対象:男女

秋の宮温泉郷 スパ&リゾートホテル 秋の宮山荘

ホテル・旅館 - 秋田県 湯沢市

イキタイ
34

アオス

2023.04.22

1回目の訪問

🧖‍♂サウナ
6分×3セット

🛀水風呂
1分×3セット

🛏️休憩
1分×3セット

水風呂は三日月型のデザイナーズ風呂となっておりキンキンにひゃっごくなってました🥶

浴場内、脱衣所は広々としており清潔感もあります👯

ジェットジャグジーや露天風呂、ぬる湯なども楽しめて600円は贅沢すぎるっすな😉

ぬぐだまったあとは道の駅おがちにて高岩日本酒プリンを購入!
日本酒のゼリーとプリンの2層仕立ての贅沢な逸品です🤭(って商品ページに書いてました)
晩酌の〆にペロリといただきました😋
んだども今度はやまとしずくが飲みだくなってきたなぁ🍶

続きを読む
0

出よ 秘湯

2023.03.20

1回目の訪問

初訪問!

秋田日帰り温泉の割引を使って半額の300円

全体的にキレイだし広くて良い。

サ室もキレイで広め!
2段はあるが、2段目はひとり分しかない。
1段目は広くて7人ぐらいは入れそう。
時間を測るものはない。
温度は80℃ぐらいから90℃手前を行ったり来たりしている。
テレビ有り。


水風呂は1人用で水風呂がちょろちょろと出っ放し!
すげー冷たい。たぶん季節てきなものだと思われる。

整い椅子は2人掛けぐらいのベンチがうち風呂に1つと露天にひとつ有り。


感想

サ室の温度も思ったより低くは感じなかった。
6分もすぎてくればじわりと汗が出てくる感じ。

背もたれ付きの椅子はなかったが露天のベンチでも十分休憩できた。
天気も良くて風が最高!

続きを読む
42

シャイなあんちくしょう

2022.12.31

1回目の訪問

実家に帰省中。
雪下ろし終え、温泉&サウナへ。
日帰り入浴開始時間に到着。600円(タオルなし) 

誰もおらず母親と貸切状態!
洗体し、露天風呂へ。
風もなく天気も晴れ、気持ちいい雪見露天風呂!
露天風呂は源泉かけ流しなので、しばしまったりし湯ブースト。

さて、サウナへ!
テレビ有、三段、約90度。ストーンには水かけ禁止の文字。
一番高い席に座る。
約10分アツアツになり、水風呂へ!

つつつつ冷たい!冷たすぎる!
30秒もせずに上がり露天のベンチへ。

雪があるのに、寒くない。晴天のせいかな。
気持ちいい。雪見で寒くなくて気持ちいいなんて‥最高。
その後、露天風呂で温まった後、親の都合で軽めのサウナワンセットをして終了。

水風呂は二人が入れるくらいで、おそらく10度をきっていたのでは。ホテルの人に聞いたが温度はわからないとのこと。ただ、地下水らしいから、この真冬の地下水だもんね‥

その後、地元の人たちが入りにきたけど、サウナに行く人はいないから、サウナはほぼ独占できるかも。

今年最後のサウナ、晴天雪見で整いました!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 10℃
20

かます

2022.11.09

1回目の訪問

昨日の🈂活です🙇
本日は私用で湯沢市に来ております。すけきよ🦵さんも休みということで一緒です。
本日もよろしく☺️
2件の用事を済ませ、ではでは🈂活です。「さぁ どさ行くべ」
すけきよさん情報で「秋の宮山荘営業再開だど」との事で二人共お初の施設へレッツラゴー❗
すけきよ🦵さんは秋の宮の温泉にも詳しくて
途中の「イワナの里の骨酒🍶うめっけな〜」
とか、「ここの蕎麦屋は〜とか」
この男、何でも知ってるしゃ〜😳 
頼りになります✨

