2023.03.31 登録

  • サウナ歴
  • ホーム
  • 好きなサウナ 清潔感を求めています。この辺はだいたいチェック。 〇浴室:サッシ回り、備品の整理状況、タイル目地のカビ、床の汚れ/シミ、衛生害虫発生状況 〇脱衣所/洗面台:ラック周りや段差など隅の埃、扇風機、エアコン送風口、トイレ
  • プロフィール ※X(Twitter)がメインのため、皆さんのサ活はほぼ見てません。いいね返し?など行っておりませんのでご了承ください。 身バレ防止の為、写真はアプリで女性化してます(実在しません) 安心お宿によく出没します。 2023年9月 香港は九龍エリアでサウナ調査しました。 https://maps.app.goo.gl/L1UKZYL4QN2U75oU8
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

バンコクサウナ巡り2施設目
イキタイ数も多く気になっていて初訪問。

サ室は独特な香りで湿度が高くしっかり熱を感じられました。
水風呂は20℃くらいでしょうか、もう少し温度が低ければ…

今回サウナは2セットでゆっくり休憩をメイン。
ここも近くに来たら寄りたいサウナ。
値段もお手頃だし、次もまたプールサイドでダラダラしたいですね。

続きを読む
8

旅行でバンコク2日目
サウイキに登録されてなかったので気になっていたこの施設へ

色々勝手がわからず苦労したので以下残しておきます

受付で1セッション420THBを前払い
ロッカー室(更衣室)なし。荷物入れるロッカーはありますが、休憩場所を荷物でキープする人が多かった
着替えはシャワールーム
ドライヤーはトイレにあり

サウナはセルフロウリュ可で普通に温度湿度十分
水風呂は氷をドバドバ入れるのでグルシンでヤバいです笑
飲料水は受付にサーバーがありました

普通にサウナ→水風呂→休憩のできる良施設
値段もお手頃なので近くに来たらまた行きたいですね

続きを読む
4

ブルネイに2泊して夜にバンコクへ

ここは遅くまで開いてて助かります
サウナ94℃湿度やや高め水風呂17℃くらい?
貸切状態で3セット

サ室と浴室のテレビはNHK
ストーブの水掛け禁止も日本語で書かれてて
日本のようにリラックスできました

Googleの営業時間は0時まででしたが、サウナは従来どおり23時まででした。
遅くに利用する方はご注意を。

サ飯はホテルの近くでガパオカレー

続きを読む
5

厳格なイスラム系の国で、マッサージも男女分かれてるなどと見たので公衆浴場やサウナは無いだろうと諦めてましたが、ジムサウナが見つかりました。これは行くしか!

入口は一見ジムとは思えませんが、入ってすぐ左手に行くとスポーツクラブらしい雰囲気が出てきます。
まずは、1Day pool 爱你的sauna などと言って、受付で15ドルを支払い(カード可)
ロッカー使いますか?と聞かれ、鍵はID(パスポート)と引き換え

サウナは遠赤式。パネルヒーターが座面の背面に設置。当然足元は温まらないし熱をあまり感じないので微妙。汗は結構出ます。温度計は68℃
Googleで見たセルフロウリュのサ室は4年前の写真なのでリニューアルしたっぽい。

水風呂は屋外のプールで。
天気が良かったせいもあり水温はかなり高い。

休憩はプールサイドにビーチベッドや椅子が多数。

利用者は2〜3人ほどで2セットで終了
プール目的でゆっくりするならありかも…

その他設備
スチームルーム(休止中)、ぬるめのジャグジー

サウナ室含め水着着用(全裸NG)なのでご注意下さい
飲料水は無いので外の自販機で買いましょう

続きを読む
13

しごおわでラーメン食べてからのサウナ

食後なので体感は微妙
サウナ88℃湿度普通水風呂19℃

休憩中、スタッフ(掃除のおばちゃん、もといお嬢さん)に声掛けられる。よっぽど体調悪く見えたのか、先日人が倒れたから巡回強化してるのか…

さすがに2セット目も声掛けられて、水とバスタオル持ってこられたので帰ることにしました。

次も同じようなことがあったら解約するか考えよう…

続きを読む
10

某パス利用で簡易宿泊からの朝サウナ

高温サウナ117℃湿度低め

1セ 高温→水風呂12℃
2セ 高温→弱冷水風呂20℃

朝サ飯は納豆定食

某パス対象から外れるため、しばらく行かなくなると思うので以下メモ

シャワーブースのチョウバエは結局駆除されなかった
浴室床の滑りが気になる
スタッフの接客が微妙(良い人もいる)
民度は悪くない気がする
サウナは高温はコンディションがよく変わる、ふくろうは個人的にはもう少し温度が欲しい、ミストはあまりないタイプで良いと思います

納豆定食

ひきわりは無かった

続きを読む
34

しごおわで某パス利用

1セ 114℃湿度普通
2セ 110℃ 20時のスタッフロウリュ
3セ 110℃湿度高め
水風呂15℃

3セット満足

サ飯は色々、締めにネギトロ丼

ネギトロ丼

間違いない味

続きを読む
17

しごおわで夜利用

サウナ88℃湿度高め水風呂18℃
空いてるサ室で程よく3セット

サ飯はトリキ

鳥貴族 西葛西駅前店

メガ金麦とキャベツ

チキン南蛮とチーズつくねも頂きました

続きを読む
18

宿泊が安く予約できたので来ましたが、この日はオリ2マンデー
サウナは混みそうなので22時過ぎにイン
サウナ88℃湿度高め水風呂14.4℃でコンディション良く、ちょうど空いてきた頃で快適でした。

