2022.09.01 登録

  • サウナ歴
  • ホーム ひばり温泉
  • 好きなサウナ
  • プロフィール 温泉だいすき サウナだいすき 水風呂だいすき サウナ1セット
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

朝風呂にはいりにきた!
入口から既にいい匂い。

暖簾前に入湯税の徴収所?を発見。課金してみたけど、これ課金しないとどうなるんだ…?謎

薬草サウナ、あっちい!!立つとものすごい蒸気!すぐに汗だくになれてとっても良い。
メディサウナも湿度たっぷりで大変好み。
サウナ後は頭まで水風呂にザッパーンして気持ち良いー!
屋外の天然温泉がしっかり熱いのがまた良い。
今、最高の休日を過ごしている…

無料休憩所は小さいけど、迷路のように背もたれを沢山設置して、みんな個人スペースを確保して座れる様になってる設計天才

レモンうーめん食べてのんびりして、仙台駅まで向かいました。良い朝だった!

レモンうーめん

ヒエヒエレモンとさっぱりした塩味がたまらない

続きを読む
35

仙台に用事があって前泊。コワーキングスペースもあるという噂のコロナの湯に初来店!

入湯税が別支払いなのめずらしい(と思ったら翌日行ったメッツァもそうだった)。

サウナも温泉も施設も巨大で良かったんですが、サウナ相当あつい!95度超えてた?
足元にひいてあるタオルすらアチアチすぎてつま先立ちしながら退散。
水風呂も大きく椅子も多く、サウナーには良い環境。

温泉は広くて湯舟も多い。
露天風呂も広くて景観が良い。
難点は炭酸泉が屋外にあるという所。清掃タイミングが悪かったのか、夏の夜の露天炭酸泉は大中小様々な虫の死骸だらけでした。虫取り網でもあれば自分で取るんですがそれも無く、死骸の渦を見る事しかできず無念。
ただでさえ汚れが浮きやすくて目立つ炭酸泉が、屋外にあればそりゃこうなるかぁと自分を納得させつつ、黒いデカめの虫の死骸が来たので退散。
サウナ入り直して寝椅子に横になってみましたが、眼前には星のように飛び回る虫の大群がいました。
これからの季節、夜の露天風呂はどこいってもこんな感じなんだろうな涙

更に気になったのが、浴室内にスマホを持ち込む人がいた事。
内湯の整い椅子に座ってスマホいじってたので目を疑った。スマホによく似たおもちゃであることを願う。
施設のルールを見てなかったので持込可か正誤が分からず、常連でもないので何も言わなかったですが。

岩盤浴も入ってみた。かわいい休憩ルーム!かわいいクッションも大量。

コワーキングスペースとしては、図書館によくある長机1つ、それぞれの座席にコンセントという形式だったので、個室空間のあるメッツァの方が使い勝手は良さそう。
漫画の量はコロナの方が豊富ですね。有名どころは揃っていて、漫画読む目的で漫画喫茶いくならフリータイムで温泉岩盤浴入り放題のここを使ったほうが楽しそう。
岩盤浴はいい匂いがして気持ち良かった!

「岩盤浴料金払わないと休憩スペースが無い」という口コミを見かけたんですが、
岩盤浴前に無料の休憩スペースがあった。コンセントまである!これは嬉しい誤算でした。

今度はサンピアの湯に行って仙台スーパー銭湯制覇を狙おうと思う

山芋と豆腐の鉄板焼き

アツアツでとってもおいしい

続きを読む
33

蒼古なる自由への誓い

2024.06.10

1回目の訪問

東北絆祭りと某狸豆のイベントに参加して満身創痍の体を癒すために入泉。

お値段1000円いかないのに中けっこう広くて綺麗。
天然温泉が無いのは残念だけど、そんなのチャラになるくらいサウナが良い。
オートロウリュのせいかアチアチなのに湿度も保たれている。
水風呂がかなり大きくて、先に人が入っていてもそこまで遠慮せずに入れる。これってとても幸せなこと!
椅子も大量にあり、サウナーに優しい施設でした。

仙台はどこいってもスパ銭あるし綺麗な所ばかりで旅先には最高ほんとに

続きを読む
32

蒼古なる自由への誓い

2024.06.01

15回目の訪問

ひばり温泉

[ 福島県 ]

ジメジメする日はサウナに限る!
サウナとミストサウナに入って水風呂外気浴
酸っぱいレモン水を飲みまくって気分は最高

食堂で食べたかったけど営業時間過ぎちゃったのでサイゼリアで豪遊した

続きを読む
22

休日、せっかくだから何かしたいと思いついたのが
「スパメッツァのコワーキングエリアで一日中過ごしたい」 でした。

12時頃入館。
石焼麻婆豆腐実食。熱くてうまい!ちょっと味が濃いのでサウナ後食べたかった

風呂サウナ突入。昼は人少なめで快適。
メディサウナが湿度高めで好き。
そしてここはやっぱりサウナ動線が最高。注意書きから何から何まで良い。

その後デトックスウォーター飲み放題を注文し、フルーツ入りのボトルと共にコワーキングエリアを陣取って勉強。
椅子が座りやすいしパーテーションも巨大なのでとても使いやすい!!