昼前に到着して早速浴室へ♨️
開放感があり、清潔感もあります。温泉の種類もたくさんあってええな〜🤤 気持ちええな〜🤤  

🐦🐦🐦
後日、HPで見たんですが、「サウナは60℃で営業中」って書いてました…😭

でも温泉は最高! 露天風呂も最高! 此処で外気浴出来れば最高だったべな〜。なんて思うと同時に「よし、次さいぐ!」と決意を新たにしましたとさ。

🈂活は出来なかったけど温泉は最高でした💯
ありがとうございます。

ps
ここは絶対に営業続けてほしいです。自分も知らない場所ではないですから。
サウナの温度設定をできれば改善して、他方面からサウナが好きな方と温泉の好きな方、両方取り込んで頂きたいな〜と思う。

🍁だってこの景色もったいねおん!

続きを読む

  • サウナ温度 65℃
31

すけきよ

2022.11.08

1回目の訪問

前日から低空飛行だったけど、かますさんがサウナに誘ってくれた😊
ちょっと遠出でここでございます😊

ん…❓😳ストーブ故障………😞でも65℃はあるという…うん。入りませう😌
刺激はないな〜🤔なら温泉じゃ♨️
気持ちいいっすね〜😇しっかりいろんな風呂に入り満足😆
いいとこなんで修理早めにお願いします🙇🏻‍♂️

続きを読む

  • サウナ温度 65℃
99

まーくん

2022.03.27

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 68℃

秋田県民

2021.11.03

1回目の訪問

法事をついでに、サ活。

サウナ故障により、低温設定……
62℃…

先客1名。

20分2セット

水風呂外気浴。

不完全燃焼でした。

水風呂は、キンキンなのに…

続きを読む

  • サウナ温度 62℃
  • 水風呂温度 16℃
6

眠り磨呂(ゴースト中)

2021.09.09

1回目の訪問

サウナ(下段12分)+水風呂+外気浴(天気曇り、気温26℃、風速1m/s)を1セット。

秋田県南部サウナ探訪3件目。サウナは2階にあり。

サ室、マイルド。ストーブ修理中のため、低温稼働との事。

水風呂、冷たい、かけ流し。冬はさらに冷たくなるらしい。

外気浴、半露天タイプ。ベンチある所は浴内の温風があたるため、露天の外側の縁でごろ寝(-_-)zzz

温泉、ナトリウム-塩化物泉で低張性弱アルカリ性高温泉。

続きを読む

  • サウナ温度 68℃
  • 水風呂温度 20℃
59

Itou-3

2021.08.09

1回目の訪問

サウナヒーター調整中で現在63、4度前後です。それでもじっくり汗をかけますがコロナ、ヒーターの影響かサ室内5名の制約ありです。打たせ湯稼働しておりません。配管を近所の竹で隠す細かい配慮。半密閉冷水シャワー室水圧良好。視線が気にならずで気持ちよい。水風呂〜外気浴までの動線よし。段差はお気をつけあれ。サ室付近に物置棚もあるといいと思いますよ。よい施設ですがこの季節の夕刻沿岸部県内施設と比べると…

続きを読む
33

渡辺 章

2021.05.03

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 12℃

渡辺 章

2021.05.02

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 12℃

にゃんこ侍@師匠🍑

2020.11.06

1回目の訪問

サウナマットがふかふか〜☺️

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
9

かわ

2020.08.08

1回目の訪問

今日は足を伸ばし「秋の宮山荘」へお邪魔しました。とても綺麗な入口で入口手前には魚の放された水槽?があった…風情あるなぁ
入口を入るととても綺麗で入館料は600円とこういう施設と考えると安い。大浴場は2階でエレベーターを使い上に…自動販売機にイオンウォーターはなかったが、まぁいいや用意してない自分のせい。脱衣場は広々としており、ソーシャルディンタンスを意識してかカゴが少し少なく間を空けて置かれていた。
そして浴室へ…とても広く色々な種類の温泉がある。ジャグジー付きの寝湯(ココはすごい身体にフィットした)、打たせ湯、露天風呂、微温湯?(ほぼ温い水に近い)、大浴場、丸い少し深めのお風呂(10分おきにジャグジーがつくらしい)など種類豊富だった。

