男
-
89℃
サウナ:じっくり汗が出るまで × 3
水シャワー : 気持ち良くなるまで × 3
休憩:気持ち良くなるまで × 3
合計:3セット
一言:
今日でおそらく最後となる宿泊。
赴くままにサ活させていただきました。
ホームサウナか!といったくらい通わせていただきました。
総括としましては、サウナ室は程よい暑さのボナサウナ。熱源が足下にあるので、最上段で三角座りがオススメです。
水風呂はチラーが導入されていませんので、気温とともに水温も下がる気温一体型水風呂(9/3で25度程度)で、水シャワーの方が気持ち良く感じる方もいるかも。といったところですかね。
ただ、お盆過ぎから気温も落ち着き、だんだん水の温度は下がってきていると思います。
昨日も書きましたが、冬が楽しみなサウナですね。
最終日にして気づいたのですが、浴室に入って右側の洗い場、脱衣所側のシャワーの水はここの浴室の数あるシャワーの中でも水が冷たいです。
クールダウンは水風呂ではなく、ここで行っても良いでしょう。
シャワーごとに水温が違うことなんてあるのか?と思いましたが、なぜかその一角だけ冷えているんですよね〜
このサウナ目当てに行く人は少ないかもしれませんが、もし、サウナーの方々で泊まる機会がありましたら、ご参考まで。
今日も今日とて、ととのった〜
歩いた距離 2km
男
-
89℃
-
25℃
サウナ:じっくり汗が出るまで × 3
水シャワー : 汗を流しながら体を冷やす × 3
水風呂:気持ち良くなるまで × 3
休憩:じっくりと × 3
合計:3セット
一言:
時間に囚われることなく、まったりサ活。
88〜90度が保たれたサウナで、汗が出るまでじっくりと。
水風呂の温度があまり低く無いので、汗を流しついでに水シャワーを、ある程度体が冷えるまで。
さっぱりした体をさらに冷やすべく、水風呂でゆっくりと。
インフィニティチェアで気持ち良くなるまで。
時間管理をしながらのサ活が多いですが、赴くままのサ活で、気持ち良くととのいました。
水風呂の温度が…と、よく言われるこのサウナですが、お盆を過ぎ、週を追うごとに気温が下がりつつあり、それに伴って水風呂の温度も低くなってきたと思います。
4週目にしてやっと、このサウナのポテンシャルが垣間見えました。
冬は最強かもしれません!!
歩いた距離 2km
男
-
88℃
-
25℃
サウナ:10分, 12分, 5分
水シャワー:1〜2分 × 3
水風呂:3〜5分 × 3
休憩:5分 × 2 (残り1回は部屋で)
合計:3セット
一言:
ホテルに着くのが遅くなり、着いてすぐにサ活。
19:00〜21:00はだんだんと人が多くなってきて、20:30頃からはサウナ室もギリギリといったところ。
やはり水風呂は水温が高く、チラーの設置を検討していただきたい…!!
チラーが導入されれば、このサウナ目当てに宿泊するお客さんも増えるのでは??
だがしかし、チラーなしということは冬場になれば水温も低くなり、ホテルサウナということを考えると、よいサウナになるのでは…
サ飯に河豚も食べたいですし、冬に期待ですかね。
今週も3セットで十分とのいました。
ちなみに、本日はサ飯として鰻で有名な「田舎庵」さんで蒲焼定食をいただきました。
ホテルから歩いて5分程度で近いのでおすすめです。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:e6cab560-931b-4041-9a59-27dfa1343fa3/post-food-image-5500-88298-1661515440-7qafQply-800-600.jpg)
男
-
88℃
-
26℃
男
-
90℃
-
27℃
サウナ:10分 × 3
水シャワー:1〜2分 × 3
水風呂:3〜5分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
今日も今日とてこちらのホテルで。
早速サ活ということで大浴場に向かうと、なんと!脱衣所にインフィニティチェアが!!
これはととのいが捗りそうだということで、烏の行水よろしく汗を流し、身体を洗い、早速サウナへ
いつもと変わらない高温のボナストーブのサウナで10分。
ここの水風呂は若干温度が高めなので汗流しついでに水シャワーを浴びてから水風呂へ。
インフィニティチェアを導入した経緯はわからないが、サウナ好きのスタッフさんがいらっしゃるのか?水風呂も心なしか先週より水温が低めに感じた。
身体がある程度冷えたら、早速インフィニティチェアで休憩。2脚しか無いので、混み合っていた場合は座れない可能性あり。が、本日はガラガラでゆっくり休憩することができた。
使い心地は言わずもがな、最高でした。この言葉に尽きます。
外気浴はできませんが、脱衣所には数台の扇風機が稼働しており、十分に感じました。
きっちり3セットさせていただき、ととのいました。
※こちらの写真は脱衣所及び浴室内に人が居ないことを確認した上で撮影しました。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:e6cab560-931b-4041-9a59-27dfa1343fa3/post-image-5500-88298-1660902099-LUjdlRox-800-600.jpg)
男
-
90℃
-
26℃
男
-
95℃
-
27℃
サウナ:6〜8分 × 3
水風呂:4分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
大浴場にサウナがあるということで、コンビニでポカリスウェット、オロナミンCを購入後足早に大浴場へ…
サウナはボナストーブで足元からかなり熱い熱波が来ます。非常にドライなサウナでずっと95度程度を維持しております。6〜8分で随分汗が出てきたので、10分経たずしてサウナから出ることに。
水風呂は皆さんがおっしゃる通り、かなり温く4〜5分入って水面を動かすことでやっと体を冷やす感じでした。あと5度でも低ければ、ずっと水が流れていればもっと違ったように思います。そこだけが残念でした。
浴室内に6脚椅子が設置されているので、そこで休むか、脱衣所はエアコンでかなり涼しくなっていたので、そこで休むかになりますが、個人的には脱衣所で休んだ方が、水風呂が温い分、シャキッとはすると思います。
ビジネスホテルの中にあることを考えるとまあ、こんなもんか。と思いますが、水風呂さえもう少し温度低ければなぁ…
男
-
95℃
-
27℃
男
-
88℃
-
27℃
- 2019.03.10 07:10 かゆ
- 2019.03.17 13:25 かゆ
- 2019.03.17 15:02 かゆ
- 2019.05.25 19:05 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2019.07.26 12:35 変態仮面 a.k.a おねしょ坊や
- 2021.12.24 14:45 yukari37z
- 2022.01.07 16:07 片岸由満
- 2022.04.19 18:01 片岸由満
- 2022.04.19 18:51 片岸由満
- 2022.04.19 19:10 片岸由満
- 2022.04.20 14:25 片岸由満
- 2022.07.31 21:53 T.T.GARAGE(ふくらはぎ)
- 2023.05.10 00:16 キューゲル
- 2023.08.03 14:08 あゆTAKA