対象:男女

冨美の湯

銭湯 - 埼玉県 さいたま市

イキタイ
258

Guri

2022.06.20

1回目の訪問

初訪問。

浴室とても綺麗でお風呂熱々で最高。
地元の年配の方で賑わっていました。

サウナ室綺麗で出てすぐ脇の水風呂も気持ち良い。

脱衣所や外のベンチで喉を潤しているのが気持ちよさそうだったので次回の楽しみに。

続きを読む
17

蛭子能収

2022.06.19

2回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:近くにホントここしかないんだよな〜

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
8

蛭子能収

2022.06.08

1回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:マットもタオルもなく、汗ビチャビチャで濡れていてちょっと残念。引っ越してきたけど、この辺にここしかないので、通います

続きを読む
9

ばっさ

2022.06.05

2回目の訪問

「過去の記憶」

本日も2日連続の冨美の湯さんにお邪魔した。

私が学生の頃だが通学の際に冨美の湯の裏側を通り前日の銭湯の入浴剤の香りを嗅覚で感じながら通っていたのだが、毎週月曜日は前日の「じっこう」の香りを確かに感じることができた。
本日、銭湯に入り遠い過去の記憶が蘇った。

セッション内容
①サウナ7分、水風呂1分、休憩5分
②サウナ8分、水風呂2分、休憩5分
③サウナ9分、水風呂1分、休憩8分

また、ここはミスト湯というガラス張りの湯船と少し休憩できる階段があるのだが、ここで休憩するとその日の入浴剤の香りを楽しみながら羽を休めることができる。

休日はなかなか混んでいるが、本日もリラックス出来ることが出来た。

最後に番頭のおそらく店主さんに昔から日曜日は「じっこう」の風呂をやっているのか?と質問するとかなり昔からやっているとのこと。
過去の記憶は間違えではなかった。

続きを読む
23

ばっさ

2022.06.04

1回目の訪問

歩いてサウナ

「芒種の訪れ」

昨日は豪雨に数回見舞われ場所により雹なども降り被害が出た地域もあった。

本日は我が実家の徒歩圏内にある「冨美の湯」にお邪魔した。
ここは我が家の風呂が壊れた時にたまにお邪魔した事があったが記憶がある。

ここの名物は日替わりの入浴剤の風呂がある本日は「泡風呂」。
他の湯も少し泡立っていたので違いがわからなかった。
※次の日わかったことだが全部の浴槽がトンネルになっており繋がっていた。

次回は「じっこう」の日にお邪魔したい。

肝心のサウナは温度低めだが、昭和のサウナ。
壁は赤煉瓦に囲まれ、背もたれなどは真新しいおそらく檜。

本日のセッション内容
①サウナ10分、水風呂2分、休憩5分
②サウナ9分、水風呂2分、休憩5分
③サウナ13分、水風呂2分、休憩6分

また、外気浴スペースは日本庭園になっており、この時期は新緑を楽しむことができる。

芒種は、二十四節気の第9。五月節。 現在広まっている定気法では太陽黄経が75度のときで6月6日ごろという。

芒種を感じる今日この頃。

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
21

TTD

2022.05.26

17回目の訪問

仕事終わり、今日はご無沙汰こちらでお世話になりにイン😄サウナほぼお一人様でサイコー✌😄銭湯の軟水も久々入って滑らかで、肌スベスベになりやっぱりいいですね🎵4セットしっかり閉店間際まで堪能😊やっぱりここも落ち着く素晴らしい施設です😄また来ま~す✨

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17℃
115

HAYATO

2022.05.10

1回目の訪問

サウナ飯

仕事を少し早めに切り上げチャリで初上陸。

エントランスは下駄箱が両サイドにあり、自動ドアも両サイドに2つ。
だけど男女の暖簾はなくどっちが男側なのか…
ウルトラクイズの○×どちらに突っ込むのか的なドキドキ感にいきなり襲われる。
直感で右の扉から入ると普通にロビーエントランスだった。
サウナキーとタオルをもらい男湯へ。
※男湯は右側だった。

