール目に下段の空きへ座ろうとしたら上段の方が「上座ります?」と横へずれてスペース空けてくれました
心遣いに感謝🙏そういう優しさ大事ですね
同じ空間にいるよしみ、お互いの気配りがより良いサウナライフへの扉と改めて教えていただきました🙏
気持ちよくあがり近所の馴染みの店のおばちゃんと温泉について談笑しながらサ飯
ゆーっくりした日曜日
ありがとう😊
男
[ 山形県 ]
仕事を終えて直行便♨️
雑念を洗い流しサ室へ
12分+湯通しして7分の2セット
水風呂はしっかりコールダー
珍しく2セット目のほうが😇
やはり湯通しがマストな時期
水風呂長めに入れば浴室内チェアでも🙆♂️
ごちそうサまでした🙏
男
[ 山形県 ]
休日サ活♨️
神室スキー場を存分に楽しみ
ゲレンデ内にあるこちらへ直行
塩素系ですが少しトロみのある温泉で湯通しして冷えた身体をほぐしてからサウナIN
3人✖️2段
下はぬるいが上段はしっかり熱い90℃
結構汗出ますよ〜これは良き❤️🔥
そして水風呂
キンキン🥶12〜3℃かなぁ、30秒ほどでもうもう
露天はなし
なので水風呂でバッチリ冷やして浴室内のコンパクト椅子に座り柱を背もたれにして瞑想
いや
これは
キマス、キマシタ😇
バッチリととのい
ちなみにリフト券があると400円▶︎300円に
リーズナブルだし受付のお母さんもとっても良い人
これはスキー場もサウナもリピ確です🙏
男
[ 山形県 ]
ホリデーサウナ♨️
山形蔵王で1日仲間と楽しすぎてクタクタになるまで滑ったのでもう決めてました!
ゲルマニウム風呂や高濃度炭酸泉などで毎回しっかりと湯通ししてからサウニング🙏
ナノ水の水風呂の具合も外気浴の温度や風もバッチリ👌
サウナは比較的に賑わってたものの
ここは内外で10脚以上ととのい椅子があるので満席になる心配もなく久々の3セット
身体の疲れ🫠
脳内のモヤモヤ😶🌫️
スーっと消えていくの、なーぜなーぜ
好きな事してサウナ入って美味い飯を食べ寝る
サイコーライフ!!
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。