2時間ほど勉強したあと
岩盤浴⇒また勉強⇒風呂サウナ⇒夕飯
というコンボを決める。もう幸せ

伊達サウナの熱風ショーも初体験。怖かったけど火傷する〜ってほどのヤバさではなかったので良かった。
頭から水風呂にドボン!最高!!

鯖と唐揚げ定食も美味でした。

メッツァに籠るの最高にイイ!!
どうしても勉強より風呂に入る時間の方が長くなっちゃうので、やる気ない時の飛び道具として使うと良いなと思った。

また来ます

越田の鯖と唐揚げ定食

鯖も唐揚げも美味しすぎてご飯足りない。次は大盛りにする

続きを読む
47

どーしても、どーしても来たくて帰り道に立ち寄った!

16時頃訪問。人多い!けど入れないほどでは無い!
強烈な漢方風呂であったまった後、サウナ突入!
カラカラでもなく程よく湿気がある所が好き。
汗ダラダラになった後屋外水風呂!最高~!!
そのあと草津の湯であったまるのが好き。
2回サウナやりました。
本当にこの施設好き。サウナの導線が完璧なのはもちろん、湯舟も色んな種類と泉質があり、温泉だけでも楽しめるのがまた良い。

今日は大好きなトマトサンラータンの他にカレー唐揚げも食べた。甘くて滅茶苦茶おいしい。
サウナイキタイ公式のジンジャーミルク?ドリンクがチャイみたいでまたおいしかったです。

絶対に再訪する。

トマトサンラータンメン

辛くてほんとうにおいしい

続きを読む
54

蒼古なる自由への誓い

2024.05.13

1回目の訪問

お風呂のテーマパーク、大江戸温泉に行ってみたかった。
お台場店も閉店してしまったが、浦安店まで閉店してしまうという。
今回、運よくディズニー帰りに寄れて本当に良かった。

スパニワがどんなもんかと楽しみにしてたが、すごく良かった!
かなり巨大!あっちこっちに温泉がある。景観が良い。
源泉館ではホントの温泉もアリ。
キャパシティーの大きさにびっくりしまくりでした。
やっぱり水着でみんなで入れるお風呂っていいなあ。東北か北関東にも増えてほしい!
(思いつくのはハワイアンズ、サンバレー那須、エンゼルフォレスト白河あたりかな?他にあれば知りたいです!)

内湯もぬかりなく、巨大な露天風呂、巨大サウナ、漢方風呂など至れり尽くせり。
水風呂が2名入るのもきついくらい小さいのはちょっと謎でしたが、贅沢に空間を使った温泉テーマパークにふさわしい施設でした。

夜遅くにいったので飲食店を楽しめなかったのは残念!
そしてもうすぐ閉館とのこと、寂しい限りです。
今すぐにでもまたスパニワに行きたいなあ…

続きを読む
36

蒼古なる自由への誓い

2024.05.13

1回目の訪問

ディズニーの優待券の期限が切れるため、急いでディズニーに訪問。
高速代をケチるあまり下道で5~6時間かけて舞浜へ。
朝風呂に入らないとやってられねえ!

ということでパークin前にずっと来たかった舞浜ユーラシアへ。
朝風呂だったら1200円以下で体験できます!

とても綺麗な施設!
温泉もなんだかラグジュアリーな雰囲気で舞浜に来た!って感じ。
なんとサウナは3種類。どれも個性的

・ケロサウナ
 いいにおい
・ラコニウム
 ちょっと温度が低すぎて厳しい
・蒸気浴カルダリウム
 ここが気に入った。高温蒸気大好き!

