珍しいスチームサウナを目指して。日の出湯
住宅地にある町銭湯。道が細めなのとわかりにくいので初見でちと苦労する。銭湯入口前の駐車場が空いてて助かったー
昭和を感じるたたずまい。男湯と女湯の入口が別れており中に入ると番台にて料金を支払うガチ銭湯。が番台に誰もおらず声をかけると開けたはずの入口から旦那さん登場、何故?自由である
さて、白タイルの統一感ある明るい浴場へ。浴槽は左から薬湯、ジェットバス、バイブラと奥に並びます。ひとまずバイブラにて下茹で、この浴槽の壁際にネオン赤外線なる赤いあやしい光が、、、なにやら温める効果があるとの事。ほんとぉ?信じるか信じないかってやつか。温度はそもそも全てあつ湯である
お目当てのスチームサウナへ。浴場入口すぐにあるサウナ室、中に水風呂が併設されているのがまぁ珍しい。う~ん、スチームサウナ、、、常温?ぬるい。こんなもんかとしばらく入っていると先ほどの旦那さんが浴場にいらっしゃりお湯やシャワー、スチームサウナのチェックをし始めました。全裸で。風呂のあるべき姿
そこからスチームサウナが徐々に温度アップ、熱源に背を向け立ちサウナスタイルで汗を流す。熱くなったら水風呂へ、やさしい温度でスチームサウナ後でも辛くない。
この繰り返しで水風呂に三回浸かりスチームサウナ退室。サウナ3セット?いやサウナ室からでてないから実質1セット
締めに薬湯へ浸かり退場。帰りの番台には愛想のいい女将さんがいらっしゃいました。
浴感は銭湯らしくサッパリサッパリ。爽快です。ありがとうございました
いいじゃないの

突然の大雨&強風で寒くてたまらん。
今朝からの撮影お仕事は天候不良でバラシになった。
よし今日は日の出湯で決まりや!!。
昼15時めがけて日の出湯さんにin。
身を清め、湯船に浸かり、程よくなったところでいざサウナ!!。
ゆーっくり、じっくりと、身体を温める。汗も程よく滴る。スチームサウナだから結構我慢出来るのが良いよね。
12分あたりで水を浴びて水風呂へ。
今日は時間がたっぷりある。お客さんもこの時間帯は少ない。とことん浸ろう。日の出湯。
水風呂に入りながら脚の血流をよくする為に脚先を水風呂から出す。身体は水風呂。脚だけサウナ。
程良い時間で身体と脚を水風呂に入れ替える。
これを繰り返す。血流が末端まで行き渡る感覚に酔いしれる。きんもちいい〜〜〜。
オロポを飲み、サウナ飯は近場の隠れ家的おでん居酒屋さんへ。
なるほどサウナ飯。しゅんだ大根が五臓六腑に染みるぜ。

日中は暑かった。
が、夕方からなんだ!?。寒いぞ!?。
夏服着てきて失敗した。
兎にも角にも身体を温めたい!!ということで今日はココ日の出湯さんへ。こーゆー時は町の銭湯ですよ。特にココのサウナ&水風呂は身体の隅々まで温まる。
身体を清め、ぬるめの湯船から熱めの湯船と移り、身体を拭いていざサウナへ。
あ〜〜〜〜〜〜…
コレですよ☆8分ほど温まり、同じサウナ室内にある水風呂へ。
ふあぁ〜〜〜〜〜…
気持ちイイ☆
水風呂から上がる時に足首までは水風呂の中のまま、身体を拭き上げる。それから水風呂から出ると、足の指先まで血流が行き渡る感覚がわかる。ピクピクとしてる。ここまでくるサウナは中々ない気がする。
ととのいスポットは明確には無いが、浴室内の椅子に座り目を閉じる。末梢神経的なところまで血が行き渡る感覚に意識を集中。
脱衣室で身体を冷まし呼吸を整えて、またサウナへ。
を3セット。うん。今日も良いととのいタイムでした。
〆はオロポだね。
「こんなのはぢめて(〃▽〃)」
ラーメン帰りにGoogleさんで
「銭湯」と検索。
出たのがここ、日の出湯さん(*ˊᵕˋ*)
お初です♫
古き良きな番台スタイルで
おばちゃんにご挨拶。
the 銭湯!な脱衣所と浴室。
ただ。気になるスチームサウナ。
もう早く早く!笑
お初の場所は緊張するし
キョロキョロしちゃうから
挙動不審になります。笑
湯温は高め、ちょっと深い。
いい👍
あ〜
ここはお水ないのか〜と思いながら
サ室入りまーす!
