女性専用

安心お宿 womanTOKYO

カプセルホテル - 東京都 港区

イキタイ
62

仕事帰りにサウナの様子を見に来ました。2023年、34回目です。

サウナ室は相変わらず90℃くらい、ロウリュ禁止の張り紙。
スプレーロウリュやれば良いのに…

3人定員、今日は常時2〜3人入ってましたが回転は早いみたいでした。やっぱり80℃〜85℃くらいの方が良い気がしますね。

2時間コース、3セットするとラウンジで無料のアルコールやご飯が楽しめないので2セットで終了でした。

続きを読む
16

朝サウナ1セット、2023年33回目の利用でした。

サウナ92℃、定員3人のサウナ室は貸切状態。
途中入ってきた人も1〜2分で退室。

できれば80〜85℃くらいでロウリュあれば良いですね…

水風呂無いので滝シャワーから休憩。

サウナマットはビート板が追加されてましたね。
こんなにあってどうするのかという話ですがw

続きを読む
20

クラファンチケットを利用し、汐留店に初訪問。5時間利用できるのだが、3セットのクイック利用。サウナ上がりにハイボールをいただきフィニッシュ。主に新宿店と比較。

サウナ
★★★★☆
水風呂が無いのが痛いが、サウナ自体は温湿度共にいい感じ。そしてシズクさんのようないい香りのサウナ。

水風呂
★★☆☆☆
シャワーだけなのが惜しい。

休憩所
★☆☆☆☆
外気浴がないので、かなり蒸す感じ。

サウナは汐留の方が好み。
水と休憩は新宿の方が良い。
バーカウンターは新宿の方が品揃え良し。

赤坂 なか指

牛たん定食

★★★★☆ 満足。ただ、PayPayが使えるはずだったのに使えなくてキャッシュバックを受けられず

続きを読む
16

2023年、32回目の利用。

ドライサウナに変わってからの利用はもう3回目。
温度計は90℃くらい。湿度もあり快適です。

セルフロウリュは完全に終了したようで、禁止の張り紙がありました。

サウナ10分程→滝シャワー→休憩1セット。
サウナ室は定員3人ですが、全く混んでなくて快適でした。

続きを読む
12

ドライサウナの様子を見に来ました。2023年、31回目の利用だと思います。

サウナ室92℃くらい。昨日より10℃上げてる。お客から温度が低すぎる、とクレームがあったのかと推測。湿度もそこそこあります。

80℃台だと回転悪くなるからちょうど良いかも。

これくらいの温度ならセルフロウリュしても滝シャワーだけで大丈夫。

途中スタッフが桶ラドル持って入ってきてロウリュ。
ストーブに水が掛かりブレーカーが落ちまくったので当面はスタッフロウリュとのこと。

まぁ、そうなりますよね。

続きを読む
17

ミストサウナの切り替え工事中だった汐留店、18時よりドライサウナが利用できるということで見に来ました。

浴室はサウナ室が変わった他は、新設の棚にWWAGOのサウナマットと小物入れが置かれてます。
整い椅子は今までの1脚から4脚に増設、というか今までサウナ室にあったのを外に出しただけですね。

サウナ室、3人は普通に入れる大きさ。温度82℃くらい。ほどほどの湿度。
セルフロウリュ可とあったはずですが、ラドルや桶は無し。湿度がこれくらいならロウリュ無くても良さそう。
温度が低めなので滝シャワーのみでも充分、2セット満喫。

新宿と違って常識的なセッティングで安心しました。これからどうなるかは…ですが。

サウォッチで計測してたのですが、同期しようとしたらデータが消えてて残念、また次回。

続きを読む
18

mocchan_sauna

2023.11.23

1回目の訪問

初の安心お宿という事で
チャレンジ編なのですが
よく調べず、サウナ改修中という事で
NO sauna!?

普通に風呂入って
ラウンジでごはんとスープ🥣
ドリンクバーで終わってしまったので
今回は不完全燃焼ですがこれで終わります。

続きを読む
14

※ババっと書いたので修正する可能性あり。

ミストサウナからドライサウナへの工事中、進捗を確認しに来たので湯活でした。

ブルーシートで養生されてるエリアを覗いてみると、サウナ室の扉がガラスから木製に変わってました。三角コーンには「杉本建設」とありました。

扉の場所が同じとなると、元々のサウナ室のスペースを使うので3人以上入れないと予想。
洗い場は養生されてるだけなので、どこかを潰して水風呂を置く予定も無さそう。
結構厳しそうな気がしてきました。

予想してたとおり、流行ってるみたいだから導入しよう、のような安易な考えしてる予感。
今どき、サウナがあるからってどれだけ集客できるのでしょう?質が悪ければ逆にマイナスでは。
サウナを作ることでお客さんにどんな体験をさせたいのでしょうか?
サウナ好きな社員はココにはいないのでしょうか?