一番良かったのが露天風呂。2種類ありどちらも良かった。
源泉かけ流し黄金の湯はチンピリ感あるしょっぱいお湯。
都会でこんな体ピリピリするような温泉に入れるなんて!嬉しい限り
ひのき風呂も中々に温度高めで良い塩梅に温まる。良い。

たっぷり温泉サウナを楽しんだ後は、化粧台で身支度を整えて7:30前にインパしました。
いつか泊まりたいっ!(結局この日は車中泊して、次の日また朝ユーラシアへ突入しましたとさ)

続きを読む
33

蒼古なる自由への誓い

2024.05.13

1回目の訪問

極楽湯 富谷店

[ 宮城県 ]

またしても車中泊をしてしまった。
車中泊の朝は風呂で身支度を整えるのに限る!

ということで朝風呂やっていた極楽湯に突撃。
サウナでかい。水風呂でかい。
そして露天風呂が綺麗!
綺麗に手入れされた庭の中、洞窟風呂もあり、朝の陽ざしを受けて湯面が光輝いていた。
サウナ水風呂後、寝湯でまどろむ瞬間がたまらない。
温泉大好きだ!!

風呂上がり後は甘いカフェオレを飲んで目をシャッキリさせます。
よし!頑張って下道で帰るぞー!

続きを読む
31

蒼古なる自由への誓い

2024.04.26

14回目の訪問

サウナ飯

ひばり温泉

[ 福島県 ]

ぐえええ!!!!きもちよすぎ!!!!
今日仕事をしてきたとは思えない。今日の記憶吹っ飛んだ。
オロポ半額月末まで!
サウナ上がりのご飯うますぎ!多幸感がやばい!

ラーメンセット

からあげうま!!!

続きを読む
27

蒼古なる自由への誓い

2024.03.01

13回目の訪問

ひばり温泉

[ 福島県 ]

女性のミストサウナが!機器不調のため温かくないだと?!
試しに入ってみるとたしかにぬるい
大好きなアツアツミストサウナが~嗚呼~

けどドライサウナの方はアツアツだったのでモーマンタイ

しかし今日はとびきり寒く、サウナで温まる前に自分の皮膚が負ける。
そんな時は交互浴!
あつ湯と水風呂に交互に入り、ぐったりした所で休憩するとキモチイイ
気持ちスッキリ良い気分

今日は夜遅くに来ても激ウマレモン水が満タンでした。
ひばり最高

続きを読む
51

蒼古なる自由への誓い

2024.01.26

12回目の訪問

ひばり温泉

[ 福島県 ]

新年初ひばり!
今日は心なしか内湯もあったかかった。
ひばりのミストサウナ、ハマった。汗がすごい速さでめっちゃ出る。
高温多湿最高!

ストレス感じたら即ひばりに行くことで心の平穏を保つ。
ライフハック

続きを読む
44

蒼古なる自由への誓い

2023.12.31

11回目の訪問

ひばり温泉

[ 福島県 ]

サウナ納めしてきました!
浴槽は人多いですがサ室は人少なめ
スチームサウナまじできもちいい
汗びっしより
外気浴しすぎて体冷え冷えのままあがってしまったことを今後悔している🥹
またスチームサウナに入りたい!!
今日もレモン水おいしかった!

続きを読む
32

蒼古なる自由への誓い

2023.12.18

10回目の訪問

ひばり温泉

[ 福島県 ]

鬱で療養中の友人が、サウナに行ってみようかなと言い出した。
心の回復に良いと勧められたらしい。

いいね!いってきなよ!とひばりに送り出したが、
そういえばサウナのルールを知らないのではないかと思い、
焦って「サウナの入り方」がまとまった画像を探して送った。

もしサウナ警察に叱られでもしたら、神経衰弱中の友人はもう二度と温泉に行かなくなるだろう…
という、最悪の事態が頭を過ったからだ。

しかも送った画像に載っているルールを守ってさえいれば叱られないかというと、そうとも言い切れない。

そもそも人によって求めるマナーの度合いは異なる。
巷では、掲示物には記載は無いのに
・脚を閉じてサウナに入らないとマナー違反
・施設のサウナマットに直接座るのはマナー違反
・水風呂から水を汲み取るのはマナー違反
…ということで注意された、という話も見かけた。

ではサウナ初心者に求められるマナーとはどこまでなのか?
個人的には、大きめの日帰り入浴施設では「施設のルール」さえ守っていれば良いと思う。
マナーの線引きは施設に任せるべきで、それは施設の掲示がベースとなるのではないか、と思っている。


もし友人が施設ルール以外のことで叱られたら、気にするなと励まそう。そして今度は一緒に行こうと言おう。
などとシュミレーションしている間、友人からひばり満喫したと報告来ました。良かった。

ていうか浴室内で口頭注意してる人見たことないので、心配し過ぎたかな?