「え?」
です。
一瞬わけわからんだ。笑
なんと!
サ室ん中にお水がある!!
下調べもなんもせんだから
ホントびっくりしたꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)!
おっもしろーい♫
ゼロ距離お水で移動範囲短縮。笑
たーだ。
ドライヤーがなくて...
頭すっぽりタイプのしかないので
おうち帰るまで髪の毛びちょびちょ...
今度行くときは
ドライヤー持参で行きましょ( *´꒳`* )


最近は違う場所を転々とサ活してたので久々に来訪しました。
今日はやけにごった返してる。
料金払いで気付いた。6の付く日は200円で入浴出来るんやった。人が多いのが頷けた。
身体を洗い、サクッと湯船に。そこそこ熱さが町の銭湯ならでは。
程よく温まり早速サウナに。
あれ???サウナが蒸されてない???
どゆこと???
とりあえず水風呂に入り、ま、しゃーない。湯船→水風呂のループで今日は終わろう。
3セットもするとととのいますね。ここの水風呂気持ちいいわあ。
脱衣所で番台のおばちゃんがいつもはニコニコなのに今日は随分と苦笑い中。常連爺ちゃんと話してるのが耳に入る。
「こーゆー日にばかりお客さんが来て、いや、来てくれるのは有難いんやけど、平生は空っからでこのままじゃやってけないんやわぁ」
コロナ禍とか家風呂とかスーパー銭湯とかいろいろあるんだろうな。
わしももっとココに来よう。あのサウナ入りたいもん。
都会では劇場の灯火を絶やすなって運動もあるけど、
もっと全国的に「町の銭湯の灯火を絶やすな」運動があっても良いと思った。
高岡の実家に行ったついでにin
入ったはいいけど女将さんが見あたらない
とりあえず日の出湯パターンで番台に440円おいておくw
こまかい小銭が丁度あってヨシ😃
服をぬいていると女湯の方から女将さんを探す声がする
男湯のお父さんは、こっちにもいないよーと
返事を返す どこに行ったのかw
女将さんを見ないまま浴室へ移動
相変わらずの異空間は気持ちがよく でも
おっちゃんたちが順番に入ってくるので今日は20分のみで退出
そういや自宅のエコキュートが暴発しw
5メートル近く水が噴出 修理が完了まで
強制外湯生活になってしもた😭
遅くまでやってるとこいかんと
あと珍しくサ飯を、高岡市民のソウルフード
今庄のちゃんぽんです。

アルプスのロビーで、今月号の富山ローカル雑誌Taktを読んでいて、女性におすすめサウナ特集ページにあった「日の出湯」さん。なんでも、サウナ室の中に水風呂があるんだとか。
いざ訪問🚗🎶
訪ねると、やわらかい雰囲気の女将さんがにこやかに迎えてくださる。440円をお支払いし着替えながら女将さんとお話しできた。3回改装されており、いまのつくりになったのは35年前とのこと。小さいお風呂だから...としきりに謙遜される様子がなんとも謙虚でいらして、入らせて貰えるだけでありがたいことよ!と思いながらいざお風呂場へ
白いタイルが基調のお風呂場は明るくてきれい。赤外線ランプの湯、超音波湯、薬湯と、例のサウナ室。サウナ室の向かいにはボディシャワーもある。体を洗って薬湯に浸かっていたら、女将さんも薬湯に入ってこられた。アレ?!と思ったら、営業開始してタイミングを見計らってさっと自分も入浴されるのだとか。
お客さんひとりひとりに声をかけて、背中を流して、てきぱきお忙しそう...!
