お昼からの3時間をガッツリ堪能させていただきました。
蔵をサウナにした、という発想は多くあれど、ここは中々のレア体験となりました。
まずは受付を済まし、オーナーさん自ら初めての人に向けて説明してくれます。シャワーの利用だったり室内の使い方だったりと丁寧でして、そこがまず嬉しい。
早速脱衣所で身支度を整えて、サウナイン。
一階にストーブがあり、2階への細く急な階段を登ると、そこは暗く、静かで、それでも熱気が溢れた室内。
時折、下のストーブの薪が爆ぜる音や入口から人が入る音などしつつも、良き環境で、広々と使える場合は寝転んで入るというのも幸せでした。
強めの湿度で息苦しくなく、暖まるには最高のコンディションでした。
水風呂が2種あり、庭園部に備えられた大きな水風呂は井戸水掛け流しでダイナミックに空を仰ぎ見ながらぼんやりと、夏なので温度は高めでしたが、冬場はシングルどころか氷が張り付く時もあるとか。
川の水風呂は導線に距離はありつつも、流れの中でヒンヤリと身体を冷やすには抜群でした。
自然を感じつつ、なおかつ選択肢もあるのは最高です。
休憩は多くの椅子が準備されていて、なおかつ、縁側のアガリでも休憩できるので迷う事なし。
代表の淺井さんはサウナの設備や造りに造詣が深く、その経験を活かして、このサウナを作り上げていったとのこと。
もっと多くの方に,このサウナを体験してほしい!!
自分の中で是非とも多くの人に知って欲しい施設の一つです。
最高に気持ちよかったです!!
丁寧に説明もしてくださってサウナ好きにはたまらんです。
朝イチ利用だとサウナ室はジワジワあったまってくるので
1回目より3回目が滝汗。
薪いいなあ。香りも好き。
ロウリュのフレーバーはオーナーさんの気分らしい笑
最初はちょっとだけ物足りないけど後半にかけて
満足度がどんどん上がっていきます!
初心者さんにもとっても良いかも!
サウナ後は川に浸かるのがとってもオススメつめたい。
プールも入浴剤を入れてくれていてぬる気持ち良いけど
井戸水だそうで気温によってだいぶ左右されるみたい。
高い整いを求める人は川へ、、
そして昼間に外気よくできるのはもうギリ今日までだったんじゃないかな。
夏の日差しがだいぶ来てました笑
夕方〜夜で一度行ってみたいなあ
このために徳島観光来ても良いくらい。
1人料金変動なく貸切なのも素晴らしい!
タオルやケア用品、飲み物などは持って行った方がオススメです◎
まわりには山しかございませんゆえ◎笑
共用
- 80℃
- 22℃
共用
- 90℃
- 20℃
共用
- 90℃
- 20℃
共用
- 82℃
- 19℃
- 2022.10.29 12:44 snb9
- 2022.11.30 13:57 たけだだいき
- 2022.11.30 14:07 たけだだいき
- 2022.11.30 14:08 たけだだいき
- 2022.11.30 15:00 たけだだいき
- 2022.11.30 16:12 たけだだいき
- 2022.12.14 20:53 サウナドラゴン
- 2022.12.14 21:04 サウナドラゴン
- 2022.12.14 21:22 サウナドラゴン
- 2022.12.14 21:27 サウナドラゴン
- 2023.02.04 11:07 タロシンスパ
- 2023.02.04 11:10 タロシンスパ
- 2023.02.06 11:31 tonttu
- 2023.02.20 23:28 キューゲル