サ飯はサウナの前に完全メシ

続きを読む
25

毎週恒例お風呂の日
426円90分利用

サウナ83℃湿度高め水風呂15℃
時間がないので軽め1セット
サ室は6人ほど入っていましたが皆さん紳士で良かった。

サ飯はいつものカレー

カレー

24時間食べ放題。ラウンジは月曜日らしく空いてました。

続きを読む
19
sauna&bath NiHITARU

[ 東京都 ]

今夜はノータオルはいませんでしたが、汗ピチャや混んでるのに足組みあぐらが多数、お喋りはいるわで落ち着かなかった。

サウナマットは相変わらずで、使用済みがカゴから出されていてカオス。「使用後は洗ってカゴにお戻し下さい」とか掲示したら良いと思いますが…

飲料等の置き場も雑然として使い勝手が悪い。
今日はスマホ(恐らくアウフグース用)が置かれてましたがマナー違反がいるのかと、一瞬焦りました。

ニヒタル新聞、もう4月も後半ですがまだ3月号。
月刊じゃないのかしら。

銭湯と違い高級な部類の施設だと思うので客のマナー向上や使い勝手にも力を入れて欲しいですね。

中華食堂 一番館 東陽町店

かけラーメン

税込350円はとにかく安い

続きを読む
11

偶然偶然当日予約できたので某パス利用で訪問

メイン→第二の2セット
タイミング悪く20:30のてんけーさんのアウフグースは受けられず…
外気浴は雨も降ってて寒すぎた…
久々に湯船にしっかり入って終了。

レストランは5人くらい並んでましたが意外と早く入れました。
サ飯は豆腐チゲ。

豆腐チゲ

600円→850円に値上げ。今までが安すぎた。

続きを読む
15

某パス利用で2時間コース

サウナ86℃湿度高め水風呂無し
今までになく湿度が感じられ、過去1のコンディションでした。
オープン当初はただ激熱の箱だったのがだんだん良くなってる気がします。

サ飯はラウンジで無理の色々

炊き込みご飯

日替わり。韓国海苔があるのでピビンパ風だと思う。

続きを読む
11

某パス利用で初放訪問でした。

サウナ93℃湿度高め深めの水風呂は17.9℃
整い椅子多数、半外気浴あり

通勤経路にあれば会員になってますね。
中途半端なスーパー銭湯やホテルサウナでは勝負にならないくらいの充実度。2セット満足。

続きを読む
11

毎週月曜日はお風呂の日
湯処90分426円の利用です。

サウナ83℃湿度高め
水風呂19℃はチラー故障かしら…

サ室は空いてましたが、ノータオルが2人も。
浴室にも何人か目撃。
脱衣所の床濡らすのは勘弁してほしい。

サウナはやや軽めの2セットで体感そこそこ

サ飯はいつものカレー

カレー

24時間無料のカレー

続きを読む
10

東陽町のサウナが混みすぎていたので予定を変更して船橋へ

サウナ93℃湿度やや高め水風呂17℃くらい
セッティング良好、空いてて快適

ノータオルが汗ピチャしてて気持ち悪かったけど人数が少ないので我慢できました。

サ飯は日替わり定食

日替わり定食

日曜日はラーメンセット

続きを読む
20

副業終わりの夜サウナ

サウナ88℃湿度高め水風呂19℃

民度は相変わらず
・ノータオル多数(うち1人はサウナハット)
・タオル絞り
・汗を手で拭って床に落とす
・ビート板洗い用のシャワーで汗流す
 (入り口が塞がるし他の利用客を待たせてる)

昨日のSHIZUKUと違いサ室が広いのでまだ我慢できる

3セット体感そこそこで満足

サ飯はトリキ

鳥貴族 西葛西駅前店

鶏そば

メガ金麦からの、締めはあっさり

続きを読む
6

久々の訪問、某パス利用で夜利用

サウナ98℃湿度高め水風呂17℃
サウナは体感はもっと低い

今日はマナー&ルール違反のオンパレード
・浴室ドア閉めない
・汗拭かないでサウナ室入る
・そもそもタオル持ってない
・サウナ室でタオル絞り
・サウナマットで整い椅子キープ
・掛け水しないで水風呂
・水風呂潜水

このコンディションで不快になってまでわざわざ入る必要無し
2セットで終了

サ飯はノルマの2000円以上をなんとか消費

なんか悶々として退店

餃子定食

焦げすぎて匂いはあるし苦かった。600円なので文句言うなというのかしら。

続きを読む
16

おやどちゃん@お宿によく行く人

2025.03.26

106回目の訪問

26日はお風呂の日

湯処コースが通常2時間→3時間、ガチャポンで景品も当たるので仕事帰りに寄ってみました。

結果は1等
シャンプー&コンディショナーのセットを頂きました。
いつか特賞の1ヶ月無料券をゲットしたい!

浴室はマットが変わったり清潔感がアップしてました。
所々に見られる埃は変わらずですが、以前よりはずっと良いですね。チョウバエもほぼ見かけませんでした。

ミストサウナは相変わらず少々パワー不足
息苦しさも感じるので1セット早めの終了

お風呂のあとは2階のラウンジでお酒(5杯まで無料)
むしろこれがメイン笑

続きを読む
13

宿泊からの夜サウナ

サウナ95℃湿度高め水風呂14.7℃
セッティング良好

浴室は混んでいて洗い場が一時ぜんぶ埋まるほどでしたが、サ室は待ちなど無く快適

サウナ前にラーメン&大盛りライス食べてきてしまって体感は微妙…少し時間置いてもお腹パンパンで無理だった
今度からは食事は軽めにしよう。

サウナ後は休憩所で晩酌

続きを読む
22