富山銭湯めぐり29店舗目
日の出湯さん♨️
会社のシャワーよりこんな寒い日はやっぱ銭湯がありがたいですよね。
とゆうことで実家に帰るなり日の出湯さんに直行でした。
20時20分in
久々に昔ながらの薬湯を堪能させていただきました。袋から出るエキスでお湯は深い赤茶色のお湯でいかにも体に良さそうな香りと見た目で癒されたし体もしっかり温められました。
メイン湯の遠赤外線ネオン風呂にしっかり温かくて体の芯から温まるいいお湯でした。
お湯でしっかり温まってからのミストサウナに。
ここはミストサウナ内に水風呂があるめちゃくちゃ珍しい銭湯。多分北陸ではここだけではと思います。
前来た時より、ベンチが綺麗になっていたのとミストサウナ内の温度も前より上がっているような気がしました。結構ミストサウナながら熱くて上半身はすぐに蒸されました。サウナ内の中にある水風呂もしっかり冷たく18℃ほどで室内にあるせいかずっと入ってても大丈夫な気がしましたw
12分3セットをしっかり堪能してフィニッシュ
気づいたら21時40分でした。
ここは小さいながら綺麗でシャワーの出もいいので本当ありがたい銭湯です。
いいお湯とサウナありがとうございました😊
男
- 65℃
- 18℃
富山旅中に訪問。
皆さん書いている通り、番台のお母さんがとても上品で親切です。
お湯はあちあち!けど入れないことはない。のぼせに注意。
薬湯が適温です。
スチームサウナはあるけど水風呂がないなぁと思っていたら
扉を開けたスチームサウナの中に水風呂がありましたw
何人かの常連さんはみんな熱いお風呂に入った後、その水風呂に入っていました。
スチームサウナで腰を落ち着かせている人はいなかったw
2人足を伸ばせばいっぱいになる小さな水風呂で
地元のお母さんと「どこから来たの?」という話をして富山弁に耳を傾けながらコミュニケーションできてとてもよかったです。
ドライヤーは置いてないけど昔ながらのかぶるタイプのドライヤーが20円でありましたよ!
私の毛量じゃ絶対に乾かないw
置きお風呂セットがたくさん置いてあって地元から愛されている銭湯なんだなと感じました。
道の駅付近の大きなスーパー銭湯もいいけど、こういうローカルな銭湯もやっぱりいいですね。
日本好きの外国人にはこういう日本の風景も見てほしいけど
それでごった返しちゃって地元の憩い場が壊れちゃうのは違うよな。
自分が日本人だから、銭湯での作法も知ってるし、
地元の人の迷惑にならないように、旅行先でこうやってお邪魔できることは特別に感じます。
- 2019.05.02 08:46 GATO ROSADO
- 2019.06.03 21:39 GATO ROSADO
- 2019.06.03 21:41 GATO ROSADO
- 2021.02.14 20:25 たのすけ
- 2021.04.04 14:52 たのすけ
- 2021.04.23 21:50 たまご
- 2021.04.23 21:51 たまご
- 2021.04.24 11:03 たのすけ
- 2021.07.27 06:11 るい
- 2023.05.16 19:43 へむちゃい
- 2023.05.18 14:12 へむちゃい
- 2023.05.18 14:15 へむちゃい