薬湯は漢方と海草の成分がとけだした茶色のお湯。薬湯の香りが至高!
体をしっかりあたためてからサウナ室へ。
わー!ほんとにサウナ室の中に水風呂がある😂
細かなスチームサウナで、すごく熱いかといわれればそうではないけれど、のびをしてストレッチし続けていると上の方にたまった蒸気があたたかい。
水風呂も入るごとに贅沢にお水があふれでて、自分だけの個室サウナみたいで贅沢。(同じ時間にご一緒した常連さんたちはサウナには入られないようだった)
湯船を混ぜながら3往復して、すっかり体をあたため仕上がって服に着替えていたら、男性側のお客さんと今期の朝ドラのお話しをされていて、同じく視聴者のわたしはにこにこしながらちょっと聞き耳をたててしまいました。あとちょっとでおわるのさみしい。
女将さんのやさしくて上品なお声、だれかと思ったら朝ドラの赤螺清子さん(松原智恵子さん)にそっくり!
帰りにオロナミンCをひとつくださった...
もっとお礼にお金をおとしたいけど、飲み物を買ったくらいしかできなくてもどかしい気持ちでした。また入浴しに行こうっと♨️
富山は唯一無二の銭湯がたくさんでおもしろい!

女
-
40℃
-
17℃
さて またまたお久しぶりのホームです。
るいさんから最近のホームの様子はどうなっちょる?
とのコメントがあったので高岡に行ってきました。
途中 松乃湯の煙突から煙が出てるのを見て
日の出湯入れんかったら久しぶりに行こうかなと思いつつ
実家により1時間ほどお昼寝の後 日の出湯In
結果から言うとサウナを含めて通常営業しておりました。
スチームサウナは確かにそれ程高温ではないけど
スチームが頑張ってる音はする 床のタイルに流れるお湯は
もう少し熱い時もあったのであと一踏ん張り頑張ってほしい
でもやはりスチームサウナなのでストロングなサウナに比べれば
熱さに満足いかない方も多いと思うがそこは異空間
何故かサ室内にある水風呂につかり一旦身体を冷やしたあと
そのままサ室内にとどまると汗かスチームかわからない液体がドバドバ出てくる
何度かスチームと水風呂を交互にいるとあっという間に1時間
あたまがバクってしまう異空間です。
6のつく日は、入湯料がお安くなる代わりに
サウナはやってないので注意(夜はやってる?)
町の小さな銭湯なので混雑してるときは早めに出るようにしてるけど
今日はうまい具合に1時間入ってることができました。
あと湯船が中々熱く 蛇口はメチャクチャ熱い!!
そして女将さんが凄い 今日はリアルで常連さんが背中に
湿布貼ってもらうのを頼むのを見た!
「たのんちゃ」「今行くちゃ」ペタ 日常の光景なんだろうな〜😃
いつまでも続けてほしい銭湯です。
そういや女将さんに金沢からまた女の子が来たがってたと伝えましたよ るいさん😁
5ヶ月ぶりのホーム指定の日の出湯さんにin
路駐の車やお店前の駐車場は車でいっぱいなので
近所の駐車場に止めて いっぱいいるかなと思いつつ
女将さんに入湯料を支払いと思ったら声はすれどもいない
女湯からニョキッと出てきて無事にイン
早速身を清めて例の異空間に
最近のサ活ではぬるいとの報告がおおいスチームサウナですが
自分的には十分満足な熱さ 足元のタイルは熱く
足からお腹ぐらいまではそれほど熱くはないけど胸から上は
熱いので暫く入っていると頭がボーッとしてくる
こんな時は、冷たい水を黄色い🟡ケロリンの桶で
頭からかぶる???
熱いサ室内で水をかぶれる異空間
なぜかサ室内の半分を占める水風呂???
