2020.04.12 登録
[ 愛媛県 ]
本日やって来たのはお馴染みの鹿野川荘(・∀・)
この時間ならお客さんも少ないだろう…
と思い20時前の訪問╭( ・ㅂ・)و
大正解(⌒▽⌒)v
最初は自分を含めて利用者は2人。
その後すぐに自分1人になり、まさかの貸切状態。
夜の鹿野川荘を1人で貸切…やぁ〜、最高です。
身体を清めてじっくりと温泉で下茹でを済ませたら、キンキン水風呂での水通しからのサウナ。
サ室の温度は98度。
カラカラドライなので、体感でも熱々です。
そんなサ室てじっくりと蒸されること12分…
更にもう1分追加してサ室内でスクワットをしてみちゃったり。
熱い熱い(^-^;
ガッツリと汗をかいたら、水風呂でクールダウン。
体感温度は13〜14度…良い冷たさです!
そして、外気浴。
露天風呂に設置されてるベンチにごろんと横になってリラックス…BGMのヒーリングミュージックに耳を傾けてしっとりととのう( ˘ω˘)
至福のひと時です。
この時間に来て良かった。
普段夜に来ない施設に夜に来てみると、違った雰囲気がしてより魅力的に感じたりしませんか。
今夜のサ活はそんなサ活でした。
また来よう!
それでは、また。
[ 愛媛県 ]
今夜のサ活は此方の施設╭( ・ㅂ・)و
日曜夕方の訪問ということもあって満員御礼!
サウナ利用者も沢山でしたが、グッドマナーな方ばかりで気持ち良く過ごすことができました(⌒▽⌒)v
冷た過ぎずぬる過ぎない此処の水風呂、実は好きなんですよねぇ〜(・∀・)
[ 愛媛県 ]
色々とあってストレスがマッハでマックス!
いかん…
サウナで蒸されて発散せねば( ̄▽ ̄;)
そんな自分が今夜訪れたのは媛彦温泉。
熱々のオートロウリュを求めて辿り着いた地が此処です。
金曜夜だったので混雑も覚悟していましたが、それ程混雑はしておらずサウナ待ちもしませんでした(⌒▽⌒)v
身体を清めてサッと下茹でしたら早速サ室イン╭( ・ㅂ・)و
入室直後にタイミング良くオートロウリュ。
…ジュー…ジュー…ジュジュー…
最上段でサウナハットを目深に被ってジッと耐える(`・ω・´)
媛彦のオートロウリュは3回水が注がれるのですが、これが良い感じに間隔を空けて注がれるので、なかなかの熱さになるんですよね。
熱いッ!
たが、それがいい(`・∀・´)
この熱さがいい!!
この熱さこそが汗とともにストレスを流し出してくれるのです。
熱に耐えた後は水風呂に首までしっかりと浸かってクールダウン。
そして、外気浴。
露天風呂のととのい椅子に腰掛けてリラックスをすれば、1セット目から良い気持ち!
やぁ〜、堪らんですね( ^∀^)
これで明日からも頑張れる。
[ 愛媛県 ]
本日の天気も雪!
雪を被った山景色を眺めながら外気浴をしたい…そんな気持ちを抑えきれずやって来たのは、オーベルジュ内子╭( ・ㅂ・)و
先ずは身体を清め、湯船に浸かって軽くストレッチ。
キンキンに冷えた身体をほぐしていく…(´ー`)
しっかりほぐれたら身体を拭いてサ室イン。
サウナハットを目深に被って目を閉じて瞑想。
BGMはサ室外の水風呂で流れる水の音だけ…良いですねぇ…集中できます…( ˘ω˘)
12分蒸されて心拍数を確認すると150overになっていたので、水風呂へ。
外気温とリンクしている水温の水風呂はやはりキンキンでした。
体感温度は15度ないくらい!
そして、待ちに待った外気浴。
身体からモクモクと湯気を立たせながらととのい椅子に腰掛け、雪のチラつく中雪を被った山景色を眺めながらリラックス…
あぁ〜…
気持ち良い…
至福のひと時、まさに今(`・∀・´)!
難しい事は頭から消え去り、シンプルに心地良さのみ!
堪らんですねぇ。
来て良かった!
