対象:男女

大豊湯

銭湯 - 北海道 札幌市

イキタイ
88

さしす

2021.04.09

2回目の訪問

久々こちらへ!
何もかもが丁度良かった…至福…
疲れとれました~
ぐっすり眠れそうです♪

続きを読む
33

アベ タク

2021.03.20

1回目の訪問

湯めらんどからのハシゴ
湯めらんど最終日で黄昏に浸りながら
湯めらんど付近散歩して
大豊湯あったのでIN
サウナ3セット‼️
サウナレンガ作りで、水風呂深めで最高‼️
万歳我らサウナ党‼️

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
32

民度の危機なのだ

2021.01.09

3回目の訪問

銭湯始めをしたくイン。
時間が時間だったからかそこそこ混んでおりサウナも85度以下で水風呂も18度くらいと今までで一番微妙なセッティング。
そんな時こそ熱湯でしっかり温めてからの温温令浴。
2度目で発汗もいつも通りになりました。
去年一番覚えたのはどのような状態のセッティングでもキメる事。
これが覚えられたのは一番の収穫でした。
人が少ない時にまた伺います。

続きを読む
42

銭湯民族 スーパーサウナ人

2020.12.21

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:サウナと水風呂は最高だがととのいスペースが無いのが残念

続きを読む
35

saunner 1

2020.12.11

1回目の訪問

やっと金曜、バーガーキングにてどこのサウナに行こうか「サウナイキタイ」サイトを眺めながら検討していると、仕事中に見掛けていたこちらの施設が目に止まる。

行きたい施設でも車だと行きにくいところ等もあるが、こちらは駐車場がデカい!

安心して伺えました。施設自体が銭湯の中では大きく入り口にアルコールも設置(全員消毒しているかは…)されておりました。

水風呂が深めで良かったわ~。ぬるま湯に感じた時もあったが最終的には水風呂の上と下で温度差があり、右と左でも温度差を感じた。トータル良い水風呂、良いサウナ、良い銭湯!

また伺います!ありがとう大豊湯!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
37

民度の危機なのだ

2020.12.06

2回目の訪問

岩下の新生姜湯に入りたくイン。
昼過ぎに行きましたがそこそこ人もおりサクッと済ませました。
目的はただ一つ、今日限定の岩下の新生姜湯とサウナのコンボを味わう為!
湯船の中に新生姜が茹っているわけではなかったですが、ピンクの香り豊かなジンジャー湯。からの90度オーバーのサウナ。からの14度水風呂でメイドインヘブンしました。
この為だけに長距離来ましたが来て良かったです。
てか大豊湯のサウナと水風呂のレベルは銭湯ではかなり高いと個人的思います。このセッティングはかなり好き。
またお伺いします。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
42

民度の危機なのだ

2020.11.30

1回目の訪問

会議後近くを通ったのでイン、初来店になります。
サウナは2段で90度、全体的にレンガ張りの熱が逃げないタイプで熱さ申し分無し。
水風呂は14度くらいで水質いい地下水。
全体的に建物自体は新しくないですが、ところどころリニューアルされており、特にサウナ室が大変綺麗で驚きました。
熱湯も43度くらいで芯まで温まり、外気浴は出来ませんが水風呂もキンキンでしっかりとクールダウンできました。
この状況なので人もほぼおらず大変快適に使いました。
受付の女性も上品で素敵、またお伺いします。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
46

さしす

2020.11.22

1回目の訪問

外出自粛っぽいけど、街に人出は結構あり…
でもちょっと控えめに、近場のこちらへ!
サウナ内がレンガ造りで、サイロにいる気持ち…水風呂は深くて、冷たいぃ~~気持ちいいぃ~!!
いつもキレイで、また来るよって思えるのですよ☆

お釜ドライヤーにチャレンジしたら、台風直撃した人みたいになりました~♪

続きを読む
25

ジャスティス・ケン

2020.11.19

1回目の訪問

【今回のセットリスト】

高温サウナ 10分
水風呂 1分
外気浴 6〜7分

3セット


【memo】

サウナ党の大豊湯!

サウナも水風呂も私好み
サウナ内は壁がレンガでアメリカンっぽい

打たせ湯横の壁に九九ボードが貼ってある
おじいちゃんのボケ防止対策なのかな?

