休日に弟夫婦と訪問
➤料金:450円
➤20:45 IN
″今年で創業110年″
大正4年(1915年)創業の歴史ある銭湯で、創業当初からの建物や浴槽が今も残るレトロな雰囲気が魅力の大正湯♨️ 1階が銭湯、2階が宿泊施設となっており、銭湯に宿泊できる全国的にも珍しい施設。
#サ室|90-92℃|対流式
【TV無・音無・12分計有・サウナマット無・ロウリュ無】
身体を清めて、薪(かまぼこ板)で沸かされた主浴で下茹で。サ室は貸切。ストーブ前に着座🧖収容人数2人程の狭めで明るいサ室。サ室内は無音だが、浴室の音楽が聞こえてくる😌(コンパクトなサ室で、扉の開閉で体感温度が下がるため団扇を持ってると良さそう)
#水風呂|約23.0℃
2人程しか入れない狭めの水風呂。昭和51年までは地下水だったようですが、旱魃(かんばつ)などの環境の変化があり今は水道水を使用しているとのこと。主浴との温冷交代浴も良きです✨
#休憩スペース|無
身体の水滴を拭き取り脱衣所のベンチに着座。『木製のロッカー』や『昔ながらの円形で大きな目盛りの体重計』は渋くて好き✨レトロな空間でボーッとする時間...堪らない。廃業の危機などを乗り越えながら、今も昔も変わらず地域住民に愛されている。そんな地元の ″大正湯″ が好きです☺️

男
-
92℃
-
23℃
男
-
92℃
女
-
90℃
-
17℃
仕事疲れでヘロヘロ…(・Д・)
今日の仕事後は絶対にサウナで癒されよう!
…と思ってやって来たのは大正湯╭( ・ㅂ・)و!
18時過ぎの到着。
夕飯時だからか人は少なく、サウナ利用者は自分だけ!
これは運が良い(`・∀・´)
しっかりゴシゴシと身体を清めて湯通し&水通しからのサ室イン。
浴室内BGMの昭和歌謡曲に耳を傾けじ〜っくりと蒸される( ˘ω˘)
12分蒸されたところで水風呂にてクールダウン…からの、脱衣所にて内気浴。
そっと目を閉じて座っているとフワァ〜と良い気分( ´∀`)
気持ち良い。
堪らんですねぇ!!
これを3セットし、更にお風呂でもしっかり温まりバッチリ身体が出来上がりました。
仕事疲れも吹き飛びました^^


男
-
92℃
-
16℃
仕事疲れはサウナで癒す╭( ・ㅂ・)و
ということで、本日やって来たのは大正湯。
17時前の到着。
お客さんは自分を含めて2〜3人で、ゆったり利用できる良い感じです(⌒▽⌒)v
しっかりと身体を清めた後、BGMの昭和歌謡局に耳を傾けてお風呂とサウナでリラックス。
癒される〜…やはり此処は居心地が良い( ˘ω˘)
最高です。
更に、サウナ上がりには新発売の『ととのうサ活ドリンク』をグビっと(`・∀・´)
美味〜い!
微炭酸で程良い甘味、これはハマります。
そして、久しぶりの大正湯ガチャ。
魂の1回しでお目当ての『大正湯オリジナルデコチョコ』をゲットできましたよ!
やぁ〜、ついてます( ^∀^)
日頃の行いが良いからですかね(笑)





- 2019.06.27 06:54 ウエム ラタカヨシ
- 2019.06.27 06:59 ウエム ラタカヨシ
- 2019.06.27 07:03 ウエム ラタカヨシ
- 2019.06.27 10:25 yukari37z
- 2019.07.14 19:42 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2019.08.12 20:59 空豆アワー氏
- 2020.12.11 07:43 しげちー
- 2021.07.14 23:52 まる
- 2021.07.14 23:55 まる
- 2023.01.05 21:21 ☁️もくもく☁️
- 2023.07.15 21:43 みやびん
- 2025.03.22 22:13 ☁️もくもく☁️
- 2025.06.28 08:24 ロッセ