[ 愛媛県 ]
大寒波…雪降る夜…
家でドラマ『ホットスポット』を見ていると無性に温泉に入りたくなった(゚ω゚)
※宇宙人役の角田さんが温泉入っているシーンを見ていると無性に温泉入りたくなった。
自宅から一番近い施設はオーベルジュ内子なのですが、あいにく本日は定休日(´・∀・`)
ということで、次に近い臥龍の湯へやって来ましたよ。
結構な量の雪が降っていたので臨時休業かもと心配でしたが、営業してくれていました。
ありがたい!
雪の影響もあり、お客さんは少なくお風呂もサウナも広々と利用することができました。
露天風呂は雪降る中もくもくと湯気が立ち、幻想的な雰囲気でした(・∀・)
雰囲気が最高だったので、先ずは露天風呂で夜の雪景色を見ながらのんびりとリラックス…
サウナ入っていないのに、もう最高な気分ですよ。
ほど良きタイミングでサ室イン╭( ・ㅂ・)و
人の出入りが少ないからか、普段よりも少し熱く感じました。
12分も蒸されればガッツリと汗をかきヘロヘロ状態(^◇^;)
それからの水風呂。
此処の水風呂は良い冷たさ、体感温度は15度です。
1分程浸かった後は、浴室内に設置されているととのい椅子に腰掛けて内気浴。
そっと目を閉じ、無心…無心…無心…
2〜3分でフワ〜っと良い気分。
あぁ、気持ち良い。
その後も2セットサウナを堪能し、最後は露天風呂でフィニッシュ。
雪降る中の露天風呂、本当に良い雰囲気でした。
明日は路面が無事ならオーベルジュ内子でサ活したいな。
雪を被った冬の山景色を眺めながらの外気浴…想像しただけでととのってしまいそうです(°▽°)
[ 愛媛県 ]
本日のサ活は鹿野川荘にて╭( ・ㅂ・)و
正午前の到着。
平日の昼食時なら空いているかな…と思いましたが、そんなことはなかったです(´・∀・`)
まさかのサウナ待ち発生(゚ω゚)
地元のお爺様方と交互に入ることでしっかりと蒸されることができましたし、皆様黙浴に徹していたのでストレスフリーでサウナを堪能できました。
じっくりと蒸された後は水風呂へ。
水風呂の水温は体感で13〜14度、良い冷たさです!
その後は露天風呂のベンチでしっかりと休憩してリラックス…バッチリととのいました(`・∀・´)
やぁ〜、気持ち良い。
やはり此処のサウナ&水風呂は相性が良いようでほぼ確実にととのいを得ることができます。
男
[ 愛媛県 ]
サウナ:10〜12分 × 2
水風呂:30秒〜1分 × 2
休憩:8〜10分 × 2
-----
今宵のサ活はそらともりにて。
仕事後の運動を終えて22時過ぎの到着。
最初は人が沢山だったので、サ室が空くまでは温泉に浸かってじっくりと下茹で。
暫くするとサ室が空になったので、水通しからのサ室イン╭( ・ㅂ・)و
アロマの香りが漂うサ室は相変わらず気持ち良く、セルフロウリュもして、最上段にてじっと熱を堪能します。
目を閉じて蒸されていたのですが、さぁそろそろ出ようか目を開けると、前に座っていたお兄さんの背中にがっつりと刺青入っていたのでビックリしました( ゚д゚)
そらもりで刺青はいかんよ…(´・∀・`)
と思っていたところ、スタッフの方が来られて注意していたので、その後は退館されたようです。
スタッフのおじさん、
しっかりされていますね(・∀・)b
少し気が乱れましたがその後もしっかりとサウナと水風呂を堪能し、最後はYogiboエリアで休憩をして無事に癒されることができました( ˘ω˘)
あぁ〜、気持ち良かった。
今度はもっと長時間滞在したい!
