越前カニ🦀と勝山の左義長祭り目的で
福井へ☺️
以前、宿泊した事があるこちらのホテル
「たしかサウナ🧖♀️もあったはず…」と
遠い記憶をたよりに今回も予約。
ホテルチェックインして早々に
大浴場へ♨️
み、水風呂がない…。゚(゚´ω`゚)゚。
膝から崩れ落ちそうになったのを
なんとか堪えました。大人だしね…
大浴場は男湯女湯日替わりで、
両方入りましたがどちらも
サ室はコンパクト 定員2名
I字 一段 ちょうど座面の高さに
オーブントースターみたいなストーブが。
パンになった気分。
男湯は混んでる様子でしたが、
女湯は落ち着いていました。ありがたい😊🙏
3年ぶりの左義長祭り。櫓の数が減っていて
残念…
来年は元通りの形で開催されますように🙏
そして、やはり越前カニ🦀美味
昼もカニ🦀 夜もカニ🦀
なんて贅沢…✨✨✨
福井の友人、ありがとうございました😊


女
-
92℃
男
-
92℃
男
-
96℃
男
-
85℃
女
-
96℃
福井に泊まることになり、楽天トラベルと共にサウナイキタイでホテルを検索。朝食が素晴らしく、サウナも付いているここを選択。
最上階に大浴場・小浴場があり、夜と朝で男女入れ替えとなっている。男子は夜は小浴場、朝は大浴場。今日は夜なので小浴場にIN。
7つくらいの洗い場、2つのシャワーブース、窓に面した浴槽、そしてサウナ温室がある。
サクッと洗体&湯通ししたら、いよいよ温室へ。
部屋は細長で、壁3面に細い電気ストーブが4機設置されている。これまで見たことのない形の温室。電気ストーブだからか、温室内はスーパードライ。乾いた空気が直接皮膚に来るので、ちょっとチクチクする。とりあえずがんばって8分くらい蒸される、いや、焼かれる。
水風呂・外気浴スペースはないので、シャワーブースで水シャワーでちょっと冷やしてから、洗い場の椅子を一つお借りして、背もたれできそうな壁に置いて休憩。さすがに完全にととのうのは難しい環境。
結果的に2セットで切り上げたが、2セットめの休憩中に寝落ちしそうになったので、うまく付き合えばととのえるのかもしれない。でもやっぱり、温室の湿度と水風呂は必須。窓からの景色はいいので、小浴場から外に出れるドアもあったしうまく外気浴スペースが作れるともっといい。
あと、脱衣場は綺麗だしアメニティも豊富だが、ウォーターサーバーの水がぬるかった。これがキンキン冷えてるともっとよかったな。
明日の朝は大浴場に行ってみよう。