また、Xのほうには書きましたが、清掃状況が悪いしお客のマナーは悪い。全ては清潔感の無い店舗の責任だと思ってます。
こんな汚いお店だからスリッパのまま脱衣所来てもいいだろう、とか多少汚く使っても問題無いだろうと思われてる。
お客に舐められた施設は終わりですよね。

続きを読む
16

2023年、28回目の利用です。

ミストサウナは工事中なので厳密には湯活ですね…

サウナ室、滝シャワーの並びのカランは養生され使用不可。洗面所もトイレ含め、半分ほど利用できなくなってました。

どんなサウナ室になるのか、水風呂はあるのか…と妄想しつつトゴールの湯で温まりました。

湯上がりはラウンジで無料のアルコール(5杯まで無料)に夜食サービスの炊き込みご飯をいただきます。

続きを読む
19

ニシ岡本

2023.11.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

睡眠一筋 NO.7677

2023.10.29

1回目の訪問

初宿泊。
宮崎から上京すると、ここのサービスには驚いた。宮崎第一ホテル超え。
サウナはスチームだけだが、シャンプーバー、ワックスバー、ダイソンドライヤー、カレーお茶漬け食べ放題、飲み放題…
ビールは有料でしたが、マンガもDグレまであるやないか‼️

スチーム一択、外気浴なしだけど、ルーティンこなせば充分にトトノウ。
モクモク蒸気の量は過去最大量かも。3人定員の狭さとはいえ、蒸気で2m先のテレビが見にくい😆
スチームも良いなあーと感じる新橋の夜。

続きを読む
58

チェックイン

続きを読む

Yokufuku

2023.10.25

1回目の訪問

水曜15:10~16:50
サ室ソロ~2人。浴場全体でもソロ~3人。
滝水シャワー、整い椅子利用は自分だけ。

サ11,9,9 滝水1,1,1.5 内7×3

【サ室】48~50度 湿度70~72度 ミスト
フィーバー時に限らず、常に熱いと感じる稀有な良いミストサウナ。

【水シャワー】
いわゆるひとつの、ピラーなタイプ。広範囲に冷やせず、あまり好きじゃない。
両手が空くし、立ってアチコチ冷やせるのでカランよりはこちら選ぶけど。

【内気浴】
浴場に整い椅子1脚。

【今日のサいこう】
ミストサウナ。
ミストサウナとしては知る限りトップレベル。
水風呂あれば深めに整えたのに。
水シャワーじゃ冷却物足りないと感じるくらい、しっかり熱々なミストっした。

サウナ室 28/30
水風呂等 15/30
休憩場所 15/30
他・調整 
合  計 58/100
イキタイ ★
サウナタイムパス、いいっすね。

続きを読む

  • サウナ温度 49℃
26

チェックイン

続きを読む

チェックイン

続きを読む

チェックイン

続きを読む

チェックイン

続きを読む

かずくん

2023.09.09

1回目の訪問

サウナ飯

オリエンタル1を出て、こちらに😆

到着したのは18時30分過ぎ。
新規、158施設目です!
(サウナタイムパス使用、2時間1000円)

早速、浴室に。
身体を軽く流して、
①ミストサウナ10分→水シャワー→お風呂3分。

温度計はそこまで高くないけど、そこそこ熱い!
(新橋駅前のお宿よりは熱い)
貸し切りでテレビ見ながら蒸されてました😂

渾身の1セットで上がって、ラウンジに。
コンパクトだけど、コンセントのある席が結構
あるのは有り難いな😌
アルコール、4杯いただきました😋
(梅酒ソーダ割り→ハイボール→麦ウーロン割り
→麦緑茶割り)

さて、帰りまーす。
今月中に新宿のお宿も行ってみたいな🤔

梅酒ソーダ割り

アルコール飲めて、ごはんもあってふりかけやみそ汁も飲めるって最高過ぎるな😆

続きを読む
129

チェックイン

続きを読む

mochi

2023.09.01

1回目の訪問

サウナ:5分 × 1
水シャワー:1分 × 1
休憩:1分 × 1
合計:1セット

一言:初訪問。飲み会前に汗を流すためIN。スチームサウナでもしっかり熱い!

続きを読む

  • サウナ温度 62℃
13

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り30施設