それでは、また。
[ 愛媛県 ]
4月からの転職が決まり一安心(・∀・)
と思いきや、決まったら決まったでする事、考える事も多々(´ω`)
リフレッシュするべくサウナへGo。
やって来たのは鹿野川荘。
此処の昭和ストロングなサウナと、キンキンな水風呂が堪らんのです╭( ・ㅂ・)و
先ずは身体をしっかりと清めて温泉でしっかりと湯通し…身体をほぐし終えたら水通しと休憩を挟んで、サ室イン。
サ室の温度は97度。
カラカラドライなので、体感的にはなかなかの熱さです…だが、それが良い(`・∀・´)
12分蒸されて汗だるま状態になったところで、水風呂クールダウン。
からの、外気浴。
露天風呂に設置されているベンチに腰掛けて肩の力を抜いてリラックス( ˘ω˘)
天を仰げば漂う雲。
フワフワと良い気分…1セット目からととのうことができました。
その後も2セットしてしっかりと身体が出来上がったら、最後は寝転び湯でフィニッシュ。
あぁ〜、気持ち良い_(:3 」∠)_
よっし、リフレッシュできた。
これで明日も頑張れる!
男
[ 愛媛県 ]
今夜のサ活は此方、あけはまーれ╭( ・ㅂ・)و
夜(19時〜)に来るのは初でしたが、19時を過ぎると地元の方々が帰られてサウナは貸切状態に。
良いですねぇ(・∀・)b!
サウナでNHKニュースを見ながらじっくりと蒸され、テラスのリクライニングチェアーでリラックス…( ˘ω˘)
締めの塩湯に浸かっていると、地元のお爺ちゃんにお声掛けいただき暫しローカルトーク…
思いの外話に花が咲き、少々のぼせてしまいましたが、こういうのも楽しいものです(°▽°)
[ 愛媛県 ]
サウナと塩サウナを交互に入ると汗の出方が凄い(゚ω゚)!!
サウナの温度がマイルド設定でも塩の効果からかブワーッと汗が吹き出ます。
水風呂も冷たくてgood。
外気浴は寒過ぎて3分程で内気浴に変更…バイブラ風呂のぶくぶく音をBGMのしっとりととのう…( ˘ω˘)
あぁ、気持ち良い。
[ 愛媛県 ]
今年初の大正湯╭( ・ㅂ・)و!
2025年もお世話になります。
そっと目を閉じ、昭和歌謡曲のBGMに耳を傾けてサウナで蒸されてリフレッシュ( ˘ω˘)
水風呂クールダウンからの内気浴で壁のペンキ絵を眺めながらととのう…最高です。
湯上がりは番台のお姉さんと雑談。
大正湯オリジナルサウナハットを年内には販売するつもりであるとのこと╭( ・ㅂ・)و!
サウナハットの発売待ってます!
自分の知る限りでも複数人購入予定の人は居ますよ(⌒▽⌒)
やぁ〜、楽しみですね。
大正湯オリジナルステッカーも購入して気分も上々。
今夜は良い夢見れそうです。
それでは、おやすみなさいませ!
[ 愛媛県 ]
皆様、新年明けましておめでとうございます。
2025年サウナ始めはオーベルジュ内子から!
昼頃の到着。
お客さんは少な目で静かで良い雰囲気^^
先客のお爺さん曰く『駅伝やってる間はお客さん少ないが、駅伝終わったらお客さん増えるぞ~』とのことでした。
なるほどな~...と思いながら、内湯でのんびり下茹で。
良い感じに身体がほぐれたところでサ室へ。
そっと目を閉じ、先客お爺さん達のローカルトークに耳を傾けながら蒸される...( ˘ω˘)
畑の話や商店街の話、参拝に行くなら何処の神社が良いか等の平和なトーク内容で軽く聞くにはちょうど良かったです。
12分蒸されたところで水風呂へ。
チラー無しの水風呂ですが、外気温とリンクしているようで丁度良い冷たさ。
30秒~1分程浸かった後は、露天風呂にある椅子に腰かけ外気浴。
冬の山景色に目をやり、ぼーっとしながらリラックス。
湯気立つ身体を優しく風が撫でる...
『あぁ、最高』
ここの露天風呂から眺める山景色で四季を感じる。
春、夏、秋、冬...全ての山景色をここから眺めていますが、ここからの景色、好きだなぁ。
今年も良い施設、良い飯、良い人...沢山の出会いがありますように。
そんなことを思いながら初ととのい完了です。
その後もサウナ3セットと温泉を堪能し、しっかりと身体が出来上がりました。
これで今夜は快眠間違いなし。
明日の仕事も頑張るぞ。
それでは、また。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。