水をかぶってもドキドキがおさまらなくなったら
水風呂に入って体を冷やす
が、、、水に入っていない頭は熱い
ここで脳がバクる
水風呂から出るとそのままサウナの為 体感温度は上がり
心臓ドキドキ💗 頭アツアツで普通のドライサウナでは
体験できない感覚
休憩を入れず1時間サ室内で過ごす
は~~ーーけもつええ
なんか幸せな気持ちになって
久しぶりにホームを堪能いたしました。
るいさんのサ活で気になっておりました。
地元の隠れた銭湯さん。いっぱいあるんですよね。
ここも宝探しのように、何百回と通った道の裏にありました。こういう発見うれしいね。
噂に聞いてた女将さんはすぐ女将さんと認識。旅館の入り口かのような「いらっしゃいませ」
いろんなレトロなお風呂と脱衣から見えるサウナ!お客さんが入っているのでやってるね。よかった。
効果の信憑性はどうなのか怪しいネオンの風呂など楽しんで
サウナですが......
中に水風呂があるんだあ!!!
最近サ活投稿おろか事前情報なしに行くことが多いので、、
るいさんのは見てるけどその情報も抜けてた。
ウェルビーのやつもこんなかんじなのかなってワクワク。しかもつめたーい!
年期も入って頑張っているスチーサウナはずっと入ってられる蒸し具合だし
交互浴も可能だし
イイネ!!!水風呂の位置が変わるだけで楽しい。
ありがとうございます!
女
-
50℃
-
17℃
ネバーエンディングで
ハートウォーミングなストーリーがまた発生!
今回は6のつく日じゃないからサウナやってるよねぃ(ฅ'ω'ฅ)♪゚
とウキウキ向かうと さらにうぴうぴ案件!
「本日レモン風呂」
の貼り紙が。
ラッキー!
しかし玄関に入り女湯への入口を見ると
「サウナ休止中」
llllll(-ω-;)llllll
まだ店内には入ってないし引き返して
初めての夜の和園でも行くか…?と一瞬迷ったものの
レモンにときめいたのは間違いないし、
優しい女将さんに挨拶もしていこう
と前進!
こんにちは、と
かなざわおふろ旅のトートバッグを番台の女将さんに見せる😆
あぁ!遠くからありがとうございます
…😭
と複雑な表情。
そう、今回もサウナやってない日にはるばる来よった、ワタシ😂
当分サウナお休みですよね…🥺
状況が状況だし仕方ない、来ること自体が楽しみだし レモン風呂嬉しいし、
水風呂あるから問題ない、と伝えると
女将「今からスイッチ入れます!」
!?!?!?
そんな そんな そんな!
全くそんなこと期待してなかったのに
えっ、いいんですか〜〜?😭
女将「今お客さん少ないですし、
せっかく金沢からいらしたから…
いいんですよ!」
って
優しすぎるーーーー
女神じゃーーー
高岡に女神がおるぞぉぉーん!!
ありがとうございます😭を連発していざ。
薬湯とレモン風呂(カットしたやつも入ってていい香り)で予熱。
スチームふきだすサ室で常連さんと少しお話
「女将さん、本当にいいひと」
と意見が合致。
水風呂もキモチイイ水温。
サウナはきっとスイッチ入れてすぐだから
本来の室温には届いてない(ぬるい)んだろうけど、
こんなにあったかいサウナは
他にないぞ♡
室温以前に、心がぽっかぽかになりました(*^ω^*)
お風呂から上がってオロナミンCを買った私に
「今日はレモン風呂なので、どうぞ」
と フレッシュな🍋レモンを分けてくださいました。
きゅん🥺💕
…好きで来てるだけの私に
お心遣いをたくさん。
ぜっっったいまた来ます!
