対象:男女

男女入れ替え施設

ホテルリバージュアケボノ

ホテル・旅館 - 福井県 福井市

イキタイ
11

いぬしげ(蒸しキング)

2023.06.01

2回目の訪問

夜は広い風呂
でも サウナは小さい

全方位からストーブで熱せられて カラッカラの高熱サウナ

こりゃー良い が
水風呂がない

しかたないので シャワーと扇風機で気持ち良く仕上がりました

続きを読む
4

休日サウナー蒸太郎

2023.03.05

2回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

朝食

続きを読む
32

休日サウナー蒸太郎

2023.03.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ルイスあま美

2023.02.24

1回目の訪問

サウナ飯

越前カニ🦀と勝山の左義長祭り目的で
福井へ☺️

以前、宿泊した事があるこちらのホテル
「たしかサウナ🧖‍♀️もあったはず…」と
遠い記憶をたよりに今回も予約。

ホテルチェックインして早々に
大浴場へ♨️

み、水風呂がない…。゚(゚´ω`゚)゚。
膝から崩れ落ちそうになったのを
なんとか堪えました。大人だしね…

大浴場は男湯女湯日替わりで、
両方入りましたがどちらも
サ室はコンパクト 定員2名
I字 一段 ちょうど座面の高さに
オーブントースターみたいなストーブが。
パンになった気分。

男湯は混んでる様子でしたが、
女湯は落ち着いていました。ありがたい😊🙏

3年ぶりの左義長祭り。櫓の数が減っていて
残念…
来年は元通りの形で開催されますように🙏
そして、やはり越前カニ🦀美味
昼もカニ🦀 夜もカニ🦀
なんて贅沢…✨✨✨

福井の友人、ありがとうございました😊

一丁来

カニ!🦀

脱皮?した着後のカニ🦀 柔らかいので甲羅も爪で割れるくらい。 もう他でカニ食べれない…

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
24

わさび

2023.01.11

1回目の訪問

サウナ飯

福井出張で2度目の宿泊。ここは本当に朝ごはんが美味しい。大浴場に定員2,3名のこじんまりとしたサウナがあります。

サ室は電熱ヒーターとでも言うのでしょうか、それが5,6個配置されており空間はそこまで熱くないですが、ヒーターからの熱がダイレクトにくるため、しっかりとした火照りを感じます!
水風呂やトトノイスペースはないため、冷シャワーと風呂椅子を拝借しセルフ休息。ンギモヂイイィィィ!!!

十分に満足出来ました。また利用させて頂きます。

朝ごはん

朝食は小鉢のバイキング。品数多すぎて制覇するには2〜3往復は必要です。どれも丁寧に作られてて美味しい

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
18

Tomo

2022.12.30

2回目の訪問

地元に帰って、宿泊先として久しぶりにこちらへ。相変わらず上級者向けのサウナでした…
サウナ前にお風呂で体を温めた為か、心做しか前回より汗が出ました。
4割くらい整えました。
またいつか!

続きを読む
1

M keaton

2022.11.04

1回目の訪問

今日は仕事がお休みだったので15:30に入りました。温度計では96℃ぐらいでしたが
10分位だったら私でも何とか入っていられる感じです。
時計は無くて砂時計⏳があります。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
17

#サウナ
80度ほどの低温サウナ。
15分ほどでようやく仕上がる。

#水風呂
水風呂は無し。
シャワーで体を冷やすべし。

#休憩スペース
無し。椅子でととのうべし。

サウナーの技量が試されるサウナでした!

歩いた距離 5km

ヨーロッパ軒 総本店

大カツ丼メンチカツ海老フライ増し

ソースカツのレベルが高い。美味い。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
2

Shinji Kondo

2022.08.24

1回目の訪問

#サウナは2人用で狭く、温度も低いです。

#水風呂は無し

#休憩スペース、長椅子が一つで座りづらい!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
16

タオルイラズ。

2022.08.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

しーぶっく@中級サウナー

2022.08.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あつおさん(サウナ初心者)