あまりにも思考が頭を巡り作業が手につかないため、せっかくなので文章にしました。
追記:サウナマナーを蔑ろにしたいわけではありません。人に求めるマナーの線引についての考えです。


閑話休題

夜にひばりに行ってきた!
クリスマスツリーが飾られていて可愛い。

サウナ1回、ミスト1回
ミストは強烈。5分も入っていられない。
水風呂入って寒空の中椅子に座る。キモチイイ!

このあとは露天風呂にはいってまどろむのが好きなのだが、
この寒空の下、露天風呂は最早ぬるい!
温湯に逃げ込んだ。

つい熱湯がもっと大きくなる妄想をしてしまう
もしくは普通温度の浴槽2つのうちどちらかの温度がもう少し上がったら最高すぎる…

檸檬水飲んで完遂。
暖炉ロビーでくつろぎました。
寒い日は温泉欲が高まる!また来ます

続きを読む
47

蒼古なる自由への誓い

2023.11.20

10回目の訪問

ひばり温泉

[ 福島県 ]

自分でタイヤ交換したご褒美にひばり!

もう内湯の温度では満足できず、ずっと熱湯にはいっていた。
熱湯は温度バッチリ!キモチイイー
サウナはめっちゃあつかった。広いのにすごいよね。
今日も水風呂温度バッチリ!ずっと入っていたい。

熱湯とサウナと水風呂を往復してたら目がトロトロしてきてめっちゃ眠くなりました。
帰宅即爆睡

ぐっすり寝たい日はひばり来よう!

続きを読む
40

蒼古なる自由への誓い

2023.11.20

1回目の訪問

御とめ湯り

[ 福島県 ]

福島市はスーパー銭湯が少ない
代わりに市内から15~30分程で温泉街に行け、硫黄の香り漂う天然温泉に入れる環境…

びっくりドンキーで夕飯を食べているともう19時
この時間だと日帰り温泉の選択肢は大分限られてくる

今日はアメニティが充実していて安価なおとめゆりに決めた!
閉店間際なので人も少なく快適。

湯の花たっぷりでぬめっとしたお湯が最高!
寒い体が芯から温まるのを感じます。ギモチイイー

サウナは温度ムラがあるけど、浅い坪型水風呂はキンキンに冷えてる
椅子は無いけどベンチが数台と、露天風呂に座布団?があり休憩も可能
寒すぎて水風呂も休憩もよくできなかったけど、温泉に満足したのでモーマンタイ

使い勝手が良くてきれいでかわいい施設!また来ます~!
またここの厚焼き卵焼き食べたいな~

続きを読む
40

蒼古なる自由への誓い

2023.11.05

1回目の訪問

宇都宮小旅行
車中泊の朝は、身支度を整えるという建前をかかげ極力サウナチャンスを狙う
二日目の朝はずっと行ってみたかった南大門へ

駅から近いのに駐車場無料だし施設は巨大だし、朝風呂は650円という安さ
なのに歯ブラシ、アカスリタオル、フェイスタオルがサービス。凄い!

風呂は種類が多く、高温サウナは広くてしっかり熱い
水風呂は深くて広く、たっぷり水を味わえる
露天風呂は景観もバッチリ!

一番異彩を放っていたのが巨大プール。足利健康ランドといい栃木のスパ銭は全裸プールが鉄板なのか(そんなことない)

気に入ったのが炭酸泉。なぜか説明文がなかったか、かなり強力な炭酸泉だった。

宿泊施設も兼ねてる所なので朝は激混みかと思ったが人も少なめで快適だった!

気になった点はドライヤースペースと鏡付きの椅子(化粧スペース)が合体しているため数が無く、ドライヤー待ちが長い点くらい。
あると嬉しい点は、館内は背もたれ椅子のレストルーム全振りだったので、広間に椅子がもっとあるといいな〜と思った

安いのに風呂も何もかも広く、すごい施設だった
次はおいしいと噂の焼き肉も食べに来たい!!

サ飯は餃子まつり

続きを読む
30

三連休!天気も気温も良い行楽日和
寒くなると車中泊厳しそうなので宇都宮に餃子を食べる旅に出かけた

大谷資料館観光後、宇都宮駅でオタクビルを鑑賞したり、オリオン通りでたらふく餃子を食べて満喫。
餃子、安くてうまくて楽しい! 

