絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

しょーやん

2024.06.16

11回目の訪問

コーヒーショップやお菓子屋さんの出店が出てたからか
庄内町のペイペイポイントキャンペーンのおかげか
ラベンダー湯の日だからか
めちゃめちゃ混んでました。
久しぶりにサウナ室が満杯で一回で整わねば・・と長めの10分
中庭の木も青々としてスッキリ整いました。

続きを読む
1

しょーやん

2024.05.19

10回目の訪問

アイアイひらた

[ 山形県 ]

久しぶりに地元のサウナに来ました。
暑かったのでサウナも気持ちいいかな~と。
気持ち良すぎて寝落ちしました・・・
10分.8分.10分で整い。
外気浴でウトウトしちゃって
人も来ないからストンと寝ちゃってたみたいです
でも疲れも何もかもどっかいったので良しとします
帰りに出汁染み唐揚げ買って帰りました。
ここの唐揚げ本当に美味しいんですよ。
ビール買ってお家で飲むの最高です。おすすめ。

続きを読む
2

しょーやん

2024.04.28

1回目の訪問

毎週連日の推し活も一旦終わりになります。
今日は推しの出てる映画を見るために御所野イオンへ!
目一杯推しを浴びて大戸屋でお昼ご飯食べて出発。
途中、雄物川を眺めながらゆっくりゆっくりたどり着きました。

行きたいと思ってたふるさと温泉ユアシス。
タイル張りの古式ゆかしい円形屋根の温泉。
このレトロ感がたまんないんですよね。
洗い場も囲ってあって綺麗。まずは温泉を満喫。
地元の奥様たちの笑い声が響いてお昼すぎの温泉は賑やか。
話題はもっぱら山菜採りの報告(この時期あるある)
何でしたっけ?女が元気な国はいい国?アシタカだっけ?言ってたの。
そんな思いがよぎる温かい温泉。
ちょっとふきのとうみたいな香のする石油系温泉?
にかほのはまなすの温泉に近いような気も

その後にまずはドライサウナへ。
結構熱めのカラッカラサウナですぐに汗が出てきました。
タオルも敷いてあって高さで温度調節できるしなかなかいいサウナです。
まずは10分。そして水風呂。タイルがまたレトロな水風呂で
そんなに冷たくないのが良かったです。
室内に椅子が二個あってまずは一度目の整い。
一回で元気出る!これはいいサウナ。
その後スチームサウナへ。
このところスチームサウナづいてはいるもののまだその真意にたどり着けてない気がする
スチームサウナマスターへの道は遠い。
うっすら椅子とか見えるくらいの緩めのスチーム。
おお、このくらいが良いのかも・・と中の椅子に座って潤っていたら


ぶしゅうううううううう


え??


椅子の脇の何か(霧で見えない)からもうもうとスチームが!!!



あ!これ!嫌な予感!!!



あっという間に真っ白になりドアも椅子もわからぬ状態に


でもそんなに熱くないから大丈夫。
でもいきなり前触れなしに来たもんだから結構ドキドキ。
洋画のハラハラアクション映画みたいな気分になりました。
あまり熱くならないので潤うだけ潤って終了って感じです。

ん?これは。ドライサウナで熱くして水風呂行ってスチームすれば良いんじゃない???

と思い早速実行。
良かった~~~コレ!コレだわ!!!
いい感じに整いました。

山の中なので帰りものんびりゆっくりで帰宅できました。
楽しい一ヶ月だったな。
温泉サウナ入りまくって。推し活たくさんして。
これからはまた普通のサウナ生活に戻します。

続きを読む
11

しょーやん

2024.04.21

1回目の訪問

金の湯

[ 新潟県 ]

推し活が無事に終了し、握手会が長引いて
ご一緒したフォロワーさんをご自宅近くまでお送りしたので遅くなってしまいました。
山岡家でラーメン食べて20時くらいに来店。
こちらも長く愛される銭湯だそうで番台の御婦人がにこやかに迎えてくれました。
古き良き銭湯。タイル張りでレトロな感じがとてもいいです。
泡風呂に石を踏む足湯、その日限定の色付きお風呂とザ!銭湯!って感じ。
そしてスチームサウナと塩サウナ!新潟は塩サウナ推してるのかな?
昨日極楽湯でも体験したからやり方は分かってるし~とルンルンで塩を全身に塗り込む。


あれ?