2022.08.02

1回目の訪問

サウナ:12分 + 8分
水風呂:シャワーのみ
休憩:少々
合計:2セット

一言:何度も泊まったことあるホテルなのですがサウナは初めて入りました。電気のタイプが4つ。温度は高めでしたが結構長めに入れそう。
水風呂がないのでシャワーをかけて…
子供たち一杯で休むところがない(*_*)
仕方ないので少し脱衣所でフラフラして水飲んでもう一度サ室へ。
子供たち出ていったので浴室内で休憩してたけど汗がw
温泉飛び込んで水シャワーして部屋でくつろぎました。
朝リベンジしてみようかな。

続きを読む
14

りゅうま

2022.07.20

1回目の訪問

ソロサウナチューン

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
2

サウナ修行中@出張族

2022.07.15

2回目の訪問

サウナ飯

朝の大浴場は夜と雰囲気が一変、遠くまで景色が綺麗に見えて見晴らしが◎

お風呂だけでもととのえた♨️

朝ごはんビュッフェ

体に優しいかんじ

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
0

サウナ修行中@出張族

2022.07.14

1回目の訪問

サウナ飯

久しぶりの福井出張は初めてのこちらに♨️

サウナはコンパクトなものの、しっかりあつい
水風呂がなく残念だがサウナがあるだけ◎

小松空港

ホットドッグ

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
0

だいこちゃん

2022.06.19

2回目の訪問

ホテルの朝食前に、朝ウナ活動。男女入れ替え施設なので、男子は朝は大浴場のほうへ。

入ってみたが、昨日の小浴場とそれほど大きさは変わらない感じ。窓の外からは白山連峰が見える。

温室は小浴場同様、電気ストーブによるスーパードライな温室。しかも小浴場より少し小さめ、ストーブは3つのみ、定員は2〜3名。朝なので昨晩よりは温度低め。
小浴場と同様、水風呂も外気浴もないので、洗い場の椅子に座って休憩。

1セットで充分かなということで退出。
まだまだ改善の余地ありだが、水風呂・外気浴を付けようと思うと大規模改修になりそうなので、しばらくはこのままな気がする。

その後の朝食は、素晴らしかったです。

続きを読む
6

だいこちゃん

2022.06.18

1回目の訪問

福井に泊まることになり、楽天トラベルと共にサウナイキタイでホテルを検索。朝食が素晴らしく、サウナも付いているここを選択。

最上階に大浴場・小浴場があり、夜と朝で男女入れ替えとなっている。男子は夜は小浴場、朝は大浴場。今日は夜なので小浴場にIN。

7つくらいの洗い場、2つのシャワーブース、窓に面した浴槽、そしてサウナ温室がある。
サクッと洗体&湯通ししたら、いよいよ温室へ。

部屋は細長で、壁3面に細い電気ストーブが4機設置されている。これまで見たことのない形の温室。電気ストーブだからか、温室内はスーパードライ。乾いた空気が直接皮膚に来るので、ちょっとチクチクする。とりあえずがんばって8分くらい蒸される、いや、焼かれる。

水風呂・外気浴スペースはないので、シャワーブースで水シャワーでちょっと冷やしてから、洗い場の椅子を一つお借りして、背もたれできそうな壁に置いて休憩。さすがに完全にととのうのは難しい環境。

結果的に2セットで切り上げたが、2セットめの休憩中に寝落ちしそうになったので、うまく付き合えばととのえるのかもしれない。でもやっぱり、温室の湿度と水風呂は必須。窓からの景色はいいので、小浴場から外に出れるドアもあったしうまく外気浴スペースが作れるともっといい。

あと、脱衣場は綺麗だしアメニティも豊富だが、ウォーターサーバーの水がぬるかった。これがキンキン冷えてるともっとよかったな。

明日の朝は大浴場に行ってみよう。

続きを読む
6

Fumiaki

2022.06.02

1回目の訪問

福井初サウナチェックイン!

続きを読む
23

かみー

2022.05.20

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ひろし

2022.04.22

1回目の訪問

出張にて訪問。
皆さんの投稿を見て不安半分で入室。2人しか入れない狭さだけど暗さもちょうどで逆に落ち着いて入れます。
何より風呂は混んでいたけどサウナはすいていました。
当然水風呂はほしいけどホテルに大浴場とサウナがあるだけで贅沢で十分満足しました。

続きを読む
51
登録者: 蟹ダンディ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り28施設