美味しくいただきました&ととのいました(^o^)

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
59

メオトサウナ~(夫)

2020.11.14

2回目の訪問

遅くまでやってるのが嬉しいしサウナへのこだわり感じます
水風呂深くて水質も柔らかで心地よい
いい施設でした

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
23

瑠羽

2020.10.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

チェックイン

続きを読む

ガラム

2020.10.03

1回目の訪問

万歳、我らサウナ党

続きを読む
34

サウナ:10-14
水風呂:3-2
休憩:5-1
合計:2セット

一言:
朝起きて日光浴をしながら月曜日休みでサウナ入ったし週末はサウナ行くしで水曜恒例の議会でも決が取れず労働を終えると雨が降りはじめた。
あそこは水が冷たいと聞いた。夏に水が冷たいというのは魅力的なのでさつき湯へ向け走り出した車は結局大豊湯へ向けてドライブをはじめた。

初訪問です。
家族風呂もありますが、一階の銭湯へ。
入口を潜るとロビーがありフロントでチェックイン。冷蔵庫には細い缶のポカリと大きな900mlのポカリがあり大きなポカリを購入し脱衣所へ。
昔ながらの体重計とセンターに脱衣籠のラックがあり浴室はガラス越しに見えます。
注意書きが多くとにかく下半身を洗う様注意喚起がされていました。
入って右手に桶左手に椅子があり取りに行くのに一手間かかります。
洗い場の奥に主浴槽をセパレートして手前に電気風呂。左手に水風呂と奥にサウナ室のドア。右奥には打たせ湯とバイブラの副浴槽を備えます。
照明は白色の蛍光灯でやや暗めです。
身を清め、ぬるくてゆるい打たせ湯からスタートし電気風呂で離陸。下茹でもほどほどにサウナ室へ。
変則のコの字で最大二段。暖色照明で無音。銭湯サウナにしては珍しくケンコーの12分計が備わっております。
さらに特徴的なのが壁やシート下が赤煉瓦で作られています。
シートの木は水捌けの良くない節材で固め。匂いはさほど感じません。
ストーブは石式で室温82〜90℃とドアの開閉が大きく影響しますが煉瓦の効果で体感温度はさほど影響を受けず奥にあるストーブからの輻射熱と煉瓦から独特な伝導熱により心地よい発汗が得られます。ドアの閉まりが甘いのでやや隙間ができるのが気になりました。
水風呂は二人用で水温は体感15℃付近。夏に嬉しいピンとした水温で特筆すべきは深さです。しっかり全身浸かれます。
塩素臭もなく、浴槽したから水が出るのでオーバーフローもまずまず。
水にゆっくり浸かり脈で上がるタイミングを見極めいい具合で上がりますが休憩迷子になり、1セット目は浴室の椅子で休んでから脱衣所で、2セット目はふと視界に入った激ぬるい打たせ湯へ直行しこれがまた気持ちよかったです。
ここから温冷浴へ切り替え6セットを重ね終了。
脱衣所で完全に水分を拭き上げながらふと壁の上部に目をやると「万歳我らサウナ党」のスローガンが掲げられていました。
こだわりの煉瓦造りのサウナはサウナ党員ならではでなるほどなぁと感じました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
46

mkwyk

2020.03.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

おふろニスタ

2020.03.15

1回目の訪問

出会いと別れの季節と言えば聞こえがいいが、このところ別ればかりだ。

神様はいつだって平等に不平等だ。

そんな心を凍えさせた中年男性を大豊湯は芯から温めてくれそうだ。

なんせ、今日は「あひるちゃんの日」なのだ。

――――――

浴室には湯屋の華々が咲き乱れていた。

白と水色の中に緑や赤の彩りが映える。

主浴にはフラフープの中で大小さまざまなあひるちゃんが浮かんでいる。その横では湯屋の華を背負う男性がうっとりとおふろを楽しんでいる。

それを見て、込み上げてくるものがある。これほどエモーショナルな風景を大豊湯以外で見ることができるのだろうか。

――――――

サウナはレンガ造りの2段構え。12分計が設置されており、テレビも音楽もない。聞こえるのは話し声だけだ。

サウナ室を出ると激烈ぬるめの打たせ湯に、チンチン水風呂、2つの選択に迫られる。どちらもサウナ後のごちそうだ。今回は水風呂からの打たせ湯の贅沢コースを堪能させてもらった。

――――――

ひとしきり、大豊湯を楽しんだ最後に主浴のあひるちゃんに近寄ってみる。

あひるちゃんたちの多くはひっくり返っていた。かわいそうだ。思わず、あひるちゃんを元に戻す作業を始める。これがなかなかおもしろく、時間を忘れて、1人でキャッキャウフフしてしまう。

「あ、またひっくり返った」
「ぜんぜんできないなぁ」
「むずかしいなぁ」

思わず独り言をつぶやく。すると、その向こうにこちらを見ている若者と目が合った。若者は私から見えない位置に場所を移し、間を置かずにそそくさと主浴から上がっていく。

たしかに、あひるちゃんをいじっている人は私以外誰もいなかった。冷静に考えると、私はあひるちゃんとキャッキャするうらぶれた中年男性以外の何者でもない……もしかしたら、社会から一番外れているのは私なのかもしれない。

それに気がついた瞬間、心身ともに温冷交互浴が完成した。

みなさん、札幌に、春がやってきました。

続きを読む
79

梅子

2020.03.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
2

こんぶ

2020.01.25

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

こんぶ

2020.01.25

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

なおたろう

2019.12.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: 絹張 蝦夷丸
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設