痛い・・・

TKBがめっちゃ痛い!!!!!!!

なん??なんで????

あれかな?皮膚が薄いからかな???

いでででででででで

堪らず退散&シャワー。

昨日は割と皮膚の分厚いとこしか塗ってなかったからかな?
だ・・だって・・人生でTKBに塩塗るとかしたことなかったんだもん!!
ある??そんなプレイ??ないよね??


人生初のTKB塩漬け事件は幕を閉じました。


気分治しにスチームサウナへ。
結構熱めでいい感じに蒸気が。
水風呂は結構冷たい。
今日は整いよりも身体の疲れをほぐす方を優先。
あとTKBを守りたい・・
二回ほど浴びてお風呂入って終わりました。
普段入るならこーゆーとこ良いよね。

続きを読む
1

しょーやん

2024.04.20

1回目の訪問

極楽湯 女池店

[ 新潟県 ]

推し活の前夜、はるばる3~4時間かけてたどり着いた新潟市内。

7号線の入り方がわからなくて何故か高速に逆方向に入ってしまい300円払って戻ってきたり、
3車線をものすごい速さでカーチェイスする新潟ナンバーにビクビクしながら

やっと

やっとこさ

無事にたどり着きました!!

賑やかしい外装にワクワク。なにせチェーン店の銭湯!!
いろんな催しや設備に目を輝かせて入りました。
入浴券がタッチパネルだぁ~チルなドリンクがたくさん売ってる~店員さんがとっても親切。
洗い場も広くてきれいだしシャンプーリンスボディーソープもついてる。
ジェットバスがね?!すごいの。頭の水枕が冷たいの!!(これだけでも驚きを隠せない田舎民)
洞窟のお風呂があったり寝っ転がる露天があったり・・
これは半日くらい居座りたい・・・なんでこんな夜遅くに着いちゃったんだ・・
あとなんだかっていうアニメとコラボのお風呂がありました!!初めて!!コラボ風呂!!
森鴎外の湯って書いてあって可愛いキャラクターが貼ってあって。
私の知ってる森鴎外はヒゲの立派なハゲチャビンだったからなんか可愛くなっちゃって・・・
いいよね。こーゆーの。若い人もお風呂に来てくれるだろうし楽しそう。
すんごいいい香りでした。ラベンダーみたいな。森鴎外はラベンダー・・

それはそれとして挑むは高温サウナ&塩サウナ!
塩サウナは初めてだったんですけどやり方がちゃんと書いてあって
とても親切でした。(恐る恐る足にしか付けてないけど)
低音サウナの中で汗が出たら塩を塗り込んでいく。
結構汗が出て塩のスクラブも気持ちよくて良かったです。
長時間の運転後だからなおのこと。

その後高温サウナへ!
広い。マットもまんべんなく敷かれてる。
温度も程よくのびのびと入れる。寝っ転がれるゾーンもあった。
ただ時間帯が悪かったのか学生のお嬢さんたちの出入りが多くて静かにしてほしかったね・・あとマット敷こうね。
10分×10分で整い。
運転で疲れてるのか、穏やかに整った~~とかではなく英気を養いました!って感じになった。

銭湯というよりテーマパークって感じで楽しかったです。
温泉ばっかある山形とは違って新潟市内は銭湯文化って方向なんでしょうか?
趣向が凝らしてあって大変楽しめました。新潟市の銭湯全部制覇したい・・

次の日の推し活のためにリラックスできた!大満足!

続きを読む
3

しょーやん

2024.04.13

1回目の訪問

鶴の湯

[ 宮城県 ]

推し活のために仙台に来ました!
このためにサウナを断ち、コツコツお金をためて豪遊するために耐え忍んできました。
ですが、せっかく仙台来たので行きたかったサウナへ。
お値段もお手頃の地元の銭湯って感じの鶴の湯さん。
伺ったときはちょうど誰もいなくて貸切状態で入ってきました。
レトロな銭湯の設え。もうこの時点で大満足です。
そしてみんな大好きスチームサウナへ。
以前某温泉スパでスチームサウナの魅力にハマり
あると聞いては行ってみるスチームサウナ大好きっ子。
早速身体を洗ってサウナセットを持ってドアの前へ。
ドアの横に「入る時に押してくださいボタン」が。
なるほど。コレを押してスチームがでるのねん?
押した!入った!!座った!!