今度はサウナやってることを確認して、
普段どおりのアツアツのサウナを
必ずや体験しに((o(´∀`)o))
帰り道の運転はlemon歌いながら目頭熱くしておりました🍋🍋🍋
いい日だったなぁ


女
-
17℃
皆様のサ活につられて初訪問
古城公園から歩いてきました。道狭くて一通ややこしいので注意ですね
洗体を済ませてお風呂から
赤外線ネオン風呂?言葉の意味はわからんがなかなかいいバイブラだ😄熱さ加減も好み
次に薬湯、成分表示見ると高麗人参とか珍しいですね😳効きそうな気がするー
さてサウナだ
入場
ぬ!ぬるい⁉️😱
いくらスチームサウナとはいえぬるくないか😵一抹の不安を覚える
座面に腰掛けると足元はひんやり感じられるほど
しばらく座ってるとスチーム放出タイムが始まりました。これが長い!なるほどこの蒸気を思いっきり体内に取り入れて温まるって仕組みだなと理解し、だんだん温まってきましたよ😊
そして水風呂へ
サウナ内に水風呂があるのは以前に他施設で体験済みでしたが、日の出湯さんはしっかり冷たいです🤤
サ室のアチアチと室内水風呂の冷え冷えは共存不可なのかも。日の出湯さん正解だわこれ。
水風呂から出て体拭いてまたサ室内で座ってると、あら不思議
思ってた以上の心臓バクバク🤪
なんでだろ?わからんw考えるのをやめた。そしてだんだん体温が室温になっていく、壁の一部と化していく…メメタァ🐸
なんだかんだ1時間ほど楽しめました♪
また来ます👍


入るなりハートウォーミングストーリーが始まる…😻
財布を開けておいくらだっけと立ち尽くす私に番台のご婦人が
「高岡の方ですか?高岡市民でしたら200円で入れるんですけど」
と
私『いえ、違います もっと遠くです…』
番「じゃあ、いいですよ、200円で☺️」
私『えっ、そんな!ぉ安い〜っ いいんですか? 優しい…🥺』
うぴうぴ 浴室に入り アラピアですでにピカピカのカラダをさっと洗って
薬湯で下茹で。
さて、サウナーーーーーー
が
サ室内は水風呂をそなえた常温の部屋であった🥶
番台ご婦人にサウナが…!と声をかけると
6のつく日は狭いサ室に人が密集するので
感染対策のため保健所から言われてまして
サウナだけやってないんです、
水風呂だけ、入りたいひとのために開けてるんです🙏
と丁寧に説明されゴメンナサイと言われました。
私『そうなんですね!よく調べずに勢いで来ちゃっただけですので大丈夫です、スミマセン🙏』
と 交互浴を楽しむことに。
いけるいける、
水風呂はかけながしにしてくれててとっても清潔感がありますので
キモチイイ☺️💕
(サウナイキタイを活用しているはずの私
痛恨のミス。
施設情報 男湯サ室のところに
6のつく日は200円で入れるけどサウナ点いてないって書いてあるではないか。よく読めー!)
上がるとまた番台のご婦人が
「ネットか何かご覧になっていらしたんですか?サウナのこと(公衆浴場組合の)ホームページに書いてないですから分からないですよね…ほんとにごめんなさいね🥺」
と こちらが恐縮するほど申し訳なさそうに謝罪の言葉を連発するものですから、、
ほら!
と
かなざわおふろ旅のバッグのロゴを見せて
『私 銭湯マニアなんです。金沢市内の銭湯全部行ったんですよ😆だから楽しみにまた、ゼッタイ来ますので』
番「金沢からいらしたんですか?👀実はうち77年やってるんですが ウチが○○という金沢の会社なんですよ☺️!ま〜 せっかく来てくれたのに」
と また謝り合戦🤗
牛乳を買って飲み干し
ありがとーございます、と帰る私に
わざわざ扉を開けてお見送りするかのように
「遠いところからありがとうございます
お気をつけて〜😊」
って
キュン♡
とっても優しい番台の方だなって
たくさんお客さん来られて駐車場大混雑な
理由がここにある気がします。
ぜーったい またイキマス。
6つかない営業日に!


女
-
20℃
- 2019.05.02 08:46 GATO ROSADO
- 2019.06.03 21:39 GATO ROSADO
- 2019.06.03 21:41 GATO ROSADO
- 2021.02.14 20:25 たのすけ
- 2021.04.04 14:52 たのすけ
- 2021.04.23 21:50 たまご
- 2021.04.23 21:51 たまご
- 2021.04.24 11:03 たのすけ
- 2021.07.27 06:11 るい
- 2023.05.16 19:43 へむちゃい
- 2023.05.18 14:12 へむちゃい
- 2023.05.18 14:15 へむちゃい