けど歩き疲れて足が限界!
寝る前にベルさくらの湯へGo
土日フリーで千円行かない素晴らしい価格

中も広い。サウナは3つもある。
特に気に入ったのはスチームサウナ。蒸気アッチぃ!しかもいい匂い!
寝湯がまたいい!完全に並行に寝れて、背中に熱めのお湯が流れる…
サウナ水風呂後の休憩にぴったりじゃないですか?
仙台スパメッツァの背中にお湯が流れる整い椅子を思い出した。
ガチ寝してそうな人もチラホラ。気持ち良いよねえ
水風呂がかなり広くて、他の人がいても気兼ねなく入りやすい点もすきです。 

露天風呂も広くて景観も良く、安くてキレイで素晴らしい施設でした!
お買い物帰りに寄れるのがまた強いよねぇ

…とか考えながらサウイキを見ていると目に入った情報
アプリ初回登録で入浴料無料?!

ああああ
訪問前にサウイキを見ておくんだった…
アプリ入れてまた来ます
--------
ご要望ありましたので遠くの温浴施設巡りにピッタリの車中泊について軽く追記します!

【車中泊に必要なもの】
①マット(寝具)
車内の段差を無くすため。厚さ9~10cmあると快適。
オンリースタイルの車中泊専用マットを使ってます。空気の出し入れが面倒ですがコンパクト。
5~7cm程度の折り畳みマットレス使う人も。
その他寝具は家で使ってるタオルケットや毛布、枕を持込み。寝袋だと準備が楽

②目隠し
車内のプライバシー、日よけのため。
フロントは100均サンシェード。
サイドにはタオルや服を窓にかませて日よけの代用ができますが、ちと頼りない。
セイワのマグネットカーテンおすすめ。

【便利】
・小型扇風機
寝苦しい夜用
・アイマスク、耳栓
朝日と雨・風強い日用

【仮眠場所】
・私はほぼ道の駅です。SA、PAもあり。
事前に「施設名・車中泊」で検索して、車中泊の口コミがあるか確認推奨(だめな所ある)
・トイレの綺麗な所は目覚めが良い
・夜間はエンジン×なので体温調節の準備大事(周りみんな夜間つけ出すような時は危険日なので便乗するかネカフェに退避して下さい。命大事に)

フルフラットじゃない車ならマットの購入はマジでおすすめです!来客用ベッドや防災用としても使えるので最悪腐らないかと
良い遠征ライフを!
また車中泊温泉コンボキメたら書きます

ラーメン 鉢とれんげ 宇都宮店

スープ餃子

喉越し最高

続きを読む
29

蒼古なる自由への誓い

2023.10.31

9回目の訪問

ひばり温泉

[ 福島県 ]

またひばりに来てしまった!

外が寒くなってきて露天風呂もぬるく感じる季節になってきました。
内湯のあつ湯がひたすらに気持ち良いです。
サ室は激熱デーじゃなくても十分アツアツ。幸せ!

パウダールームができたおかげで、混んでると足りなくなりがちなドライヤー問題が解決したと思います。
気づいてない方もいると思うので、積極的にパウダールームでドライヤー鳴らそうと思います。

メモ:平日だと夕方入館だとフリータイムで入れるけど、回数券使用した場合はフリータイム適用ならず。回数券に期限は無いので日に合わせてゆっくり使います!

続きを読む
36

平日休みを手に入れたので、ついにずっと行ってみたかったおふろCafeに潜入

玄関からもうアロマのいい香り
館内は平日の昼過ぎの割には人が多め!

子供もおじさんもおばさんも白いふわふわのかわいいパジャマを着て、ふわふわの生き物になっていた。
その白いふわふわの生き物はさながら羊のようで、羊たちは思い思いにふわふわのクッションの上で寝転がっていた。
ここはかわいいかわいい、羊たちの家なのだ。

というわけで風呂
なんと風呂で本が読める。スゴ!
ボドゲも出来る。スゴ!
露天風呂につかりながら、お姉様たちが楽しそうにオセロをしている!楽しそう!
これ同性の友達や家族と来たらこうやって遊べるんだなぁいいなぁ

サウナは小屋サウナとでかいサウナの2つ。でかいサウナはなかなかに暑めで良かった!水風呂は激冷えで20秒が精一杯。

風呂は小ぶりだけど遊びがあるし、サウナは整い椅子も含めてとても良かった!
こんなオシャレで楽しい施設なのに入場料が安くて、そりゃ人気でるわと思いました。
施設全体に漂う、それぞれゆったり楽しんでいる和やかな空気が心地よかったです。

90分で急いで出てきたので、今度は私も羊の群れの一部になります。

アイス

アイス!写真撮り忘れたけどサーモンマリネが分厚くてとても美味しかった

続きを読む
27