え、なんかすごい駆動音して足元からスチームが出てる~~
大丈夫かな~?コレ



??





ものすごいスチーム出てきた!!!!

真っ白でドアが見えない!!

しかもめっちゃ熱い!!!

これスチームサウナじゃなくてロウリュウだよ!!!

外出たいけどマジでドアが何処にあるのかわからない!

 


割とガチで命の危険を感じた・・・
 



若干のスチームの弱まりとともにドアが見えたので速攻で退出。

そのまま水シャワーを浴びて整い。
整い場がないのでお風呂椅子でのんびり。
これは結構過酷なスチームサウナでした。
いつもの整いサウナを求めるのではなく
銭湯ならではの温まり、保湿なんかを求めるのが良いですね。
あと真っ白な霧に包まれて右往左往する体験が欲しい人にはオススメです!
ホラー映画やゲームみたいで楽しかったです。
でも熱い。

続きを読む
1

しょーやん

2024.02.04

2回目の訪問

久しぶりに行ってきました。
今月は推し活のために上京するので節約に節約を重ね
毎週行ってるサウナも絶ち、ほぼ1ヶ月近くサウナとは縁のない生活をしてきました。
お友達が久しぶりにゆっくりしようと誘ってくれたので
お昼ごはんも贅沢して学校の栖で。
まず軽く温泉に浸かり食堂へ。
なんと季節限定の鱈フライ定食が!!
プラス温泉卵して贅沢の極み。
寒鱈汁も美味しいしこの鱈フライ。すごい。
一口噛むと肉汁ならぬ魚汁がじゅわ~~(多分鱈の油?かな?)
そのままも良し、タルタルソースも良し、とんかつソースも良し。
レモン掛けたほうが美味かったです。
満足の一品でした。
その後すぐサウナするわけには行かず休憩室でのんびり。
いつものごとくおっさんたちのいびきの大合唱の中
進撃の巨人10巻まで読破。もうコニーの実家はどうなっているんだ。
どういうことなんだよ壁。
その後睡魔に勝てずお昼寝。
畳の上でお昼寝したから身体バッキバキでしたが
サウナに行けばなんとかなる。
8分プラス8分で整い。久しぶりに瞼の裏がマゼンダ色で
全力で整った!!って感じでした。
源泉の水風呂が相変わらず気持ちよかったです。

やはり節約の毎日でもお休みの日は設けた方がいい。
サウナでリフレッシュして推しに会ったほうがいい。

続きを読む
11

しょーやん

2024.01.03

9回目の訪問

水曜サ活

アイアイひらた

[ 山形県 ]

サウナはじめに行きました。
北沢の神社に水汲みに行ったついでに。
混んでました~~小雨で寒いから皆きたのかな?
最近は外気浴寒いので最後は水無しで整い場へ。
10・6・6分かな?程よく冷めたら露天風呂に入って頭だけ冷やして
整い完了。
帰りに牛乳と上機嫌の甘酒買って帰宅。混ぜるとうまい。
ここの甘酒おすすめです。

続きを読む
13

しょーやん

2023.12.29

10回目の訪問

2023最後の締めサウナに行きました。
町湯さんはホームサウナにさせて頂いてるので今年もいっぱい行きました。
いつもきれいなサウナありがとうございます。
来年も通わせていただきます。最後にご挨拶してきました。
良いお年を。

続きを読む
1

しょーやん

2023.12.10

1回目の訪問

お昼にラーメンショップ椿でチャーシューネギラーメンを食べて
サウナど来いこっかな~~となって
久しぶりに行きましたぽっぽの湯。
ここはいいお湯なんですよ。サウナはちょっと狭いけど水も気持ちよい温度で
整い場がちゃんと室内に用意されてていいんですよ~~~
オススメなんですよ~~~~