サウナ…
中は割りと広め、2段構成だが2段目は角でほぼ1人が座れる程、あとは6~7人は座れる広さであった。熱さはジーンと身体を熱してくれる程よい熱さ、しかし10分は辛抱しないと耐えられなかった。
水風呂…
半月型でサウナからすぐ入れる位置にあり、水温キンキン!少しビビりました。水風呂はそこまでかな〜と思っていたところにキンキン!これは嬉しい!広さはとても小さく2人が入れる程でしたが冷たいから許します!
ととのいスポットは中に木製ベンチが1つ、外にも同じものが1つという感じでした。今日は人が少なかったため露天風呂もほぼ貸切だったため露天風呂の縁に腰をかけ、整わせてもらいました。雨模様でしたが心地よい涼しさと自然の香りでとても良い時間でした。

続きを読む
34

秋田saunner 草薙

2020.08.08

1回目の訪問

【館内】
秋田と宮城県の県境にあり、山奥にある当旅館。館内はコロナのせいか静かさこそあったが、元来リゾート地であっただけあり清潔感がある。入り口には川魚が放流されていて、目でも涼を感じることができた。
【浴場】
ジェットジャグジーを中心とし、寝湯、打たせ湯、ぬる湯などとバリエーションが豊富だ。特にぬる湯は体温とほぼ同等の温度で、火照った体をクールダウンするにもってこいだ。館内同様清潔感がある。
【サウナ】
コロナの影響で5人までの入室制限がある。
テレビ付きのボナサウナで、室温湿度共に申し分ない。夏場ということもあるが10分耐えるのがやっとのスペック。正直そこまで期待をしていなかったので嬉しい誤算だった。身体の表面のみならず芯までじっくりと温められるというのが最適な表現。
わざわざ秋の宮まで来ても後悔なしの良サウナ。
【水風呂】
三日月型の気合の入った水風呂。
水流こそないが、隣には簡易シャワーがあり動線としては最高だ。
夏場にこの水温…できる施設や。
キンキンの温度が苦手な方は先述したぬる湯でクールダウンというのもあり。
【ととのいスポット】
内風呂、露天に木でできたベンチがあり、ととのい場所には困らない。
1セット目終了後、外気浴スペースに虻がいて危うくととのわずに終えてしまうところだったが、その後奴の姿はなく目の前にある木々による森林浴を満喫できた。
普段は雨だとテンションが下がるところだが、サ活の際の雨は趣が深く更なるディープリラックスへと誘ってくださる。
自然に感謝。
サウナ10分×3
水風呂1分×3
外気浴10分×3
【総評】
新規開拓は怖いところがあるが、サ友と共に足を運んで本当に良かった。
近くに古民家を改築した喫茶店があり絶品のカレーとシフォンケーキそして、コクの深いコーヒーまで楽しめる。
「秋田は店がなくつまらない」と若い頃は感じていたが、サウナとの出会いにより誇れる故郷になった気がする。
休日付き合ってくれる友と雄大な自然に感謝し本日のサ活を終えることにしよう。

続きを読む
35

渡辺 章

2020.07.02

1回目の訪問

泊まりで行ったんですが、コロナウイルスの為サウナ使用不可でした。

続きを読む
40

ねっ波43

2020.02.08

1回目の訪問

日帰り入浴利用 大人600円

サウナ 10分×5
水風呂 30秒×5
外気浴 5分×5

水風呂が強烈。
玉袋にビリビリくる冷たさ。
新感覚の快感を味わいながら、ととのって来ました。あまりの冷たさに、浴槽の点検をしていた従業員さんにお願いし、水風呂を計測してもらい、驚異の12°c。

もう少しで、雪ダイブもできるかも。

続きを読む
33

Kamatahhh

2019.11.03

1回目の訪問

水の水質が良く温冷交互浴をサウナに挟めるのも中々の良さ。

ボナではなく遠赤ストーヴかと思ったが、湿度が程よく保たれ発汗が身体に負担なく促せる。

続きを読む
22

momenkinugoshi

2015.06.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: tomtomtom
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設