建物の面構えから勝手に渋い浴室なのかと思いきや綺麗…。

奥の浴槽は熱めのお湯でこの時点で惚れた。

そしてサウナ室も綺麗。
遠赤が控えめに唸りをあげながらじんわりゆっくり内側から温められて気持ちいい。

水風呂はお二人様サイズで包容感すごい。

帰りに渡されたバスタオルで体を拭いていると柔軟剤のいい匂い。
あとタオルに刺繍がされていた。
YaYaYa HOTELと書かれていた。

看板のステッカー欲しいなぁ。

※ YaYaYa HOTEL調べたら鶯谷にありました。笑

久兵衛屋 川口伊刈店

エッグカレーうどん

※フライドエッグ🥚

続きを読む
65

naomi

2022.05.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たらこ

2022.05.05

3回目の訪問

滞在時間16:30-18:30
混雑★★★★

続きを読む
1

たらこ

2022.04.20

2回目の訪問

滞在時間18:45-20:45
混雑★★

続きを読む
1

TTD

2022.04.20

16回目の訪問

仕事おわり今日はこちらへイン❗飯時だからか、空いてましたー✌😄いつも通り蒸されリセット👍ありがとうございまーす🎵また来ま~す😄

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17.5℃
97

たらこ

2022.04.19

1回目の訪問

滞在時間16:30-18:30
混雑★★★★

続きを読む
1

カプセルトマリタイ

2022.04.10

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 19℃

カケ

2022.04.09

1回目の訪問

2022年サウナ新規開拓
31店舗

今週は銭湯週間でしたなあ
そんなこんなで冨美の湯に行ってみました

銭湯とはいえ施設は清潔感があり居心地がいい
サウナ付き650円のクオリティではないです

常連の方で溢れている銭湯でどこかアットホームを感じられました

サウナを利用する方はほとんどいくなく
サ室内は自分合わせても2人とほぼプライベート

【サ室】
中は2段掛けのシンプルな造り
壁はレンガで木材は恐らくラジアタパイン?
サウナストーブは遠赤外線
収容人数は8人
温度は表記85℃ですが体感90-95℃
温度と湿度のバランスが良く、発汗がすごいです
TVが無いのでスートーブの音がいい環境音に

情報不足もありサウナマットが敷いてないとは…
あとはサ室の匂いが若干生乾き感があったなあ

【水風呂】
収容人数2-3人程でで深さは60cm
温度は表記15℃とですが
体感は少し高めの16-17℃ぐらいかな?
バイブラ有りなのでより一層気持ちいい

【ととのい】
内風呂にはなく
脱衣所の外にあるベンチが1つ
プライバシーは皆無ですがめっちゃいい

気温と風がすごい気持ちよかった
---------------------------------------------------------------

常連のおじちゃんがサウナハットに興味津々で
めっちゃ話しかけてきたのがおもろかったです

2000円野郎ってあだ名付けられましたが
ウェルビーのサウナハットなんでもっと高いぞ…
というのは心の中に置いときました笑

セット内容
サウナ12分
水風呂1.5分
外気浴7-10分
×3セット

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
22

整います太郎

2022.04.09

2回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:メガネ無くした

続きを読む
14

整います太郎

2022.04.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸風呂万太郎

2022.04.09

1回目の訪問

サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:地元民の憩いの場所、番台の着物女将がお出迎え👘

サウナは遠赤外線で体を芯から温めてくれます。

男湯入って左奥のガラス窓で囲まれた浴槽の温度は47℃でした。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
18

TTD

2022.04.03

15回目の訪問

サウナパークでトリップ後は川越のKASIBA
に行くも入場規制で、行列😲😰眠気もあったので、車で結構寝てしまい夕方近くになってしまったので、帰り際なのでこちらでサクッと体温めようとイン💨夕飯前だからか
、かなりな混雑😲サウナ待ちはありませんが、水風呂待ちが発生😲(二人しか入れないんです😢)サクッとサンセットして上がりました😄今日はあいにくの天気でしたが充実の1日でした❗また来ま~す✨

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16.5℃
108

昊葵咲

2022.04.03

3回目の訪問

サウナ飯

ニュー松の湯に行ったら駐車場いっぱいの為、冨美の湯に移動。こちらも混雑してるが駐車場広いのでなんとか止めれた。

人気あるようで、全体的に混雑。普段行ってる元郷湯の空いてる感が楽で良いな。

らあめん花月嵐 東領家店

嵐げんこつバリ辛らあめん(大盛り)

思ったよりも辛かった

続きを読む

  • 水風呂温度 15℃
21

PAGI

2022.03.21

1回目の訪問

島忠に買い物ついで。前から気になって行けてなかったこちらへ行ってみました。15時開店同時にイン。サウナは+¥200でバスタオルを渡されるタイプ。内湯が3つあり洗体後に湯通し。熱湯、ややぬる湯、ガラス壁で仕切り蒸気を充満させた浴室もあり面白い。
そしていざサウナへ。上下段式で上段4名、下段2名。室温は80℃を差す。渡されたバスタオルを腰に巻いて入る物と思っていたが、誰も使ってない。使い方違うのかな?開店後すぐは客の入りも良いのか16時頃には満席。12分前後蒸されてすぐ隣の水風呂へ。水温は15℃くらい。外気浴スペースが脱衣所の前のスペースにあり家の縁側に出る様な雰囲気。ただ、すぐ目の前のアパートの廊下から丸見えの位置関係で少し心配。
全体的に地元のおじいちゃんが多い感じで、サウナ室で結構おしゃべり多め。洗い場は洗面器や持参のシャンプーを放置しての場所取り状態が気になった。1時間ほどいて帰る頃には駐車場もほぼ満車。地元で人気なのを感じる。また買い物ついでに来られたら良いかなー。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
17
登録者: まるほ02n
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設