私はたまにしか来ないけど。
ホント、サウナは最高です。

たまにしか来ないけど。

続きを読む
17

しょーやん

2023.11.19

1回目の訪問

念願のゆさ、行ってきました。
フリータイムで行ってきましたが一日居ても足りない・・
プラスして昼飯と水着と室内着コミコミで4000円くらい。
漫画読み放題で一日居たら満足のお値段です。
お子さん連れが多いしご年配の方もたくさんいたので
老若男女問わず人気の施設のようです。

事前情報無しで行ったので水着持ってくればよかったな~と。
まずは2階の更衣室で室内着にお着替え。
その後とりあえず5階の大浴場を満喫。
ここのサウナもまた良し。露天も良し。
お昼ごはんまで進撃の巨人を読む。
4巻から6巻まで読んだ。リヴァイへーちょが出た。
お昼にさくらんぼ鶏グリルを食べました。美味しかった~
そして満を持して水着をレンタル。サウナガーデンへ。
え、これ水着ではいるのちょっとむり・・・
室内着着て入る。男子ばっかやし。水風呂もガーデンから丸見え。
ロウリュウも気持ちいいんだけど
男女混合が初めてだったので気が引けてそそくさと退散。
でも普段は見れないドラクエ男子が見れたのでちょっと感動。
一緒に行った友達は熱波師も体験したんだって。羨ましい。
今回はタイミングが悪かったのと私の勇気がなかっただけで
あまり堪能しきれてなかった。
次回こそはサウナガーデンを攻略したい。
Tシャツと短パンを持って再チャレンジしよう。
汗を流してアイスも食べて進撃の巨人8巻まで読んで大満足。
アニは何者なのか気になるけどまた来たときに(全34巻・・・)

続きを読む
6

しょーやん

2023.11.05

8回目の訪問

アイアイひらた

[ 山形県 ]

朝から家の掃除やらなんやらこなして午後からお風呂。
今日はじっくりめに10、12、6分で整い。相変わらず水が冷たくていい。
外は風が強くて(山の上だからね)さらに気持ちいい。
そろそろ最後の水風呂はやめにして外の風だけにする季節が来たかも。
なんか今日はお子さんが多いなぁ~と思ってたら
11月から子育て支援で小学生まで無料で入れるみたい。
寒くなる時期だからお母さんたちはありがたいかもね。
お子さん達が滑らないように見張りながらゆっくりお湯もつかれました。

続きを読む
3

しょーやん

2023.10.29

9回目の訪問

だいぶ寒くはなってきたけれどサウナが心地よき季節続行
でも湯船に浸かった瞬間、肩がブルブルする季節好きなんですよね。
なんだかお昼食べる気無いまま来て2回で整い。
12分、11分(ロウリュウ)と長めで。整った~~~と思って目を開けると
いつもの中庭の木が丸裸になってた・・・
お前・・いつからそんな姿に・・まだ冬は早いぞ・・
整ったらお腹が激減りしたので売店で月餅を購入。220円。
ここの月餅美味しいんだよね。ナッツいっぱいクッキーって感じで。
おすすめです。

続きを読む
2

しょーやん

2023.10.12

8回目の訪問

久しぶりサウナ。最近法事やらなんやらで忙しくてサウナも行けず・・
レディースデー&アロマデー。今日はローズマリー。
寒暖差が激しくなりましたがサウナはまだ気持ちいい季節。
じっくり目に12分12分の二回づつ。

続きを読む
23

しょーやん

2023.10.01

1回目の訪問

父の誕生日プレゼントにサウナと昼めしをおごりに。
前からサウナ仲間に薦められてたらしいんだけど腰が重い人なので
ココはいっちょ親孝行。朝から拉致して越境。
ご飯も気に入ってくれたみたいだし
座敷で大いびきかいて昼寝し始めた時はどうしようかと思ったけど
隣で寝てるおっさんも大いびきで大合唱を始めたのでまあいいか。
ここの一番のオススメは硫黄の水風呂。ほんと毎回最高。
サウナ室はちょっと狭いけどロウリュウも自分好みで調整できるし申し分ない。
何よりも外の外気浴。
にかほののどかな空とまだ青い栗の実を眺めながらゆったりできる。
飛んでる虫が山の虫なんで強そうなのが難点。
それも含めて自然と一体になるサウナです。

続きを読む
0

しょーやん

2023.08.17

7回目の訪問

いつものごとくレディースアロマサウナデー!
今日はローズマリーでした。夏の香りがいいですね。
昨日一昨日と耳鳴りがしてて。低気圧のせいかなと思ってたんですが
キーンって耳なるやつは自律神経の乱れと聞き早速サウナへ。
この時期の水風呂はぬるい・・・とにかくぬるい・・・
でもこの酷暑ならしゃーなし。整い場の気持ちいい風が待ってる。問題ないと
8×12×6で整い場へ。

そしたら露天の風呂で大声で喋りまくるBBA3人
あ、もうこれは整い無理かもしれん・・・と思いながら
涼しい風に吹かれて気持ちいい~~~~

・・・・ちょっと待って。このBBA3人医療従事者な上に
めっちゃ患者の個人情報ベラベラ喋ってんですけど
「〇〇さんが夜起きちゃって~」
「●さんに■何ミリうったんだけど△△して~~」
 

こ・・・こ・・・こここここんぷらいあんす~~~~~~~!!


これは患者さんの個人情報を守るためにも
私が出ていったほうがいいのではないだろうか??とそそくさ退散。

頼むから整い場で大声で喋るな

それ以前に

個人情報は守って!!

ブラトップ脱ごうとしたら汗で引っ付いて脱げなくする呪いをかけてやるぅ・・・

続きを読む
16

しょーやん

2023.08.05

7回目の訪問

アイアイひらた

[ 山形県 ]

花火見る前にサウナでスッキリしました。
今年は暑くて人混みだらけの外界とおさらばするぞ~と
アイアイの近くから高みの見物。
ノンアルビールを下のマックスバリュで買ってきてたから
アイアイの売店のお惣菜買おう!っと思ってたのに
上がった頃には閉店してました(悲しい
でもサウナでスッキリしたあとだからノンアルビールがうまい!!
サラテクトでバッチリ蚊よけして近くの公園で見ました。
帰りも渋滞無しでスイスイ帰れるし
来年もアイアイ来ようと思います。
ちなサウナはじっくり入りました。
8+10+8で水風呂長め。整いも長め。

続きを読む
0

しょーやん

2023.07.09

6回目の訪問

昼前サウナでゆっくり整いました。
水風呂に氷の塊が浮いてました。冷たい。
11(ロウリュウ後)✖️8✖️5で整い。
なんか調子悪くて長居出来なかったけど
整い場のおだやかな空気が全て持ってった。
万全の腹減りのまま施設内のラーメンでお昼
ラーメン支那虎さんです。
辛かったけど美味しかったー

続きを読む
2

しょーやん

2023.06.25

6回目の訪問

アイアイひらた

[ 山形県 ]

いつもの日曜サウナ。
昼前に北千日町の森に潜入して山椒の実を狩ってきました。
今育ててる無印のぬか床に混ぜようと思って。
そのまま汗だくであいあいへ。
とりあえず12+8+5で整い。
夏は整い場が眩しいし暑いで・・
水風呂が気持ちよくてここで整おうかなって思うレベル
あいあいさん。長椅子は屋根の下がいいです。

続きを読む
2

しょーやん

2023.06.15

5回目の訪問

会社帰りのレディースデー。
町湯の食堂で美味しそうなラーメンのお店が期間限定で出てた!!
食べたかった・・・でも明後日健康診断だから・・・泣く泣く断念。

今日もトドちゃん来てたけど内風呂でゴロンしてた。元気そうで何より。
なんか新しいシャワーヘッド?が実装されてました。
霧みたいなシャワー出るやつ。
これなんか汚れの落ち方が違うとかそんな感じなのかな?
あんまりよく分からなかった。
混み具合もさほどではなくゆったりとサ活できました。
8分(ロウリュウ)+10分で整い。
今日はなんだか体調もすぐれないのであまり無理せず。こんな日もあったっていいじゃない。
無理して整わずに雨の中庭を眺めてたらなんだかスッキリ。
最近町湯との相性良くて通っちゃうんだよね。

続きを読む
10